適当にリンクぽちぽちやって飛んでいたらネット小説にはまりましたというのがあったのでこれを素材に料理を。ただの布教用エントリですが!

オススメのサイトと作品

とりあえず一次創作の完結済or短編限定。
もう新規開拓はほとんどしてないのでわりと昔からある有名サイトがほとんどですが。

  • へいじつや
  • やおろずが面白かった人はどれ読んでも当たりだと思います。
    現代からファンタジーからラブコメから各種様々。内容的には「すんごい笑いとりにくるんだけどしんみりしたりきゅんとなったりちょっとええ話」系?
    オススメ
    長編:人喰い魚が人になる
    短編:「出席番号二十五番の幽霊」「パパは魔王」 

    「人喰い魚が人になる」はピラニアが人間になる話です。全三部で今第2部連載中。(第1部だけでも読めます)
    でも一番好きなのは幻術の迷宮路なんだ。ガチで。

  • Lis Sucre
  • 読んだのは或る少女の肖像(長編)と今はもう公開されてない魔王様ぐらいなんですが。
    或る少女の肖像はこないだ読んだばっかりで感想を書きました……ちょーラブい話です。

  • コチと裏庭
  • 家族ものが多めです。ファンタジー寄り?
    オススメ
    長編:オスカー・エルトンと花の呪い
    短編:「サンマから生まれたぼく」「落とす男」

    この前落とす男読み直してやっぱり好きだ……と思っていたのだ。ふみこー。

  • ゆらゆら屋
  • オススメ:「恋をおしえて」(長編)
    皆学園ラブコメは好きかーーーーーーー。という話である。
    このような要素が含まれています:
    眼鏡男子とツンデレ女子の恋。ほわほわ姉としっかりもの妹(双子)・学園祭
    当時課題に詰まって現実逃避に1話ぐらい読んでみたらすんごい面白くって半日かけて読んだ。ていうかこれ読んだときはツンデレという単語がなかったんだなあと今気づきました。

もうネット上には残ってないんだけど「カーマリー地方教会特務課の事件簿」はガチ。プロデビューすることになってサイトは閉じたらしい。(でも1冊だけ出して後は不明)ネット小説シリーズで出してもらえないだろうかと書くのはこれが3回目ぐらいである。

探し方

昔はウェブリング片っ端からとかやりました。へいじつやはこれで発見。2000年ぐらいだったから、暇はあったし過疎いリングもあったような覚えが。

2つに別れる前の楽園とかカオスパラダイスも見てました。

でもランキングから飛ぶにしても正直探索がしんどくなってきました。こんなオンライン長編小説サイトは苦手です。長編恋愛小説同盟のアンケートであげられているようなサイトによく当たるので。
巡回サイトのリンクから、とか巡回サイトの日記からのリンク(友人関係)に飛ぶようになりました。リンクページがないところもありますが、この方法だといいところに当たる回数のほうが多かったのです。

もう3年ぐらいはこんな感じです。

今はオンライン小説の読み方というWIKIもできているようです。

長編は基本的に「人食い魚が人になる」以外は完結もしくは区切りがいいところまでは置いてます。人なるは単にそれが待てないだけです。色んな事情で完結しないこともよくありますからね。

セキララ!! (ファミ通文庫 は 3-1-1)

中学校時代のやっちゃった系黒歴史。超中二病のオンライン小説を書いて一騒動あって、過去を封印して今は普通の高校生をやっている拓巳の前に黒歴史が実体をもって現れた。当時書いていたオンライン小説のヒロインだった。

メアリー・スーもびっくりだった。後ネットバトルがいちいち生々しいな。昔あったのを思いだしたよ。もう詳細は忘れたけど、検証サイトが一斉に閉鎖したアレ。あえて名前は出しませんが。後最近文庫落ちしたアレとか。

「告白」の章が死んだ。あまりのいたたまれなさに本閉じて項垂れた。あの「なんでお前が知ってるんだ」感は最近あったあった……「県内在住の同い年は間に一人置いたら大体繋がりがある」というのがあるのですが、職場の同僚の嫁にまで適用されるとは。しかも一方的に認識されてた。俺なむい。

私PBCでも創作系でもここまでのはいなかったけど、まだまだ初心者だった頃のPBCでの自キャラが現れたとしたら、とか考えるだけでも怖ろしい。面白かったけど、穴掘って埋まりたいことも色々ありましたよ。

ブタマルGTはこういうキャラどっかで見たことあるな……って思ってて読み終わって何時間か経って「あ銀魂!」って思った。いやメインキャラではないですが超絶強面の何人か殺してそうな花屋っていましたよね?

香菜里屋を知っていますか

最終巻ていうのを知らずに読んでしまったorz。短編集。
とあるバーに集う人! おいしそうな料理! 持ち込まれる謎!
とても美味しそうでした(じゅるり
美味しい酒が飲みたい。

ヘブンリーあなたに腹が立つ (コバルト文庫 の 3-37)

新シリーズって言ってたから2巻に備えて登場人物補完表とか作ってたのに打ち切り⊂´⌒つ。Д。)つ
今回が2巻にして下巻で最終巻。

そういえばコバルトは1冊2冊で切っちゃうの忘れてた……

1巻と2巻の間にはすげー色々あったんだろうなあああと思いつつ(最初からいちゃいちゃしてるよ)今度は登場人物はほぼメイン4人。後フォルミカとゲマの父ちゃん。
92ページのみたいなこと言われたら殴るよなー。負い目負い目でこうなるんだろうけど。お前えええええ(ぼろぼろぼろぼろ)だなー。

正直この巻の内容を3冊4冊ぐらいの濃さで読みたかったです。うおおしょんぼり。ゲマの話とかもうちょっと。うん。

「っていうかさ。みんな変なんだよ。人に変っていう人も変だろ。そういう形で自分の尺度ひけらかすのって、何か変だもん」
(略)
「みんな変だよ。それぞれ変だからぶつかって、イライラして、喧嘩して、でもそれは昔からずーっとみんなそうやってきたんだと思うよ」(P40)

割と少なめ。
別冊図書館戦争の装丁が頑張りすぎ。

昼の少年と夜の少女

児童書カテゴリを作らねば……童話です。ファンタジーです。
昼しか知らずに育った少年と夜しか知らずに育った少女の話。
ニュクテリス(♀)のほうがきゅんきゅんするな。強いなー。「あたしによりかかりなさいよ!」とかー。

テレビの話。
親が週刊ブックレビューを見ていた。本嫌いなのに珍しいと思いつつなんかランキング的なものが始まったので見てみる。テレビで見る本の売り上げランキングだとビジネス書と自己啓発本で埋まっていることが多いイメージがあるんだけど、これはなんか8位ぐらいにグインサーガが入ってたり小説が多かったのでほう……と思いつつ。

「4位 賀東 招二 せまるニック・オブ・タイム」 
(テッサがどーーーーーーん
「うわーーーーーはははははははは」←その時の私

NHKらしい淡々とした読み上げで、あらすじとかは特になかったんですけどちょーびびった……(ちなみに上位はチームバチスタ篤姫死神の精度でした。

都道府県太に殺されるところだった。やべえええええええええええ。
GOSICKの話いっぱいした割に続刊についての話丸ごとカットされてましたねえ。

とにかく都道府県太だった。あの竪琴はやばい。インパクトありすぎだ。

参考:トップランナーで、桜庭一樹さん『GOSICK』の続刊を宣言@もしもし運命の本ですか

恋文の技術/森見登美彦@asta*
これも9回目だけどいつまとまるんだろうか……

他人の恋愛成就を見たら歯茎から血が出ませんか? それは歯周病です。

ライトノベル☆いいとこどり@asta*
今回は「ビジネスに役立つライトノベル」というか商売系のラノベ。紹介されてたのは狼と香辛料・征服娘・こちら郵政省特別配達課・人類は衰退しました
あ、人類は衰退しましたってそういう内容なのか……と思った。
「なんかよく分からないけどやたらと有名であっちこっちからプッシュされててずどーんと積まれてるやつ」→ 「『どせいさん』に癒されてしまうような人は是非読むべき」本というイメージ。

特集ライトノベルは終わったのか?@ダヴィンチ
文学少女はあとラストシーンまで残すまで後上下2巻。短編集・外伝の予定アリ。

川上さん(芥川賞とったひと)がダヴィンチの後ろのほうのページにいた。
この前日経エンタテイメントをぺらぺらしてたらこの人がいて、やけに長さとかが整ってる髪、あれ地毛じゃなくてヅラらしい。ウィッグらしい。
授賞式の時もそうでしたが何でウィッグかぶってるんですかって質問に「今伸ばしかけで鬱陶しいから」って言ってた。ウィッグどころかエクステも縁遠い私にはよく分からない感覚です。

デュラララ!! ×4 (4) (電撃文庫 な 9-26)
 
各所で死んだよ! 爆笑だった。
とりあえず最初は電撃文庫マガジンでも読んだ覚えがあるのにピンカラリに吹いた。いやろばパンはチンカラリンだよ! 最近見ないけど前はあっちこっちに走っていたからパン食べたことはないけど歌は知ってる子はきっと多いはず。(でもあれも地域ネタなのかも、と思ったことが昔あった。どうなんだろうか

桜新町町歌が出てきてごふっとなったら禁書目録も出てきたよ!後は成田作品もちらちらだけどほとんど全部出ていたようなそんな感じが……

 あまりに普通に『なんでもこなす』事から、ネットでは『黒歴史編纂室長』と呼ばれている。由来は、『中学生が考えたような、成長した後で見返すと恥ずかしい黒歴史キャラぐらいにパーフェクトな設定だから』と言われている。
 それを知った事務所の所長が、『ならばもっと完璧にせねば』と言って天子の羽と悪魔の角、更にカラーコンタクトでオッドアイにした状態でポスターを作成。(P218)

⊂´⌒つ。Д。)つ

「耳でっかくすんぞ」は意味不明すぎて笑えた。

PAGE TOP