が夏コミ合わせで出るようだ(8/17)ちょー楽しみ。wktk
後うみねこのなく頃に主題歌のフルバージョンがコミケで先行発売らしい。
→詳細
うみねこのひとつめはSHのライブの次の日にぶらぶら買いに行った覚えがあるけど、歌聴いただけでまだやってもない。
が夏コミ合わせで出るようだ(8/17)ちょー楽しみ。wktk
後うみねこのなく頃に主題歌のフルバージョンがコミケで先行発売らしい。
→詳細
うみねこのひとつめはSHのライブの次の日にぶらぶら買いに行った覚えがあるけど、歌聴いただけでまだやってもない。
Moiraの発売が延期になったようです。
2008年8月13日(水)→2008年9月3日(水)
チケットがとれれば、ライブはCD発売からなんと10日後。初演は11日なので1週間程度だ。
ちょー聞かなければ。
そしてアニカンが本気を出しました。
【緊急発売】アニカンR MUSIC 総力編集 Revo & Yuki Kajiura DreamPort 2008 Memorial
7月10日頃緊急発売決定!!
アニカンR-MUSIC 総力編集
Revo & Yuki Kajiura Dream Port 2008 Memorial
(略)
人気プロデューサー&アーティストのRevo(Sound Horizon)、梶浦由記(FictionJunction、kalafina)の両氏により、4月29日神戸ワールド記念ホール、5月6日パシフィコ横浜国立大ホール、5月16日東京国際フォーラムホールA(追加)という3大会場にて開催されて大きな反響を呼んだ2008前半最大のコラボレーションイベント『Dream Port 2008』を、豪華な写真の数々とツアー終了直後のパーソナルロングインタビュー、さらに、これまでほとんど紹介されることがなかった歌姫8名&じまんぐへのインタビュー、Revo氏、梶浦氏の音楽活動におけるディスクガイド等を徹底網羅したメモリアルな1冊が緊急発売決定!!
豪華アルグラスゴールド装丁仕様でのお届けです。
⊂´⌒つ*。Д。)つ
とりあえずライブチケがとれることを祈るばかりである。
昨日のついったー。はいうちは倉庫です。
本を読んだら更新します。読まなかったら更新してません。あと備忘録的に残しておきたいものをここに書いておきます。大体毎日何かしら読むので割と毎日更新されます。本を読んだ後、頭の中をどーんと整理して放り出す場所です。
倉庫らしく時々整理したいとか見栄えを気にしたりします。読んだ本一覧とか作りたいです。本棚をレーベル順に並べるか、作者名あいうえお順で並べるかみたいな感じで、ずばーっと整理したいのです。
WordPressならそれできるんですけど、いまいちふんぎりがつかず。
しかしそろそろ動作が鈍くなってきたので移動する時なのかなと思いつつ。
倉庫扱いでもオフラインでやらないのは、友達向け地雷原兼釣堀だからです。
「あの本面白かったよー」といわれたら釣ったどーと叫びます(゚д゚)
ふと借りてみれば読書感想文中学校の部課題図書。
私リアル中学生の時に課題図書にこんなんあったらこれで書いてたかも。これだったら書きやすそうな感じ。
メインとなるのは父子家庭×2。で友情もの。
直木賞作家を目指す勇とその娘彩華。東京から移住してきた和久と夏海。
彩華はある日蛙の神様の置物の声が聞こえるようになった。沖縄らしくユタに……というわけではなく神経科に通うことになる。
また夏海も不眠と憂鬱で神経科通いをしていた。さらにつけくわえ夏海への束縛と執着が尋常ではなかった母の念は、生霊となって家を出てからもそのまま家に残された。
そして和久と夏海は沖縄へと引越し、勇・彩華の隣で暮らすこととなる。
ちなみに神経科うんぬんというのはあんまり話には関わってこない。
カエルは喋るよー子供のときにだけ訪れるー不思議な出会いーな感じで扱われている。
これ読むといいかも。こっちはユタになってしまった女の子の話。
6月読んだ本は40冊(ライトノベル13冊・文庫7冊・新書2冊・単行本18冊)
予想外に多かった……
海辺の街サスクノックの某お役所で働きだした少年キーチは『妖精にまつわるトラブル解決』という謎の仕事に仰天! ここは様々な妖精達が『善き隣人』として人間と共に暮らし、街で働く者もいればイタズラ三昧の奴もいるという油断ならない街だったのだ。孤独な境遇から一変、クセモノな『隣人』の世界に飛び込んだキーチに、外見お子様な所長ディアナは「覚悟していてよ」とばかりに微笑んだ! ハプニング上等、お隣同士のパワフルユニゾン!!
ポリフォニカのようなフラクタルチャイルドのような。