ということで実際にやってみる。
基本的に異世界でファンタジーです。とりあえず3シリーズ+αを。

サクリファイス

4月ぐらいについったー界隈を賑わせていた1冊。
ロードレース(自転車競技)の小説。

8章まではつまらない寄りの普通さ加減でした。ロードレースにあんまり興味を持てなかったので。
特にこれはーと思うところは少ないし誰が死ぬかは予想通りだったし。でも投げ出さなかったのはラストは凄い凄いと聞いてたから読む。
確かにラスト2章は凄かった。ここのためだけに読んでよかったかも。
でも近藤史恵作品的にはタルトタタンのほうが好きなのでこっちは随分と落ちる。

「アシストを徹底的に働かせること。それが勝つためには必要だ。自分のために働かせて、苦しめるからこそ、勝つことに責任が生まれるんだ。奴らの分の勝利も、背負って走るんだ。分かるか」(P74)

これを読み終わったので温存してたstory sellerのサクリ番外編を読む。
石尾赤城の新人時代の話である。こんな頃もあったんだ……とか思った。
近刊情報を見ると、タルトタタンの続編が6月に、サクリファイス続編連載が新潮ケータイ文庫であるらしい。

ああ悪魔とはお前たちのことだ!とか一瞬思った。SH脳自重。

荒野特設サイト

インタビューとか荒野鎌倉MAPとか色々ありますが、トップランナーで話題をかっさらった「人生はブルマー」が全文読めることが最大の売りではないでしょうか……!
俺のラ・ヴィアンローズに吹いた。

マルタ・サギーは探偵ですか? (2) (富士見ミステリー文庫)

2冊続けてドドド。リッツが作ったもの(=書類)ならそれでいいよってマルタがいってるあのシーン、なんかハチクロの後半を思い出した。森田父。こう読み返してたらあと1冊では収まりきらないのでは感がひしひし。
カードバトルがまた読みたいけどそれはたぶんないだろうなあ。
短編集だけ移籍とかないだろうか(ないよなあ)s2が出てもう2年が経ちます。

花が咲く頃いた君と

表紙的に春の話かと思ったらいきなり夏休みの話で始まった。ちゃんと「桜」の話もあります。えろい話もあります。行為の描写があったりで(それがメインではないのでさらっとはしてますが)青空チェリーは未読で、そっち方面は初めてだったのでびびった。
サマバケ96はザ・リア充。
椿の葉に雪の積もる音がするがなんか駄目だ。というても「悪い」の意味の駄目ではなく、印象に残った話をあげるならこれとサマバケなのだ。ごはんの準備している時のじーちゃんの肩身狭そうとか居心地悪そうな感じがあれだなー。しゅーんとする。

テーマは「失われていくもの」かなあとか思ったり。春っぽい。

ミシェル祭り開催中。

みえない未来相談室。—すきなコトを仕事にする方法 (14歳の世渡り術) (14歳の世渡り術)

14歳の世渡り術というシリーズの中の1冊です。
本来は10代前半の子をターゲットにした本だと思いますが、就職活動を目前に控えた人にもいいんではないかと。
10代の自分が思ってた「働くということはー」とか「一人でも生きていけるように頑張ろう強くなろう」とか「自分が嫌いすぎる」ということに対して社会人になった現在「そういえば○○とか言ってたけど××だよねー」「おとなになるってこういうことだ」というエッセイ漫画的な本。

そういえばおとなになったらもっとちゃんとしてるもんだと思ってたなあ。高1のときすげーお世話になった国語の先生と今同じ年になったけど、凄い先生だったんだなあと改めて思います。

荒野(文芸春秋)

とりあえず最初のほうは変わってない。しかしこの表紙はなんかショックだ。
さすがにミギーさん絵の表紙がそのままやってくるとは思ってなかったけど。

「恐怖の報酬」日記—酩酊混乱紀行 (講談社文庫 お 83-6)

以前単行本版は読んで二回目。文庫版には横浜札幌沖縄のビール工場編も含まれています。

「私はいかに飛行機が嫌いか」というのと小説の話、酒の話、食べ物の話。

イギリス・アイルランドにはどんなところがあって、とか現地の人と触れ合ったりとかというのは少ない。写真はほぼない(本文下に白黒でプリクラぐらいの大きさのものがちらほらあるぐらい。
イギリス・アイルランドはどういうところなのか知るためのエッセイではなく、恩田さんがどんな人でどんなことを考えるのかが分かるエッセイだと思います。

土産物屋では、ミステリーサークルの絵葉書をいっぱい買い込んだ。人為的なものにせよ、宇宙人の仕業にせよよ、よくまあこんなヘンな模様を思いつくものだ。(P130)

去年ぐらいに「ミステリーサークルは僕らがこうやって作りました」っていうのテレビでやってたなあ。作成方法については忘れたけど「なんて夢がない。今更言わんでも」とか言ってた覚えがある。

※写真についての余談。
プリクラぐらいの大きさと書いたけど私は1シート12枚だか16枚ぐらいあったころのプリクラしか知らないので、現状に沿ってなかったらすんません。プリクラなんてもう何年もやってねー。

リトル・バイ・リトル

淡々とした日常を小説にしてみましたという感じ。本当に何も起きない。なので起伏ある話が好きな人には地雷になると思う。

ちょっとだけ、キリのいいところまで読むつもりが最後まで読んでしまいました……
なんかこう、友達の話を聞いてるみたいな本だ。ほーそれでーそれでー、と話を聞いてるうちに読み終わってしまった。

「時々、怖いんだ」
何がですか、と水面のほうを見たまま聞き返した周の横顔は暗闇の中でわずかに遠く見えた。
「いろんなことが全部、何もかも。翌朝のバイトとか人込みとか、することがない平日や、眠る前とか」
「怖いとき、どうするんですか」
「死んだみたいに目をつむってじっと我慢してる。そうすれば、いつかは通り過ぎるから」

(P148)
PAGE TOP