去年も行った阪神2軍と徳島インディゴソックスの交流戦! 去年は1軍も交流戦時期で、負けサヨナラサヨナラ負けみたいな展開で、こう、ドラマチック負けをたくさん見ている中で見た阪神2軍とインディゴソックス交流戦も当時ルーキーの椎葉が古巣相手に凱旋登板して回跨ぎしてサヨナラ3ランを打たれたという「そういう展開もうええねん!」と叫んだ日。
さて独立リーグ連合と甲子園で試合して負けた今日、どうなったか! なんとびっくり
照明設備不具合のため試合続行不可能、4回表ノーゲーム
そんなことある?????
youtubeでも配信あったけど、これではあんまりわからなくて、中川が打席に立った瞬間に「消灯!!!!」って感じで消えた。中川マジで困ってた。
試合の話をする。
インディゴソックスまじで強い。長打を打ちがち、そしてなんかひとりめっちゃ盗塁上手いやつおる。
しかし今日の先発ピッチャーは正直に申し上げてノーコンである。この間の森木とかサトレンはこんな感じだったんかなと思った。2イニングでデッドボール2回。1表の百崎のデッドボールは「えっ1表3人目で危険球退場か?」って思うぐらい頭寄りだった。誰かが「あれは背中や。痛いわー」いうてた。デッドボールの瞬間を見てしまった。えってなった。球場静まり返った。甲子園でノーカンで叫べる人すごいわ。次の打席の原口が百崎に駆け寄ってた。
今回の試合はどこかが告知忘れをしていたのか、決まるのが遅かったのか分からないけど、今日の10時時点で徳島帯同メンバーが公開されて(高知の時はもっと早く出ていたけどな)、その数時間後に待って、コンスエグラは来ない、代わりにぐっちが行くってなった。
試合まじで実質1時間ちょっとで終わってしまったんですけど、山田のタイムリーが見られたのが良かったです。
試合中断後はフェンスに貼りついて阪神の選手を見たりしてました。
わたしは今回はじめて山田脩也選手を生で見たんですけど、山田に対する形容詞はまじで「きゅるきゅる」してるですね。MIU404のあれをこれだけ間があいて心で分かった感ある。野木さんすごい。
いうてあの中で生で見たことがある選手ってまじでぐっちと中川ぐらい。
あと「うわ町田だ! いつも写真で見る町田だ! 町田でっか」って思った。
去年は阪神ファンが押しかけすぎて4回ぐらいで売り物がなくなったって感じだったけど、今日はそこそこ空席があったので席移動は自由だったし、インディゴソックスの選手がまじでビールを売りに来た。あんまり慣れてないのか小さい声でぼそぼそ行ってた。何回目かに来た時はレジ袋にお菓子いっぱい入れてたけど、あれも言ったら売ってくれたんかな。
あとハマスタみたいにゴミ回収もしてくれていた。
やっぱり球場は楽しい。
インディゴソックスの方、今日は生きた心地がしなかったと思うけど、来年も交流戦やってほしい。わたしは甲子園は行くしSGLもワンチャン行きたいと思っているけど、インディゴソックスはこの交流戦以外に見る機会があんまりない。だって阪神の試合があったらそっちに行く(見る)からね。
来年はデイゲームでお願いします!!!