Kステで東京大阪で事前イベントやってて、追いチケしたらハイタッチとかやってて、さらに今日公演後のお見送りが追加! とか言ってて、思ったよりチケットはけてないんだなあということが想像できてしょっぱい気持ちになる。今回からすごい勢いでキャスト変更してるから俳優のオタクが去ったんだろう。と話していたらわたしもしかしたら荒牧氏不在の2.5次元舞台見るの初めてではという感想。いうてわたしKステか刀ステぐらいしかしかないので1あれなんだけどな。ちなみに一押しの荒牧氏はロスモワ舞台のの伏見の父ちゃん

舞台「K -Lost Small World-」(Blu-ray)

わたしのロスモワ舞台は絶賛貸出中だ。

今は大阪城を潜っている。レベリングも兼ねているのであまり前線に出ない刀をばんばん表に出している。

  1. ちなみに共通点は脚本演出:末満健一 []

今日の0時に公開した分ですけどCDはなんかは出るみたいです。やったね!

4周年おめでとう。これからもよろしく

さて2018-2019シーズン。
面倒なので「今年」と表記していますが、このエントリにおいて「今年」が意味する期間は2018年2月25日〜2019年2月24日です。
これまで音楽CD年2枚キープしていたけど今年リリースされた音楽CDは0枚だ。これまで半年前にはリリースが告知されていたので、今時点で何もないということはおそらく秋まで何もないだろうということ。でもまあなんかあるといいんだけどな。

この1年で唯一のCDがこれ。音楽CDと明記していたのがこれがあったせいで、これはドラマCDです。

これは本当によくできていた。これ1枚で独立してるから時間を飛び越えるSFが好きな人にはお勧めしたいんだ。漫画だったらGファンタジーにありそうなやつ。結賀さとるのE'sとか斉藤カズサの東京鬼攻兵団TOGSが連載されてた時のGファンタジーな。

勢いあまって布教エントリ(S+h(スプラッシュ)主演映画「Code:6ix」がすごかったという話)を書いたり、AIかんれんの本を読み漁ったりした。(colorful | Code:6ixから飛び込んだSFとか科学とか

今年は物販イベントが多かったというか、いつもあったもの(CDリリース)がなかった分、相対的に物販イベントが目立った気がする。

大型イベントとしてはやはりAGF


・ステラワースのお買い物フェア、AGF連動特別企画 「名探偵ひかるん 〜ヤギ大暴れ編〜」
・『Starburst! THEキャラSHOP』 4月と2019年1月開催
・アリスネット 「S+h&Frep SPECIAL FAIR」
・MY STAR SHOP
・いつものカレンダー(受注生産)

いうて物販イベントは基本東京の話なので1どうしようもない。これは今後変わりようがないと思うし指をくわえてもしょうがないので、手元にやってきたものを大事にして別現場とAGFの日程が重なることを祈るばかりだ。

終わったものも今年はたくさんある。

デビュー前から長い間柱のひとつだったアプリのSplushLove/FrepLoveの定期更新終了、Starburstアプリのサービス終了、オーディション時代の名残のブログ2つの閉鎖、新サービス移行によるAmebaブログ2つの更新終了だ。

定期更新終了ということで「今後は不定期にシナリオを更新することがあるので引き継ぎコードを発行しておいてください」ということだったが、私的認識としては「打ち切りじゃないよ、ただ続きが出ないだけなんだ」と同等のことだと思っているので、出版業界でいうところの「直木賞を獲った」ぐらいの確変がないと今後の展開は望めないと思っている。

あとこれは関係ない所だけど、電撃Girl'sStyle休刊はまじかーーーと思ったところだ。ガルスタはどこの馬の骨とも知れないアイドル候補生だった頃から頻繁に記事が載っていたので折に触れて購読していた。雑誌は生きにくい時代だ。最近では2D STARとかMY STARが頑張っているのでがんばって生き延びてほしい。

はじまったものとしてはnoteだ。アプリが終わって新たに始まるプラットホームとしてnoteが選ばれたのは当時とてもびっくりした。けどカジュアルに有料コンテンツが作れてお布施ができて、テキストに強いサービスというとnoteというのはとてもありだと思う。
S+h&Frep info|Starburst! official|note
月額課金(500円)でメンバーのブログが読めるんですよ。あの、S+h側のブログとしては全10回程度で自然消滅的に更新終了したS+hのブログが。twitterにはあまり登場しない自担のブログが。そんな恨み節はさておきブログとしては広沢悠真のゴキゲントークがめちゃくちゃ面白い。お前そんなに面白いキャラだったかと思うぐらい面白い。毎回楽しみにしている。

今年あったことぐらいはそれぐらいだろうか。
明日からもどうぞよろしく。
ということでこのエントリで初めて知った方はここまで読んだ記念に以下の動画も再生してみてくれ。90秒ぐらいで構わない。
そういえば今年は「試聴などを公開しているyoutubeアカウントが新曲発売前にアカBANされて後日アカウントを取得しなおす」事件もあったな。

  1. アリスネットは店舗が三宮にあるからライブ合わせで見に行った []

確定申告帰りにぷちアソビに寄ってきました。今年は去年比開催1周遅れなのできょうはマルシェと同日開催。そのせいで水際公園では恒例のコスプレ広場の前が肉系食べ物物販となりいつもの数倍一般人が多く、とてもカオスだった。ダースベイダーとヨーダに手招きされて母に張り付いてギャン泣きする幼女とか趣があった。
コスプレファッションショーともちらっと見たけど「14歳、コスプレ衣装(※刀剣乱舞の蛍丸)の出所は誕生日とかに親からプレゼントしてもらいました」っていっててそういう時代なのかーって思った。
なんかひとり押されたのか足を滑らせたのか池の中に落ちてた人がいた(春秋のマチアソビでは水が一部抜かれるけど今日はそのままだった)けど今日は天気が良かったし被害は足だけだから大丈夫だったのでは。
きょうはFate少なめでヒプマイ(シンジュク・シブヤ)をたくさん見かけたので旬ジャンル凄いなあと思った。

去年とか声優イベントでシネマ前でトークイベントがあったりしたけど今年は納経帳を作って国府までサイクリング(このイベント、北海道から福岡まで参加者がいるらしい。すごい)とか豚汁を作ったりなので、まじで一般向けイベントみがすごかった。

あとは子供向けの警察官制服体験とかパトカーに乗れるとか白バイに乗れるとかあったり、突然白菜売ってたり占いのコーナーがあったり、vol.3の頃にあった「とりあえずできることは全部やってみる精神(道端で餅ついたりしてた)」を感じた。ぷちアソビは子どもが走り回っているからよい。

文具女子博の前売りも買いました。4月のリア充計画は完璧です。
ふと思ったことだけどNeinの上映会めっちゃ行く気でいるけど上映開始18時とかだったらそれは無理やな(しんせき上映会がそれだった

今日はST☆RISH SECRET PARTYのために休みにしたのだった。完全勝利だった。

2つ下のエントリでも書いたけど今日で18周年なんですよここ。18年大して変わらないノリで営業しております。いやさすがに10年前とは文章のノリが違うと思うけど、まあーーーーそんなに変わらんやろ。オタが過ぎてるだけだ。
そしてさっきお祝いメールくれた方、毎年ありがとう! 今年も頑張ります! 刀剣乱舞は今2倍キャンペーンなので真面目に厚樫山を行ったり来たりしています。

今年、上半期は割と暇だなあと思ったのが嘘みたいに毎月何か1個は入ってきてて今のとこ何もないのは11月12月です。

ということで今日無事になっちゃんMC回を確保しました('◇')ゞ

プリライみたいなつながらなさを想像していたのでめちゃくちゃあっさり取れたことにまじかって思った。2回ぐらいガッツポーズした。
わたしはロッピー端末組で、チケット確保してからローチケで埋まり具合を12時15分ぐらいまで観察していました。きょうのあれやこれやのその覚書です。

・トキヤ担の勢いがすごい。
複数公演行きたい&その中にトキヤMC回があるならまず、トキヤMC回から確保することをおすすめしたい。VR大阪完売一番乗りはトキヤの初日MC回だった。
・今スクショみてたら翔ちゃんも開始10分で全日△になっていたので翔担も大概強い。
・どのぐらいのつまり具合か分からないのでLコードをメモっておいてロッピーで検索ボタンを押したらいいだけの状態にしていた。1
・あいほんでは四ノ宮那月進行回一覧画面のローチケのページをホームにおいていた。
・レジが顔なじみのおばちゃん(店長)だったのでロッピーの前の10分待機が多少恥ずかしいものがあった

  1. STRISHより短い、うたプリで検索がひっかかるかわからなかった []

大学受験の年齢かー。長くやってきました。今後ともよろしくお願いします。
祝電お待ちしております! お祝いしてください。マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/maronu?utm_medium=url_text&utm_source=promotionそれかサイドバーのメールフォームへ。

マモとれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あしたのST☆RISHに向けて弾みがついた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ワケあって昨日-今朝は平日なのに12時間寝ました。お疲れだったんです。ちなみに19時ちょっと前に就寝です。おやすみ5秒だった。

PAGE TOP