明日あさっては東京にいます。
ヒャッハア!
カテゴリー「 SH 」の記事
328件の投稿
フラゲ組は今日が発売日ですがわたしは明日買いに行きます(ゴゴゴゴゴゴ
聖誕祭当日はサイリウムが3本配られるようです。物販のサイリウムケースはそのための布陣!
焔を吸い取って光るサイリウムのようなななにか!
今日本屋うろうろしてたときに「What'in」みたら発売シングル一覧のところに小さくイドイドの記事がありました。ウヒョー。
そんなわけで6/19は僕と握手! というはなし。
凄くゆるゆるに見て12時前には私が渋谷に着いていると思います。ということでめしでもいっしょにいかがですか。とりあえずtwitterで私がフォローしている人限定ということでひとつ。
参加者は今のところわたし @kumono_ @atcky @soundsea @urarai です。
20日は18時台の飛行機なので相当時間はあるのですがSound Horizon Museumの混み具合がまじ予想できないので(超混んでると思う)予定は未定。
Sound Horizon Exceptional Site
Sound Horizon official website
PVが公開されている。
エルの楽園の頃からそうだったが新曲PV初見のときの驚愕感はすごい。なんですかこれはと思う。
んで2回目からの中毒っぷりがやばい。音質画質とも悪めでかなり短いのに30分ぐらい聞いてた。
めるへんだなあ。「まるで墓場ね」「○○、童話は何刻だって墓場からはじまるものさ」
限定版ジャケ左がKAORI 右がREMIのようだ。陛下(仮)がちょーターンしてる。キーボードかっけーな。
聖誕祭のロゴが超派手だ。聖誕祭といえば聖誕祭付近の渋谷パルコがちょっとえらいことになるようだ。
ジャケがAmazonにも来ていた。
本当に井戸の中である。そして生首とか思って拡大したらすごく……こっちを睨んでいます……
KOEEEEEEEEEEE
そして飾り枠と思った上下右のこれがすべて「イドへ至る森へ至るイド」YABEEEEEEEEEE
マジに自我へ至る井戸へ至る森へ至るイドルフリートの物語である。
そして海の魔女がJOYに配信される。JOYこのまえ黒の預言書が入ったばかりなのにフリーダムだな。
個人的にはライブ前カラオケオフで? 偽善者英雄狂人殺しアルベルジュ / を叫びたい。
イドへ至る森に至るイドの発売まで1ヶ月を切って特設サイトでジャケットが縮小気味に公開されている。通常版のジャケが微妙に井戸っぽくてとても笑った。井戸へ至る森へ至るイド。
学習帳でみて驚いたのですが6/19はもうSOLD OUTなんだそうです。どのぐらい客席として使用するのか分からないんですが14000人弱入るのになんでもういっぱいなの? っていう感じがします。すごいなあ。
それでわたし朝から新聞みて笑ったんですがお盆の阿波踊りに先駆けて8月9日?11日に鳴門市内で阿波踊りがあります。そこでNARUTOとタイアップしたイベントが行われるようです。NARUTOで鳴門観光。
NARUTO観光PR 人気アニメ“強力助っ人” - 徳島新聞社
鳴門市阿波おどり『NARUTO-ナルト-西演舞場』設置! | 鳴門でNARUTO-ナルト-だってばよ!ナルトと鳴門が夢のコラボレーション!徳島県鳴門市にて、特別任務開始!
夏祭りの類では鳴門の花火がたぶん一番規模がでかいと思います。道路超混むので現地まで車での参戦はオススメしませんよ。
bk1でぽちぽちとした富士見ファンタジアとアイリスが届きました。
とりあえず天使から百年はもう読んだよ。肉の入れ方。
7月の富士見はやばい。フルメタ完結巻の上巻も出るようなんですがこっちにも注目。
ff1 —フェアリー・ファイル— 冴木 忍
うおおおおひさしぶりだなああああ。
今日はきりりんが前振りしていたのでニコ生のなんかで俺妹の特集的ななにかを見てました。
「重大発表はGIFアニメ化」が異様にツボにはまっていました。
あとあのネームプレートのフォントが可愛かったです。
アニメは秋から? とかEDを公募しますとかいろいろとすげーなーと思いました。
秋からなら、わたしがぬるぬる動く桐乃をみるのは(AMWのブースがあると仮定して)秋のマチアソビなのかも、と思いました。アニメデュラララをはじめてみたのはvol1である去年の秋のマチアソビなのです。懐かしい。
ドリンクメニューが一次領拡のドリンクメニューを思い出します。ココア使いサラバントとか超懐かしいネーミングセンス。一次領拡のドリンクは檻の中の鉄観音とかABYSSビールとかありました。
とりあえず飛行機の手配も終わり(明日忘れず引き換えてこよう)あとはホテルのみ。
まだ4月中なのにばたばたと準備が終わっていきますなあ。
FC先行で当選された方、チケット発券はお済でしょうか。
チケットは郵送されてくるものではなくコンビニとかぴあへ出向いて発券するシステムです。
当選したのに受け取りを忘れるという悲劇がなきようご確認ください。発券期限は4/1 23:30までです。
そんなわけで今は宿泊予定のホテルをみています。
18:30開演だからとりあえず3時間で見ていて、ごはん食べるのは22時すぎるなとかライブ後はくたばってるからできたらあんまり動きたくないなとか、朝ごはん食べるところ探すのがまずめんどい1ので朝食付きがいいとかそんな感じで探しました。
候補はもう出したので給料日すぎたら飛行機のチケットも確保します。
ちなみにライブチケットですがわたしSHライブ歴は今年で5年目に突入するのですが、今までで一番引きがいいと思いました。Moiraよ!
- 周りにいっぱい飲食店あるとしてもだ! [↩]
無事チケットとれました。
ということで6/19は上京しますので当日お会いできる方はよろしくお願いします。
見やすいところだといいな。
プロローグマキシ『イドへ至る森へ至るイド』が出る! 略称はどう見てもイドイド!
2010年6月16日(水) 発売決定!
■初回限定盤(KICM-91311) \1,800(tax in)
CD: 新録曲3曲
DVD: リード曲Music Clip / CD収録楽曲5.1chサラウンドミックスオーディオ
ジャケット イラストレーション: yokoyan
通常版あり・ジャケットは限定版と通常版とで違いあり。
本日マキシの情報が解禁のようです。
コルテス将軍は、どのようにして自分の船を手に入れたのか?
激動の時代、二つの勢力の狭間に立った女は、何を得、何を失ったのか?
そしてイド航海士は、出航の朝陽が上る前に無事【その森】に辿りつけるのだろうか……。
海を渡った征服者達くるーーーー!
「2つの勢力の狭間に立った女」はマリンチェなのか。うおおお。
新たなる物語の舞台となるのは中世から近世へと至る仄昏きドイツの森
Sound Horizon Exceptional Site
何でドイツ!!!!!!!
なんとなく緋色の花を思い出すキーワードだが何よりキリセカとリンクしてそうで超気になる。
とりあえず来週からFC先行です。がんばります。祈ります。
チケット取れたら6/16に買って2日とちょっとでへびろてます。
会報も見たけど陛下髪伸びてるのは役作り?
SHラジオで「6月にマキシシングル」「秋にアルバム」という予告がさらっとされたそうなんですが
ふと公式を見たら更なる燃料が投下されていました。
2月28日にO.A.されましたTBSラジオ【Sound Horizon ラジオから繋がる物語】番組内で、Revo陛下ご本人より6月に発売予定のマキシ・シングルについての発表がありました。
秋にリリース予定のアルバムに大いに関係のあるマキシ・シングルのようです!!
詳細は3月12日(金)17:00頃の発表を予定しています。お楽しみに!
まじでーーー。
わたしマキシはマキシで独立した、イベリアと対っぽい感じのコンキスタドーレスが来ると思っていたので予想外。大いに関係あるって! うおおおお。とりあえず12日超楽しみ。
ていうかその頃にはもう聖誕祭チケットFC先行詳細も出ていることだろう。