カテゴリー「 記録 」の記事

632件の投稿

今日は高知へ行ってました。with母上。
特急の乗り継ぎの都合上朝6時に出てお昼3時に撤収の前倒し。
2回目ですが簡単な道なので迷うこともなく。
日曜市→ひろめ市場→偶然よさこいが見られる→高知城という高知市周辺基本コース。
高知駅が超綺麗になっててびびりました。写真もいろいろとってるのでまたそれは後日……

もう夕方の1回上映になってしまった……(もうすぐ上映終了フラグ

そんなわけで文庫版で再読したのち映画に挑んでみた。
・栗山千明が全体的にすごすぎる。存在感を放ちすぎている。なんだあれ。
・龍谷大フェニックス会長が美人。
・三好兄弟はかなり好きだ(斉藤慶太・祥太。しかしこの人ら双子が出る映画に良く出ている)
・京都名所を走り回る17条ホルモー
・フルボッコまじふいたwwwww
・吉田寮ってあんなにぼろぼろなの……?とかおもった。
・ブリ・ド・ゲロンチョリー!
・京大青竜会への勧誘シーンはもんのすごく怪しい。

鬼の攻撃って血が出ないだけで相当ぐろいよな。顔を鬼の金棒でぶったたくんだぜ。まじぶっ潰せ!
あと武装シーンは普通に異世界FT風wwwっておもった。
バカテスの試召シーンを映像化するとこんな感じになるんだろうか……とかおもった。

毎年恒例のごとく映画コナンを見る。
・ジンがすごい
・蘭の「んなアホな(゚д゚)」率が上がっていた。なにものですか。
・なんで鼻血が出ないのかとかヒーロー率が増大している。
・後半は「んなアホな(゚д゚)」ですべてがあらわされる
・後半はすごい
・スタッフロールを見てDAIGO出てたのかと知る。(ラブシャッフルとか見てたのに気付かなかった……
・前半がとても退屈。いつもはなんかカーチェイスとかあったりするけど今回はなかったよ
・刑事オールスターズ(地方組含め)さんごじゅうご

花見っぽく公園へ。
昨日は満開満開ーという感じだったけど今日は風がふくと花びらが舞い上がる幻想仕様。
超散ってる。超花吹雪。


書影はアマゾンになかったので他から引っ張って来ました。
噂のらのさい!解説本を見つけたので読んでみた。

らのさい!のほうは既読だけど感想はまだ書けてない。ちなみにのべるのぶろぐにはもう読んだ人の感想がいくつか集まってるのでそっち参照。
意外に面白いとかツンデレの無駄遣い(だがそれがいい!)とか結局内輪ネタだろとかこれはひどいとか、評価いいか悪いか真っ二つっていう感じなんだけど、なんせ読んだ人が皆口揃えて言っているのは「冒険しすぎ」「文体ばらばらだなあ」ていうこと。

全体的に謎が多すぎるんだよね。作者も出版された経緯も謎だらけ。謎本が出るのも分かる。
羅漢連さんはこれがデビュー作なんだけど、何かしら賞とってデビューしたわけじゃないらしい。
羅漢連=有名作家の別名義とか、本当は一人じゃないとか、巨大な組織がなんかの陰謀をもって動いてるとか、実は謎の爆破事件に巻き込まれもう死んでるとか噂だけが一人歩きしている。
らのさい自体もすごく小部数しか出回ってないらしくて、しかもなんか出版社を名乗る人が回収に来たって本屋で働いてる友達が言ってた。回収に応じなくてもその自称出版社の人は帰ったていうから不思議。たしかそんな感じの小説あったけど現実にもあるもんなんだなあって思った。その辺の事情がまとめられたのがこの本でした。

よいお年を!

クエ鍋食べたいなと思ったので忘年会を企画。

どーん。
量が多くて安くて美味いという店を選ぶ。
私が幹事やるのは自分が好きなものとか行きたい店を選べるからだよ!
女5人何一つ残すことなくがっつりいただきました。鮪のカマ焼きとか初めて食べたぜ

ダンススタジオの主宰の方が元宝塚なせいか所々でヅカっぽいものを感じました。
ミラーボールあるしね。階段あるしね。男役的な人いたしね。
頭に羽根はやしている人によるラインダンスもあった。とてもときめきました。
よい時間でした。

図書館で本命本がドドドドと来たので本の虫としてずぶずぶ沈みたい。

・なんだこれ超すごいな(ちなみに原作は未読です
・テレビ版は全く見てないのでDVDあったら借りてこようかと思いました。
・福山雅治超イケメン
・とにかく主に福山雅治を見ておりました。
・ラストが恋射ち(ライブのほう)思い出した
・とあるシリアスなシーンでとても笑いそうになった(職業病的なもの

tiger.jpg

新町側沿いの阪神戦観戦イベントに応援グッズ片手に行っておりました。
ジェット風船とか飛ばしました。ジェット風船持ってなくて、2個で100円!とかって売ってたけど買うタイミング逃してぽえーんとしてたら虎の着ぐるみ(notトラッキー)の人がくれた。ありがとうございます。

まあ結果はアレでしたがorz
絶望しつつ川にエア飛び込みしつつ帰りました。
んで安楽椅子探偵の録画を忘れてましたorz
日曜日にBSデジタルで放送があるらしいのでそれを待つ……

PAGE TOP