カテゴリー「 記録 」の記事

641件の投稿

目まぐるしい5月だ。

進撃ツアー大阪3公演・香川公演突っ込んだら27日取れなかったらあれだから保険でって追加で増やした日曜公演しか取れてない。FC先行とは。しょっぱいなー。

マチアソビ、フライヤー公開されてからざくざく情報が公開されている。とりあえず1日目にメイトカフェとスタンプラリーを済ませたい。スタンプラリーは早ければ1日目には台紙がなくなってしまう。

サマソニ大阪8/19公演にロデオが出演。
一瞬行くかどうか悩んだけどサマソニはわたしが好きなところとは全然出演層が違うしギニョってるしなにより8月の大阪の野外とか正気ではない。体力が一瞬でむしられる。あとインテ……って思ったけど夏の大阪のインテの体力ない無理財布も無理ってなったのでやめになった。

ロデオのツアー物販でた。これももうすぐだな。
GRANRODEO Official Website
ロデオさんついにグッズに雨具が出た。

劇場入り口で「合図があるまで開けないでください」とかかれた封筒を渡される1
本日満員。ufotable徳島スタッフは立ち見だということ。スタッフロールにもufo徳島スタッフいっぱいいた。
場内には劇伴らしいインスト曲が流れていて、雅楽っぽいしゃらしゃらした音のある、和風曲。サントラほしい……って思った。

20時に上映スタート。
(以下まるまる1話の内容を書いてるのでネタバレを避けたい人は読まないでください)

  1. ポストカードサイズの封筒で何だろうなと思ったら中身は場面をを切り取ったポストカード6枚。紙質がいい []

ufocinemaでライブビューイング。端の席でスクリーンの大きさ的には微妙に切れていて、常に少し斜めを見る感じで見ていた。
出演は以下の通り。

出演
豊永利行(ユーリ)、諏訪部順一(ヴィクトル)、内山昂輝(ユリオ)、野島健児(スンギル)日野 聡(エミル)、
羽多野 渉(ポポーヴィッチ)、安元洋貴(ジャコメッティ)、本城雄太郎(グァンホン) 小野賢章(ピチット)、
村瀬 歩(南 健次郎)、土岐隼一(イグレシア)、福山 潤(西郡)、
久保ミツロウ(原案) アメリカザリガニ(司会)

右手が滅んだ。

そしてマチアソビ、メイトカフェがまず出た。
アニメイトカフェ マチ★アソビ出張版inマチ★アソビ

今回ユーリなんですよ。アクスタめっちゃかわいい。

「めっちゃかわいいんだけど」「3つで出なかったらやめにしたい」「わたし下のアクリルほしい」「わたし上のアクリルがほしい」「開けていいなら内容次第で交換も探す」「でもわたしが欲しいのWユーリとヴィクトルだしみんなそうでしょ」「こういうのは駄目元だ。そもそも(行きたくても行けない人が流すから)代行募集がめっちゃ多い」「そうか……」「3つでいいのね?」「やっぱり5つで……限数がそれ以下ならその数で……」「沼だ! ここに沼がある!」
ていう話で盛り上がりました。ドリンクも珍しく全部気になる。持てない(飲めないことはない)
初日なら勝てる。がんばる。

今日は本当は刀ステを見る予定だったんだけど母がデイケアには行かないというので、それならと思ってお花見をして、がっさーと買い物をして、ご飯を食べてたこ焼きを食べて、銀行役所クエストを済ませたのち園芸部活動をする(買い出し)で1日が終わってしまった。
うっかり紫のラナンキュラスと苺の苗を買ってしまった。カナ担ではない。

活劇刀剣乱舞1話先行上映会(東京会場)のライブビューイングが行われるらしい。
マチアソビでワンチャンとるにはリスキーなのでこっちでとれるならこっちで見たい。マチアソビは何と何が被るか分からないから怖い。
■ 申込受付期間:4月15日(土)11:00〜4月21日(金)11:00 2017年5月1日(月)20:00開演 
マチアソビは前夜祭が4月27日でいつもより遅いから情報小出しでぎりぎりまで詳細出そうにないなと思っている。

刀ステの当落発表は4/22(土)15時頃

カルナイ単独ライブグッズ通販が今日からだけどらんらんのブランケットとかいきなり完売しててびっくりした。

今ニコ生を見ながらこれを書いてますがどういうこと!!!!!!!!!!!??????????????????

K MISSING KINGSが舞台になる。2期前の劇場版のあれです。わたしが死ぬほど泣かされたあれです。
脚本演出はこれまで同様末満さんです。
クロ役のあらまきのひとが出てきて、さらっとゆかりちゃんはヒデ様がやるって……言っていった……。ゆかりちゃんヒデ様って似合いすぎやないか!!!!!!!! ヒデ様ってこのひとで刀ステの宗三の人です。佐々木 喜英 公式サイト

日程もう出ていて、京都@京都劇場が1
0/19-10/22 東京@銀河劇場が10/27〜10/29
最速先行はKファンクラブにて4/14から。K

そして話だけは先行で出ていたK 7stories 2018年公開の劇場版だって……。
ベースが各ノベライズ+メモリーオブレッド・アイドルK+新作……。

K SIDE:BLUE (講談社BOX)K R:B (講談社BOX)
K -Lost Small World- (講談社BOX)K ?メモリー・オブ・レッド? (ARIAコミックス)K SIDE:GREEN (講談社BOX)アイドルK

わたしはGoRA書き下ろしの7人の王の話より中学生とつかにえらいショックを……。メモリーオブレッドということは死の直前までが……。

マチアソビのこととなると観光推進員となる鳩ですこんばんは!
きょうのお題は去年から審神者を勧誘しようとしているマチアソビと刀剣乱舞とufotableについてです。
以下のエントリが去年ufotableが刀剣乱舞のアニメ制作を担当することを受けて書いた派手マエントリです。
colorful | 刀剣乱舞アニメをufotableが作ることで起きること、あるといいこと

ちなみに当方「誰が折れるんだっていうことを考えていると闇しかない」という発想の人とは分かり合えないと思いますのでその点よろしくお願いします! 

現状公開されている情報がこちら。

5月6日(土)
ufotable CINEMA(徳島)
木村良平(和泉守兼定役)・濱 健人(陸奥守吉行役)

ちなみにこの時期、徳島ではマチアソビというイベントが開かれています。どういうイベントなのかというのは下記のエントリをご参照ください。
colorful | マチアソビガイド2016
colorful | マチアソビ

まず場所特性から、ufotable CINEMAはとても小さな劇場です。会場となる場所は立ち見をMAXまで入れて定員は100人です。
ミニシアター的な感じの、とても小さなスクリーンです。
よくテレビで見る舞台あいさつでは「登壇してご挨拶」ということをしていますが、最前列には足を延ばす若干のスペースしかありません。最前列は関係者席となります。その分めっちゃ近くで見れます。でも前だとめっちゃ首が痛いです。立ち見のほうが下手すると見やすいかもしれません。ちなみにufotable cinemaの柱はふかふかです1

さてそんなレアな空間、どうやって入場者を決めるのでしょうか。もちろん抽選です。
どうやって決めるのでしょうか。当日朝くじ引きです。あたりが出るまでループ可能とかそういうルールもあるときはあります。
ちなみに例年整理券配布のレギュレーション2は大抵開催前日3に公開されます。そこまで公表しないんじゃなくて単に人が足りてないんじゃないかな……。だいたいいつも6時半〜8時半開始です。
都会のイベント慣れした人から見るとマチアソビは良くも悪くもゆるいイベントです。良識と業界人のふわっとした文化祭的なノリと「今から言うんか」「神か」「イベ被りやべえ(頭抱え」「ホテルとれんわ」などというものでできています。列形成開始はだいたい直前ですし「これ持っててください」と最後尾札を持たされて「ごめんなさいごめんなさいもうちょっと持っててください」ていうのがあるイベントです4

ちなみにこの上映会の整理券取れなくても大丈夫。会場はその辺の公園になりますが、近藤社長やら監督・アニメーター・そのへんのえらいひと、声優さんを交えてのトークイベントはほぼ間違いなくあります。なんならサイン入りのなにかがチャリティオークションに出されたりします5

今年の春のマチアソビは5月5日から5月7日まで開催。マチ★アソビ vol.18 2017.05.5~5.7開催
なお当日のガイドは友人以外はお受けしておりませんが事前相談・質問はいつでもお伺いします。
ただ単なる地元民ですので具体的なタイムスケジュールなどWEB上で公開されているもの以外は経験によるカンでしかお答えできません。
どうぞお越しくださいませ。今年は前夜祭がだいぶ遅めなのでスケジュール揃うのは遅い気がしています。

  1. 昨秋の魔法少女育成計画1話2話先行上映会においてぐたぐたに疲弊しきったので柱にもたれかかってみていました []
  2. 何時どこ配布開始 []
  3. 今回でいうと5/4夜 []
  4. これはまほいく上映会でくじ引きでの話です。よくある話です []
  5. 昨秋は安定のひとによるさっきまでトークイベントでべたべた触っていたねんぷちにサインを入れて出品されました []

そんなわけで晩御飯の準備をしてから飛び立った。
ぷちアソビはマチアソビの地元民向けで、一方で中村繪里子アニメ大使によるスダチの木植樹とかあったりするんですが、今日は松本梨香さんのトーク&ライブとか、コスプレファッションショーとか。
今回わたしがまたうっかりガチ勢になっていたのがおへんろ88か所スタンプラリー。駅前〜東新町周辺〜寺町まであらゆる方向に88個のスタンプが置かれていて1個1個埋めていくイベントです。ぬるいイベントと思うなかれ土地勘のあるわたしでも3時間強かかったし今足がめっちゃ痛い。
普通に店の前にスタンプがおかれているものもあれば店の中にあって、「お菓子どうぞ」「コーヒーどうぞ」とか置いてる店もあって、「わたしいまお接待されてる!!! まじお遍路さんみたいだ!!!」って思った。

コスプレ@水際公園
今回は天気も前と打って変わって好天だったのでたくさんいた。刀剣乱舞、あんすたが多かったと思う。あんすた増えたなって思うのまじ今回ぐらいから。そして今回のMVPはにゃしゅうきよみにゅ&にゃまとのかみやすさにゃ(猫)とローソンのごみ箱です。ローソンのごみ箱の人クオリティ高くてまじやばかった。あれはすごい。

東新町にマチアソビのフラッグが掲示されたみたいだから見に行かないと。週末はゆっくり写真撮れそうにないし土曜日は仕事だー。

刀ステのため8時のバスへ乗って大阪へ。雪だ雪だと言われていたけど雪が降っているのは京都までで、大阪は寒いだけの快晴だった。
バスの中では概ねパルマをやっていた。なかなかボリュームがあって、1話入った? 今2話? ってぐらい。

珍しく2時間ちょっとで大阪に着いて、ご飯向こうで食べるかーっと新大阪に行ってしまったんだけどなんと11時開店だった。(新大阪着10時40分ぐらいだった)引き返すか、でもめんどくさいし食べたいもののビジョンはないからここで時間をつぶすと店の前でぼんやり。

1

贅沢してかにの足の天ぷらが入ったあんかけうどん! おいしかった。
ここ面白かったことは「ひとりでーす」って店に入ったのに「あちらの席へどうぞー。3人様でーす!」と言われたことです。

刀ステ終わりでなんばへ。
メルパルクからは御堂筋線のほうが近いのでびゅーん。久しぶりになんばへ降り立った。アフターAGFへ行きたかったのだ。
うろうろしてて、

%ef%bc%93

タイバニに吸い寄せられる。タイバニオケの映像も流れていた。
メイトへの曲道まできたところでそうだ有線ルーターを買わないといけなかったのだと思い出した。
先日安い無線ルーターを買ったものの家族からは有線がいいという話が合ったので、なんか目に入った電気屋に入って有線のルーターを探す。選択肢はそうなかったし一番下にあっていつからここで寝てたんだろうという感じだったが、名のあるメーカー品なのでまあ良いだろうと思って買う。
近所にはでかい電気屋はないしテンションが上がる。

アニメイトへ。今年のアフターAGFは奥のイベントスペースにあった。目当てのスプフレは一番奥にあった。売れているラバストを見るのはいい。うちの地元メイトのラバストはvol1のがめっちゃまだ余っている。がさっと買って撤収。Kブに入って冷やかしたりオタ充した。
さてなんか適当に食べて帰ろうかと思って目に入った「なんさん通り」という看板。なんか見覚えが……。
そうだ、刀剣花丸の長谷部のおうどんだ。なんさん通りの花丸うどんが対象だったと思う。期間内であることを確認して、店を探して移動する。

4

はなまるうどんに入るのはじめてだったんですけど、うどんってそんなに味変わらんだろ思ってたんですけど。
「え、なんか普段駅前で食べてるセルフうどんと全然味違う。向こうのほうが断然おいしい」ということである。
こういうことで「普段口にしているものがおいしいのか」ということに気が付くのである。

高速バスは帰りハービスで取ってたけど場所確認になんばから乗ることにした。いま工事の関係でスイスホテルからパークスに移動しているのだ。
行ってみたところZeppNambaでライブの時は便利そうだった。

そんなわけで18時前に撤収。ちなみに19時の頃には大阪めっちゃ雪だったらしい。

5

PAGE TOP