カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

今日の定例記者会見先週ぐらいにっこにこで始まるのかと思ったらびっくりするほど表情険しいし、いつぞやのマチアソビは3か月でできると思っている会見並に険のある発言。調整役というのならノンバーバルコミュニケーションをもっと大事にしてほしい。

フォーカスとくしまでのインタビューでは「駅に南口しかないのはおかしい。普通は北口もある」だとか再開発で牟岐線や徳島線も盛り上がるはず」だとか現実が見えてないのもほどがあるよー。Suica使えるようにはできないからアプリでなんとかしたり、これは結構前の話ですけどトイレがある列車走らせてくれっていう要望さえ通らないような土壌だぞ。
朝令暮改はあると公言されたことだしで税金を無駄遣いする前に手のひらクルクルしてくれることを強く望みます。

だってさー徳島には自然ぐらいしかないのに、徳島駅北側のこの景観を壊して何するの。

明治神宮再開発とはわけがちがうんだよ。ただでさえ財産がほかの都道府県より少ないんだから、今あるものは大事にしてくれよ。これだからメンタル東京の、公共交通機関が発達した土地柄で育った人は困る。それに徳島駅周辺なんて元々海だったようなところだからちょっと掘ったら水が出て進まないとか、埋蔵物が出て進まないとかあるあるなんだから。徳島東署跡地とかあの辺なんとかしてよ。

タイムラインでこのコーナー少女小説ゾーンだねっていうのをちらっと見たんですわ。
そしたら竹岡葉月さんがいるみたいなんだわ。まあね、どうせ行けんけどね。

………。
私この日オケコンで上京する日なのでは???

この年になって「理論上は可能」遠征をすることになるとは思いもよりませんでした。でも勇者ヒンメルなそうすると思うので。
もう失効したと思っていたこのSuicaが生きてることも分かったので使います。

2日目も朝1から行くので、鳩と握手したい人は池袋へ。

スタリ単独の飛行機取ろうかなんか今安いらしいし、と思ったらお安い席ははすべて満席からのほかの値段帯びっくりするぐらい高い。往復だけで5万寄りの4万ぐらいする。6月のオケコンの交通費の1.5倍ぐらい。さすが夏休みシーズン。
なんかメルコンの時思い出してる。わたしが行ったメルコンはクリスマスイブ公演だったので、3か月前でも年末年始料金で一切の割引がなくて飛行機めちゃくちゃ高かった。みどりの窓口とかその横の両行会社のところでパンフレットを集めまくって、3万ぐらいで飛行機ホテル付を取った。
正直現状神戸空港から羽田空港行った方が金銭的には安上がりという恐ろしいことになっている。時間はまだ見ていない。今はタイムセール時期なのでもしかしたらそんな感じなのかもしれない。ちょっと様子を見る。最悪新幹線で行こう。

今日の当落はご用意されませんでしたが、友達がアルヨーアルヨーチケットアルヨーしてくれたのでありがたくもこのタイミングで8月末の上京が決まりました。2日目はお台場に行きます。思い残すことがまたひとつなくなってしまう死んでしまう。でも10月が20周年ワンチャンあるので華麗に蘇らないと。とりあえず頭黄色にするか。

このホテイアオイ卵ついてないことない??? ってなってる。トロ舟で隔離して育てるか?
今日は暇で定時で帰ってきたのになんか疲れてる。もう寝よ。

今日はのんびり起きて庭をいじりホムセンで苗を買ってまた庭をいじり草をむしり早光君を見て鉄腕DASHを見てアンチヒーローを見た。ラジオで野球中継を聞きながら土をいじるのもまた楽し。

今日は仕事だったんだけど、びっくりするぐらい風が強かった。末広も鳴門も橋止まるんちゃうんかと思うぐらい風の音がすごかった。そんな日だったのに7時のNHKニュースで代々木公園のイベントのやつ見ながら「めっちゃ夏やん」って思った。
今日は15時ぐらいに近本が満塁ホームラン打ったの見て、あーもう帰りたい今日は勝ちやなと思ってたのに、退勤後ロック画面で11-9って見て、「何で負けとん???」って思わず声出た。花火大会は神宮でやれ。

宇野昌磨現役引退
まあ最近の動向をうかがっていたら引退は間もなくか? と思って人は多かろうよ。とてもさみしい。これからの人生、できるだけ長く滑ってほしい。

リンホラ進撃ベストアルバム発売。
通常版は驚きの2000円。まあわたしは新曲ついてくる方を後でぽちります。

相続登記 支払い完了
父方の親戚は一風変わった人しかいないので、裁判所にもつれ込む可能性も考えていたけど、遅いなあと思うぐらいで印鑑証明がちゃんと発送されてよかった。わたしはメール見てさくっと支払いを済ませて、残業してるっぽい担当さんからメールが来て明日司法書士さん側で法務局へ行ってくれるそうです。あとはもう返信待ち振り込み待ちであとは各所にお礼をいうぐらいでタスクらしいタスクはもう終わりました。最優先タスクとして取り組んできた相続リレーがようやく終わります。
未支給年金の振り込みはたぶん8月になると予想されるので、完全に終わるまでは相続リレーがはじまってから9か月後です。
これでようやく肩の荷が下りました。あのよく言われるところの「実家に帰って親元で再起を模索する」カードはもう失いましたが、まあ強く生きていきます。まあお金なくなったらいつでもいうてきないよというてくれる親戚はいますんで徳島ピンポイントに災害が起きてもまあだいじょうぶです。

ゴールデンウィークにやりたいことリスト

お墓参り→4/28済
阿波踊り見に行く→20240428 徳島城阿波踊り | colorful
献血する→5/5済
図書館に行く→3回ぐらい行った
喪服を回収してダウンを出す→4/30済
もう着ない服を捨てる→5/4済
掃除(冷蔵庫、コンロ)→コンロ済。冷蔵庫の代わりにトイレと廊下
草むしり→5/3と5/4
ビオトープ整備→5/3と5/4
家庭菜園の本を読む→とりあえず1冊。
ジャンプをあらかた読む→3冊ぐらい読んだ
本を読む→漫画込みで9冊ぐらい。
原稿する→今日(5/6やってる)
相続案件×2→3つぐらいやった。
固定電話を使えるように→4/28済
朝顔のネットを張りたい→まだ早いのでやってない。

それ以外にしたこと。
はるか昔から根付いている発泡スチロールを破壊して根っこや石を捨てて土を綺麗にして、ホームセンターでレンガを購入(まさかの気合のチャリ移動)→家庭菜園コーナーが爆誕。土も入れて今は何を植えるか検討中。わたしはトマトとなすびがあんまり好きではない。それとは別件で朝顔ときゅうりと枝豆と睡蓮を植えた。

メダカが2匹死んでいたのを発見→稚魚を発見したのでがんばって隔離。
毎朝生きてるか? と確認し、稚魚用の餌を買い、ついにゾウリムシの培養に乗り出した。

マチアソビやらんなら俺らなんかやるぜって開催されてたイベントを覗きに行った。
20240505 #マチアソビ は開催されなかったがイベントはなんやかんやあった。 | colorful

アンメットが面白かった。

ゴールデンウィークは全日GenkiにWorkの友達の労い兼情緒を撲殺目的でプレゼントを贈り、土下座する勢いでお礼を言われ祭壇できたよって写真がきた。友達はこれまでの長いオタク人生の中でも祭壇を作ったことがなかったらしい。とりあえず無事情緒は破壊できた。

きのう強めの眠気で22時で寝たら朝5時30分に起きたら1日が長かった。今日はずっと土いじりをしていた。
1日太陽の下にいたのですでに眠たいのでイップスを見たら寝る。

PAGE TOP