軽率に生き急ごう’24現場予定 | colorful
更新した。
11月がクソ過密で飛びまくるので今年はインフル打ちます。去年は予防接種どころではなかった。
明後日は手帳とノートとアプリとiPadをもって喫茶店におこもりです。
レンタルする
望遠鏡(防振にする?)
ふとん
新調する
眼鏡とサングラス(この前のなっちゃんの眼鏡をサングラスにしてもらおう)
新しい黒い服
3871件の投稿
軽率に生き急ごう’24現場予定 | colorful
更新した。
11月がクソ過密で飛びまくるので今年はインフル打ちます。去年は予防接種どころではなかった。
明後日は手帳とノートとアプリとiPadをもって喫茶店におこもりです。
レンタルする
望遠鏡(防振にする?)
ふとん
新調する
眼鏡とサングラス(この前のなっちゃんの眼鏡をサングラスにしてもらおう)
新しい黒い服
クソクソ大雨だった。ウェザーニュースのアプリが1時間60ミリとか言ってた気がする。弊社前がじゃばじゃばになっており、道をゆくクルマが跳ね上げる水量がアトラクションのようだった。
今日のお昼に県庁LINEから北朝鮮がなんかこの期間に衛星打ち上げるいうてる、どこかわからん。でもワンチャンJアラートでるかも。気つけてや。有事の際はこうして画像送っとくからなっていうのが来てたんですよ。
で、同僚に「今週来週ぐらいでねー北朝鮮の機嫌次第で空襲警報(Jアラートのこと)あるらしいですよー」いうてて、アンメット見てて、あと残り5分ぐらいでJアラートの画面が出た。あと5分待ってくれたらよかったのに。なんかいつぞやの朝ドラでもこれいうてたな。
いうてミサイル飛んできますいうてもこの辺は逃げるところないし地下もないし頭を守って口を開けとくぐらいしかなすすべがない。ほんまただの空襲。
今日の虎に翼は不吉なフラグをたてて行ったお兄ちゃんが終戦2か月前に南方で戦死したという電報的なやつが届いていた。
戦時下を描く朝ドラは徐々に色が減っていき食べ物が貧しくなり、数分間空襲があり玉音放送も流れなかった。
花江さんは親を亡くし夫も亡くしたことがあの数分間で伝えられた。「それでも生きて行かないといけない」
優三さんやよねさんや、ほかの皆さんは存命なんだろうか。明日放送あったらいいなあ。
明日はくっそ大雨らしい。出勤の時だけ雨止まんかな。今日みたいに。
今日はお墓参りに行って水回り(トイレ・お風呂・台所)の掃除をした。
睡蓮鉢に水を足してたらメダカの稚魚が死ぬほど生まれているのを見つけてしまった。一時保管な感じの水草に卵がついてたんだろうか。明日は大雨の予報で、睡蓮鉢は水があふれてしまうかもしれないので、一部はこの前実装した稚魚水槽に移動した。
阪神戦を見に行った日記はまだ書けていない。とりあえず会計報告だけした。
光る君を見て鉄腕DASHを見てお風呂に入って鉄腕DASHを見て光る君おかわりしてアンチヒーローを見た。
今日の光る君は枕草子が爆誕してて、絵面がとても素晴らしかった。
今日はツアーバスで甲子園へ。
阪神勝ったし最高の環境で大変楽しかったです。また明日書く日記。
来月は神宮いく
昨晩突然星野源が放火され、これどうなるんやと思ったら朝起きたらアミューズ法務部が「なめたこと言うとったらこらえへんぞーー!」ということを朝4時時点でTwitterに流していてびっくりした。あれは0時寄りの23時台だったので、事案発見→事実確認→社の意向確認→文書作成→公開GOまで鬼速である。普通なら正午ごろではないだろうか。星野源の活動時間だった頃もよかったんだろうか。
司法書士さんへ贈った受領連絡の手紙の受領連絡がきた。
しみじみ言うけどわたしは半年余り葬儀の手配やら日々のおりょうぐ、49日の手配、相続関連、親族対応を97%ひとりでやっていたので、他人に実務を頼んで自分は言われたことをするだけというありがたさをものすごくよく分かった。
持つべきものは顔の広い友達とお金。まじでお金があればたいていのことはなんとかなるし、当たりを引くためには友達に紹介してもらったりおすすめをきく。
忘れそうだったのでこの前文フリ支払いました。
? #文学フリマ 出店受付状況
9/8 大阪12: 6/25〆切 (現在901ブース)
9/22 札幌9: 6/25〆切 (現在234ブース)
10/27 福岡10: 7/9〆切 (現在289ブース)
12/1 東京39: 8/27〆切 (現在1806ブース)…— 文学フリマ事務局 (@Bunfreeofficial) May 20, 2024
そしたら見たのこれだったので。わたしは申し込みだけは鬼早かったので、スペースは抽選対象外なんです。
昨日は稚魚水槽になんか線状のうねうねした生き物が発生してて、何これヒドラみたいな緊急対応が必要な生き物なのかなって動画載せたらボウフラじゃないかなって言われたのでとりあえず殺った。
さっきもう1匹見つけたので殺った。もう1匹生まれているような気がする。稚魚水槽は今6匹ぐらいいる。
今日は天気が悪くて寒いせいかなんか体調が微妙っていうかなんか不機嫌っていう感じだったので、コーヒー飲んでメダカの様子を見て葬送のフリーレン流して原稿して、タイムラインで今日雨なのに甲子園試合やってるって気が付いて阪神ヤクルトみてた。ちょうど序盤の満塁だったところ。今日は満塁でちゃんと点が入るいい日だった。
家計簿をつけていて、病院の領収書を専用のファイルに入れて、もう5月なのにケースがまだすかすかで寂しいなあと思った。去年の5月ならもっと膨らんでたのに。今年の医療費はいつぶりかわからんレベルで10万を割るかもしれん。
明日はクソ度の高い作業が待っていて、阪神も勝ったので雨の中ビールを買いに行った。
光る君は今週も面白かった。大河ビギナーのわたしは字幕は必須だ。字幕がないと何を言っているのかよくわからない。
今日受付開始のミステリーカーニバルサイン会整理券は無事竹岡葉月さんの分は確保しました。2日目の斜線堂さんは取れなかったので、2日目のイベント内容を見て決めます。まあ本屋は面白いから新宿の紀伊国屋か池袋のジュンクか、カ、ファの聖地巡礼でもよし。
大きめのメダカがお星さまになる事案が今日もあり、底でじっとしているメダカがおり、塩浴の用意をした方がよいのでは。とりあえずたくさん生まれています。
今日は布団を干して、昨日実は現金の持ち合わせがなく歯医者の支払いができてないので支払いに行き、延々メダカを眺め採卵をしていた。手渡しのレターパックが届いたから何かと思ったら司法書士さんからの最終の書類だった。
受領のメールを送り、受け取りましたの書類の返送が必要なのでサインをして印鑑を押し、メールでもお礼は伝えたけどポストカードがあったので手書きでもお礼状を書いて同封した。
ついでに父方の親族にも完了報告をすることにした。司法書士さんからもお礼言うといてくださいねーということを言ってたし。こっちは手書きではなくword製のビジネス文書寄り。うちはプリンタがないのでコンビニコピー機で印刷して、レジで切手買って投函した。これにて父方親族とのお付き合いは終了。
相続登記終わりました。ご協力ありがとうございました。今後は母の生前同様のお付き合いをよろしくお願いします。なお(祖父母及び代々の墓地)は名義変更はお済みと思いますが、万が一何らかの照会があった場合は当家とは無縁の墓地であると回答しますのでよろしくお願いいたします。それではどうぞご健康にお過ごしくださいという内容。
ちなみに父方の親族とはここ30年ばかり中元歳暮盆暮れ正月どころか年賀状のやりとりすらしておらず、父の弟一家はチャリで3分の距離に住んでいますが全くの没交渉で、父の姉一家は誰が生きているかも知らない状態でした。
墓地の名義変更はしているだろうと書いたけど、99パーしてないと思っています。祖父の仏壇がある弟一家はお子さんが先天的な障害をもっている方で、先は施設入所でしょうから弟夫婦世代で墓終いをしてもらわねば困る。
明日の文フリは友達にあれがほしいこれがほしいと伝えたのでそのうち手元に来るはずです。
歯医者がすごく長くてまた残業をさせてしまった。終わったら患者0、職員さえ最低限しか残っていなかった。
司法書士さんからメールが来て、「幣所業務はこれにて終了ですご依頼ありがとうございました」とのこと。正式に相続登記が終わりました。肩の荷が下りた。頑張って生きます。とりあえず家計管理をがんばります。