カテゴリー「 日々 」の記事

3872件の投稿

今日はなかなかよゆうがあったので溜まっていた書類の整理とかした。余裕で3か月分あった。
プラスアルファで去年の10月とかごろごろしていた。

1階のいつの間にかいた、誰しもが「どこかから来た研修の人」だと思ってた人の年齢不詳ぶりがぱねえ。
職種的には少なくとも25歳以上、30前程度であると思われるのにどう見ても非常に若い。今日は近接で顔見たけどやっぱり若い。よっぽど有能で超最短ルートを通ったのか脅威の童顔なのか謎は尽きない。
30前というと、同僚男性「うちのお姫様もついに30になりました! 三十路姫です!」といってたのでリアルトキヤktkr! と思った。でもここの嫁様はまじめっちゃくちゃ美人である。まじ「お姫さま」にふさわしい。

日記を書いたところでまた確定申告に戻る。ばびゅーん。

仕事量が減りました。
今まで2人分3人分と働いていたところを多くても1.5〜2人分ぐらいで収まるように分散させました。
これでなんとか私の健康は保たれるはず。まだ三半規管は弱っている。4月以降も生き残りたい。
まあそういうわけで色々と溜まっているので送別会は一番乗りで出席○してきた。

最近あった大ニュース。アニメイト徳島がufotable cinemaへ移転するのは前々から言ってたけど
○○フェア開催! (※徳島店を除く) ←これが消えます。脱徳島店を除く。販売代理店のままらしいけどこれは革新的な進歩。東新町へ移転しても向こうへ行くきっかけになると思う。
ufotable Cinema(仮)

ねこの日でcolorfulの誕生日でした。

今日は朝から「流れる景色が気持ち悪い」とか「日本語の曲が聞けない」とかいう症状があったんですがいやーくたばったくたばった。でもあのぐらいでおさまったならいいほうだ。あと2日がんばる。
今日見たおもろかったものはボードに貼ってあった紙。鳩の後ろには(仮)をつけて読んでください。
「←鳩サマここ入れてくれんかなあ」
「  ↑鳩様OKもらいました(でっかいハートマーク)」
上が20代女性で下が30代男性。「鳩さまぁあああ1個追加で仕事をお願いしたいですぅぅ」といわれたのだった。そろそろなちゅらるに「鳩様」が呼び名として定着しそうな雰囲気である。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 6 [Blu-ray]

うたプリ届いたへらへら。マジLOVE振り付けがガチだった。ライブ映像では流れないところもがっつり見えた。
思ったよりすばやい。そしてマルチアングルで見れる。

マジLOVELIVEに備えてイープラスに登録した。

割と昔に流行ったVNIの年齢っぽい年月が過ぎました。colorfulは開設12周年を迎えました。
そろそろ同じ年代の人いるんじゃないでしょうか。こわいですね。人間年齢だとそろそろ羽根とか十字架とかそういうものに興味を持ち出す頃ですね。ぼくわたしがかんがえたさいきょうせってい!
ゆるゆると変わり映えない感じで行く予定ですが今年もよろしくお願いします。

↓お暇な方は私に誕生日プレゼントをください。

お返事いる感じのは後日まとめてお返事します。

インラインフレームが見られない方はこっちから飛んでください。なんだったらインタビューズでもいいですよ。万全の誘い受けの体制です。

なんか知らんけど1人1ヶ月早く修行先から帰ってきた。受け入れどころを決めてなかったのでとりあえずうちの子にした。私は女の子を甘やかすのをどうにかしたほうがいい。

ビズログ(雑誌のほう)のうたプリ特集のなっちゃんが超可愛かった。超可愛かった。5月が来い。はりー。

インフルが大変なことになっている。

マジLOVELIVE先行抽選のシリアルが封入されると聞いてぽちり、昨日そういえば買ってなかったとRANRODEOのアルバムをぽちり、それらの支払い番号がほとんど同時にきた。びびった。
両方とも東京発送なので明後日到着する。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 6 [Blu-ray]GRANRODEO B-side Collection “W”

読書と買い物。概ねそんな感じだった。
オンラインでも普段は決まったところしか行かないんですがいろいろぐぐったりしていると本当に何でもあるし何でも売ってるなと思う。

つけっぱなしになっているテレビから、相撲がはじまったはずなのに私が知っている相撲とは何か違うものがはじまった。なんか力士が土俵で漫才していた。まげがゆるゆるになったりハイキックかましたりしていた。その後はメインボーカル(力士)が6人のコーラスを従えて歌っていた。

今日はやたらと気温が低くてよく雪が降ったりやんだりしていた。
風も弱かったので降り続いたら積もるレベルだった。

昨日はモバマス風に描かれたうたプリ絵を見てモバプリがあったらどうなるだろうということを考えてKOEEEEEEEと叫んだ。週1課金で1200円かとか、ゲーム設定なのになぜかレア衣装でST★RISH衣装があるんだろうとか考えた。
侵してはならぬ領分というものがある。

うっかり鳩様様と呼ばれるようになった今日です。さすがに鳩は(仮名)なのですが、この暗躍してる感。
チョコレートとか飴とかポッキーとかお供えしたらわたしはばりばり働くよ。
それでもわたしの死亡月間が見えていて、今からげんなりしている。

P4A19話は先週はあんだけいい話で今週があれでよい落差でした。いい意味で。
ひさしぶりにイッチーが出てきたのでばさばさした。番長は番長だった。ネバーモアのトロンボーンよかった。
あそこでSIGN OF LOVEが来ると思わなかった。

タイバニ19話は燃料だった。ただの燃料だった。解せぬ。

8月10日を楽しみに 守護天使(巨乳でチビ)と王子(イヤミで口が悪い) (ティアラ文庫)

野梨原さんのティアラのやつはすごくよかった。ちょっと泣いてしまった。この敗北感。

朝から新聞折込のフリーペーパーで阿波弁特集をしてたのですが「あ、それもか……」と思った次第。
最近で一番「それが理解されんのか」と釈然としなかったのが「立ちる」なんですが、こういうのってどこまで理解されるんやろというのが分からない。
今日はその延長で「いんだ」と「もんた」の違いを考えていました。ふたつとも「かえった(帰った/返った)」なのですが「いんだ」が自分から離れたところにかえった 「もんた」が自分のところにかえった でどうだろうという自分の中での結論。でも例外として「もんてきよったら」と「いんにょったら」はイコール1
方言なので指し示す対象が幅広いのです。「(書類不備で)返送されてきた」も「帰宅した」も「帰省した」も「離婚して実家に帰ってきた」も全部一緒の言葉で置き換えられる。

  1. 帰っていたら []
PAGE TOP