カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

こたつに刺さって本を読む1日。
SAO23話がなんかもーすげー「ザ・王道」っていう感じですごく面白かったです。

明日は双子座流星群観測会へ行くので金沢行くときに買ったのに履き損ねたブーツ! とか帽子とか手袋とかカイロとかいろんなものをだしてきました。明日観測会やってるぐらいの気温は5度を切っている模様。風が無ければまだあたたかいと思うんですが観測地は川沿いなのでどうなるやら。

そろそろ限界が近い。いつもとはちょっと状態が違うのがどうなんだろうやばいのかもしれないとおもう。
若干の頭痛および頭の後ろが別人のようなのと、首周りがばつんばつんなのとやまぬ耳鳴り。右肩の触覚の無さ。月曜はいつものスピードで仕事はできないのは自明すぎるので出勤したら張り紙する。

†Revoっていう前歴もあるのでLinkedHorizonはどうなるかわかりませんがっていってたらあっさりと第2報が届く。
進撃の巨人のOPがリンホラ。お、おう。陛下には休んで欲しい。そして8th story concertをしてほしい。

黒バスが大変。

つくづくなっちゃんが幸せならばそれでよいと思う。

K10話なんやあれーーーーーー(どう見ても燃料ですありがとうございました!)(後半だけ2回見た)
やたっちゃんかわいい。赤のクランはいいなあ。伏見は別腹です。シロクロネコも好きです。

シャイニング事務所のアイドルが12/24に向けて1日だけのtwitterということでアカウントが開設されて、わたしはもう。モチベーション向上のため週明けのふたご座流星群観測会に申し込んだ。うまく受理されるといい。その日の天気予報超寒いけど書く上でなんかの役に立ちそうだし楽しそうだな。ふたご座だしな!

いつものコース。
アニくじKがはじまっていた。ハンドタオルのやたっちゃん&伏見がくそ可愛い。
でもこれ引くんだったらラバスト買うわっていうことで温存。

今日さむいわあいいながら歩いてたのに明日の最低気温1℃? ぱーどぅん?
いみがわからない。

BDFFはラクリーカに突入。Ceuiだな。イスラム教徒になったつもりの。音楽が本当にいいです。
この感覚覚えがあるなと思ったら結局クリアしなかったアルトネリコのミシャパージャとか謳う丘だわ。

腕は「明らかに熱出てるけど体温測ったら負け」現象なうです。明日に期待。

ロデオ組LIVE 2012 FINAL「輝く ロデオ大賞!」ノミネート曲に投票した。
DVDあるといいな。以下が投票曲。

3分の2までやってきたところでわたしの左腕はそろそろ寿命が近い。
いい感じに背屈制限と肘の鈍痛と二の腕の張った感じ。握力も弱った感じがするので、これはもう限りなく赤に近い黄色信号。帰宅後順調に悪化している。明日が休みでよかった。明日仕事だったら止めだった。明日でどれだけ回復できるだろう。
深刻そうですが毎回のことなのでむしろもう他人事です。
とりあえずkalafinaロデオは綺麗な腕ではいけない可能性アリ。まあ左だからな。
どうしてそんなに悪くなるのかと聞かれますが、生まれ持っての骨格と仕事量1と姿勢2が問題だろうと思われます。

今日は1か月分ぐらいテレビを見た。
マーチングの旅を2時間ほど見て相棒を見た。FNS歌謡祭は録画した。

  1. 本来もっと肉の中に埋まっていなくてはいけない頚部の骨が外に出ているから負担がダイレクトに肩に伝わっているのではないかという診断でした。 []
  2. 足台を置くことで若干改善はされたので3分の2まで生きることができました。 []

職場の人(50代)が耳鳴りがするから耳鼻科に行ったら脳の血流をよくする薬を出されたとがくがくしてたので、私いっときあちこちの病院転々としたりMRIとったりしましたよーという不健康トークで盛り上がる。
耳鳴りで寝れんし安定剤飲んで寝るとかーみたいな。座ってるのにめまいがするとか。
「でも今は治ったんでしょ?」「私のは職場上のストレスだったので……今もそうかなー(無駄に明るく)」
「あらあら」「しー」「しー」

そんな忙しい1日でした。もう馬が合わんのはどうしようもないな!

いつもよりちょっと早めに出て図書館へ行ってまず本を返してufocinemaへ向かう。
まだ10時前でアニメイトも開いてないのでそのままcinemaで滞在。
エヴァはいかにも学生っていう感じの若者が割と多く見に来ていた。初日はあれだけ年齢層高かったのにな。
そして伏でもりっと持って行かれる。安定の虚脱状態。
あとは本屋を数軒うろうろしてママ上にヒートテックを買って来てくれといわれたのでおつかいする。

BDFFはジョブチェンジするところまで進めた。すれ違い通信には期待が持てないのでオンラインで配信されているゲストを迎え入れてノルエンデ村復興要員にしている。

SAO22話、相変わらず音楽が格好いい。そしてガチで修羅場。
そしてラノベ原作アニメで最後まで見届けるのって実はスレイヤーズ以来なんじゃないかという事実に驚愕している。

さりさんが勢いよく転がっているところを見届ける。満足である。わたしの2ヶ月ぐらいの努力が詰まっている。

昨日の大炎上スマッシュブラザーズ案件について自慢する。
昨日のあれは私の記録更新。しかも倒れていない(←大事)

BDFFを昨日からはじめました。陛下を無事召喚しました。召喚期限は今日。ギリマジギリ。

ブレイブリーデフォルトブレイブリーデフォルト フライング・フェアリー オリジナル・サウンドトラック

サントラはそのうち買います。BDFFはつい歌いそうになるのがやばい。

kindle3Gも今日届きました。開封の儀はまだ。Amazonからの割にシンプルで小さい箱で届きました。
Kindle Paperwhite 3G

10代後半から20代前半に見聞したものの刷り込みに対して逃げることはできないというRTが回ってきていて首がもげるほど頷くしかなかった。わたし双子好きだし寮とかシェアハウス好きだし家族も擬似家族も好きで密室殺人も好きで、うたプリはなっちゃんていうのはほんまわかりやすいなと思いました。
そういうことなので今二十歳そこそこの人は今好きなものを大事にしてください。たぶんこれから何度もついて回ると思います。わたしも一生ついて回ると思います。

わたしエヴァはそんなに自分の中で重要度高くないと思ってたけど今週の初めの東京で
「長いエレベーターを見るとエヴァを思い出すこの現象に名前を」「年代病」ってばっさりだった。

月末が来るー。日曜日は伏を見に行くのでそれを希望にして残りの2日間を生き抜く。

プリコンの収穫をちょっとずつ読んでいます。なんせ7割小説。読み甲斐がある。
で今日無事我が家にHAYATOがやってきました。いまはなっちゃんの横に置いてます。

kindleがもうちょっとしたらやってきます。

気がついたら月末である。やばい。
今週の休みは前倒したので日曜だけで土曜日はストレスがたまる構成なので日曜日は伏を見に行く。
らんちゃんとセシルのユニットCDは日曜日に買いに行くつもりだけど残ってるかなあ。
1ヶ月ぐらい休んで本読みたいなー。あとMMがデザイン崩れてちょうみにくい。

PAGE TOP