カテゴリー「 日々 」の記事

3788件の投稿

誕生日でした!!!!!!!!!!

「9th Story Concert 『Nein』〜西洋骨董屋根裏堂へようこそ〜」Blu-ray & DVD発売決定! 

陛下が10万円BOXとかぶちこんできた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
桐箪笥がなかったら正直ぶっこむつもりだった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

10万BOXまでは予測内だったんだ。この前の屋根裏堂通信はRINNEの前振りだと思ってたんだ。
どうして桐たんすを付けた(でかい(でかい

ぎりぎりながらがんばっている。目眩しない分一時よりはましだと思いたいなあ。

SHLineが久しぶりに動いた。なんか未来からの手紙だった。4月20日って水曜日なのが気になる。

ところで春からの成果がようやくお披露目できる運びとなりました。今日入稿しました。

【2015新刊】ふたつ星 by まろん on pixiv

【2015新刊】最後から二番目の夏 by まろん on pixiv

今年の新刊は2冊です。スプラッシュとしてはこれが3冊目ですけど初代のコピー本を含めれば4冊目となります。たくさんかきました。多分これからも書いてると思います。

今期の朝ドラの「あさが来た」の玉木宏がやばい。色気がおかしい。今日分は神回という以外になかった。

大分疲れている気配があったので今日は近場で済ませることにした。
2.43を読むつもりががっつりタイバニライジングを見て映画館で見たところと同じところで泣く。アカン。

ポラリスが公開された。
今度はタペストリー買おうかと思ってたんだけど、なっちゃん逆だからなあ。あとシャイニングアートはすごくいいと思います。

昼間は半袖で上等なんだけど夜は冷えるので今日から半纏が実装されました。

ここ数年の常として誕生日の後1カ月程度は持ち崩す現象が続いているので警戒はしていたものの今年は少々早い気がする。
あっちこっちで風邪が流行ってて来週は遠征なので気を付けないといけない。
そうです来週の土日月は東京とか幕張メッセとか大阪とか各地にいます。

進撃がはじまったのでホイホイと再生して、2回聞いて、ハイキュー2期を見た。
青春は花火のようにはすごい勢いで紅蓮の弓矢+自由の翼+最果てのLだった。管弦楽器の代わりに学校のチャイムだった。
ハイキューはすごかった。なんかすごい動いてた。昨日のKといいめっちゃ動くなあ。
で、ハイキューを見てから小一時間青春は花火のようにを聞いていた。巨人中学校が学パロだから学校のチャイムガンガン入ってるしローランがニヤッとするところを作ってるしLINEで来てたチョークアートとかパロディ能力の高さとかいつもの陛下。あと初見では聞き取りにくいけど1時間で耳が慣れるあたりがリンホラ。たぶんイヤホンだったらもっと早い。

関本の引退セレモニーを見た。寂しい。

K2期がはじまったぞー。1期の時から背景の綺麗さ加減は抜群だったけど2期はなんていうか劇場版と大差ないのでは? とおもった。
相変わらず死んでるのにキングもとつかもめっちゃ普通にいる。とつかの歌も流れてびっくりした。あれすごい好きなんだ。
あと何より変わったぞ! って思ったのは「Kなのに1期ほど『なるほどわからん』じゃない」。1期より分かりやすかった。
まあ緑のクランがガッと出てきてるしどちらかというと劇場版と地続き。今期はこれとあとハイキューは見る予定。

県内の専門学校の学祭でFLOWが来るらしくえっマジでマジで行きたい! ってよく日付を見たらG10の日だったヾ(:3ノシヾ)ノシ

SAS2 デイリー1位おめでとう!
オリコンデイリー CDシングルランキング 2015年10月02日付 | ORICON STYLE

低気圧のせいで私の右手はここ二日ばかり死ぬほど痛い。今は随分とましになった。
俺がクズになる10月がやってきた。

(10/15 ネオカル日和 辻村深月 講談社文庫)
10/20
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星 西尾維新
晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と
10/20
ご不浄バトル (仮) 羽田圭介 集英社文庫

今月読んだ本は7冊(ラノベ5冊 文庫 1冊 単行本1冊)

となりの魔王 襲来編 (ビーズログ文庫アリス)

今月はあっという間に終わった気がする。
colorful | 9/26 マチアソビファーストラン 唄の降る夜コンサート
にいった。Aimerはすごかった。

ずっとAimerを聴いている。まだお財布の中が乏しくてCDは買えないのでyoutubeのLIVEverである。
物販にもCD並んでたけどバスの時間が迫ってて最後尾が遠かったのだ。

とりあえずこれをぐるぐると聞いている。これをkalafinaと一緒に歌っていたのだ。

PAGE TOP