カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

雨。久しぶりにwordpressをいちからインストールしたりプラグインを検索したりいろいろ触ったりしていた。
vicunaの再配布元を見つけたから最初はそれをインストールしてた1んだけどちょうかわいいテーマを見つけたのでそっちは可愛さを重視した。そんなに更新頻度が高いわけでもないので、見た目の可愛さ重視。

  1. vicunaめっちゃ優秀 []

活動開始が遅かったから本屋と買い物で日が暮れてしまった。
今日も生シラスを食べている。

Romanノベライズ下巻の発売日が6月30日に決まったみたいなんですけど、これひどくないこれひどくない。

Roman  冬の朝と聖なる夜を廻る君の物語 (上)Roman  冬の朝と聖なる夜を廻る君の物語 (下)

ちゃんとつながるんだよ。ちゃんと左手に青と、右手に紫をやってるんだよ。ひどい。

あと王様の休日があるみたいですね。沖縄。わたしそこイナフェス行くからKalafina行くのやめたところなんだけどな。
石工の爺のリオンビールがありそう。だいたい海を渡ったローランによる海を渡った征服者たちがありそう。そして発送日時によっては休日だけどごめんねTシャツを着てるところを想像したらすごい笑える。

ロスモワ無事取れました。
最近ずっとご用意できませんでしたメールばかり受け取っていたのでストレート勝ちはすごくすごく久しぶりな気がします。

クリアコートに続くうたプリ痛バッグ素材として今度はリュックタイプが発売されそうな雰囲気。黄色い鞄ってなかなか売ってないからうれしい。
? お知らせフライデー(ティーブレイク)うたの☆プリンスさまっ♪ スタッフ開発日記

G10 ROCKSHOWのトレーラーが出た。mscでサークルモッシュがあってびっくりする。
とりあえず左手をいたわっていきたい。

日付が変わるまで頑張って起きててGYAOマモを見てました。

今だったらGyaoでフル見られるけどとりあえずyoutubeで。



FRONTIER見るたびにやばい。シャインはポップアップで登場するのが可愛い。

あと職場の2年目ちゃんが実は遠い親戚であることが発覚しました。

暑いので今日から日傘を導入しましたが明日は雨みたいです。

暑かった。
ごはん食べながらビールを飲んで早めに風呂に入って顔を洗おうとして洗顔を頭につけてあってなって洗い流したりしつつ、いまあいほん片手に転がっててわたし今疲れとんやなということに気が付きました焼酎美味い。

7月は久しぶりに大阪で泊まる予定なのでホテル予約せなって思ってたらカプホゲストハウス〜いきなり万越えのホテルに飛び込んでいま本当にこんな感じなのかと。前に泊まったホテルの平日のちょっと前で検索してみたら満室か受け付け開始前かもみたいな表示だったので月をまたいだら検索しなおす。とりあえずビジホの喫煙シングルは押さえた。せめて治安に不安のない1万以下の禁煙シングルに泊まりたい。

今日はむくっといつもより早く起きたのでじゅうたんをあげて干して掃除して衣替えをして買い物に行くという偉業を午前中に達成した。
あと思い出したので靴を買って、園芸部活動用に朝顔とヒマワリを買って植えた。

最近GLAYをバックバンドにHydeが歌ったり、その会場にいたきーやんがロデオ組のバスツアーで歌ったりしてHONEYにごろごろやられているのでついにアルバムを借りました。Hyde普通に好きだしVAMPS行きたくなるから困る。

新約Marchen(1) (マガジンエッジKC)

描き込み方と愛情がやばい。わたしもこれは単行本でしか追ってなくてびっくりしたんだけど、雑誌掲載版とすごい勢いでセリフが違う。
ので単行本を読んだ人もまだの人もWEBで1話試し読みをがあるからぜひとも比べてほしい。
少年マガジンエッジ公式サイト | 新約Märchen

「新約Märchen」特集、鳥飼やすゆき×担当編集対談 (1/3) - コミックナタリー Power Push

今日はとても暑かった。

明日の目標はじゅうたんをあげて衣替えを完了させて買い物に行って本を1冊2冊読むことです。

エレクトリカル箪笥がヤバい。

今日お昼休みに[箪笥 ネタバレ][箪笥 光る]とかいう単語がちらちら見られて探しに行って死ぬほど笑った。オルゴールアカン。
でも陛下のオルゴールっていうかピコピコサウンド曲ってすごい久しぶりなんだよ。ピコフラワー、ピコルド、ピコロマン、ピ国歌、ピコピコバトルメドレー、ピコリロArkそのぐらいじゃないかなあ。でもごめんね母さん許してねのところを抜き出す陛下鬼畜。うちの王様殴りに来る角度がおかしい。

常々SoundHorizonは宗教であるというてますが、「ライブBDの一番いいやつが10万円」「ファン垂涎の映像が満載されている」「FC先行で全部はけた(2回に分けての発送になった)」「箪笥が付いてくる」「この箪笥が光る」「オルゴールも鳴る」「案外デカい」「すごいいいものだ」ってすると新興宗教としてのガチみが死ぬほどやばいので知らない人にはうかつに離せないという事案。10万円の箪笥。それは壺と何が違うのかと。

箪笥の説明をするとまずInterview with Noelという曲があるんですがこの曲はNoelというVANISHING STARLIGHTのボーカルの生い立ちが語られた歌です。育ての親となった祖母の遺品の箪笥の一番下の引き出し、母からの手紙が入っていて、手紙は滲んでぼろぼろになっていて自分を生んだことを後悔したような文面がつづられていたのだった。
このあとNoelは新人プロデューサーRevoと出会ってVANISHING STARLIGHTとしてメジャーデビューします。
再び舞台に上がったのは9th story CD Neinで追加公演大楽にて「開けてはいけないよ」と言われていた古びた箪笥の一番下の引き出しをあけて舞台上に倒れる、そのまま舞台に現れることはなかった、というのがcolorful | とある移動王国の国王陛下とローランの1年 #おたく楽しいでも書いた話です。

まあそれはいいからこれを見てくれ。

シャイニング事務所この夏はガチのファッションデザイナーとコラボ。
うたの☆プリンスさまっ♪『Shining Dream Festa』

PAGE TOP