カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

昨晩ねむたーいねむたーいっていいながら0時まで起きてたんだけどなぜかといえば7/7がstarburstオーディションはじまりの日、かつ#10018249☆のはじまりの日。同年同月同日生まれなんだわ。相変わらず好きなままでいられるありがたさよ。

いくらマジLOVEキングダムがあるとはいえそろそろ現場日照りなので乾いている。にあにあがあるとはいえ東京オリンピックとどっちが早いだろうなあ。いうて天気の子が19日からはじまるから18日でキングダム終映の可能性が大いにあると思うけどどう? 公開前から「7月下旬で上映終了予定」って言われてるからな。

マジLOVEキングダムの話が続いているけど、トキヤのコースター交換無理だなこれと思ったので諦めることにしました。
なんかみんな求トキヤばっかりだし手に入る気がしないしすでにもう疲れました。最初のリングライトの交換戦争こんな感じだったけどあれを戦い抜ける元気もうないわ。ということで2番目に欲しい人であるレン様を瑛二と交換してもらってそれでフィニッシュにしようと思います。
なっちゃんとれいちゃんがいるからすでにもうA勝利だ。

昨日のメール送ってから半日も経ってないうちに上映館から「はやから来てくれたん!? え、ありがとう。しかもそんなん言うてくれるんめっちゃ嬉しいありがとう。返事いらん書いてたけどこっちもお礼言いたいからメールしました。また来てよ」っていう感じのお返事が届いてた。

あとセトリCDアニメイトオンラインにあるよって聞いて昨日ぽちったら今日もう出荷されてた。早いな!? はじめて郵便局受け取りにしてみた。

ろ組の更新をしないと! やばい! 忘れてた! って思ってマイページ開いたけど24日に入金されてますよーって言われて?????ってなった。誰か妖精さんが払ってくれたのか???? まったくもって覚えがない。自動更新にしてるのかな。

マジLOVEキングダムの動画増えたー。
そしてわたし今週は見に行けない気がする('、3_ヽ)_上映時間が遅すぎる。たぶんFreeがはじまるからで、一番早いもので17時終わりなので、現実的ではない。

あと7月になったのでAGFの出展企業が公開されてたけど、おやスプフレの展開はありませんね……。寂しい秋ですね……。
というか何が困るってAGFのビジュアルがないと来年のカレンダーないんじゃないかなっていう危惧が、いや今年のバースデーフォトを使うんじゃないかなと思う気持ちもあるんだけど、なにより「一番大きなイベント出展がなくなる」って縮小を感じる。つらい

今月読んだ本は30冊(文庫1冊、単行本27冊、新書2冊)

今月のおもしろかった本

作家の人たち恋の絵本 (2) すきって いわなきゃ だめ?拝啓、本が売れませんうつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間谷中びんづめカフェ竹善 猫とジャムとあなたの話 (集英社オレンジ文庫)

真実への進撃発売来たー。

真実への進撃〈初回盤〉

憧憬と屍の道が5分ないの意味が分からない。集大成が裸足で逃げ出すこれまでの要素全部のせのジェットコースター。そして突然の朝夜のメロディ。死んでしまいます。
新曲が出たおかげでラジオ出演がすごい勢いで増えて、なんとテレビ出演までした。BSプレミアムのアニソンプレミアムだ。
リンホラ名義で歌ったのは13の冬なので当然歌うのは石川さん、団長は1歩下がったところでギターを弾く。NHKの番組なのに歌うのはよく知られている紅蓮の弓矢でも新曲の憧憬と屍の道ではなく、13の冬。ちなみに13の冬はアニソンではなく「ミカサの曲作るの今じゃね????」って思ってお蔵入りになるかもっていう前提で作られたイメージソングです。
その後のGRANRODEOのノンタイのFAB LOVE歌ってたからアニソン縛りっていうわけでもないんだろうけど、公の場に出てるのに歌っているのは平価でも団長でもないっていうのは新鮮でよかった。
いやでもトークパート終始にこにこした雰囲気でね、なんせ隣と、隣の隣は進撃声優、しかも隣の隣は推しの中の人(GRANRODEOのKISHOW、つまりジャン・キルベルト役谷山紀章)で進撃の話できたから進撃のオタク的には「今日は人生最良の日」みたいなもんだろうっていうのがあの口角の上がりっぷりだと思う。

マジLOVEキングダムの話

今月は片道2時間ぐらいかかる映画館に毎週通っている。ついに劇場版うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダムが公開された。
鳩のタイムラインの、うたプリがきっかけで知り合って今は方々に散ったりしている人も今もいる人もみんな映画を見に行っている。中には毎日行ったり1日複数回見てるね? っていう人もふつうにいる。最初の前売り券が発売告知と同日に入手困難になったように、そうだうたプリってこういうやつだったって思っている。
1週間の終わりのごほうびがジャンプであるようにマジLOVEキングダムも1週間お疲れさままた来週も頑張れよっていうカンフル剤だ。
上映が終わる頃には1現場(つまりふつうの遠征)月間がはじまるのでロスっている場合じゃない。一応11月ぐらいまではそんな感じで続く。

今月あったうたプリ関係のいいことといえば、シャニドルTwitterが動いてる期間って大概下半期で、上半期お誕生日を迎えるアイドルはこれまでなんもなかったけど今回は音也がいたからはじめてなっちゃんと翔ちゃんの誕生日の姿を間接的にみられた。ありがとう音也様のレベル。平伏したい。
あとドルチェビータが息してた。やっぱりvitaじゃなくてスイッチで出るらしい。未来があるハードで発売されるのは大事だよ。何回Repeatすんねんとは思ったけど。

今月からnoteを週1回ペースで更新を始めた。今読んだ本のPOPを書こうという企画をやっていて、それの集積地としてnoteを使っている。がっつりした感想でない場合は情報カード1枚で終わる場合もあるので……。
noteはここでやっています。
まろん|note

  1. 最寄り公開館では公開当初から「7月下旬までの上映予定」と決まっているようだ []

今週も元気にマジLOVEキングダムを見に行ってきた。ちなみに下の方でアンコールの話をするので、話が長い。

公開館がとても遠いので、前売り券1枚・ムビチケ3枚使い切れるだろうかと公開前は思っていたけど杞憂に終わりそうだ。ところでわたしが見に行く日は舞台挨拶の日から3週連続で「雨予報なんだけど降らない」っていうのが続いている。今日はとても暑かった。

ちなみに普段は「なるようになるさ」としか言わないしないわたしだけど、このままではわたしは応援上映を見ないままにマジLOVEキングダム上映が終わってしまうのでは? という危惧があったので、シネコンが入ってる施設の「お客様のご意見箱フォーム」から「日中に応援上映をしてください」メールを送信したところ支配人名で「来週は日中の応援上映が開催できるように善処します」というお返事が送られてきた。来週に期待。行ける時間帯ならいいな。
わたしはマジLOVEキングダム公開館までだいたい片道2時間ぐらいはかかるんだけど、その最中にこちらのエントリを読んでものすごく共感した。

田舎オタクの苦しみ。都会への嫉妬に気が狂いそうになる、そんな時もある。 - ジゴワットレポート

わたしは田舎の悪いところは「刺激が少なくて文化的基準が低すぎること」と思う。
よく言われる「田舎の象徴」みたいなイオンモールもうちはつい数年前にできたんだけど、ここができたときに駅前でインタビューされてた女子高生が「これで○○も都会みたいになる」と言ってたのが涙ぐましい。それでもうちはマチアソビみたいな大型イベントがあるのである範囲のオタクには優しいとおもう。映画とか、「退勤後に舞台」とか「休日は美術館」とかめちゃくちゃうらやましいが、わたしは踊りがあるこの地を離れる気はない。
田舎のいいところは選択肢が少ないので自分のペースで好きなものを好きなだけ愛でられることだろうか。たまに大阪にいってオタクの空気を吸って刺激を受けて帰ってくるので今はそれで満足している。

イベント=遠征なので、大概の舞台とかライブとかは1公演、がんばって3公演ぐらいなんだけど1マジLOVEキングダムは来週も再来週もいける。公開時間さえ許せば2の話だけど。これめっちゃいい!! って思えるものに定期的にチャリーンチャリーンできるのはいい。ムビチケを使っているので実質無料だ。ありがとうわたしも対象購買層の案件。

きょうから特典のコースターになっちゃんが登場だ。なっちゃんを引く! 引けなくても何とかして手に入れる! と思っていて、実際劇場でぺりぺりしてみたららんらんがでてきた。場内はまだわたしともうひとりぐらいしかいなくてまだスクリーンも真っ暗なこともあって、「あーらんちゃんか」なんて小さい声で呟いてたら、場内のわたし以外のもうひとりである端席に座っていた人が「あのよかったら交換してくれませんか、わたしなっちゃんです」って言ってくれて0.5秒で「なっちゃんほしい!」って立ち上がった。物欲で動いていた。語彙が失われていた。
そのお嬢さんは「急に声かけてすみません」なんていうので「いやなっちゃんがほしかったからありがたい。ありがとうございます」とお礼をした。利害の一致にしてもあまりにもありがたい。隣の人がサイレント応援上映の多動の人でも帳消しだな!

3回目のマジLOVEキングダムもとても楽しかった。
愛を捧げよのハロプロ(娘。)っぽい振付のところとFTTFのエアベースは確認したが、エゴイスティックのマイクスタンドの行方はいまだ確認できてない。今回前説と後説はれいちゃんで、アンコールのひとことはカルテットナイトだった。カミュが愛すべき愚民よ! って言ってたことしか覚えがない。うたプリワールドはあの短さの中にハッピーパルスが詰め込まれている。

このエントリを書いた後に刀ステのライビュを申し込もうといそいそとページを開いたら四国は高知だけでしかやってなかったつらい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 前回は満席で今回はライビュ会場130何館とかうたってるのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  1. 進撃の軌跡ツアーは例外中の例外である []
  2. 今回は8時50分開始と14時開始だった。8時50分開始に間に合うためには7時10分ぐらいにはおうちをでていなくてはいけなかったので挫折した []

今日ようやく梅雨入りしました。明日は台風がきます。意味が分からない。

久しぶりに企画をやることにしました。
マジLOVEキングダムのここが好きアンケート

髪を切って掃除して鉄腕dashを見て本を読んでました。

夏アニメなんか見るものあるかなと思ってみてたけど、Dr.STONEと、マチアソビで見てなんかわたし好きそうって思ったナカノヒトゲノムを見る予定。あと死ぬほど積んでる録画を見ます。具体的に言うと文ストときのう何食べた? とワカコ酒です。本を読むとテレビを見ない。進撃の巨人は毎週見てます。

あした(というか日付変わりなのであと1時間半後)うたプリ9周年なのでこのまま起きる予定……。明日は月曜日だがそんなの関係ないんだ

あっちこっちも供給過多だ。ちなみに今は先週のこむちゃ(Linked Horizonゲスト回)をタイムフリーで聞きながらこれを書いている。タイムフリーありがてえ。でもアニソンアカデミーの日は仕事なんだなー。NHKはタイムフリーできないからな……。

今日は図書館に寄ってからバスに乗ったら明らかに両サイドがキングダムへ向かう方々で、そうだよな……と思っていたら左隣の人は映画館でも左隣だった。偶然ですね……。今日はめっちゃ前列でみた。前列でみるメリットは視界いっぱいのなっちゃんとか視界いっぱいの翔ちゃんとか視界いっぱいのらんらんとかですね。前列の方で見ると音も違うよっていうので前に座りました。

10周年延長戦に引き続きアラウンド15周年という新語が爆誕した今日。
いや本当−−−−に何から何まで俺たちが知りたいことを聞いてくれてありがとう冨田さん。
Linked Horizon 4thシングル「真実への進撃」をリリース!Revoインタビュー ? リスアニ!WEB ? アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

あと話せば長いことがながら友達から異種交換で万年筆のインクをもらったのでインク沼にINするぞ!

noteでマジLOVEキングダムについて書きました。
覚えていますか? あの歌を #マジLOVEキングダム|まろん|note

真実への進撃を今聞いてますがとんでもないシングルだなと思うと同時にいいイヤホンがほしいなと思うなど……。オーディオは沼だからなあ。
初回盤勢は通常盤も買った方がいいよっていうツイートをちらっと見かけて私どっち買ったっけって思って確認したら初回盤だった。
たぶんボナトラ的な話だと思うんだけど、わたしボナトラが死ぬほどツボ。知ってた。

マジLOVEキングダム次いつ行こうかなと思ったら金曜日に「アンコール曲が増えます」っていう謎の告知。うん言ってることは分かるけど理解が追い付かない。曲が増えるの? マジLOVEキングダムが差し替えなのいやでも追加って書いてる。えっ? とりあえず金曜見に行くね。なんかもう地元2週目にして上映回数全3回なんだけど。

なっちゃんの曲の試聴もきた。めちゃくちゃなっちゃんっていう感じだ。既存だとYELLと同じカテゴリ。

マモがうたコンでスピッツ歌ってた。

そんな供給過多の生誕祭前夜のさっき新潟方面で大型地震。奇しくも今日は大阪北部地震から1年、津波注意報も出てるみたいだけど大事がなければいいな。

PAGE TOP