今朝から132話を何回も読み直している。
カテゴリー「 日々 」の記事
3750件の投稿
友達周りがコロナ以前から「ホテルに泊まること」を目的として宿泊していて、最近は遠征できない鬱憤を晴らすために近くのちょっといいホテルで泊まる友達が増えてきました。
でもまあ、わたしは一泊でも真似できないと思ってました。なんせ在宅介護の身です。一泊だとしても理解が得られるとは思いません。大手を振って遠征できるまでにまだ相当時間がかかると思われるので、それまでに多少症状が落ち着いてくれればいいけどなんせ今は無理です。
で先日じゃらんで「抽選であなたが選ばれましたよ」と突然1000pt(つまり1000円割引)が降ってきました。でも使い道がない。髪もこの前切ったばかり。有効期限は今月いっぱい。クソ忌々しいと思っていたところに天啓とばかりにひらめきが舞い降りました。
デイユースでホテルの部屋を借りればいいんじゃない?
自分が対象ではないので忘れがちですが今はテレワークが推奨される時代。いくら田舎だといってもきっとそういうプランがあるはずです。(結論から言うとあったけどとても少なかった。貸し会議室かというレベルの短時間で高額のところもあったのでそこは除外した)
貸し会議室や漫画喫茶やカラオケも考慮に入れましたが、コロナ対策を勘案に入れるとホテルが一番安全かなと。カラオケはわが県特大クラスターが発生したのでカラオケ行ってたらちょっと人権が保障されない恐れがある。漫画喫茶はわたしが時々行くところは人気(ひとけ)はありませんが換気や消毒面が心配。少なくともWIFIが飛んでるところがいいし、寝ころべたり、ある程度の静かさが約束される(自分で環境音楽をコントロールできる)ところがいいのと、交通の便が良いところを考えていると今はホテルかなと。田舎なのでいろいろ施設も貧弱です。
ちょうど今月は末満健一脚本演出「TRUMP」の最新作「黒世界」の幕が上がります。SPECETRで知り、TRUMP→リリウムと見て初めて現場を踏んだのはNappos UnitedTRUMPのREVERSEで、それから新作は全部劇場で見てきましたが今回は無理です。チケット以前に会場に行くのが無理。
黒世界のために遠征したかった自分を宥め、せめて配信を誰にも邪魔されない環境で見るためのホテル遊びです。
主訴としては「完全に1人になりたい」「誰にも邪魔されない1人の時間が欲しい」です。先ほども書きましたがわたしは在宅介護の身です。24時間見ていないと死ぬ乳児や患児ほどではありませんが、日常生活の細かい場面で介助を必要とします。そして家の構造的にも「自分の時間」というのは非常に取りづらいのが現状です。休みでも「完全に自分の時間」というのを2時間取るのが難しい。それどころか「呼び出されミッションを終え定位置に戻り座った瞬間にまた呼び出される」を5回繰り返されるのが割と普通です。
コロナ以前はデイに通っていたので、そこに休みを重ねれば自由を手に入れることは可能でしたが、今、コロナ自粛でデイを利用していないので四六時中家にいるわけで、休みでも休みではないという現状です。正直リハビリのためにもデイに行ってほしい気持ちはありますが、家族は基礎疾患ばりばりで、県内でデイでクラスターなり感染者なりが発生した実績が複数あるのでちょっと勧められないわけですよ。
親子仲は良いほうだと思いますが、それでも精神的にソーシャルディスタンスを取りたいときがあるので、このホテル遊びは必要経費。離れる機会というのは必要なんです。
実際あれしたいなーこれしたいなーと考えることで未来の予定に対して潤いが出るので大変良いことなんですよ。秋アニメが始まるまでのつなぎとして! 今は未来に対して楽しみが持てることが非常に少ない。ただ今日が毎日続くだけだ。
noteにちゃんと触るようになってからこんなに放置したのは初めてではないかと思う。この空白の期間は母が不穏すぎたのと、不穏すぎた結果熱中症になって早寝したり、自由時間は校正を優先させていた結果だ。原稿は数時間前に友達に送信して作業をお願いしたので今はFreeだ。本を読んだりアウトプットに勤しみたい。原稿はフォーマット変更を前提した減量だった。先月希望フォーマットに則ると680ページですねと言われたので減らすことにした。印刷費がかさむのもそうだが、このままだと印刷所を変更する必要がある(印刷できる上限ページ数を越えた)という事案だった。とりあえず200ページ弱詰めることに成功した。
明日は夕方ぐらいから台風10号がやってくる。
幸い暴風警戒域からはぎりぎり外れているが、影響はかなり大きいと思う。とりあえず満潮時刻を確認した。
これまでの経過は20200731 星エコ終わるってよのエントリを見て頂くとして、星鳴エコーズは9月16日にサービス終了するんですよ。
わたしはそんなにソシャゲをやらない人間なので、やってるゲームがサ終するのはこれが2つめです。でもまあ、漫画とか小説とか打ち切られるのはこれまで山ほど体験してきているので、その中では上等の終わり方だと思っているんですよ。
ユーザーアンケートでなんかご要望ありませんか、と聞かれた時には「本が欲しいです」と送信していたしtwitterでもたびたび呟いてたんですが、本が出るし、オフライン版の存在も明らかにされていました。
『星鳴エコーズ』公式設定資料集 特典CD「STAR CRY LOUD」付きVer :b00207011:アプリスタイル公式ショップ - 通販 - Yahoo!ショッピング
これに課金したらメインストーリーのちょっと先の話も読めるしいろんなやつが読めるし、星エコについては「ガチャなど一部を除く、すべてのストーリーを実装」と銘打たれているオフライン版が提供される予定でこれにはスチルもプロフィールもボイス一覧も収録される。
だから終わるにしても寂しくないわと思っていたら、ビーズログ10月号がやってくれましたよ。ツイステのなにかが載っているせいか店頭では品薄という噂を聞いているんですが、わたしはdマガジンユーザーなのでいつでも読めるわけで、発売してすぐぐらいの時間に読みました。
SSとメッセージが載っています、ということだったんですが、SSは一部の3年生組をメインにした卒業式の予行演習の話でした。
メッセージが載っていますというのは、生徒と関係者合計35人から「この1年間ありがとうございました」というメッセージが、あくまで「今は3月で卒業式シーズンです」という前提で「応援してくれてありがとうございました」みたいなメッセージが載っているんですよ35人分。
プレイヤーキャラクターである「私」は星鳴学園の先生なので、卒業式に教師が生徒から「せんせー長い間ありがとー!」って言われるのはまあ普通だと思うんだけど、私は先生だけどユーザーじゃん???? わたしがこれを読んだのは8月20日ぐらいで、サービス終了まであと1ヶ月弱あったけど、とりあえずここで一区切りつけておきます、みたいな気持ちになってしまったね。さみしいね。
いやそれで、今日メインストーリーが完結したんですよ。第2部が。
【第2部完結!】っていう文字を見たときに、知ってたけど寂しいなあって思って。
これはネタバレだなーと思うからとりあえず伏せるんだけど、第3部があったとしたらここがフックになったのかなと思う、単語だけはずーっとちらっと出てくるだけで結局明かされなかったシーンがあって、その存在が物語の寿命が想定より短かったのかなと思ってしまった。
でもこれまですーーーごく面白かったよね星鳴エコーズ第2部。ドラム塔が出てきたところとか思わずiPadを持つ力が強くなったし、暁星周りは感想文としてSSが排出されるほどの心をわしづかみにする展開だった。
わたしはこのブログのサイドバーを見て頂いたら一目瞭然だと思うけどラノベ育ちで、推定女性向けでこういうものをが読めて本当にうれしかった。設定資料集はせっかくなのでCDついているほうを予約したので、家に届く日を楽しみにしたい。あとオフライン版提供開始日には派手マエントリをぶち上げたいと思います。
短いようで長い期間、星鳴エコーズメインストーリーに携わった方々、良き物語をありがとうございました。
家の近くの写真とか職場の近くの写真を撮って鍵アカのタイムラインに投げると「Airはじまりそう」とか「最高」と大変評判がいい。
ビルがない(つまり空が広い)、山と海と川がすぐに映りこむ、夏なので入道雲がもくもく出ているという条件が揃っているのでエモい写真が撮りやすい。
8月終りの金曜日のせいかあっちもこっちも情報公開がすごい。
GRANRODEO Singles Collection “RODEO BEAT SHAKE”購入者限定生配信イベント
■イベント概要
イベント内容:トーク&ミニライブ(アコースティックライブを予定)
開催日:2020年11月4日(水)
【2005年〜2011年回(※Disc 1楽曲)】16:00頃開始予定
【2012年〜2020年回(※Disc 2楽曲)】18:00頃開始予定
がアニメイト全額内金予約特典。最初はド平日のこの時間、どう頑張っても見れないと思ってたが、翌日12時間アーカイブ配信があるようなので、メイトでなんか買おうかと思っている。最初は受け取りに行けないのでは? と思ったが予約入れた時点で配信コード申し込み券がついてくるようなのでそれなら大丈夫。
舞台刀剣乱舞
舞台『刀剣乱舞』21年ステアラ公演、追加キャストが決定!
冬の陣⇒#鯰尾藤四郎:#前嶋曜 #骨喰藤四郎:#北川尚弥 #宗三左文字:#佐々木喜英 #加州清光:#松田凌
夏の陣⇒#数珠丸恒次:#高本学 #骨喰藤四郎:#三津谷亮 #薬研藤四郎:#北村諒 #へし切長谷部:#和田雅成https://t.co/O0akG8KZuX— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) August 28, 2020
キャスト公開。
久しぶりの宗三や一部意味深キャスト変更、2振りいるばみなど、ワクワク展開。
いつぞやも書いたけどわたしはこの公演を生で見ることはできないので、配信で何かしらあることを祈りたい。
うたプリ シャイニングライブ3周年
シャイニング学園」「ノーブル学院」シリーズのドラマCD「饗宴の奏鳴曲(ソナタ)」発売
豪華版4500円、通常版2500円
発売日:2020年12月9日
豪華版(シャイニング学園&ノーブル学院の2パターン)
☆シャイニング学園Ver.仕様・封入特典
・三方背パッケージ
・アクリルスタンド(シャイニング学園メンバージャケットビジュアル使用)
・メモリアルブックレット(書きおろしシャイニング学園メンバーミニストーリー収録)
・シャイニング学園校章クリアステッカー
・プレゼントキャンペーン応募券2枚(シャイニング学園Ver.、ノーブル学院Ver.)通常版
封入特典:
・アイドルメッセージカード(全11種よりランダムで1枚封入)
・プレゼントキャンペーン応募券1枚(シャイニング学園Ver.、ノーブル学院Ver.よりランダムで1枚封入)
※初回製造分のみ封入
いやここはシャイニング学園だろうと思うけど、ノーブル学院は音也とトキヤが従弟設定で白ランなのでことと次第によってはとてもおやばい。
ブロッコリではもう予約できる。アマゾンはまだ。
・シクパの映像が今ならシャニライで見られる
・カルナイもCG LIVEをやる(※詳細未公表)
【3rd Anniversary】「CG STAR LIVE」とコラボレーション!「マジLOVEレジェンドスター」のライブモニターに、「ST☆RISH SECRET PARTY!」のライブパフォーマンス映像が流れます!「QUARTET NIGHT LIKE A GAME」も開催決定した「CG STAR LIVE」をお見逃しなく♪ #シャニライ #シャニライ3周年 pic.twitter.com/XVtKBZLC1A
— うた☆プリ Shining Live (@shininglive_jp) August 28, 2020
【3rd Anniversary】撮影「3rd Anniversary -PARADE!-」より、UR【Love My Idol!】「藍」「那月」「翔」のアナザーショットはこちら! #シャニライ #シャニライ3周年 pic.twitter.com/rHXaPDiVfN
— うた☆プリ Shining Live (@shininglive_jp) August 28, 2020
なっちゃんが姫姉さましてる
フィギュア
羽生結弦GPシリーズ欠場。
「新型コロナウイルスと気管支ぜんそくの関係性については、まだ確証となるものはなく、情報も十分ではないので判断が難しいところですが、呼吸器系基礎疾患を有する者が新型コロナウイルスに罹患した場合、重症化しやすいとの情報もあるので、可能な限り慎重に行動したいと考えています。
また、気管支ぜんそくに関係なく、一部の選手が新型コロナウイルスに罹患した後、後遺症によって選手活動が困難になってしまっている点からも、慎重に行動を検討する必要性があると思っております。
現段階で、カナダ在住のオーサーコーチが日本での試合に帯同するために来日することが困難であることが予想されます。一方、私が日本からカナダの試合に出場する場合は、カナダ入国後2週間の自己隔離が必要となります。その期間、練習など一切のスケートの活動ができないため、選手にとって万全の状態で試合に臨むことができません。
このコロナ禍の中、私が動くことによって、多くの人が移動し集まる可能性があり、その結果として感染リスクが高まる可能性もあります。
世界での感染者数の増加ペースが衰えておらず、その感染拡大のきっかけになってはいけないと考え、私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、感染拡大防止の活動の一つになりえると考えております。
大変残念ではありますが、以上の理由から、今シーズンのISUグランプリシリーズを欠場することを決心いたしました。一日も早く新型コロナウイルスが収束することを願っております。」
8月頭まではコロナ陽性患者数は全国的に見ても少ないほうから数えたほうが早かったぐらいなのに、クラスター頻発しすぎてあっという間に四国最多になってしまった。
そこにあるのが当たり前だったそごうが来週頭にも閉店の日を迎えてしまうが、現地は相当密になるだろうと思われるので、もう行かないでおく。先日母の誕生日プレゼントを買いに行った際も相当密だった。あんなに人がいるそごうは久しぶりに見た。紀伊国屋とロフトと無印は9月以降も営業継続なので、生活上に大きな支障はないが、デパコスカウンターを横目に通り過ぎることはもうないし、後継企業はまだ決まっていない。
先日職場用手帳は続投で買い増しなしと書いたが、現状タスク管理方法に一部変更があったのと残ページ数を考えると2021年切り替えで買っておいた方がよいのではという気持ちになってきた。同じロルバーンダイアリーでも気に入らないやつを使うよりこれがいいというものをを使いたい。
しかしのっぴきならない話を聞いてしまったので、10日か2週間程度様子を見てそれからロフトへ買いに行くこととする。今は本当に危ない。
買ったものはMi body composition Scale、一般名詞でいうと体組成計です。
Amazonでは在庫切れですがビックカメラでは買えます。
XMTZC02HM 体組成計 XIAOMI スマート体組成計 ホワイト Xiaomi シャオミ 通販 ビックカメラ.com
元々mi band4ユーザーで歩数計や睡眠モニタとして活用していた(睡眠スコア高得点奪取ゲームを時々やっている)
もうちょっと己の体に課金しようと思って、体重計を買おう! いやついでだからいろいろ機能がついているものを買おうと思っていたらタイムラインに流れてきたこの体組成計がええやんmi bandとアプリ共用できるし楽天のビックカメラでポイント使って実質半額! のノリで購入。
ちなみに以前までの体重計もまだ普通に使えるんだけど、いつからあるのか分からない年代物である。オンにして0になってから乗らないとエラー吐くし、眼鏡をかけないと体重の数値が見えないので測るのが億劫だった。
もうちょっと気軽に自分の体重を見つめ直そうという代物。
薄くて正方形。洗面台の横に置いても邪魔にならないと思う。
普段は縦にしておいて必要な時だけ横にする、みたいなレビューもあったけど「気軽に測定」するために常に横置きです。乗った瞬間に数字がちかちかと出ます。
スマホにデータを転送したい場合はmi fitアプリを開いた状態1で乗ってます(アプリで測定中と出ているか、数字の下の伸びていくバーが止まるまで乗っている必要がある)。
ちなみにアプリは開かなくてもデータ拾ってることあるんだけど、拾わない確率の方が高いので開いてる。
mi fitで見られるデータはBMI 体脂肪 水分 タンパク質、基礎代謝、内臓脂肪、筋肉、骨量、体年齢、理想的な体重だ。わたしはまあ、BMIと体脂肪が駄目なことは良く知っている。痩せろこのデブと言われるのは自明だ。
でもまさかのタンパク質と水分もアウト。
mi fitアプリでは家族何人かぶんのデータも個別に引き受けてくれるので家族も体重を測らせてデータを取ってみたところ、ボディスコア(身長、体脂肪、水分、筋肉などのデータを分析して得られるスコアのこと)がわたしがぶっちぎりのビリ。解せぬ。
以下はiPhoneユーザー向けの話です(androidのことは分からない)
mi fitからヘルスケア(iPhone標準アプリ)にデータが飛んでいることは知っていたけど、ヘルスケアからRecStyle(体重管理アプリ)へ自動でデータが飛ぶことを割と最近知った。
体重を測ってアプリを開いて入力するという作業ができなかったあの頃よ。私に必要だったものは習慣化に至るまでのある程度の自動化だったのだ。
良い点は安価で体組成計が手に入り、体重を測るという習慣が生まれたこと。
悪い点は置き場所を探していたところ、10キロ単位での誤差が発生する箇所があったことだ。これぐらいなら許容範囲、と思える場所を探してじわじわ動かした。10キロマイナスをたたき出したところと20センチも変わらないが、なにがどうなってそうなるのか分からないが、それ以外には支障はない。ちなみに我が家は古い木造家屋なので家自体が傾いている可能性があり、体組成計は悪くない可能性がある。
- 初回のみBluetooth接続する必要がある [↩]
ほぼ日weekMEGAのブライトピンクが可愛いけど、多分買うとしたらチェリーブロッサムが無難。MEGA買っても使いきれないと思うんだけどどう思う? MEGAに何か書くことがあるか検討したい。
ほぼ日はmtコラボの時みたいに「実物見たらあんまり可愛くない」現象があるからちゃんと現物を見てから決めたいよな。
オリジナルは黄色いやつが可愛いと思ったけど2回目見たらそんなに目に留まらなかった
ここ最近で買ってよかったもののレビューを載せようと思いつつ放置してたんですが、友達がkindleの購入を検討しているようなので、財布の紐を緩めるべく派手マエントリを書くことにしました。
なおこのエントリはAmazonで電子書籍を買っているユーザー向けのエントリです。bookwalkerなどをご利用の方向けの参考エントリは以下をご参照ください。。
E-INKタブレットのBoox Nova2で電子書籍を読むことにした | 屋根裏物置
わたしが買ったのはこちらです。
今のkindleは
・kindle
・kindle paperwhite
・Kindle Oasis
の三択です。このエントリではkindleの話をします。
購入の経緯
・ソシャゲは全部iPad miniに集約していて、イベント時はオートで回しながらめっちゃ本を読むけど電子書籍もまたiPad miniで読んでいるので競合していて読めない。積みが減らない。
・ちょうどセール期間だった
・ツイログを見ていると少々イライラしていた時期のようだからついカッとなって買ったようだ(日記にも勢いでkindle買ったという記述があった)
容量について
iPad miniもあるので、漫画はそっちで見ることが多いのでkindleでは主に電子書籍(小説)のリーダーとして購入。小説メインなら8GBで十分。
ちなみにセール期間で2000円引きでした。Amazonのセールではちょいちょい割引が行われているので、今すぐほしいという人以外はセールの時を狙って買った方がいいかなと思います。
広告ありなしモデルについて
「広告アリ」というのが新しい概念だった。
どういう広告が表示されるのかを含めて広告が気になる人気にならない人、それぞれの意見を検索していろいろ読んだ。その中で見かけた「カバーを開いてすぐ本を読める状態の方がいい人は広告なしモデルがいい」という意見を採用して広告なしモデルにしました。
広告アリモデルを買ったとして、やっぱりこの広告無理だなと思っても、無料でも使える機能が多い有料アプリに課金して広告除去する感じで消せないので、2000円は快適さのために支払った。
質感・サイズ感について
わたしは実はkindleを買うのはこれが初めてではなくて、出始めたころに買ったんですけどあれに比べるとkindleは随分軽くなったし動作もさくさく動くようになっていた。
(検索したところ前回買ったのは2012年で第五世代モデルの模様)
Kindle端末めっちゃ軽いそして小さい pic.twitter.com/2H62bPzIiJ
— まろん ? (@maronu) July 26, 2020
触った感じが何だろう、無印の収納用品ていう感じがした。とても電子機器とは思えなかった。前述のレビューをあさっていた時に「自分の扱いが悪いのかもしれないが、ものの数日で傷だらけになった」という記述を見てこれはカバーを買わねばならぬと思ってAmazonが薦めるがままにこれを買いました。
これですね。落ち着いた赤に見えますけど、現物は「こんにちは赤です!!!!!!!!!」っていう主張の強い赤をしています。
ちなみにカバーを付けて300gです。
通常の厚みのオレンジ文庫で200g弱、厚めの講談社ノベルス(インド倶楽部の謎)で300gでした。重さって重要ですよね、「読むか読まないかは分からないけど鞄に入れておく」で入れておいて負担にならない重さなんですよ300g。ちなみにカバーなしだと174gなのでもっと軽くなれます。
カバーを付けてよかったことの話をします。
短くはない人生で、わたしより手が小さい人を見たことがないほどには小さい手をしています。で普通の人より手首が大分弱いんですよ。すぐ腱鞘炎になる。すぐ痛める。そんな感じだからスマートフォンもあんまり重たいのとか大きいのが持てなくて、つい先日8年弱使ったiPhone5cからiPhoneSE2にようやく機種変更したところです。
kindle、そんなわたしでも片手でもってページ送りができる。
カバーをつけたら背表紙のところが持ちやすくて紙の本の背表紙ライクな部分ができるのでとても持ちやすかった。
ちなみに表示されているのは「書くのがしんどい」のサンプル版です。
kindleとkindle paperwhiteの違いについて
私もあんまりよく調べてないんだけど
・paperwhiteは容量が選択できる(8GBor32GB)
・paperwhiteは漫画の見開き表示ができる
・kindle比ほんのり重い
・カラーバリエーションが豊富
・値段(当然ながらpaper whiterの方がちょっとだけ高い)
ぐらいかなと思います。わたしはiPadがあるのでこの辺は選択基準にはなりませんでした。漫画も電子書籍でたくさん読みたい人はpaperwhiteのほうがいいかなと思います。