カテゴリー「 本 」の記事

877件の投稿

文芸雑誌棚で探偵が?と書かれている本に「有栖川有栖」と見えたので手に取る。
エッセイだった。
この本が出る頃には江神シリーズ15年ぶりの新作長編が(なんとかかんとか

Σ(゚д゚ )

店内検索機+家に帰ってから有栖川有栖データベースにオンライン書店3つ見たけど
それっぽいものは見つからず。あれはなんだったのか。
読み間違えたかなー

桜庭一樹の「私の男」は10月ごろ単行本になるらしい(ミステリーズの対談より

豊島ミホのぽろぽろドールの装丁のすばらしさは異常
なんだこれ!なんだこれ!今は無理だけど絶対買うわこれ(゚д゚)!!!!
読み終わった後ビニールのカバーでもして絶対傷つかないようにしておいておきたい。
触りたいので外せるやつを。
装丁だけであんなにテンション上がる本もそうないと思う。
豊島ミホ作品は「出たら読む」本なのですが基本文庫落ち待ちなので……

HIGHSCOREの新しいのが出るので5巻を久しぶりに読んだら爆笑してしまった。
既刊を探していたら何故か噂に名高いロクメンダイスを発掘。
しおりが挟まっているところを見ると50ページぐらいで挫折してました。
もう1回挑戦してみるべきか。

beans.jpg

フライングにも程がある。

追いつかんorz

蛇行する川のほとり 中公文庫←もう出てる
木洩れ日に泳ぐ魚 中央公論新社 7/26
きのうの世界 講談社 6/26→8/1

今小説以外を読んでるので後ろの著作リストを見てたら
夏の名残の薔薇が04年9月の発行だから今年落ちても不思議じゃないなあ。
後上と外の合本のほう落ちてくれないかなあ。
文庫→単行本→文庫は無駄サイクルだけど文庫で集めると地味に2000円越えるんだ

NHKスペシャル 失われた文明 アンデス ミイラ
NHKスペシャル 失われた文明 インカ
NHKスペシャル 失われた文明 マヤ

ここらへんでも何か書いてるらしい。mixiによれば紀行文とのこと。

あんまり行かない本屋にいってみたら封殺鬼がほぼ全巻揃ってた。新刊で。
長いこと留守番しているらしく背表紙のCBの文字は本によっては
うっすらとして消えかかっているのですが幸いなことに下段のほうにあるせいか
天小口とかは白いままでした。
今だったら知徳編はリアル古本屋であさらないとないかなと思っていたので
すげー掘り出し物を見つけた気分。
さすがに28巻まとめて大人買いは無理なのでオンライン書店品切れ品を
確かめてから買いに行こうと思います。

この本屋凄いんだ今は亡きパレットだけで4段あるんだ……

小説新潮だったかオール読物を読んでるときに広告ページにあった
たなぞうというサービスを試用してみるよ!
ぱっと見は読書感想文をごりごり書ける+SNSっぽい機能をつけてみたという感じ。
SNSっぽい機能というのは「コミュニティ」と「訪問者(足あとのこと)」

 

桜庭一樹読書日記 少年になり、本を買うのだ
本屋タウンによると7月末日発売らしい。

多分これの書籍版です。
7月どんだけ激戦区やねん⊂´⌒つ。Д。)つ

新潮社夏の100冊 2006の何で武者小路実篤が「や」のところにあるんだ(゚д゚)?
むしゃのこうじじゃないのかただの間違いなのか。
何にせよこの本が手に入りやすくなるなら嬉しい限り。
どこにも置いてないんだよね……!
こんな名作系のものが100冊から外れることはよっぽどのことがない限り
ありえないと思うから。

100冊フェアがはじまると夏だなあと思う。

「趣味:ライトノベル」のコストの話(続き)」@平和の温故知新@はてなさんを元に色々と書き散らしてみる。

活字倶楽部2007冬号の06年読書ライフ公開(アンケート)にあった
「1ヶ月の読書代は?」という質問。

10代……3900円 20代……7888円 30代……10890円
という結果。ちなみに回答数211名、10代25% 20代44% 30代19%で
男女比率は書いてありませんが雑誌の傾向からすれば主に女性だと思います。
「平均取るとこれぐらい」というだけでコメント欄では
「本屋でバイトしてるので収入の1/3は店に投資orz(3万?4万)」という方もいました。

ちなみに私5月6月は雑誌込みにしても5000円前後です。驚愕。いつもよりかなり少ない。
7月はいっぱいつぎこむのでこのまま抑え気味で行きます。夏は色々と物入りなので。
ライブもあるし花火も祭りもある。
普段は欲しい新刊本が少なければ未読本を買いに走ります。

文庫:メイン。かなり買う。衝動買いもする。
新書:買うもの自体少ない。有栖川有栖・高田崇文・辻村深月・椹野道流ぐらい。
単行本:図書館で探すか文庫になるまで待つ。どうしても欲しいやつだけ買う。
漫画:雑誌で読んで満足してしまうのが多いのでどうしても欲しいやつだけ買う。

昔は講談社ノベルスもラノベみたいに「とりあえず買ってみる」を
やってたんですがここ2・3年は薄くても1冊1000円ぐらいするのが珍しくないので
よっぽど気になるやつ以外は文庫待ちになりました。
刀語とかも厚さの割に高いので買ってません。箱いらないから安くして(゚д゚)人

冷たい校舎の時は止まるはそろそろ文庫になってもいいと思うんだ。

富士見ファンタジア発ハードカバー本はおそらく図書館待ち。
1800円はちょっと無理。でも「魔女を忘れてる」はふらふらと買ってしまうかも。

私にとっちゃあ、読書はもはや「趣味」なんて次元で語れるもんじゃないんだ。
持てる時間と金の大半をつぎ込んで挑む『おまえ(本)と俺との愛の一本勝負』なんだよ!

三四郎はそれから門を出た 三浦しをん p13

私はまだこの領域じゃないけど趣味であり生活の一部だ。

ちなみに三浦しをん氏の年間書籍購入費(漫画含む)は100万を越えるそうな。
(1/4毎日新聞の記事より。(切り抜いてた
------

角川夏の100冊はさみしさの周波数が選出されてた気がするので
(記憶頼りなのではっきりしませんが)
角川スニーカーとしては初めてではないと思うのですが
ハルヒみたいないかにもラノベなものが選ばれるのはおそらく初めてだと思います。

モリミーこと森見登美彦氏インタビューがメンズノンノに載っていると知る。
さて、ここがハードルだ。
メンズノンノってどこに置いてあるんだ(゚д゚)?
男もののファッション誌はさっぱり見当がつかない。
まだ「相撲の本買ってきて」といわれた方が分かる。
雑誌の取り扱いが多い本屋にいってやっぱりそれらしきものはなく。
となると残るはあそこだけかと「女子供はお断りゾーン」に足を踏み入れた。
すぐ目に入るところにありました。物凄く手前の方にあった。
奥のほうに行かなくてよくて助かった(奥は年齢制限かかる本が
インタビューは2ページぐらいでした。でも物凄く居辛かったorz
うん(゚д゚)?っていう顔されたしな。

コバルト(雑誌の方)が何か判型変わってると思ったら
別冊コバルトというのが出てた。羽海野チカと加藤千恵のだけ見てきた!
後三浦しをんが巻頭で、何というか異彩を放っていた。
コバルトで、現代日本が舞台で、爺さまが主人公の話はあっただろうか(゚д゚)
ぺらぺらしてきただけですが江戸っ子っぽい感じだった。

前の初めての○○本のティーンズハート文庫を探しに行ってきた。
ハチクロの竹本くんのように自分探しである。

さすがに古い本はもう書庫に入ったか、なくなったかでもうなかったんですが
小林深雪の本はあったのでページ折り返しの既刊紹介を見てみた。
ちょー懐かしかった。
ガールフレンドになりたい!!

はじめて読んだ本は多分これと思う。覚えあるよー

後角川スニーカーは魔導物語—ぷよぷよ大魔王の降臨っ!のほうが先だと
思います。そういやこの人のシリーズ全部読んだよ……

で。その辺の本をぺらぺらしていたんですが短歌かよと思うぐらい一行が短い。
とりあえずラブの話らしい。
「胸がDoKiDoki」みたいな表現があっちこっちにあって時代を感じた。
そこら辺のティーンズ文庫ぺらぺらしながら何か見覚えがあると思って
ふと頭をよぎった。

あれ、ケータイ小説って確かこんなのでなかったっけ。

いやティーンズハート(ちなみに一番新しそうなので5年前のものだった)も
ケータイ小説もじっくり読んだことはないのでぱっと見での印象でしかないのですが。

ベストセラーランキング上位に何冊も入ってるの見たし本屋でも
大概平積みにされてるし売れてるんだなーと思うのは分かるんだけど
ケータイ小説は具体的にどんな層が読んでるのかが分からない……
女子中高生だろうというのも思うけど私が中高生の時にはもう足を踏み外して
密室殺人いいよーと言うような子だったので。

ちなみに高校の図書館はバーコード読み取り式じゃなくて本の後ろにポケットがついてて
読書カードに名前を書き、自分のカードに書名を書くやつでした。
私は進路を決めて仮卒期間は読書を満喫してて
友達は国公立2次試験対策で補習もあったりで学校の図書館で勉強してて、
彼女(本好き)は私の読書カードを見てみたんだそうです。
「魔女狩り学園とか遺書の秘密とかみな殺し学園とか書いてあるけん
何この本ってちょっと引いた」
と春休みに言われました(ノ∀`)宗田理ブームでした。

豊島ミホさんのケータイ小説考が面白かったなと。

PAGE TOP