予定ばっかりすこすこ埋まっていくですが大変なものが世に放たれました。
聖剣伝説コレクション | SQUARE ENIX電撃 - スイッチ版『聖剣伝説コレクション』6月1日発売決定。『1』〜『3』のシリーズ初期3作が復活
スイッチ……スイッチ買わな……vita買わなあかんけどスイッチ買わな……(うっ3万)
ところでママ上ですが順当に月末の月曜退院として3月中は自宅で、リハビリに通うのは4月からといってるので、3月中のおひるごはんをどうにかしないといけません。なんか作り置きしとかんと……。
374件の投稿
予定ばっかりすこすこ埋まっていくですが大変なものが世に放たれました。
聖剣伝説コレクション | SQUARE ENIX電撃 - スイッチ版『聖剣伝説コレクション』6月1日発売決定。『1』〜『3』のシリーズ初期3作が復活
スイッチ……スイッチ買わな……vita買わなあかんけどスイッチ買わな……(うっ3万)
ところでママ上ですが順当に月末の月曜退院として3月中は自宅で、リハビリに通うのは4月からといってるので、3月中のおひるごはんをどうにかしないといけません。なんか作り置きしとかんと……。
お彼岸らしく家と母方の墓参りにいきました。
ついでに仏壇のしきみとか後回しだった荒神さんの荒神松も変えて玄関も花いけて草むしりをした。なんかスイッチが入っていたようだ。
兄の誕生日だったのでとりあえず祝っときました。
早めに病院へ行って帰ってご飯食べてお風呂入って洗濯終わったらまだ7時でタイムリープをした気分だった。いつもならまだ外にいる時間なのだ。
のんびりとテレビだ。3月のライオンとかマモG!フジネク版とか小クラとか見て小説を書いていた。良い休日だった。
それにしても昨日は夢みたいだった。あんなふうに飛びだったと思ったら生きたまま翼をもがれた感やばかった。
とりあえず5公演? ちょっと今度今年の物欲リストとにらめっこしよう。
ママ上の退院日が決まりました。再来週、月末の月曜日。ちょうどこの日は大病院へ検査へ行く予定が入院以前から入っていて、それ合わせで退院が決まりました。日曜日にできるだけ荷物を持って帰って、持ち運べるぐらいの量にしておいて(といっても入院時3泊対応キャリーバッグ×1、3泊ぐらいならOKボストンひとつ、大きいエコバッグひとつでいったので……大変そうだな……)介護タクシーで往復の予定。だからおうちに直行できるとはいえ帰宅は17時ぐらいかな。
家事に復帰するだけの勢いが出るまではまだまだわたしが家事全般切り盛りしますが、22時すぎまでごぞごぞ家事をしていたのが2時間ぐらいは前に倒れるので多少楽になるのではないかと思います。
まあとりあえず……お部屋片付けたりせなあかんな……。(必要最小限の生活スペースを保っている状態)(色んなものが置きっぱなしだしっぱなし)
あと同室のおばちゃんの退院が明日になりました。昨日決まったのか? なんかそんな感じです。
なにかにつけて感極まるおばちゃんなので挨拶にいったらめっちゃ泣かせた。4人部屋ですが「女の子はええな」「ええ子やな」「ええ子やな」といわれるのでこんなに褒められることもなかなかないので、なんかうれしいです。
進撃の巨人Season2 OP主題歌「心臓を捧げよ!」収録 Linked Horizon 2nd ALBUM『進撃の軌跡』5/17発売
#鎖地平団伝達班 #LinkedHorizon #shingeki #最大規模 http://shingeki.linked-horizon.com/special/
この文面はさーー数日前にFC会員に向かって「3月17日20時に新アルバムの情報を解禁する。ついては諸君らを伝令班としてこの情報をコピペしてSNSなどに振りまいてほしい、いいか極秘だからな。伝令班以外に言っちゃだめだからな」って言われてたんだけど。
今日20時に提供されたアイコンで吠えたんだけど。
ツアー情報に刺された……。
6年ぶりの全国ツアー。リンホラだけど四国でも開催。ぼったぼた泣いてしまった。何公演行こうかな。今のところ大阪3daysと高松神戸の予定。
1公演1ヴァニスタだから今年の予定組なおさないと。だってこれでRINNEも来るんでしょ。わたし知ってるうちの王様めっちゃ律儀だから約束は守る人。あとローランは情報漏らさないって信じてる人。めっちゃ振り回す癖にお人よしにできてるなああああああ。
ロデオピエダンなんば追加ご用意されなかった。日曜日はとれた。あとは土曜日が欲しい。
劇団シャイニング再演が現実のものとしてやってきた。思ったより「見たい」って思ったのでチケット取りに行こうと思いました。
わたしふつうの舞台もヅカもミュージカルも2.5もそんなに見ないので「代替わり」というのがいまいちピンと来ないんですが、「本公演では鈴木結女さんが演じた赤テッテレ王子を領拡ではエリザーベトが演じたりアイオリアが演じてたようなもの」なのかなと思ったらそれはちょっと見たいよね。
火中の栗を拾うような企画だと思うし、自担だからって無理に受け取ろうとしたり消化しようとしたりしなくてもいいと思うんだけど、あんだけぶつくさいってたのに突然手のひらひっくり返してもまあいいんだけど、「興味はないけど文句たれるなら見ないといけないと思うのでチケット取りにいきます」とか言ってる人みかけたらわたしCHAGEと手をつないで殴りに行ってしまうわ1。お前のその不健康な好奇心のせいでわたしの当選確率が下がる!!! 的な。そう思うぐらいにはあまりにもキャパが小さすぎる。
神戸公演どんなにがんばっても600人ちょっとしか入らない。
とりあえずもう何人にかには声かけたんだけど神戸公演行かない友人周りはe+の枠貸してください。
脚本、とりあえず忍び道はメサイアだったりおそ松さんだったりのひとが書くらしい。どんなのになるのかな。
わたしはかおりさんが言ってた「シーノ役がとんちゃん」にイイネ! って思ったしマスカレこそめっちゃ見たいんだけど、一番気になるのJTだね。ポラリスも同じカテゴリだけど、劇団シャイニングではJTがいちばん「始まろうとしたところで終わった」感半端ないもん。
今日のお昼コーヒーを入れながら待ち時間にその場でぐるぐる回りどきどきしながら本体を見てだから陛下はそういうことをすると叫んだ。
ふるさと納税で頼んだ黒糖焼酎がおいしい。
アルコール度42度なのにあれストレートで飲めるのでは? と思える危険。いまのわたしめちゃくちゃえらいので褒美としてうちに黒糖焼酎寄贈してほしい。飲み比べとかしたい。
今週の休みはひたすら本を読んだりすることにする。お昼はカップうどん。まる1日何もしないどこにもいかないというのは無理だけど休養だ。
一晩たっても「昨日のライブは良かったな」って反芻しているのですごい良かったんだなって思っている。
きょうは「学生時分はミスチルではなくGLAYを通った。中学校の時はTERUさんかっこいいって思ってたけど去年ライブ行ったらHISASHIやばかった」というと「意外とミーハーだったんすね、こうキャーテルさーんみたいな」と言われたでござる解せぬ。でもそのぐらいでなければ32GBのiPod埋めたりしないのだ1。そろそろ新しいiPod欲しいし何よりはよ新しい眼鏡買えと言いたい。先代の眼鏡は伯父の訃報を目にした日2でどっかに落とした。
翔ちゃん(猫)を買おうかどうか悩む。到着真夏なんだよなあ。プリンスキャット、まじドールセラピー的にやばい。気が付いたら触ってる。
だからわたしがいつも座ってるそばに置いてます。くまプリでは味わえぬサイズ感なのだ。
そしていままじまじと見たところプリライ期間にシャニストが池袋店に来ている。
いまここまでかいてふとBOS見てあわててなっちゃんのバースデーアクセ注文した。
ここ最近の現場はライビュライビュで本会場に行きたい。国に帰りたい。
ライブビューイングでした。イオンシネマだったんですが、別のイオンモールのほうに行ってしまいそれに気が付いたのが開演30分前でタクシー捕まえて飛び乗って座席に滑り込んだのは開演2分前でした。マフラータオルが買えるぐらいの出費で済んだのでよしとしよう。
にしてもあのオープニング映像のやばみ。カルテットナイト(曲のほう)いい曲だなーと思ってたら急に情報量が多すぎてキンブレ消灯してガン見していた。結構前の列で、かなり大きなスクリーンだったので、眼前いっぱいに映し出されるパフォーマンスパンクしそうだった。
わたしがはじめてプリライに行ったのが2ndのパシフィコ横浜で、今日の国際フォーラムと似た感じのキャパで、ステージ狭いしなんだかあの日のことを思い出しました。まああの頃とは技術が違う(そもそも2ndのころはまだキンブレさえも普及していなかった)ので比較しようがないところもあるけど似たものは感じられる。たいえ
明らかにビジュアル的に満点だったのはまえぬ氏で、2ndの頃はがちがちだったのに目線とか立ち居振る舞いとかあのビジュアルとか、大切にリングライトを装着する場面とか、実はカミュの香水もつけてるとか、誰よりも努力家でどこかしらで練習しているというエピソードとてもよかった。あのダブルフェイスまじやばかった。マリアージュの時に森久保さんからのマイクを見ずに受け取ったところとか大変ポイント高い。あとまえぬ氏ソロでひとりだけ銀テでてたよね。
winter blossomの数小節のために運び込まれたグランドピアノとかキンプリの何かが始まりそうなDJ森久保さんとか、たっつんの「蘭丸を傷つけてすみませんでした」とかあの辺のMCまじすごかったね。
あおいくんが4人で歌う曲の時はすごくにこにこしてて「カルナイはみんなつんつんしてるから4人で歌えるのが楽しくて仕方ない」とか「終わりたくない」と駄々をこねるカルナイ最年長の森久保さんとか、大きsおいステージでも寄り添ってる4人とかリハスタに早く行きたいとか帰りたくないとかそういうのいいなあと、思いました。
すごいよいものをみたよー。いつかはST☆RISH単独も見たいです。