7/7のトップランナーは文楽太夫の豊竹咲甫さんです。
放送時間:NHK教育23:00?23:44

分かりやすく三浦しをんのあやつられ文楽鑑賞に影響されてます。

でどんな人かぐぐっていたところのこの本が気になってしょうがない

shaytan=冬の人によく似た人だといいよ!

今まで講談社BOXは避けてきたのにこれは買ってしまうかもしれん

鬼隠し編?暇つぶし編までを全7冊にしてこの8月から7ヶ月連続刊行とのこと。
暇つぶし編が1冊で後は各2冊ずつかな。

>少年陰陽師のしおりの話
試しに4冊ぐらい見てみた。全部晴明だった。でもあの「参」は何なんだろう。

>ナツイチ版人間失格
黒髪学ランのどことなく病んでそうな学生さんでした。
でも帯にDEATH NOTEの?と書かれているのでなんとなく月に見えてくる不思議

>NHKスペシャル失われた文明シリーズの恩田陸
メインが写真で文章はその合間合間って感じ。恩田さんのみではなく3人ぐらいで書いてます。
写真部分ぺらぺらしてたら段々欲しくなってきたので本棚に戻した。
どれか1冊で済むはずがない。1冊買ったら他2冊も欲しくなるに決まっている

>8月のルルル文庫
壁井ユカコがいる

>花ざかりの君たちへドラマ版
サブタイトルの「イケメンパラダイス」に間違いはなかった。
あのテンションにはついていけなかったため6分でテレビ消した。



エッセイ。
あの話やこの話はこういうところから生まれたのかなあと思いながら読み。



「吸血鬼の名前」という本筋には全く関係ないところに盛大に吹いた
第3章冒頭のオルト相手に次々に討ち死にしていくアストラル社員のシーンが好きだ。
いつきも「社長」らしい人になってきたなあ。

猫屋敷とみかんに出番を(゚д゚)人



1巻面白かったので2巻はノーチェックで買ってみたんですが、これは……
3巻はよっぽど惹かれる要素がない限り買うことはなさそうです。

あらすじに「逆ハーレム冒険譚」と書いてあるけど、どのへんが?と思った。
「逆ハーレム」というよりは「男系家族、末っ子は女の子」だと思います。恋愛要素は空気程度。
今回は風呂敷を広げる巻という感じを受けました。ひたすら種をまくだけ。

↓は読んでて気になったことについて。ネタバレを著しく含んでます(文字白くしてますが
褒めてる感想じゃないのでこの話が好きな人はご注意ください。
 
 

果てなき誓いを刻み込め—少年陰陽師 (角川ビーンズ文庫)

少年陰陽師19巻目、珂神編完結編
しおりに

  参
初回限定御札

と書いてあったんですがこれ何種類かあったりするんですかね?
他の本確認してないので分かりませんが。
ていうか知ってたんなら全部見て一番いいの買ってきたけど。
ちなみに私は若晴明でした。これはこれはなかなか(*´∀`)
書下ろしじゃなくてDVDジャケット絵みたいですよ。 

珂神編が好きな人はここより下は読まないほうがいいかも。
 

ショート・トリップ (集英社文庫 も 27-2)

これの文庫版きたこれ!!!
懐かしいぜ……何気にこれリアルタイム組なんだ。DIVEとかと一緒に読んでた。
何故かいしいしんじのエッセイもついてくる。

ショートショートが48編入ってます。単行本で出てた時より8編増えた。
元々は中学生新聞で連載されていたもので、タイトルの通り旅に出ている人とか
旅に出される人とかの話が多いです。

脱サラの2人・ファンタジア・Traumaが好きです。
ていうかファンタジアこのネタはやって大丈夫なんかなーと思ったけど
ミッキーマウスの憂鬱みたいな本があるからまだありなんだろうなあ。

三浦しをんは何出しても枕詞みたいに「直木賞作家」とついてくるのに
森絵都はついてこないのな。

噴水写真を見ながらにやにやしてます。
↓の拡大版を見ながらもにやにやしてます。
わたし いま もうれつに だめにんげん

平日Tシャツは買わないんですがFCが今月末で期限切れなので振り込まないと。
宮内庁の人振込用紙ハイッテナイヨー

PAGE TOP