工学部・水柿助教授の解脱

エッセイのような小説。個人的には一番最初の巻の「日常」が好きだ。
読み終わった後ぐぐってみて、あ本当に森博嗣引退するんだなあと思った。

くますけと一緒に (徳間デュアル文庫)

書影があるのを選んでみた。私が読んだのは図書館本なので今は亡き大陸書房版です。
新井素子といえばチグリスとユーフラテスぐらいしか読んだことがなかったので、「新井素子初心者に薦める1冊」とかないすかーと色々聞いて、とりあえず1冊目はこれ。

子どものいない夫婦と、10歳になってもぬいぐるみが片時も手放せない子ども(両親死亡)が家族になっていく話……なんですがラストスゲーよ。
新ジャンル:ぬいぐるみ、ただしヤンデレ

参考:ライトノベル読みにキーワードで勧める「新井素子」初めの1冊@今日もだらだら読書日記。



時代物に出てくるようなところを長距離歩いてみるよエッセイ。
ちなみにタイトルは平成おかち日記でありおとほ日記とかではない。
内容自体は結構古いです。この本自体がどうも新装版用だし。
どのぐらいかというと神戸の酒鬼薔薇の事件の件がリアルタイムだったりする。

「違うよ。海外旅行は怖くないの」
「じゃ、何が怖いんです? 飛行機ですか?」
しょうがない、白状するか。「……異人さん」
「は?」
「異人さん怖いんだもん」
(略)
「外国人が怖いんですか」
「うん……」
言葉が通じないんだもの。
「今時、珍しいですねえ。ひとりで異国船うち払い令をやっているわけですか」
大砲は撃ってないよ。

(P171)

ぼくは落ち着きがない

図書館小説。これは面白かった……
漫画でいうと共鳴せよ!私立轟高校図書委員会、ラノベでいうと生徒会の一存みたいな感じだ。

桜ヶ丘高校の図書室は「図書委員」と「図書部員」の2つでできている。図書委員は嫌々ながら引き受け2学期になるころには来なくなるクラスの代表1名。
図書部員は数代前に「このままじゃ駄目だ!(読みたい本も入荷されない!」ということで自発的に管理運営を行う部だ。

「望美、トンちゃんがさぁ『カツクラ』に載ったんだよ」(P13)

いきなりハートをキャッチされたところ。あのかつくらです。はい。

ところで世の図書委員はそんなになり手が少ないのですか。私が高校生の時は図書委員談合が毎学期ごとにありましたよ。

図書委員談合……誰が今学期の図書委員(定員2人)になるか事前に話し合って決めること。図書委員になるメリットはカウンターに入れること、掃除場所が図書室であること。ちなみにうわさに聞く「購入本の選択権」などは一切ない。

そういう健太郎だって、ついこのあいだ幸治と2人、次に買うべきテレビはプラズマか液晶かで激論を戦わせていた。動画速度が、とか、アリスパネルが、とか望美ですらなんとなしに聞いたことのある単語が頻出して面白かった。
(略)
議論がエキサイトした末に健太郎が放った「そんなに世界の亀山工場が好きなら亀山に住めよ!」という啖呵が望美のベスト賞で、「二人とも家で今使っているテレビはなんなの」と最後に部長に聞かれ「ブラウン管です」と口を揃えて終わったのも美しい着地と思う。

(P50)

それで文芸部の展示は当初の予定通り占星術の特集になった。演出の一環として、部室の床に悪魔召還のための巨大な魔法陣を描くことにし、シルバーのテープで円を描いたところまではよかった。
「悪魔召還? それは占星術というか、ゲームの『女神転生』だよね」

(P159)

三崎日和—いしいしんじのごはん日記2 (新潮文庫 い 76-7)

いしいしんじごはんにっき2巻。
園子さんVSアップル(アップルの動じなささは異常

体育館にパイプ椅子をならべ、両側のスタンド席からも見られるようにしてあるのですが、かえってこういう形のほうが、ヨーロッパの音楽ホールにちかいのだそうです。まず合唱隊はすわり、「セビリアの理髪師序曲」などを聞く。

(P199)

ブラギの幻聴が聞こえた。はいはい(・ω・)ブラギブラギ
ROプレイヤーなら一度は聞いたことがあるアレです。色んな思い出が駆け巡りました。

情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」

図書館にあったので流行ものをぺらぺらしてみたよ!
まあ、ふーんという感じ。
ノート1冊にまとめるといってもなんでもかんでも書き込んで、検索はパソコン+項目手動入力なのでめんどくさーとか思いました。

好きな文房具は無印のダブルリングノートです(旅行の時いつも持っていく
手帳はほぼ日手帳ユーザーです。

が夏コミ合わせで出るようだ(8/17)ちょー楽しみ。wktk

後うみねこのなく頃に主題歌のフルバージョンがコミケで先行発売らしい。
詳細
うみねこのひとつめはSHのライブの次の日にぶらぶら買いに行った覚えがあるけど、歌聴いただけでまだやってもない。

Moiraの発売が延期になったようです。
2008年8月13日(水)→2008年9月3日(水)
チケットがとれれば、ライブはCD発売からなんと10日後。初演は11日なので1週間程度だ。
ちょー聞かなければ。

そしてアニカンが本気を出しました。

【緊急発売】アニカンR MUSIC 総力編集 Revo & Yuki Kajiura DreamPort 2008 Memorial

7月10日頃緊急発売決定!!
アニカンR-MUSIC 総力編集
Revo & Yuki Kajiura Dream Port 2008 Memorial
(略)
人気プロデューサー&アーティストのRevo(Sound Horizon)、梶浦由記(FictionJunction、kalafina)の両氏により、4月29日神戸ワールド記念ホール、5月6日パシフィコ横浜国立大ホール、5月16日東京国際フォーラムホールA(追加)という3大会場にて開催されて大きな反響を呼んだ2008前半最大のコラボレーションイベント『Dream Port 2008』を、豪華な写真の数々とツアー終了直後のパーソナルロングインタビュー、さらに、これまでほとんど紹介されることがなかった歌姫8名&じまんぐへのインタビュー、Revo氏、梶浦氏の音楽活動におけるディスクガイド等を徹底網羅したメモリアルな1冊が緊急発売決定!! 
豪華アルグラスゴールド装丁仕様でのお届けです。

⊂´⌒つ*。Д。)つ

とりあえずライブチケがとれることを祈るばかりである。

1.jpg

昨日のついったー。はいうちは倉庫です。
本を読んだら更新します。読まなかったら更新してません。あと備忘録的に残しておきたいものをここに書いておきます。大体毎日何かしら読むので割と毎日更新されます。本を読んだ後、頭の中をどーんと整理して放り出す場所です。
倉庫らしく時々整理したいとか見栄えを気にしたりします。読んだ本一覧とか作りたいです。本棚をレーベル順に並べるか、作者名あいうえお順で並べるかみたいな感じで、ずばーっと整理したいのです。
WordPressならそれできるんですけど、いまいちふんぎりがつかず。
しかしそろそろ動作が鈍くなってきたので移動する時なのかなと思いつつ。

倉庫扱いでもオフラインでやらないのは、友達向け地雷原兼釣堀だからです。
「あの本面白かったよー」といわれたら釣ったどーと叫びます(゚д゚)

となりのウチナーンチュ

ふと借りてみれば読書感想文中学校の部課題図書。
私リアル中学生の時に課題図書にこんなんあったらこれで書いてたかも。これだったら書きやすそうな感じ。

メインとなるのは父子家庭×2。で友情もの。
直木賞作家を目指す勇とその娘彩華。東京から移住してきた和久と夏海。
彩華はある日蛙の神様の置物の声が聞こえるようになった。沖縄らしくユタに……というわけではなく神経科に通うことになる。

また夏海も不眠と憂鬱で神経科通いをしていた。さらにつけくわえ夏海への束縛と執着が尋常ではなかった母の念は、生霊となって家を出てからもそのまま家に残された。
そして和久と夏海は沖縄へと引越し、勇・彩華の隣で暮らすこととなる。

ちなみに神経科うんぬんというのはあんまり話には関わってこない。
カエルは喋るよー子供のときにだけ訪れるー不思議な出会いーな感じで扱われている。

これが面白かった人は
バガージマヌパナス—わが島のはなし (文春文庫)

これ読むといいかも。こっちはユタになってしまった女の子の話。

PAGE TOP