久しぶりに本の感想でも書こうと思ったらAmazonから書影が引っ張って来れなくなった。
写真を貼ってみたりしたけど不格好なのでちょっと様子を見てみます。

(11/14追記 書影引っ張って来れました!)

さて文章術の本である。一時こういう本をたくさん買ったり読んだりしていた。この本との出会いは確かnoteでこの本の販促連載が組まれていたように思う。筆者の近藤さんは朝日新聞社で長年勤めた後、九州へ移住して農業をやったり猟師をやったりライターをやったりライターを育てたりしている。
内容はそれなりに攻撃力が高い本だ。「など」「いろんな」「さまざまな」は読者の抗議をかわすためのエクスキューズ語だ具体的に言えてない考えてない。読みにくい文章になるとそういう話をしている。

世間というのは、そういうものなんです。また、世間を離れて、ものは書けないんです。世捨て人とは、世間を捨てた人ではありません。世間に捨てられた人です。
ライターは、作家は、世間に向けて、他者に向けて、書くんです。なんとも音がしない、ブラックホールのような深い井戸に石を投げ込むのであっても、絶えず、倦まず、石を投げ込むんです。ゆっくり行く者は、遠くまで行く。歩くように、息をするように、健やかに、今日もまた書き続ける。石を投げ続ける。
そして世の中のだれかが、石の落ちる音を聞いてくれているものなんです。

(P108)

読みやすい文章とはいう話をたくさんしているだけあって、この本はとても読みやすく、読み終わった後じわーっときいてきている。わたしは特に職業ライターというわけではないが、長らく何かしら書いてきた人間だ。そろそろ休みの期間もやめてちゃんとコンスタントに書いて読んでいきたいと改めて思った本だ。良い本を読んだ。

20時ごろ親戚から電話がかかってきて何かと思えばLINEインストールした電話だった。
ビデオ通話の方法を模索しているうちにカーチャンが入院したのだった。親戚はWIFIについては理解があるが、スクリーンショットとかQRコードとかは全く分からないし、最近はLINE上で高齢者をターゲットにした詐欺案件をニュースでよく目にするので、他人が入り込める環境を作るのはまずい。そのためわたしのLINEを電話番号検索できるようにして、向こうから見つけてもらうことにした。
その結果、前職の上司や同僚、そもそもだれかわからないひとやフォロワーがLINEの友達に増えた。
2時間ほど頑張った結果、親戚はビデオ通話をできるまでに成長した。

イオン系列では来週からブラックフライデーらしいけどアマゾンはどうなのかと思っていたら11/24~らしい。

明日明後日は久しぶりに予定のない連休なのでひたすら本を読んで暮らしたい。

最近あったことから書いていく。

昨日は立冬だったのでbonjour Hiverの日だった。サンホラ界隈では国王生誕祭とメジャーデビュー記念日についで重要な日です。立冬と立春。
ここ最近ちいかわってそういうのやってるの??? あんなすみっコぐらしみたいな未就学児向けの絵柄してるのに??? って言ってて、昨日一昨日の内容で「TRUMPだ!」って言ってる人と「石畳の緋き悪魔だ!」って言ってる人で二分された鳩のタイムラインでした。

今日はセクシー田中さんの3話と文豪ストレイドッグスの最終回を見ました。
文ストは確か雑誌の限りなく最新に近いところを追い抜いていたので、アニメが追い抜いて原作が追い付いて完結なのかなと思ってたら、アニメは「未了!!」って終わり方をしたので、まだ続くんだなって思いました。

セクシー田中さんは前田公輝と川村壱馬目当てで見ることを決めたんですが、今日スタッフロールを見てあっそうだ川村壱馬出てたんだって思い出しました。今作の川村壱馬は前髪を下ろしているので、ザワ出のわたしでは本人特定が極めて難しかった。
セクシー田中さんは男女の恋愛もそこそこあるんですが、田中さんの設定が比較的わたしと境遇が近いことや、田中さんと朱里の関係が「推す人推される人」から徐々にいい感じにシスターフッドになってるのが好ましいですね。
前田公輝はチャラい商社マンで出番が多くてとても良いです。

今日はカーチャンの妹がお見舞いのため県外から来ていて、お土産に手羽先を買ってくれていたので羽毛布団の準備だけして酒池肉林をしていました。おいしかったです。

今年は誕生日以後の「体調が著しく低下したり気分が落ち込みすぎて妙に死にたくなる現象」がないんですけど、今年は稼働時間に制限があるなあ。もう眠たい(22時40分)
冬ドラマの月9は山田裕貴が主演らしいので恋愛ドラマ? の予感がしますが頑張って1話はみます。わたし普段刑事ドラマかミステリドラマか仕事ドラマぐらいしか続かないので。朝ドラは朝ドラなので。

来週の土曜日久しぶりに神戸に行くことを決めた。パーソナルカラーと骨格診断をやってくる。
滞在時間はやはり短めにしたので行きたいところはある程度決めとこ。とりあえずタイガースショップは行きたいです。

今朝想像以上に暴風雨で、風にあおられて派手に転倒した。自転車でこけたのとか子供の時以来かもしれん。
怪我はなかったけど対向の車に見られたし水たまりにダイブした。仕事はまだ暇な時期でよかったです。

11/3
自宅で湿地帯ビオトープ!〜生物多様性を守る水辺づくり 1870

もう冬が近づこうかとしている今、家庭菜園とかビオトープが私の中で熱い。

物販グッズ代 1000

本 1870
グッズ 1000

阪神タイガース日本シリーズ優勝おめでとうございます!!!!
思い起こせばわたしは阪神ファン歴はたぶん25年とかなんですけど、生きてたらこんなにも阪神が強い年があって、しかも日本一になる年があるという。感無量です。
その喜びを無にする関西テレビもしくはフジテレビの悪手がありましたが、GRANRODEOの中継目的で契約していたフジテレビONEがいい仕事をしました。なんかマチアソビ参加の山下七海のオタクから距離感わかってないわ感情を逆なでするだけが目的だと思われるリプライが届いていたので反射的にblockしました。解除する理由がないのでこのままです。これでまたタイムラインの平和が保たれる。

昨日は早くに寝てしまったので、今日は朝ごはんを食べてすぐ進撃の巨人の最後を見届けました。
見た後横になるしかないハイカロリーだった。新曲(特別版)のほうは13の冬からのデュエットからのお前も歌うんかいで、最後の巨人の方はみんなが待ってる方のリンホラで、団長すごいなと思うなどした。

今日は病院へ行って、先週よりは元気だった。
帰りに寄ったスーパーで前職の職場のママ的存在とエンカウントしました。職場ママは比較的近所に住んでいるのに全然会わなくて辞めた時以来でした。お互い「あっ」っていって職場ママは「痩せたなあ」と言ってくれた。「辞めたら5キロばん! って痩せた」いうたら「ストレス太りだったんやな」と。ママは59になったらしい。もうすぐ定年だ。
「Aちゃんどないしよる」きいたら「あのまんまよ。Bさんも変わっとらんわ」と。ママ苦労しとる。

そして夜は日本シリーズを見ていた。今もサンテレビの優勝特番を見ながらこれを書いていますが、明日から野球ないんやなあ。さみしいなあ。ビールかけ楽しみやなあ。

↓ビールかけ後

インタビュー中の選手とか監督を急襲してビールかけて去っていく原口wwwwwwwwwwww
リーグ優勝当時は「あのパインアメだれwwww」だったのに今回はハラグチって名乗ってるwwwwwwwwwwwwwww
クソwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビールかけまではサンテレビで見ててビールかけはサンテレビとABCテレビを行ったり来たりしてました。
今年2回もビールかけ見れて最高だった。今日はビール3本解禁でした。缶は明日捨てます。
もう1時なので寝ます。近本は寒い〜〜〜いうてたけど雨降ってなくてよかったな。こっちはビールかけしてる時間帯雨の音してた。

マリオがやりたい気がするけど、買っても別に積んでる気しかせんのよなあ。

今日は仕事だったけど、人めっちゃ少なかった。
阪神負けましたので今日は進撃の巨人を見て寝ますしおしお。

祝日で休みで晴れ。
本来面会に行く予定だったけど、帰宅願望もしくは退院願望強めなので兄にバトンタッチした。入院後、リハの人は来るものの寝ている時間が圧倒的に長く、ほぼ寝たきりの状態でこれはどうなるのかと思っていて、病棟に電話をした時「これは別件なんですが、本人が窓がないから朝も夜もわからないと言っている。活気がなさ過ぎてやばいので次の部屋移動の機会でいいので窓際にしてもらえないだろうか。とにかく刺激を入れたい」と言った翌日ぐらいから詰所で座っているところを発見されるようになった。私の経験上そういう詰所管理になるのは「自室では転倒の危険があるから常に看護師の視界に入るところで過ごす」という感じだったので、暴れたんかな……と思ったらどうもただの坐位訓練の可能性が高そうである。

そんなわけでカーチャンが入院してだいたい2週間がたった。
ドラマを見てすぐ寝る日があれば野球を見てビールを飲んで寝る日もあり。紙の日記は多少書いていて、ずっとないがしろになっていたスキンケアもできるようになってきた。なのでそろそろ、11月からは毎日更新ができる程度に戻してはどうかと。そのためしれっと1日2日の日記を書いて更新しておいた。

今日は朝から庭仕事である。荒れ果てた庭の手入れを最近はじめたのである。今日も元気にでかいゴミ袋1袋分の草を抜いた。
前回と違うのは今回はほうれんそうといちごの苗を植え、チューリップの球根を植えた。鉄腕DASHとおいしいベランダの影響で家庭菜園をやってみたかったのだ。あとビオトープもしてみたい。かなり昔のことだが園芸療法士さんがもってきたメダカを永遠に眺めていたことがある。疲れた心に小さな命は癒しだった。
途中美容院へ行って、帰宅後また再開して16時30分ごろ作業終了である。

スタリ単独のリングライトが届いた。3つ買って翔ちゃん真斗トキヤ。なっちゃん来ず!
交換を探そうと思ったが、どうにも腰が重くてしょうがない。今から郵送交換で新しい人と接点を持つのは大変面倒だ。
とりあえず翔担の友達になっちゃん持ってない? 翔ちゃんと交換しない? と持ち掛けた。
これを読んでいるかもしれない真斗担の相互フォロワーにおかれましてもなっちゃんをお持ちでしたらよろしければ交換のほどよろしくお願いします詳細はDMでお願いします(リプライの定型句)

PAGE TOP