いきなりスピリチュアルな話から始めるけど、夢にカーチャンが出てきた。昨日は星野源のオールナイトニッポンをリアタイしようとして失敗した(2時半ごろと3時前に目が覚めた)ので、比較的明け方の夢である。
場所は自宅も自宅である。この部屋だ。お互い床に座っていたのでその辺が夢だったな。
夢の中のカーチャンは「特に心配はしてないけんな。ほなけど手紙は全部持っていく」というのである。
あまりにもスピリチュアルだったので起きてすぐ兄にこんな夢みたーといった。
手紙というのはたぶんカーチャンが入院中、わたしが毎日せっせと書いていた手紙のことである。世の中はコロナはもう終わった雰囲気を出しているが、病院はだいたいどこも面会制限が超厳しい。人数制限があったのでわたしは手紙を託すことが多かった。
なので結構な束がカーチャンのお出かけかばんに残されていた。持っていってもらうには自宅でお焚き上げするしかないなと思った。
自宅前、燃え広がる危険がない場所、風通しがいい場所、かつ非常時にすぐ水をぶっかけられるホースの横を選んで火をつけることにした。しかしいざ火をつけようとしたけど着火するものではない。風があるのかチャッカマンも難しい。マッチは言わずもがな。すぐ消えてしまう。なので、日常的に使っているろうそくを封筒の下に置くことにした。
これがびっくりするぐらい燃えた。炎がちらちらして、紙が黒くなってやがて白くなるのをずっと眺めていた。
客観的に見たら「風や地震で転落したろうそくはどのように燃え広がり火災が発生するのか」の実験である。我が家は木造家屋で近くには線香やろうそくが積みあがっているのでワンチャン終わるわ気つけよと思った。
昨日今日は箱根駅伝やっててカーチャンは箱根駅伝を毎年楽しみにしていたので、テレビだけはつけといた。
今日はわたしが午前中のうちに献血に行ったけど、2時ぐらいまではつけといてくれと伝えたのち外出した。
2024年(令和6年)ちょっと暴れん坊すぎでは???
海自とJALが衝突して炎上事故、しかも海自側は東日本大震災当時の津波の生き残りの機体で、能登半島地震の対応中と聞いて絶句である。着陸直前や白煙が立ち込める航空機内の動画を見てしまったが、CAさんというのは危険と隣り合わせの危険で大変な職業だなと思った。わたしはもう6年ほど飛行機に乗っておらず、しかもJALは時間が合わないのでもうずいぶん乗っていないのだが。
今回のことでこの前情報更新したばかりの火災保険のことを考えている。
先日は人数を変えた程度なんだけどやっぱり住居にもいれておこうかどうしようかと。今は家財と地震特約を入れているだけなのだ。友達の近親者で此度の地震で最近の家が全壊したという。我が家はもし津波が来たらおそらく何もかも流される地域でこの家は古い家だ。人数を減らしたら支払い額が随分減ってしまったので、この家の坪数が分かったら検討してもいい感じである。
大阪の親戚は気軽に県外へ移住しろと言ってくれるが、ただでさえ家族が減ったというストレスがある上、わたしは資格職でもないので移住したとて安定した職が簡単に見つかるわけはなかろうし、環境の変化に適応できん。どだい無理な話である。
非常用持ち出し袋もいい加減買おうと思っているのだ。
アイリスオーヤマのエアマットついてるやつ
何で買ってなかったかというと、カーチャンが非常用持ち出し袋の購入についていい顔をしなかったからである。いい顔をしなかったというのはとてもマイルドな表現なのでその辺はお察しいただきたいのだが、ワンチャン捨てられる可能性があったので、2万近くするものを買い直すのはとても無理すぎるので買えなかったというやつである。一応コロナが2類だった時の対策として尾西の5年保存食があるなあ。
まじでAmazonが商品映像使うことをよしとしなくなかったらリンクがわかりにくくてしょうがない。どうにかなんないこれ
はてなとかnoteとかならなんとかなるのにな。
とりあえず今日できることとして、肩こり腰痛持ちにいいという医薬品(Amazonで買えるレベルのやつ)を試してみようと思ったらAmazonだと送料の方が高くなったので、ヨドバシで買おうと思ったら手回しラジオが目に入った。
最初はこの前Twitterで見たアイリスオーヤマの手回しラジオ(ふるさと納税でもらえるやつ)を見たけど、ガチめの大きさなのだ。もうちょっと小さいのがいいなと思ったのでこれにした。
ヨドバシ.com - ヨドバシカメラ Yodobashi Camera ESB021B [ヨドバシカメラオリジナル エマージェンシーラジオライト USB/手回し充電] 通販【全品無料配達】
あとは持ち歩き用の防災ボトルか防災ポーチを作ろうと思った。弊社前、なんか浸かるところらしいんよな。
あと防災意識が高まっている今だと思ったので、ハザートマップを確認して室戸台風で被害が出た(浸水した)地域を見て草を生やし、避難所の位置を再確認した。
元旦である。でもおせち作ってないしお雑煮もしてない。年賀状は2枚届いた。正月寂しい……喪中だけど年賀状欲しい……と言っていたら予想外の人が送ってくれていた。ありがたい。渦巻線香があと1つなので、まずホームセンターに行った。でもここは高かった(スターターキットつきだったので高かった)のでちょっと向こうにあるスーパーで電話で問い合わせして、別の店に行ったらこっちにはあった。ありがたいありがたい。
めっちゃろうそくを使うのでろうそくも買った。
今朝はあさいちで井上新八さんのダンス動画を見た。井上さんはものすごく多忙なブックデザイナーで朝に鬼ルーチンがある趣味継続の人だ。
カラフルを再開していきたいと思って今日は続ける思考を読んでいた。
今日は元旦なので1年の計をたてていた。今年はぼちぼちやっていこうと思っているけど、ぼちぼちやっていくための指標は必要なのでいつもよりしっかり立てた。今年やりたいことリスト(ウィッシュリストとかいろいろいうやつ)を書いていた。今40個書いてる。あと60個書きたい。
今年の目標はさっき公開したけど、ウィッシュリストは公開予定は今のところない。めっちゃ達成したら年末に出すかも。そんな感じ。
さんたくをみながらウィッシュリストを書いていたらウェザーニュースアプリが「念のためいうとくけど石川県が震度5やで」と言っていた。石川県は友達が数人住んでいるのでTwitterでそっち大丈夫? と書いて数分後のことである。緊急地震警報が出た。石川県がやばくて、右下の方は「関東」とかざっくりした文字が並んでいたものだ。四国はまったくなんもかすっていなかったので、ぼんやりしていたら貧乏ゆすりぐらいの横揺れが、しかし長くはっきりあって壁にぶらさがっている短冊やカレンダーや電気の紐が揺れており、あっやば頭守ったほうがええんかでもこれ遅いよなと思った。でも我が家は今24時間線香が付いていて、在宅時にはろうそくがついているので、ろうそくを消しにいった。線香は落ちたら灰に阻まれてそれ以上燃えることはできないと思うが、ろうそくは1時間2時間燃えるものを装着しているので、割と長いのである。
そこから親戚に電話してテレ東系で絶賛放送中だった孤独のグルメが災害特番に変わる場面を見たり、津波警報が大津波警報になるところを見たりした。石川県震源だったせいかテレビ東京はあっさりと通常放送+L字バーになったのは助かった。21時には相棒が放送されていたが、ラスト数分が
ぶった切られた。しかし、どう考えても明日Tverで見逃し配信を見るのが環境がいいのは明らかだったのに今日見ることを選んだのは私なので、そこはしゃーなし。
何も被害が出ていない地域で、特に何もできることはないわたしはせいぜい落ち着いたら石川県在住の友達に会いに行って石川にお金を落としてくることだが、今はまだまだお金が必要な時期(オタク用語ではないほうのお布施が頻回に発生する)なので募金も正直微妙なのである。そこで善意の押し売りもしくは昇華として明後日献血に行くことにした。冬場は血が不足するので、直接石川県のためにはならないが、県内で輸血が必要な人のためにはなるであろう。
日記を書きながらこんな夜だから山田裕貴のANNをリアタイしてから寝ようと思ったが、今日は山田杏奈のANN放送でそもそもないのだった。でも起きているので山田杏奈のANNをちょこっと聞いている。
今日は1年の始まり+天赦日+一粒万倍日というスーパー開運日ということもあり結婚される方が多かったなあ。
わたしも物事を始めようと思い今年の目標を立てた。
大テーマ「ぼちぼちやっていく」
しいたけ占いかっていう話ですけどね、10数年続いた介護がついに終わってしまいました。「いつも通り」というわけにはなかなか行かない(むしろポンコツぶりがあがっている)ので、1年ぐらいかけていろんなことぼちぼちやっていこうと思います。
経験にお金を払っていく
もう何も阻むものはないので軽率に県外へ行こうと思います。具体的にはRevoフェス(仮)はどこ開催でも行きます。8月のスタリ単独も行きます。チケットは知らん。あとはマモとロデオと刀ステ新作も大阪京都神戸あたりで行きます。なのでこの辺にお金を使いたいので、仕事帰りにスーパーによってお惣菜買ったりおかしかったりっていうのは減らそうと思います。これだけでざっくり計算で20万ぐらい必要だったので、実際には50万ぐらい必要な気がすると思っています。
収入の範囲内で生活する
なあなあにしない。
本を読む、そして作る
去年は1年通してまるで読めた実感がないんですよ。なんせジャンプでさえ1か月以上ためていたので。本命本でさえガンガン積読に回っているので上半期はこの辺をつぶしていきたいと思います。本を作るはもうここ3年4年ぐらいずっと言っているので、今年も言います。
日記を書く
ほぼ日とカラフル両方です。今後は更新できない理由があるとすれば9割自分都合なので(家族の急な入院とか今日みたいな災害事案があるかもしれませんが)そこを継続していく方向に。書くことは、記録することは自分のためになります。今のわたしの整理になるし未来のわたしへのプレゼントになる。
今年はそんな3本立てでお送りします。
本
2023年読んだ本は67冊。
今年面白かった本
心臓の王国(竹宮ゆゆこ)
ふつつかな悪女ではございますが: 6 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜(中村颯希)
回樹(斜線堂 有紀)
サトリの花嫁 ~旦那様と私の帝都謎解き診療録~ (栗原ちひろ)
朝日新聞ウェブ記者のスマホで「読まれる」「つながる」文章術(奥山 晶二郎)
年間通して誰かしら体調不良であまり本が読めない1年だった。
健康
今年の我が家は何があったんだろうな本当に。
2022年末にわたしと母が発熱→抗原検査をし陰性確認。しかしわたしはその後も胃腸炎症状に苦しむ。3月から突然の鼻水と咳で死ぬ。今年の花粉はすごいと言っていたので、花粉症デビューしたか? と思ったけど永遠に治らない。
職場で薬をたびたび処方してもらい吸入薬と点鼻で多少ましになるも治らない。緩和と増悪を繰り返しつつ、3か月弱で体重が5キロも減ってしまった。度重なる咳は著しく体重が減少する。さらに5月の下旬に明らかな悪化が見られたので、ついに呼吸器内科受診を決めた。
といっても休みが木日祝固定で有給が取りづらい環境だったので、1度の受診で終わらないことを考えて「木曜もやっている呼吸器内科」を探したが、これがなかなかのレアすぎた。なんとか「木曜は午前だけやっている呼吸器内科」を探しあてて受診。
しかし現状で「もうすでにかなりの治療をしてもらっている。これでよくならないということは……」から最終的に大学病院受診に至るも原因は特定されなかった。
心因性では? と思ったが、コロナの後遺症である可能性も否定できなかった。
ここにきてわたしの長患いはコロナ後遺症だった可能性が出てきた。 | colorful
ちなみに今は腰以外は健康です。腰は寝起きがやばい。
「おっやんのか?? こっちは魔女をつれてきて一撃くれてやってもええんやぞ」というような腰をなだめて立ち上がっている。なんでこんなに痛いのか。今日(12/31)はちょっとましだったがここ半月ほどはやばい。
そして今度は兄が入れ替わるように同じ症状ですこぶる調子が悪かった。
同じ経過をたどっていたので、「おう呼吸器内科行くぞ」と本当ならわたしが受診したかった呼吸器内科へ行く。ここは個人病院であるにもかかわらずレントゲンもCTもあるのだ。そして「肺炎ですね」と言われる。ちなみに兄は後日談もあり大学病院を受診し、次回来春も受診予約がある。
そして次は母である。お盆以降急性期病院受診数度、10月下旬にかかりつけへ定期受診して、そのまま救急搬送されもう自宅に帰ることはなかった。間質性肺炎や糖尿病など基礎疾患があり、最終的な死因はうっ血性心不全の増悪だった。
ちなみに母は2022年にコロナの感染既往がある。
そしてこれが12月に見たニュースである。
コロナ感染、心不全リスク高まる可能性 理研https://t.co/J3LESFvbeq
コロナ感染後、目立った心疾患を発症しなくても心臓が持続的にウイルスに感染し、心不全のリスクが高まる可能性があるとの研究成果が示されました。近い将来、心不全患者が急増する可能性を指摘し、対策の必要性を訴えています。
? 毎日新聞 (@mainichi) December 22, 2023
ちなみに母は「普通の心不全ではこんな状態にはならない」と言われていた。
コロナは風邪だとかたいしたことないとかいう言説はあるけど、どういう病気で感染後どういうリスクがあるのかとか解明されていないことが多い、研究途上の感染症であることには違いないので、感染しないに越したことはないんですよ。
仕事
2023年は5月から永遠に感染症が流行り続けている。毎日39度ある体調不良者が押し寄せていた。いろいろあってもう無理だわと思い春先から転職活動を始め完全に医療崩壊だわこれ、ああ連休明け怖いなと思っていた7月のある日、職員間でコロナが流行り1週間閉めた。
その休みのさなかに現職から採用の電話がかかってきた。
現職はなんかびっくりするところに地雷が埋まってることがある(無知の罪とはいえ、それは避けようがないやろと思う)以外はいいところです。
以下は月まとめにあった「今月の短評」
2022年に残してあったの面白かったので2023年もやる。
音楽
今年はSound HorizonとLinked Horizonに踊り続けていた。
いや今年の密度は異常でしょう。
絵馬フル延期のお知らせ | colorful
20230413 8年ぶりのストコン、大神再臨祭の幕が開いた | colorful
Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story Concert『絵馬に願ひを!』大神再臨祭 #大神再臨祭0429 | colorful
まひろくんのspaceめっちゃ面白かった | colorful
かしこみーかしこみー(絵馬に願ひを発売前夜祭) | colorful
10/7 Revo’s Acoustic Night 2023 Japanesque 初日 | colorful
10/8 Revo’s Acoustic Night 2023 Japanesque 2日目 | colorful
10/8 Revo’s Acoustic Night 2023 Japanesque 3日目 | colorfu
Sound Horizonファンクラブリニューアルされる | colorful
サンホラの新曲「絵馬に願ひを」配信版ってな、1アルバム24曲×16種あんねん | colorful
Spotify公式video podcastに長尺で喋る団長がやってきた | colorful
はじめてのサンホラ(10代も10代以外も食べられるところを紹介します) | colorful
本業声優の歌い手ランキングがあるとしたら1位2位はきーやん(谷山紀章)とマモ(宮野真守)のどっちかだろうと思ったけど、今年のiPod touchの活動してなさ、配信絵馬に願ひをのヘビロテ具合から梶くん(梶裕貴)が2位でもおかしくないぞと思いました。
わたしは月が廻る夜がとても好きで、梶くんと岡本信彦が歌ってなくてもいいから生で聴きたいです。ああでも塚越さんと伊藤くんにはいてほしい。(※月が廻る夜は大神再臨祭でも一度しか披露されなかった)
配信絵馬に願ひをは9と3と7の参道を買っていて、飽きたら生という名の罪過じゃないほうの犬彦曲(すず安楽死ルート)があるほうを買おうと思っていたら永遠に9をループしている。
第9の参道セットの何がいいかというと
生と死の遊戯盤が鬼のような譜面が素人でも多少理解する難易度の高い曲
生という名の罪過のスワタケがあまりにもいい声。そして明らかに草が見える歌声をしている。
月が廻る夜が最高にボス曲である。
他にも「○○ つきあってください あなたのことがすすすすきです 返事はべべべべつに急いでないから」という思春期からの事案ソングがあるので。
大神再臨祭をやったから来年は何もしないよ的なことを言っていたが、来週はメジャーデビュー20周年だからなにかしようかな→結構水面下でめっちゃ動いてる気配がすることを梶フェスのMCで言ってたので、来年は覚悟しておきたい。
あとはCS契約してマモを見たりロデオを見たりしていた。
うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISH LIVE STAR TREASURE SUNSHINE 2日目 ライブビューイング | colorful
単独ライブも見られてよかったです。
舞台
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語(※内容に触れています) | colorful
TRUMP series 15th ANNIVERSARY ミュージカル『LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇-』(5/2 末満健一スイッチング配信) | colorful
20230805 七周年感謝祭 -夢語刀宴會 昼の部(配信)※超ネタバレ | colorful
舞台刀剣乱舞 山姥切国広 単独行 -日本刀史- 千秋楽 | colorful
どれも面白く見た。感謝祭の千秋楽の日がはじめての繭期グランギニョルの日で、男の御前が刀ステに降臨するという速報が駆けまわり、何も頭に入ってこなかった覚え。
映画
映画館で9本見て、アマプラで2本見た。思いのほかたくさん見ていた。
ハケンアニメ | colorful(アマプラで見た)
ジャズ最高だなという感想しかない映画ブルージャイアント | colorful
映画 わたしの幸せな結婚 | colorful
映画刀剣乱舞 黎明(本エントリはネタバレを含みますので未見の方はご注意ください) | colorful
劇場版美しい彼Eternal | colorful
劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影(ネタバレあり) | colorful
君たちはどう生きるのか(内容に触れています) | colorful
沈黙のパレード | colorful(アマプラで見た)
映画 ミステリと言う勿れ | colorful
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
トットちゃんを見たかったけど、上映スケジュールに恵まれなかったので。
年明け1発目の映画館はある閉ざされた雪の山荘でかコナンVSキッドになる予定。
ドラマ
最後まで完走できたものは良作であるという認識であげていく。
女神の教室(北川景子・山田裕貴・宮野真守)
ヒヤマケンタロウの妊娠(斎藤工・上野樹里)
ペンディングトレイン(山田裕貴・赤楚衛二・上白石萌歌)
波よ聞いてくれ(小芝風花・北村一輝・平野綾)
らんまん(神木隆之介・浜辺美波)
ラストマン(福山雅治・大泉洋)
ノッキンオンロックドドア(松村北斗・西畑大吾)
ハヤブサ消防団(中村倫也)
きのう何食べた?(西島秀俊・内野聖陽)
うちの弁護士は手がかかる(ムロツヨシ・平手友梨奈)
ゼイチョー(菊池風磨・山田杏奈)
トクメイ!(橋本環奈・沢村一樹)
セクシー田中さん(木南晴夏・生見愛瑠・前田公輝)
今年はらんまんが「個人的朝ドラ史上前例がない」レベルで何から何まですべてが素晴らしかった。「最終回は『お、おう』となったけど毎週楽しみだった」のはペンディングトレインとセクシー田中さん。前者は山田裕貴を、後者は前田公輝目当てで視聴を決めたが、目当て以外も素晴らしく素晴らしかった。特にセクシー田中さんはなじみがなかったベリーダンスの良さを知った(あんなに踊れたら楽しいだろうなあ、と梶浦由記ドキュメントの梶浦さんみたいなことを毎週思っていた)ことと、前田公輝はいい役をもらったなと思った。
ノッキンオンロックドドア、波よ聞いてくれ、うちの弁護士は手がかかるは繰り返し何回でも見た。ノキドアは30分×2であのクオリティのミステリドラマをやってくれるのは大変にありがたい。是非とも2期をやってほしい。
あと今年末年始一挙配信でブラッシュアップライフを見ている。相棒も毎週見ていたしなんなら数回見ていたけど時期柄何も頭に入らなかった。
11月読了本は5冊、12月読了本も5冊でした。
これを書いているのは12月30日で明日増えるかもしれないけど増えないかもしれないのでもう更新します。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます | colorful
まあそういうわけで激動の2か月でした。過去形で書いてますが、まだ終わってはいない。実質わたしが喪主をつとめています。大変です。そのうちまとめエントリを書きます。
この2か月で面白かった本は
「私と陛下の後宮生存戦略 ?不幸な妃は巻き戻れない」(かざなみ)です。
映画は「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」を観ました。
鬼太郎誕生はグロコード的にnot for meかなと思っていたんですが、「あの人がみれたなら大丈夫かな」と思って観ました。面白かったです。流行るだけの熱量を感じました。子どもの時に見てきた鬼太郎だけが予備知識でしたが、「初めてみるはずなのになんか懐かしい」って感じでした。
別の友達が派手に足を踏み外して沼ダイブしたっていうか、犬神家してる状態なので萌えのわんこそばを久しぶりにやっています。凄まじくクオリティ高い2次創作が溢れているので旬ジャンルはすごい。わたしも何も考えずTwitterをやっているしコミュニケーションを図っているのでメンタルが助かる。友達は時々性癖にクリティカルヒットして燃え盛っている。win-win。最近はヒット率あがってます。
スパイファミリーはわたしのメンタルが小学3年生なので、うんこの神で爆裂に笑いました。笑い声殺しかねた。隣に座ってた小学生女児はその隣に座っている兄弟が予告を見ながら小さい声で喋った時に「しーっ」て注意ができるえらいこだったのに。
あとマモがゴチをクビになってしまった悲しい。ナイナイと芸歴が同じでバラエティが大好きなマモは楽しい1年だったと思う。ますマモとしていろいろやってくれたまっすーありがとう。わたしはマモの卒業とともにゴチ視聴者も卒業します。
卒業と言えば先日シャニライがサ終した。
ここ数か月はまともにプレイしてなかったしぶっちゃけ飽きていた(書いたことあると思うけども)ところもあるし、この時期柄もあって何とも思ってなかったけど、紅白が終わって年が明けても回すガチャがないのかと思うとちょっと寂しさが沸いてきた。
ツイステも最近やってない。刀剣乱舞は今冬の連隊戦をやっている。
ここまで書いたこと全部12月で、11月何があったかなあと思ったら
阪神が日本シリーズを取ったのも刀ステの配信があったのもスタリ単独があったのも11月だ。遠い昔のようだった。
Spotify公式video podcastに長尺で喋る団長がやってきた | colorful
舞台刀剣乱舞 山姥切国広 単独行 -日本刀史- 千秋楽 | colorful
久しぶりに更新しようと思ったらまたAmazonの画像リンクが死んでいた。前も一度死んで数日後によみがえっていたので、またそんな感じになってくれないかと思っている。
Apple Watch
気に入ったというかもう皮膚の一部みたいになってて充電中(お風呂)以外は寝てる時を含めてずっとついてる。「腕を見たら時間が分かる」という当たり前の機能も含めて、健康管理ができてる感ある。一度健康診断で心電図が引っかかったことと、今の通勤路が人通りがとても少ないところを歩いているのでもしなんかあったら救急車を呼んでもらうことにするため、Seriesを選んだ。赤いのがよかった。
ちなみに自損事故(風が台風並みに強い雨の日に転倒した)では通報されませんでした。マッハで起き上がったからかもしれん。
電話がかかってきたら教えてくれること、Twitterの通知が流れてくることもとてもよかった。
段ボールカッター
はじめて段ボールカッターの存在を知ったのは梶浦由記ライブの確かSAOサントラライブの時。
剣型のやつが物販にあったのだ。梶浦さんとこの物販は「梶浦さんがほしいやつ」を売ったりもしている。その時はそんなにAmazonしないのでスルーしたのだけど今職場で段ボールめっちゃ解体するのでとても愛用している。カッターと違って指を切らない机も傷つけない。
Fire TV Stick
買ってテレビに刺したまま長らく放置していましたが、ひょんなことから活躍するようになりました。だいたいTVer時々アマプラを見ています。DMM TVもこれで見られるしSpotifyもこれで見られたので、刀ステの配信や突然公開されたリンホラのあれもこれで見ました。
サーキュレーター
暖房効率をあげるためと梅雨時の衣類乾燥のため購入。
強だとそれなりに音がでかいけど風量が強い。そして軽く、首振り角度が手動でそれなりに自由で真上を向けられる。
電動ミル
めっちゃコーヒーを飲むし丁寧な生活の一環として手動ミルを買ったこともあったが、あれは時間がかかるので続かなかった。こっちは一瞬で粉になった。今は意欲が欠けているのでそんなに使ってないけどそのうちまた使うようになると思う。
「生活はままならないがTwitterはできる」とはよく言ったもので、最近の平日は寝るまでTwitterのおすすめタブに流れてくるゲ謎2次創作を延々見続けて、友達のLINEにぶん投げるという萌えのわんこそば業務をしています。生活はままならなくはないが、何見ても身に入らない感じなので流しっぱなしである。ラジオはよく聴く。ちなみに萌えのわんこそばを永遠に受け取り続けている友達の方がよりゲ謎の深みにはまっていて、このふたりのここがこうで、という断末魔及び希望に添えるものを投げ続けるハンマーブロス。しかし旬のジャンルはすごい。次から次へ良質な2次創作が流れ込む。
「明日は本を読むぞ引きこもるぞ何もしないぞ」と思ったものの、おや花が汚いなと思ってしまい30分ほど掃除した。
そして買いに行こうと思っていたら電話が鳴った。電話先は葬儀屋さんで支払いのことでなんかあるかなあと思ったら会員になりませんかという要するに営業電話だった。
身辺がまだ落ち着かないので落ち着き次第検討します→先日お伺いして祭壇見せてもらったんですけど→ああ、だいぶ花が汚いのでこれから買いに行くんですよ→49日までお花をお届けするサービスが会員様にありまして期間限定ですのでぜひこの機会に→買い物に行くんでもういいですか→ぜひ一度お話させてください。ちなみに今日お忙しいですか? →忙しいです。今日しか休みないので(切る)。
すごい押しの強い女性だった。私が落とすべき本丸だと分かっているんだろうなあ。
まあ今日しか休みがないのは事実である。来週はコロナのワクチンもあるしスパイファミリーとトットちゃんの映画を見るし、おせちと年賀状はないが、大掃除と墓参りはある。
先日線香とともに持ってきたパンフレットの中にアンケートはがき(切手不要)があったので、「○○さんという人が非常に押しが強く迷惑している。必要があればこちらから連絡します。今後連絡不要(お断りということです)」と書いて添付されていた名刺をつけて返送。もらった線香は捨てた。友達とか親の友達からもらったお線香があるので十分足りる。数年分ある。安さを売りにされてもトータルで見たら15万で、その先にはさらに高額の契約が待っていて、せいぜい5千円程度の「期間限定サービス」で契約を急がされるいわれはないのだ。念のため消費者センターの相談要件になるか確認した。あの人はねちっこそう。
ちなみに花は仏花かわいさがないなーーカーチャン菊はそないに好きでなかったんよなーと思って、好きそうな花を2束買いました。あとは玄関に置く花が欲しくてシクラメンの鉢を買いました。
友達が引っ越し祝い用の欲しいものリスト出しますっていってて、Amazonセールやってるって編集していてから覗いてみたら「これはこれは」というものがあって昨日購入今日届いた。
これで好きなもん買ってや。お返しはいらんでともらったアマギフで来年のほぼ日カズンを買ったので、そのカバーが欲しくていろいろ見ていた。革カバーはあこがれだったので、ちょうどいいタイミングだった。
カーチャンが突然入院する数日前に「枕を買おう」「だしたる(買ってあげる)」という話をしていたけど、買わずじまいだったので買った。
あとは大掃除用物品を買った。
先日母が亡くなりました。
喪中につき新年のあいさつは控えさせていただきます。
帰省シーズンが近づいており、実家に帰られる方も多いかと思うんですよ。正月にふさわしいめでたい話ではないんですけどこれまでそういう話をしたことがない方はしてみてはどうかという話をこれからします。
そんなセンチメンタルな話はしていませんが、近親者を最近亡くしたり湿っぽい話は苦手だわという方は閲覧注意でひとつお願いします。
「家族が入院中、急変時どうしますか?」という話をします
お正月にはふさわしい話ではありませんねえ。
でもそういう話をしたことがなく、きょうだいはいないとか、同居ではないが何かあったら自分が陣頭指揮をとらないといけないとかそういう人はぼんやり考えてもいいと思います。今までそんな話したことないのに切り出しづらいわという場合は
「去年友達のお母さんが亡くなって、こういうことに困ったっていう話聴いた。お母さん(お父さん)はどうしてほしいとかある?」とかって、わたしをあなたの架空のお友達としてご利用ください。