カラオケ行こ!の直の続編たる「ファミレス行こ(上)」の続きを読めるコミックビームを読みました。
【電子版】月刊コミックビーム 2024年3月号
・はとはこんらんしている
・それは恋だ
・どういうこと?
・律儀か
・これも映画にしよう
・つまりどういうことなんだってばよ
友達こと身代金支払い型妖怪の口車に乗った友達は「騙されてはないがハメられた」といっていた。頭を抱える。
カラオケ行こ!の直の続編たる「ファミレス行こ(上)」の続きを読めるコミックビームを読みました。
【電子版】月刊コミックビーム 2024年3月号
・はとはこんらんしている
・それは恋だ
・どういうこと?
・律儀か
・これも映画にしよう
・つまりどういうことなんだってばよ
友達こと身代金支払い型妖怪の口車に乗った友達は「騙されてはないがハメられた」といっていた。頭を抱える。
マチ★アソビ 県が見直し方針 実行委、あす協議
6日午後、県庁で会合を開き、県が打ち出したマチ★アソビの見直し方について協議する。
4日にぎわいづくり課が発表
同課担当者は「みなさんの忌憚のない意見をもらう場としたい」とした。会合は報道陣に公開される
3日、徳島県・とくぎんトモニホールにて『徳島税理士PRO(R)音瀬泰彦税理士事務所Presents GAINA25周年記念みちのくプロレス徳島大会』が開催。新崎人生が阿波とくしま観光大使に就任した。
新崎人生は、徳島県出身のプロレスラー。かねてよりお遍路の装束で故郷の原風景をアピールしているほか、『眉山』など自らの技の名前に徳島の地名を充てたり、東北地方で『徳島ラーメン人生』を経営したりと徳島県のPRに貢献してきた。
上記イベントで後藤田知事がプロレスの会場でなぜか「マチアソビはお金を使いすぎだ」とスピーチをしたと言われる事案。
数日前からの騒ぎに一言私見。先ずはプロレスのリングは政治的なお気持ち表明の場では無い。(税金の使い道は常に精査すべきだが)やるなら会見か議会でやって欲しい。「プロレスファンの皆さまマチアソビも面白いですよ」的な前向きな発言なら容認出来る範囲。この件が新日スターダムのリングで発言なら… https://t.co/KBp7RmCvQ9
— 木谷高明 (@kidanit) March 4, 2024
木谷高明氏はマチアソビにたびたび出展されている株式会社ブシロードの代表取締役社長兼CEOで、プロレス団体「新日本プロレスリング」「スターダム」のオーナーでもある。
なぜ私は、新日本プロレスを買ったのか? 木谷高明・新日本プロレス会長を直撃(その1) | グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン
カラオケ行こ! の時の妖怪ムビチケ配りが進化した。妖怪ムビチケ配りから身代金支払い型妖怪に進化した。世界を混乱に陥れているのは「身代金要求型ウィルス」で友達は「身代金支払い型」である。わたしがファミレス行こ! を読み終わったことを確認するや否や「いくら送金したらコミックビームを読んでくれますか」と来た。「おまえは何を言ってるんだ」とまずリプライし、その後例の画像が行った。
・上巻引きやばかったでしょ
・続きがこれで読めます
・とてもやばい
・ここは沼の底だ
・早くここまで来てほしい。
・5月までに読んでほしい。
「電子ある?」って聞いたらこれですってブックウォーカーが差し出されたので、kindleで買うわというと2回ぐらい「アマギフ送る?」「いる?」って聞かれた。ヤクの売人である。
ちなみに普通に買いました。今なら期間限定キャンペーンなのかポイントマシマシだった。
腰が痛くてよろよろしながら出勤した。今日はかがむのもなかなか難易度が長く、塗り薬を持参で行った。
君が心をくれたからを見ました。千秋さんと太陽くん一家のための1時間だった。山田裕貴いい役者やぞ。
以下本日のフォーカス徳島
今春の「マチ★アソビ」は未定も地元有志らが「コスプレイベント」開催へ動き出す【徳島】
徳島市中心部で、毎年春と秋に開催されてきた「マチ★アソビ」を巡っては、多額の徳島県の予算が支出されているとして、県がほかのイベントとの公平性などの観点から「民間主導の運営への移行」など、開催方法の見直しを呼びかけています。
これに対し、これまでの「マチ★アソビ」の中でコスプレイベントを担当してきたメンバーや、まちのにぎわいを支援する人たちが中心となって、この春、徳島市の東新町商店街などでコスプレイベントを開催しようという動きが出てきています。
(まちのにぎわいを支援している久野淑子さん)
「『マチ★アソビ』というか、アニメイベントは徳島にとっても人をたくさん呼び込めるイベントなので、このまま継続というか、新しい形で続けて行きたいと思う」(まちのにぎわいを支援している野田雅之さん)
「『マチ★アソビ』は2009年からあるイベントなので、これを今後も残していきたいと思っている」(まちのにぎわいを支援している久野淑子さん)
「コスプレイヤーを呼んで開催するにあたって、この商店街の方々の協力を得て、みんなで開催出来ればと思う」現在、久野さんらはコスプレイベントについて、例年通りゴールデンウイークごろの開催を目指したいとして、商店街関係者との調整を行っています。
また、これまで「マチ★アソビ」を主催してきたアニメまつり実行委員会は、3月6日に県庁で開催されることとなり、事務局である県では、今後の開催方法について話し合うとしています。
木曜日にクソほど失われし気力、マジで戻らない。どうしよう。とりあえず部屋を掃除し、ごはんを食べて本を1冊読んで(読めた!!!)買い物に行った。今日はひな祭りなのでお寿司と茶碗蒸しにしようと思っていて、かにかまと刺身だけ買った。
あとテンションを上げないと死ぬと思ったので、クロッカスとラナンキュラスを植えました。
あと文フリに出ますよの告知をしました。2月の頭に本が出したいから締め切りが欲しい。そうだ文フリに出よう! と決めました。友達何人かには「文フリ出ます!!」っていって退路を断つ作戦に出てたんですが、それからいろいろあって体力及び気力の低下のまあ著しいこと。このままではイベントに出ない可能性があるので、大っぴらに宣言することにしました。
鳩と握手してくださる方はどうぞよろしくお願いいたします。世の中にはまだ初めてのことがある。
あと加藤シゲアキさんご結婚おめでとうございます。
小山さんが先に結婚すると思ってたからシゲが先に結婚したのはとても意外でした。あれだけ忙しい人が仕事して小説も書いて愛をはぐくんで各種手続きや段階を踏んでいたんだからわたしが本出せないとは言えません。がんばります。
会場はOMMビル2F A・B・Cホール(最寄り駅は天満橋)
→アクセス・会場情報(文学フリマ大阪/OMMビル) | 文学フリマ
イベントに参加するのは2012年11月に「Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert」で上京したときに友達のスペースに居候した時以来で、自分でスペース取るのそういや初めてだなって思いました。わーー人生初だーーー。
出店名: はと文庫
ブース: す-36 (2F A・B・Cホール)
試し読みを公開しました
9/8文学フリマ大阪に参加します!|まろん
休日はあらゆることがやる気がなくて困る。きょうはぶつだんのもりにいっただけで営業終了だった。
国内でラッコが見られるうちに見に行きたいなあとか口腔洗浄機がほしいなあとか三味線習いたいなあ体験講座行くかとか思った。
アマプラにノッキンオンロックドドアが来たのでそれを2周ぐらいして、今はMIU404を流して不適切なワンダーランドを聞いている。
3/2徳島新聞朝刊
地方創生対策特別委員会で
梶原一哉氏
「春の開催を待ち望む人もいる。県はしっかり実行委と話をしてほしい」
扶川敦氏 マチアソビへ投入される公費を削減したい知事の方針に賛同しつつ規模やにぎわいは維持を主張
近藤諭氏
「建設的な取り組みをお願いしたい」
今春のアニメイベント、今後マチアソビ をどうするのか、イベントの事業形態や中身をただす質問もあり。
奈良京子にぎわいづくり課課長
「民間主導も含め、春のイベント詳細設計を進めている」「にぎわい創出に向けて支援のあり方を検討したい」
--
あとこれは報道ではないんですが、わたし今日ゴールデンウィークに藍場浜公園でストーンフェアを主催しているぶつだんのもりに家都合で行ってきましてね。お茶とお茶菓子まで出してもらって、どうもありがとうございますーいうていただきました。
「ストーンフェア、大変ですねえ。県とオタクに挟まれて。わたしはマチアソビ行く側の人間なんですけどぉ」いうたら
「そうなんですようやく開催できる運びになりまして、昨日告知もさせてもらったんですけど。ストーンフェアはどうしても高齢の方が来場されることが多いんです。だからマチアソビやってたら若い方がストーンフェアを覗いてくださることもあって、とても助かります。今後もやってほしいですよね。どっちかは駄目とかいうんはあれですよね、にぎわいがあるとなんかうれしいですよね」いう話をされてました。マチアソビもたいがい開催大変だけど、ストーンフェアも開催するの大変なんかなというのは思いました。
わたしは「マチアソビあったら東京とか県外の友達にきーだ(来たらどうですか? 来ませんか? みたいな意味)って言えるけど、それ以外はなあ」「知事が変わったせいであれでなあ。ほんまあかんのですよ」という話をしていました。
わたし阿波踊りは好きやしカルチャーセンターのよしこのと三味線の体験講座行ってみようかなあと思うけど、お盆の移動コスト高い時期に興味あるかどうかわからん祭りに来ませんかとはちょっと言えん。その点マチアソビはYOUの推し来ますけど来ませんか、案内しますよって引きずり込む最高のフックがあるんですよね。
ちなみに今日担当してくれた方はオタク説はないと思いますね。「マチアソビって普段どんな感じでやってるんですか」って聞かれたりしたので。
徳島新聞朝刊
3月上旬にもアニメまつり実行委員会の会合を開く方向で調整している。
アニメまつり実行委員からの要請には29日までに開催日時を通知するように求めていたが間に合わなかった。
にぎわいづくり課担当者
「県議会2月定例会が開会中で、委員会の予定もあり、庁内協議で時間がかかっている。できるだけ早く開きたいが、議題や説明内容を含めて調整をしている」
今日のフォーカス徳島
ラテ欄でどうなるマチアソビと煽り、番組案内にトップ扱いの気配をうかがわせるも実際の放送は特に目新しい情報はそうなく、しいて言えば、「来週後半開催予定」が新規情報だった。実質2〜3分で終わった。
徳島市中心部で毎年春と秋に開催されてきた「マチ★アソビ」を巡っては、多額の徳島県の予算が支出されているとして、ほかのイベントとの公平性などの観点から、県が「民間主導の運営への移行」など、開催方法の見直しに乗り出しています。
これに対し、「マチ★アソビ」を主催してきたアニメまつり実行委員会の富永純子会長は2月26日、県に対し「現状を踏まえ、今後について話し合いたい」として、実行委員会の開催を求める文書を提出していました。
3月1日の徳島県議会地方創生委員会で、県の担当者は議員からの質問に対し「現状、開催に向けて調整していると」答え、富永会長の求めに応じる考えを示しました。
アニメまつり実行委員会は、3月4日の週の後半にも開催される見込みです。
四国放送
とく6とくしま(NHK)は国会中継が延長になっていたこともあってか特になし。20時45分のニュースも特になし。
明日の徳島新聞は昨夏の阿波踊り、藍場浜演舞場の20万円のプレミアム違法建築が観光庁の補助金下りなかったが扱いでかいかもしれないと思った(全国区で話題になっているし)