にゃうにゃう!(挨拶)
Neinのリードトラックタイトルが「檻の中の箱庭」だとローランおののいてる。
満を持してミシェルくるなあ。シュレディンガーの箱ならHiverとミシェルが会ってもいいしどの地平が交錯してもいいんだよ。
陛下9年たってようやく「ついてきてください!」っていうようになったけど10年たってファンを鈍器でぶんなぐることを覚えたな。
後物販情報も出た。
Information / Sound Horizon
タオルとパンフとブローチかな。
燭台切の闇が深い(挨拶)
マジレボがはじまりました。
ここのところの雨で、うちは天気が悪いと関西局が全滅するのでどうなるかとはらはらしていたけどなんとか無事に見られた。
とりあえずマジレボエンドレスの罠に陥っている。まあにせんぱの時よりは落ち着いて見られた。
そしてRoundGRの日は土曜日なのでうたプリの日だと気が付いた。25時スタートか……。
普通にテンション高ぶってるから起きてる気もする。ビール飲んでる気がする。プリライの時も祝賀祭のときもテレビつけっぱでがばがば飲んでた気がする。
忍び寄る筋肉痛……。首がもう全面的に痛いし脇の下が痛いしそもそも手が上がらない。
弾けすぎたが後悔はしてない。あちこち悪いから少々痛いところが増えたところで問題ない。
昨日は高松で記念に刀剣乱舞の缶バッジ引いてきたら三日月さんと兼さんと骨喰だったので良い引きだった。
今夜深夜(というかこちらではほぼ早朝)にうたプリがついに始まります。今日の我が家のテレビ関西局はまったく息をしてなかったので不安ですがちゃんと映りますようにと祈る。
はじめて高松にやってきました。
19時開演にもかかわらず18時開演の大阪公演より1時間もはやくかえりつける。さすが唯一同じ地方と言える隣県1
サンポートホール高松大ホールというのが本日の会場で、地図を見てもどこにもその文字がなくて焦ったんですが駅の真横にあるタワーの中にホールでした。イングレスやってたし無意味に高松駅周辺を一周した。
最大1500人、開演当初はめっちゃ空席があったんですけど、シャニムニ後のMCでヅカさんから「本日チケット完売です!」との知らせ。空席はいつの間にか埋まってました。
このホール、すげえびっくりするほど音響がよかった。四国だからってなめてた。
低音が綺麗に響いてるしきーやんの声が今回すげええよく伸びてた。
今回何がよかって席運が今までで一番よかった。今まで一番よかったのはZepp2階席の2列目と大阪野音の3列目なんですけど、今回二桁列で、終始表情までクリアに見られた。あと立ち位置的な問題で、ドラム叩いてるVALさん以外はみんなわたしの真正面に来てくれるんですよ。今まで行ったライブ全部端席でセンターブロックの経験0なんだけど、ドセンの経験ができましたありがとう2015年。今年はなんかもってる2015年。
今回は四国公演だったから「徳島の人ーー」でぶんぶん手振れたのがすごくうれしかったです。
今回は何もかも城ホール公演と違ってギャーーーってなった。
絶頂ポイズンがあるべきところにチキンヒーローがあったり、桜色第2ボタンがあったところに恋音、NotForSaleがCSF。恋音のきーやんめっちゃかわいかった2けど、ボールを投げ込まれて3テンションMAXのCSFからの恋音って落差がすごい。
ギターソロからのヅカさんとVALさんのセッション、ヅカさんと瀧田さんのセッションとかあって速弾きとかあってもう萌え死ぬ。
PFLの終わり前ぐらいに、着替えたばっかりなのにきーやん上着を脱いで投げる(すごい高かった)瀧田さんナイスキャッチだった。ブンシャカは初参加の人だけIGPXしてた。
今回ひとりあたりの空間がすごい広くて、愛のWarriorのPPPH途中に着地し損ねる。
ワンスの時も危なかった。
とにかく恋音と追憶とwishがすごい恋に落ちる案件でやばかった。
wishとかマシュマロラブ4のお願いお願いみたいな振付をするんだあの39歳。かわいい。恋音はラスサビ前と追憶は全体的に色気fullすぎた。
スパノバすごい伸びてたのと、歌い始めがすごいいい笑顔だった。
mscの途中でわたしの首と肩が限界を訴えて全く上がらなくなったんだけど、それはきーやんも同じだったみたいで酸欠で朦朧としながら「あれ何言おうと思ったんっけ。そうだ明日皆既月食らしいよ。グランのライブないから見られると思うよ」っていってた。
追憶前のMCはきーやんの飛行機嫌いの話で終始してた。音漏れしてるってCAさんに注意されたとか、でもその声も全く聞こえなくてヅカさんにとんとんされたとか、プロペラの飛行機でめっちゃ揺れたとか、でも東京からきた飛行機は空路変更するレベルでえげつなかったとか、「きらい、もうほんとうきらい」なんだかわいいなもう。
楽屋でアナ雪を見てたらしい二人がヅカさんがまずLet it goを歌いだしきーやんが
「さぬきーうどーん こしがあるのよー」 ヅカさん「すこーしも美味くないわ(いや嘘だからね!)」
アザセルとかワンスとか飛ぶときの揃いっぷりがすごかったです。
DARK SHAMEはライブで聞くたびにすげー歌だなって思う。
すごいいいライブだった。ホール前の入り口には2130終演予定ってあったけど、アンコール前まででだいたい2130で、終わったのが2210。ダッシュして、でも1階のコンビニでビール買って、猛ダッシュで駅に飛び込む。帰りの特急は22:23でした。
カルビツアーは帰りの足の時間がぎりぎり勝負でした。
次のロデオはRoundGRです。
久しぶりに明け方に足がつりました。久しぶりに叫ぶぐらい痛かった……。
桜が随分と咲いた。
Neinと銘打たれた動画が送られてきたけど今日はエイプリルフールだし、エスパー学園とかそれこそマーベラス超宇宙の前歴があるからどの気分で受け止めたらいいかわからない。そしてリードトラックの前日に高松入りする俺残念……。普通に仕事です。
刀剣乱舞がメンテのお詫びに絵馬とかお守りとかくれたのでカンカンしてみたら鶴さんがきた。
もしかして刀剣クリア案件なのではと思った。三日月さんは気にはなるけどそんなに心惹かれないので。
4/17 2.43 清陰高校男子バレー部(2)
4/25 ぼっちーズ
4/30 吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(4)
今月読んだ本は5冊(ラノベ2冊 文庫1冊 単行本2冊)
今月は案外貪欲に書く側の人をやっていたのであんまり読んでない。
後マモのツアーで名古屋に行ってきた。とても楽しかった。
でもその後咳で死んでSPECTERには行けなかった。咳はまだ完全には止まっていない。3週間経ったぞ!
あとNeinの情報が出まして、レコーディング参加アーティスト第2弾はお昼休みに職場で見てめっちゃ小躍りして目撃された。
ASASはまだれいちゃんルートはじめのほうで止まってます。
なっちゃんいいよとかカミュいいよとか聞くので楽しみです。
もういくつ寝るとうたプリ3期が始まるので2015年最強に楽しい。
今日はいろんなことがあった。
GWは京都大丸×黒バスがみたいので京都でほぼ決まり。
カラオケいつも行ってるところがなんかじわじわ値上がりしてて、そろそろよそに移るかなあというタイミング。
施設古いしなあ。
イングレスをしながららったったと歩いてたら道路わきの掲示板でなんか発見する。
四月は君の嘘クラシックコンサート2015(徳島)
うおまじか。
後ろを歩いていた女子高生ソースで信ぴょう性には乏しいのですが作者? か関係者に徳島の方がいらっしゃるそうでその伝手だとか。
平日だけど、9th前だけど、ピアノとバイオリンは好物なのでちょっと行ってきます。
スペクターのパンフをぽちっとする。結局咳がひどすぎて(まだごほごほいってる)舞台には行けなかったのですが、観劇予定の回がDVD撮影回だったそうで、行くの止めたのは正解だった1
Patch/Patch stage vol.6 『SPECTER』公演パンフレット - セブンネットショッピング
うたプリ3期が間近まで迫っています。今日から上映会で、山手線ラッピング電車やトレーラー2や大型ボードなどばんばん広告が打たれる模様。わたしはその現場を見ることはできないんですけど、大きく育ったなあと感慨深い。
最新情報 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 公式サイト
今日もかかりつけで「(3期)もうすぐはじまりますねえ」「ゲームやってますか?」「カミュルートすごいらしいですよ。レン様が××」といってきました。わたいが「レン様」って呼ぶせいか最初は「神宮寺」っていってたせいか先方も「レン様」にシフトした。
刀剣乱舞はついにねんがんの燭台切をてにいれたぞ! あとはきてほしいのは鶴さんだけだな。
6月に行くところはもう決まってるんですが、5月2日目日中の行き先がまだ不定でどうしよう京都の水族館かなとか思ってたんですけどここで急浮上。
「超絶刺繡?」展が神戸で開催 - 京都&長崎の伝統技術からロココ時代の衣装まで | ニュース - ファッションプレス
イングレス的には京都なんだけど(ついでに梅田で荷物を置く)