ロデオ高松のチケットが届きました。
案外前のほうの予感。サンポートホールはぐぐってもいまいちどんなところかわからない。
高松で遊ぶの実は初めてでお城とかあって栗林公園も想定外に近いのでちょっと早めにいって花見とかイングレスとかやるつもり。

2015年の鳩さんは3倍生き急いでいるので3倍病弱です。先月に引き続きまた風邪を引いた。今度は咳がばいやー。
なのでASASはまだ引き取りに行けていない体たらく!

9thのチケットだけは発券にいきました。2公演行くんですけど初日は公式の座席表とオリックス劇場の座席表を照らし合せてみたところ、機材席の近所っぽそうなところでまじメルコンを思い出す。メルコンは機材席の左でした。

そういえば言ってなかったんですけど先日のサーバー追加分から刀剣乱舞を始めてます。
今一軍が山姥切/大倶利伽羅/獅子王/長谷部/小狐丸/山伏です。太刀ばっかりだな。

Dステ 12th「TRUMP」 TRUTH [DVD]

SPECTERを見に行こうと思っているので予習1
面白かったです。

繭期(人間でいうところの思春期)を迎えた若き吸血種(ヴァンプ)を導き育てる場所として作られたギムナジウム(クラン)において、ダンピールのソフィは汚らわしい存在として扱われていたが、唯一ウルだけは親友としてソフィと交友を温めていた。
ウルは完全階級社会のヴァンプ社会において名家の生まれで、閲覧が制限されている書庫で原初の吸血種< >の存在を知り、徐々に安定を崩していった。

ここからネタバレをばりばりと含む。

  1. しかし今咳で非常に死んでいるのでもすぬごい微妙な今日この頃 []

2011年領復以来久しぶりの名古屋です。いや名古屋いろんな意味で遠かった。でも行ってよかったよ。
とりあえず普通に往復したら東京1泊2日宿代込より高くつくことがわかったので検索する。
今回は当初一緒に行くはずだった子が出張の闇に呑みこまれたので別の子に「ちょっと名古屋行けへん?」って誘い出して、この切符1本州でないと買えれんって言われた2んってお願いして送ってもらうところからはじめる。

大阪駅でトワイライトエクスプレスを目撃してらったったと新幹線に乗り換え一路名古屋へ。
今回はJR大阪駅前で止まるほうのバスを使ってて、いつもは定刻の30分前についたりするバスに乗ってるので妙に遅く感じられる。でも阪急梅田から歩くの面倒だし、帰りは大荷物を抱えて梅田まで移動するの面倒だからこれはこれは正解だったと思う。

名古屋駅で合流して、とりあえずメイト名古屋へいって、S+hのグッズが店頭に並んでるところをみる。感無量である。
本当は缶バッジが欲しかったんだけどもう完売だった。

で駅に戻ってシロノワールを食べる。ちょっと並んでたけどいいタイミングだったらしくそのあとはずらっと並んだ。
コメダはこっちにも何年か前にできたけど西のほうなので「あっちまで行くより絶対名古屋で食べるほうが早い」と言ってたら本当にその通りになった。ロデオフェスの当選を確認してめっちゃ笑われる3

で本日の第一目的地の白川公園へ向かう。プラネタリウムである。白川公園は翌日にマラソンを控えて慌ただしく準備中だった。
公演はあちこちに彫刻があってよいファームだった。緑だった。ハックが捗った。

プラネタリウムはなんかすごく声からマイナスイオンが出てる感じの男性のアナウンスの元おこなわれた。
シリウス! ふたご座! オリオン座! ガタガタしながら4月からのうたプリ3期に思いを馳せた。天体観測へ行くなっちゃんと翔ちゃんの話は書いたんですけど、まだいけるなとおもった。

プラネタリウムからは矢場とんへ。エスカより本店のほうがうまいよと言われたので本店へ。
この店来るのわたしがはじめて名古屋へ来た時ぶり。雨が降ってたので入れてもらう。ちょっと迷ったけどわりとすぐついた。
怪談の上はめっちゃ混んでたけどカウンターでよろしければすぐにご案内できますとのことでカウンターで食べる。
みそかつうめえ。ふと見ると店の外はめっちゃ並んでる。よかったなあよかったなあといって駅へ。

今回はあまり知らない土地なので行きたいところの地図、乗換、このぐらいの時間に移動したいというのを詳細にゆるっと計画を立てて
投げていたのだけどもほんまにこの通りで、自分らが並んだ後にすごく行列ができていたり、すぐに地下鉄が来たり、おいしいものを食べたりするたびに「ちょっと今日のわたしら完璧ちゃう」「予定通りや完璧や」っていいながらあちこちを歩いていた。

この名古屋旅のメインは宮野真守ライブツアーである。名古屋国際会議場到着! 開演の30分前につきたいなあ、このへんに乗りたいって提案した地下鉄にまさにのれる。完璧ちゃうか!
席の場所は1階席左端で、1か月ぶり今年2回目のマモはたいへんかっこよくかわいらしかった。
郷に入っては郷に従えの法則にのっとってライブレポはまた後日。

終演で金山についたのが2130ぐらい。今日はまきしどんはやき家に泊まるのでらったったと移動する。
今ふと考えたけど前は領復名古屋で遊びに行っただけだから泊まったのってミラコン(2007年?)以来かーっていま思った。
はやきさんは絶滅危惧種の10代のわたしを知っている人で初めてチャットで知り合ってから……と考えるとすさまじい年月が過ぎ去っていた。

次の日はらみあさんとかNNさんとかにゃもんが登場しててボドゲをやっていた。わたしも途中までは……と思ったけど、よく考えなくてもわたし15時撤収だから最後までは確実にできないのでインスト中に離脱した。書庫でグラハー読んだりお子さまと遊んだりしていた。
にゃもとか前に会ったのまきしどん(金山一人暮らし時代)じゃねえかとか思ったんだけど、なんかもうみんな変わらなくてボドゲしてるところを眺めてたらなんか私今20代前半なんじゃないかっていう錯覚に襲われた。ノスタルジック。

あとじわじわきたのが「お盆の人?」「デビューした人?」(スプラッシュのことである)っていわれて案外見られてるなと思った。

15時に撤収して、おうちに辿り着いたのが22時過ぎてたかな。これでもあと3分で新幹線が出る! みたいな感じのところをダッシュしたりしたんだけど。でも来年あたりサンホラのツアーがある気がするから来年も行きそうな気がする……。

  1. 新幹線の早割切符 []
  2. 駅に電話した []
  3. 手がすごく震えてたらしい []

前のライブが芸術劇場で、どんな感じのところだろうと思ったら建物の中入ってもさらに奥で、NHK大阪ホールを思い出した。

席は1階の真ん中ブロックぐらいの左で、もうちょっと後ろのイメージがあった。
最初のムービーからして今回は裸体が見れたりしてて、いい体してんなって思った。

とりあえず残しておきたいこととしては
・NEW ORDERがすっごくいい。
・マシュマロラブの振付がくそかわいい
・マモとのすけくんのラバーズアゲイン(EXILE)聞きたい1
・コントがてらしーとたっつんでバスケ。「俺バスケアニメ出てますから」まさかのJT締め。

  1. MCで福岡公演終わりにカラオケに行って何を歌ったかっていう話をしていた []

ひらめきのままに進めてパッションしかないSSを日付変更ぐらいに投げつけたらダイナミックに公式に拾われて虫の息になった。
ちょうど昼休みに入ったぐらいで、にやっとしながら階段を駆け下り人気がないほうへ走った。

実感がないまま週末名古屋なんですけど行きたい場所が名古屋メイト・プラネタリウム・熱田神宮?
1730ぐらいに到着を目指すとして、さてどこにいくか。

あんなに雨が降るなんて思わなかった。久しぶりにびしょぬれになった。
あと前もすっころんだところでまたマンガみたいに(もしくはおもしろ動画的な番組で出る人みたいに)すっころんだ。皮がむけた。

なんか疲れた。あられみたいな見た目のお嫁さんのお菓子を食べた。おいしかった。

9th価格になれてしまって7000円台のチケットがすごくお安く見えてしまう。 #病気

案外ガッツリ雨が降っていた。
夕方から止んできたのでばさーばさーと走ってきた。

19歳のジャニヲタ介護職員が統合失調症と診断されるまで。 - わたしの花道

で雨でごろごろしているときに友達から回ってきたこれがこえええ笑えねえ俺か! ってなった1。いやだってジャニオタなところと休んだところと自傷と診断ついたところ以外は2年前の今頃通った道だよ2
弱ってる時にはアイドルが麻薬じみて生きる活力になるし最悪な状況から抜け出すのは大抵陛下が紅白に出てたりハロパだったりするから業を感じるねえ。2015年は楽しいことがたくさんあっていい。今年は楽しいことと嬉しいことであふれているのがいい。

秋はkalafinaのツアーがあるらしいのでようやくストリングスコンサートじゃないkalafinaをみられる3

  1. 友達にもお前は他人事じゃねえなっていわれた []
  2. まあわたしは「大丈夫っていって」じゃなくて「生きろって言って」だったんですけど。 []
  3. 前は病欠した []

3/5 そこをなんとか10
3/20 2.43 清陰高校男子バレー部(1) 集英社文庫
3/20 東京レイヴンズ(13) COUNT>DOWN
03/20 天使1/2方程式 (6)
3/30 バカとテストと召喚獣(12.5)

PAGE TOP