海くんと岩貞がFAしませんよーというお知らせがあった日だった。

今日は猛虎キャンプリポート(ゲスト秋山さん)をiPadで見聞きながら本を読んでいた。めっちゃ重い本だった(今日感想も書いた月とアマリリス)ので、水面に浮かぶがごとくTwitterをちょろっと見て、また潜るの繰り返しで、買い物も行った。
普通に上着なしで外に出たら寒くて300メートルぐらい行ったところで帰った。今日は近畿地方では木枯らし1号も吹いたみたいだった。うちの近所も風が強かった。
夜はレモン彗星を探しに行った。星座盤を掲げてどこやどこやと探し、撮影。ここでは見れんと2回移動してなんとかそれっぽいものを撮影できた。今日は月が明るすぎて観測には向いてなかったが、それっぽいものを見つけられてよかった。

今日は起きるのが遅かったので、ばけばけが朝見られず昼に見た。あとはワンダンスを見た。

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/20 03:33:18時点 楽天市場調べ-詳細)

北九州連続死体遺棄事件をめぐる、「あの時ああしておけば」の連続の物語。
途中からノンフィクションドキュメントを読んでいるような気分になった。序盤は男女が死体を埋めるシーンで幕を開ける。
飯塚みちるはその山中に遺棄された死体の件で取材をはじめた。飯塚みちるは一時は東京で記者として働いていた。今は彼女は出身地北九州でタウン誌のライターとして働いている。彼女を変えたのはかつて取材したいじめと称される凄惨な性暴力だった。それが元職場から今回の死体遺棄事件からの誘いで埋められていた死体は誰だったのか、を調べ始めた。

Twitterでは時々目に入る単語がある。身体的、精神的に障害をもった子どもが支援学校ではなく公立校へ進学し、「お世話係」として近くの席の子や「面倒見がいいと思われた子」が任命される件。支え合って生きていくことを学ぶことは間違いではないが、大人の都合を押し付けられて自分の意思とは反して「お世話係」としての役目を果たす子どもは「ヤングケアラー」であるというシーンにため息をついた。
町田そのこ作品ではしばしば生きづらい人たちが語られてきたが、「あの時こうしておけば」もっといえば「選択を誤った」「見殺しにしてしまった」「取り返しのつかないことをしてしまった」とどうしようもないところまできて悔やむ人たちをたくさん見ることになる物語だ。

九州は男尊女卑がなかなか……と聞かれることだけど、「早く結婚して子供を産まないと後悔する」と親に言われるシーンもあって、令和ァ! と思ったけど、数年前に某女子アナがご結婚された時に「はよ子ども産まなあかんねえ」とごく当たり前のこととして言うのも聞いたので、そういう価値観はある……。しかし、崇周囲の人間の生育環境ほんまきっつと思う。
ヘビーなので、休憩を入れながら読んだ。

今日は新町橋のあたりでサンリオパレードがあって、それを見に行こうと思ったこともありましたがワールドシリーズがあまりにも面白くて、今日は営業を終了しました。脇腹を痛めている選手が延々ヒットを打って膝を痛めている選手が3ランホームランを打つ展開、ついこないだ甲子園で見なかったか……? と思った。

試合は9時スタートで試合が終わったのが13時30分ぐらい。サンリオパレードに行けないこともなかったけど、我が家はまだい草だったので足元が寒い。絨毯を敷かなければならない。絨毯敷いたら衝撃的に温かくなった。ひぐらし解皆殺し編を流して作業にいそしんでいた。昨日は結局もう1話追加で見た。

今日はなんか大学野球でもやってたのか、立石がハマスタでホームラン打ってて、岡城が阪神野手汎用応援歌で打席に入っている動画が流れてきた。来シーズンが楽しみだ。

仕事だった。今は閑散期すぎて火曜日の仕事がマジでないので、ほどほどにした。本当は8は勤務日だったけど、仕事がなさ過ぎて休みになったので、ノー有給で横浜へ旅立つ。

今日はべらぼうを見て、日記を書きながらyoutubeで厄醒まし編を3話ほど見た。3話が今見てるところで、これが終わったら撤収する。

昨日の日記が欠損しているのは石井が打たれたのがショックすぎて呆然としていた。割と割とマジで。
野球シーズンが終わってしまったので(侍が再来週に控えていて、安芸キャンプが明日からはじまりますが一応)、本を読む鳩になろうと思います。

今日はずっと雨で、夕方ぐらいから冷えてきた。
甲子園観戦ツアーでよく一緒になっている人と仲良くなってて、今日ファン感行きましょ! ってお誘いをいただいたので喜んでいく所存。パレードあるし前入りの予定でいたら開門が10時、開演は12時。前入りが正解すぎる。取り急ぎ高速バスを押さえた。2週連続で神戸へ旅立つ鳩。

才木、今オフのポスティング移籍は認めませんよという報道が出ていた。球団側の話が載ってたからガチなんだろうな。才木の夢を応援したい気持ちはあるが、それはそれとして海は超えるにしても鳴門海峡を越えてちょっといったところで見られるのに越したことはない。
村上は結婚おめでとうございます

今月読んだ本は5冊。

ふつつかな悪女ではございますが11 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜  中村 颯希

「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか 三宅香帆

10月はぐっちの引退試合があって、代打&一塁守備&キャッチャー姿のわがままセットだった。この試合では右京がホームランを打って、テルも40ホームラン100打点を達成した。CSはさくっと勝ちあがり、CS4戦目のチケットを持っていたわたしは現地へ行くことなく終わった。そして日本シリーズだった。ソフトバンクホークスさんちょう強かった。

マチアソビvol.29 | colorful
この秋のマチアソビは天気が悪かった。マチアソビは雨予報でもなんだかんだいって暑いので、なんか意外だった。

キルバーン 10/4昼公演 | colorful
キルバーンを見に行って、万博に行って、甲子園ツアーをした。
キルバーンを見たのは先月だなーって思うけど、万博閉幕してからまだ1か月たってないんかていう感じ。野球で濃く過ごしすぎたか。

10月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:1300
ナイス数:0

あかね噺 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)あかね噺 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:10月04日 著者:末永裕樹,馬上鷹将
あかね噺 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)あかね噺 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:10月05日 著者:末永裕樹,馬上鷹将
ふつつかな悪女ではございますが11 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜 (一迅社ノベルス)ふつつかな悪女ではございますが11 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜 (一迅社ノベルス)
読了日:10月05日 著者:中村 颯希,ゆき 哉
ファンたちの市民社会: あなたの「欲望」を深める10章 (河出新書)ファンたちの市民社会: あなたの「欲望」を深める10章 (河出新書)
読了日:10月13日 著者:渡部 宏樹
「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか
読了日:10月13日 著者:三宅 香帆
これは経費で落ちません!13 〜落としてみせます森若さん〜 (集英社オレンジ文庫)これは経費で落ちません!13 〜落としてみせます森若さん〜 (集英社オレンジ文庫)
読了日:10月19日 著者:青木祐子
「もう歩けない」からが始まり??自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ (扶桑社BOOKS)「もう歩けない」からが始まり??自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ (扶桑社BOOKS)
読了日:10月31日 著者:ぱやぱやくん

読書メーター

野球シーズンが終わってしまったので、本を読む人間にクラスチェンジしようと思います。
今日は気になった本の記録が何も残ってない(図書館で借りた本はいろいろある)ので買った本だけ。

私は私に私が日記をつけていることを秘密にしている 古賀及子

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/20 13:16:57時点 楽天市場調べ-詳細)

「日記を読みたい人にも、書きたい人にも、いますぐ役立つアイデアと実例が満載の、これからの日記作家に捧ぐメタ日記エッセイ」と書かれたものを「日記の書き方」「日記の続け方」「どのように書くか」をメインにおいて読みたい方はちょっと気を付けてほしい。
そういう感じのは最初の数10ページで、主には古賀さんのいつもの日記です。

他人の手帳は「密」の味 禁断の読書論 志良堂 正史

これは前三宅香帆さんと尾崎世界観さんが出ていたNHKのドキュメント20minを見ていたので、「あっあれの関連本か?」 と思って買った。
NHKのサイトはちょっとリンクしづらいので。志良堂さんのnoteを置いておきます。
「ドキュメント20min.」に出演します。 ? 手帳類図書室

 

いやギータの痛! って声が響くデッドボールがあり、右京も当たってて、遥人くんがライナーを投げるほうの腕に当たってしまい交代。早々にどすこいがあり、代打近藤の一発があり、犠牲フライもあり。ホークスまじつええ……。
山川のホームランが飛び込んだバックスクリーンを別角度で見ると外野の通路上、防球ネットで、その真下を歩いていた警備員さんが驚いた顔で見上げていた。
スポニチだったっけ。どっかのスポーツ新聞の記事は昨日「いやまだ甲子園で胴上げの可能性は消えてないんやで」って書いてたけど、そんなイレギュラーな可能性はおいといて、普通に考えると明日で今季の甲子園での試合は終わりで、こんな10月の終わりまでこの球場で試合が見られてよかったと思った。いや明日勝って福岡に行ってほしい気持ちはある。
秋季キャンプは遅刻参加でもええんやで。

負けた???!
残塁祭りだわ。面白かったけどあと1本が出なかった。明日や明日。
島田がポストシーズン以降たくさん打っている。まだまだがんばってほしい。

疲れました。

まどマギの狩野英孝初見の感想駄々洩れにする方を見ていた。オタクの言う「初見の感想うまい」を地で行く企画だ。スタッフさんはいるっぽいけどずっと一人で見て喋ってるのがいい。あと再編集なので、マミさんが2話でマミられる。

日本シリーズ明日から甲子園。先発は才木とモイネロ。おいでなすった感ある。

川原陸が現役引退をインスタで公表した。
24歳とかまだなんでもできるやんと思うけど、24年間人生大半を掛けてきた夢の職業から離れるというのはどういう気持ちなんだろうと思った。

PAGE TOP