おたく忙しい季節がやってきそうだ。
12月はG13大阪開催。今度こそ城ホの舞台でwe wanna R&R SHOWをフルで歌ってくれよ。

GRANRODEO LIVE 2018 G13 ROCK☆SHOW
2018年12月8日(土)
2018年12月9日(日)
会場:大阪城ホール
ツアーの詳細もほしい。野音公演やってほしい。

マモのアリーナツアーはとりあえず日帰りたいので6/2単願。刀ステとかぶってれば2days狙いに行ったけど同月内やし。
今年は国動かないと思うけど、6月と10月はできるだけ控えめにしておきたい。

ずっとCode:6ixを聞いていたけど今週のどっかでリコリスが聞けそう。週末は文スト見に行きたいな。

昨日は4時半に起きてメイトへ行ってカラオケにいって本屋に行って図書館によってロフトでオペラのティント10番を買いまいた。
twitterで見かけて可愛かったからほしかったんだ。でそのままCode:6ixを聞いて勢いで感想を書いて1時に寝て仕事へ行って帰って0時過ぎてまだ起きてます。そろそろ寝る。明日は本が読みたい。 

S+h(スプラッシュ)長編ドラマCD「Code:6iX」

今一周したところで、役のことはさておきストーリーラインにめっちゃ注目して聴いたのでファーストコンタクト感想を遺しておきたくて、明日仕事でしかも今日は4時起きだったわたしが書き残します。

「大丈夫? それ面白い?」ってずっと言ってたんだけど「ありがとうめちゃくちゃ面白かった」ってまず書けるのが嬉しい。

いやあのね、SFだったのよ。わたしものすごいめっちゃ懐かしい慣れ親しんで触れてきたみたいなやつね。
なにって30代ホイホイにもほどがあるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そういえばわたし自分の年齢について言及したことないけど、20代ではないことはご理解いただいていると思うのでいいです。

この作品ドラマCDなんですよ。
それで事前に平凡な大学生の"私"のもとへ突然イチカと名乗る青年が現れる、からはじまるあらすじは事前に公式サイトで公開されていました。

でこの「私」町田望ちゃんという名前がついているんですが、この子が主人公なのかな、シアターシャイニングみたいに声のない、セリフはないけどなぜか喋ってる風になるのかなと思っていました。ところがどっこいふたをあけたらこうでした。

・声はない、でもちゃんと声がない理由が付いてくる
・主人公は望ちゃんではなく、他の主演たるS+h6人。ちゃんと6人ともに見せ場が用意されてるの。
・結構時間を飛び越えたりしてて設定説明がめんどくさそうなのにちゃんとクリアできてる。
・設定がだけでも明らかにめんどくさい話なのに、1時間ちょっとと言う尺の中でメインルートはしっかりクリアしている、見せ場盛りだくさん、そしてここの話もうちょっと聞きたいっていうところもある

この3点がわたしのなかでやたらとポイントが高い。

あと30代ホイホイっていう話をします。わたしはじめて触れる作品については「あれっぽい」っていう作品を探すんですけど、これは「比較対象」じゃなくて「同じ箱に入ってる既読作品」を探しています。
で、聞きながらヒットしたのは

カスタムチャイルド(壁井ユカコ)
最後の夏に見上げた空は
推定少女(桜庭一樹)
TWIN SIGNALリュケイオン編(大清水さち)
EGコンバット
ハジマリのクロニクル(Sound Horizon)
機動戦艦ナデシコ

です。30代ホイホイか!
いやもうなんか、ドラマCDなのにめっちゃ映像見えるし流れている空気とかめっちゃ懐かしい気配しかしないんですよ。かつて慣れ親しんだ懐かしい匂いしかしない。テーマ曲のiGNiTiON自体が「何か具体的にどれとかなにとか言えないけど、懐かしさでいっぱい」って聞いたり歌ったりするたびに思うんだよな。
ふつうにストーリー楽しんでしまったので、まだそこに「自担が主演でかなりおいしいところ持って行ってますよ」っていう実感がない。でもわたしがここから入るんだったら、ラブ担じゃなくてここしか入り口がなかったらということを考えたらわたしはイチカとフタバが絶対好きだと思う。

ってここまで書いて「これGファンタジーで連載してそうだよね」っていう声が頭の隅でちらりとして草が生えるしかない。

ということで全く知らないドラマCD(3000円)ってハードル高いと思うけどわたしと似たような読書遍歴とSFの触れ方をしてきた人には触れてほしい。これは結構細かく伏線が撒かれているから回収しに行かないと。

あーーーいやでもほんとうにあれは玲ちゃんじゃなくてZEROだったしカイシ先生じゃなくてヴィだったな。でもZEROとジュノーが決闘前の名乗りを上げてるところはやっべえ燃えるって思いながら聞いてた。
あときょう(2018/3/2)カイシ先生が「俺は下半身もかっこいい」って言ってて、おうちゃんと下半身あってよかったなと思いました。
「アンドロイドと感情」というのはかつてツインシグナルを愛読し、ちょっと前にキムタク主演の「安堂ロイド」をめちゃくしゃおいしくいただいた身としてはジュノーの感情表現の移り変わりがとてもいい。
ラストシーンがさあ、あれめっちゃハジクロじゃん。11文字の伝言じゃん。イチカのその後ってあきらかフルメタじゃん。
ブックレットのインタビューのリード文読んで前のまいすたの、デビューして間もないころのインタビュー読んでびっくりするほど泣いてしまった。

あとこれは本筋にまったくかかわりがないんだけど、20代ぐらいのわたしが愛してやまなかった「仮名の審理」っていうPBWがあってジュノーのセリフの「受諾」というあの2文字であの世界のことを思い出して泣けちゃったわ。古傷開いたわ。

時間経過計算をあとでちゃんとしないといけない。

面白かった?????????!!!

読んだ本3冊(ラノベ2冊 一般文庫1冊)

2.43 清陰高校男子バレー部 代表決定戦編 1 (集英社文庫)

オリンピックが全部持って行った。
フィギュアがある日は昼休みのたびに配信を見ていたしRTがすすんだしついカッとなって羽生結弦表紙の本が増えた。

S+hがデビュー3周年を迎えてTRUMPシリーズ新作が発表されてリコリスtwitterはすごかった。ウルトラブラストは名曲だったしファンタジックプレリュードはヘビロテしがいのある曲だし良い月だった。

S+hデビュー3周年とともにきょうはフィギュアエキシビジョンとオリンピック閉会式。
楽しかった……。エキシビジョンはミーシャとハビとテサモエと羽生くんがとてもよかったです。今までここ10年ほど水辺でばしゃばしゃやってたのが踏み入れた感のあるこのシーズン楽しかった……(まだ世界選手権あるけど)

この嬉しい楽しい大好きが分かりやすく出ているグラフであることよ。

オリンピックが終わって、GPFのときにも似たようなこといったけど、新しいシーズンがはじまってもチャンもフェルナンデスも羽生も近づいている。
チャンはもう引退だしハビはオリンピックはこれが最後だって言ってたし。つらい。

S+hデビュー3周年おめでとう!!!
今年(2017/2/26~2018/2/25)、どうだった? わたし今年は数年に1回3か月ぐらいしか動かない国が半年以上にわたって稼働し続けて金も時間も相当がっつりつっこんだので夏以降の記憶が断片的。
音楽CDは2枚、ユニットシャッフルのドラマCDが3枚、物販方面ではAGF、ザキャラ、マイスタショップ2回。
去年みたいに駅とかステラに販促ポスターが出ることはなかったけど、新宿メイトで販促キャンペーンがあった。誕生日の0時のお祝いは今も続いている。
S+hとは何ぞやと言う人はこっちのエントリを読んでください。colorful | FINオタのハニー楽しい #おたく楽しい
ということで3周年イヤーを振り返りたい。

「TRUMP」10周年、末満健一の新作ミュージカル「マリーゴールド」が今夏上演 - ステージナタリー
新作だーーーーー!!!
今度はミュージカルなんだよ。わたしミュージカルみるのってすごく久しぶりじゃないかな。楽しみだ。

きょうはカーリングを見ていた。銅メダルめでたい。

あとはじめて執事の館の申しつけをしてみた。

この前の母分の確定申告シリーズで役所へ行った。今回も「よう分からんので聞きに来た」という方向性。5分ぐらいで呼ばれて書類とか見せて「○○を××することで△△になります」「えっ」「ちょっとみてみますねー(説明)」「離れ業ですね笑」「これがこうでー」「うちの、ちょっとこめんどくさいんですけどそれをすることでなんか通知とかきますか」「ないですよーまあ金額が変わるぐらいですね笑。ということでこうなります!(説明)」
って役所の人と終始和やかっていうかお互い笑いながら10分ぐらい。
最終結果の説明を聞きながら思わず「なんか魔法みたいですね」ていったら役所の人は「いろいろやりようがあるんですよ」って言ってた。移動しながら「なんか魔法みたいですね」って「人生で1度でも発音する機会があるかどうかわからないセリフシリーズ」だなって思いました。
何でも聞いてみるものだなとおもいました。いや税金とかお金関係マジで知らないと損することしかない。

そのあとは2月頭からやばいレベルで肩が痛くて治らないので整形受診した。触診→レントゲン撮影。「骨異常ないよー。いわゆる○○やな。痛いけんてかばわんと運動することやな。なかなか治らん人もおる。まあ痛いようやし注射うっとこか。あんまりにも痛いようだったらまた2週間後に来て」という結果。病名ショックだったので帰りに本屋によって羽生結弦表紙の雑誌とかがつがつ買った。

フリーをみた。メドベめっちゃきれいだった。ハイレベルすぎる戦いだった。お昼はずっとフィギュア(生)見てたし夜はフジ系列でフィギュアをみていた。日曜日でフィギュア的に全日程が終わる。

21世紀生まれのJKです。からふるちゃん今日で17周年となります。大体似たようなノリで17年間お届けしております。
どこにお返事書くか悩んでここが一番届きやすいかなと思ってここに書くんですけど、丑三つ時ぐらいにpeingへお手紙くれたうたプリの方! もしかしたら以前私がうたプリ直滑降に滑り落ちたときにいただいたのともしかして同じ方なのかなと思いつつ、ご愛顧ありがとうございまーす。これからもゆるゆるやっていきまーす。

きょうはスプフレのカレンダーが到着していて、佐川だからてっきり明日到着だと思っていたらこれだ!
本来届いてるはずのものがまだ発送もされず。そわそわするけど落ち着いて見るために今日のミッションを済ませてからあけた。
ほんとうにめちゃくちゃ久しぶりに11分の1の確率を勝ち取ったね! 

JKですがインターネット老人会レベルがやばい
祝電とかなんかお待ちしております!どのぐらいから見てますとかいうの聞いて見たい。
まろんの質問箱です | Peing

PAGE TOP