突然ヒプマイの話をしますけど、今朝タイムラインに流れてきたこちらの漫画がもうそれはそれは素晴らしくて。

「」

(本来はモーメント埋め込みで使うべきなんでしょうが、さもわたしが描いた作品のように表示されてしまってそれはとても心苦しいので通常のリンクで失礼します)

こんな切れ味のいいナイフがある日突然飛んで来るんだから旬のジャンルはすごいなって思いました。
あとこれできたらtwitterの公式アプリ上で読んでほしいんだけど、左にスワイプで読めるからピクシブコミックとかああいうのと変わらなくて漫画に優しいって思った。いや本当にこの漫画「独歩と一二三」としか言いようのない漫画だよな。池袋の女ですけど。とてもすごい。

ということで月刊劇場版K2作目のセプター4の物語です。アイドルKの話を挟みつつネタバレをどんと挟むつもりなので、鑑賞前にさらっと感想を見たい人は手前にいるうちに進むか戻るか決めてください。

いやあの、アイドルKって、同時上映っていうから同じものが7回流れるのかと思ったら話進んだよ!?
おにぎりで懐柔するほうもされる方も大概やばくない?????????
1回目の先月は歌パートで爆笑してしまったので、今日は割とじっくり見ました。

あと間の全編と後編の間のエンドロール、あれいる? と思った気持ちが半分、あんじぇらどんだけKのために新曲書いてるの????
OPは同じなのにEDは違ったからびっくりした。
原作、っていうかKはアニメと劇場版と一部コミカライズノベライズと舞台は履修済みなんだけど、セプター4のはなしはほっとんど触れてないから、これがはじめてなんだけど、それ!? って思った。このなるほどわからんな感じ、まじK。
これに関しては上手く感想をかける気持ちがないんだけど、「えっあんだけキービジュにも出てて成長がみえた楠原くん、後半始まって数分で死ぬの」っていう驚き。楠原主人公だと思ってみてたけど善条が主人公だった……? いや友だちが善条さんものすごく好きで、確かうすいほんを出して居た覚えがある。青と緑の確執っていうのはたぶん今までも見たことなかったけど、あ、そういうことなの? っていう。
本編に入れようとしたら5分でまとめないといけないところ1時間の尺がきましたっていう感じの。
「サイドストーリーを映像化」ってつまりそういうことだよなあ。かぐつ事件の映像化は良かったと思う。
青本みたらもうちょっと理解が深まるのかな。とりあえず次月の上書き世界は緑本読んだうえで挑むわ。

「劇場版 Linked Horizon Live Tour『進撃の軌跡』総員集結 凱旋公演」上映決定!

やったーーーーーー
しかも今回ははじめて!!!!! おらがまちでも上映があります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あらゆるイベントにおいて四国の中でも唯一うちがスルーされていたのであらためて開業ありがとうイオンシネマ。
でもドルビーアトモスがめっちゃ気になるので9月末に大阪に行く予定です。マリゴーでも大阪行くけど気にするなこれは行かないとだめだ。
舞台挨拶もあるけど月末の3連休ちょっときついね。
メルコンの時の舞台挨拶はとれたんだけど、東日本大震災の自粛のあおりを受けて日程振替になって前入りが必要なレベルで朝1の時間帯になってしまってね。
暁の鎮魂歌のレコーディングは7月に行われていたことがわかって、この前のレコーディングは楽園への進撃の他曲のものなのかそれとも別の何か気になるな。

>※上映時間、チケット購入方法は劇場により異なります。公開日間近になりましたら各劇場ウェブサイトにてご確認下さい。
ってあるからアソホラの時みたいに上映1週間前ぐらいにようやく上映時間がわかるやつだ。
【ドルビーアトモス上映】2018年9月28日(金) 〜10月4日(木)
【通常上映】<Week 3> 2018年10月19日(金)〜
※上映期間は1週間の予定ですが、劇場によっては延長する場合がございます。

公開後しばらくしてみたら絵文字が入ってたせいかエントリが全部消えてた……。もはや何を書いていたか覚えてないけど
誕生日おめでとうと顔がいい! って叫んでたと思う。

暁の鎮魂歌を聞きつつテンションをあげている日々だけどいろいろつらみー。
この前ふとコントロールパネルみたけどサーバー容量の2%しか使ってないのでライトプランへの変更を検討したけどwordpressを使っている以上いろいろめんどそう。

麻実くんはガチ恋じゃない! - pixivコミック | 無料連載マンガ
麻実くんがついに動きましたよ! この回を読むのをどれだけ待ったことか!

7月読んだ本は7冊(単行本2 新書1 文庫3 ラノベ1)

おいしいベランダ。 マンション5階のお引っ越しディナー (富士見L文庫)ソードアート・オンライン プログレッシブ (3) (電撃文庫)たてもの怪談

年単位で久しぶりにSAOを読んだんですが面白いな……。
おいしいベランダを読んで今夏は野菜を育てたりしたんですが、猛暑の前に音速で枯れたり実がならないという。

7月は何があったかな……。
高橋大輔の現役復帰とデニス・テンの突然の訃報。

災害レベルの大雨はそうなんだけど、7月は変な天気で今年の梅雨は雨が多かった。梅雨が明けたらまったく降らなかった。進撃の主題歌は焦らしに焦らした結果YOSHIKIとHYDEが持って行って、ということは帰国ワンチャンと言っていたら暁の鎮魂歌がテレビ初出で流れ、楽園への進撃がはじまった。
7月の上旬に何らかのレコーディングが行われていて、あれは何をやっているのかとざわざわした。あとあれか、梶浦さんのライブに陛下がサプライズ出演して砂塵の彼方へを披露した事案。

月刊劇場版Kがはじまった。

これを書いている今はもう8月中旬の手前なんですけど、
colorful | 野外ライブ・屋外イベント携行品私的リスト
まだこのエントリが人気でびっくりする。味スタちゃんと晴れてほしい。

本日「黄昏の鎮魂歌」テレビサイズがレコチョク限定で配信開始。9月19日「楽園への進撃」発売、10月26日「進撃の軌跡」総員集結凱旋公演発売。
この連続リリースなんか覚えあると思ったらルクセンダルク小紀行→ルクセンダルク大紀行→ルクセンダルク紀行。
ちなみにルクセンダルク小紀行は2012年8月22日、大紀行は9月19日、ちなみにRLBDFFは11月25日。
先日のレコーディングはこれなのか何なのか、ちなみにそんなに大量にいつ作ったんだよと言われたBDFFのサントラは領復のツアー中に作ったというから意味がわからねえな。
新しいアーシャが極めて井戸に至る森に至るイド。海外版の配信ではなんかドイツ語字幕があるとかなんとか。
でもこのトラックタイトル、
1. 黄昏の楽園
2. 革命の夜に
3. 暁の鎮魂歌
ピンポイントにローラン揺さぶりすぎだろ黄昏と暁サンドって要するに実質朝夜。でも暁は暁であって朝じゃないからな。黄昏で夜がきてひときわ暗い時間を経て夜明けを迎えるシングルだからたくさん人は死んでいる。でも1曲目はなんかエレンが噴水の周りで13周してしまいそうだな。

いやでも紅蓮の弓矢・自由の翼・心臓を捧げよと、力強い、アタック強めの音楽から一転、静かにはじまってコーラス盛ってハーモニーが綺麗で盛り上がってまた静かになって終わっていく曲調ですねいや天才だろ。1分30秒の中でえらいことが起こってるぞ。
とりあえず気づいたところでは神々が愛した楽園冥王と辿りつく詩(か永遠の少年か)じゃないかなというのがあった。オペラ的なアーアーはなんか聞き覚えが。恐怖を差し出せば狂気が降り注ぐもある? 猜疑は爪をとぐは2番で出てくるかな。いや座標・代償のことを考えるとこの曲のフルどえらいことになってそう。あと気になるのはこのシングル進撃縛りだっていうんだけど、つまり黄昏の楽園か革命の夜にのどっちかが次クールのOPかEDなんですか。紅蓮の弓矢形式だったけど、あの時はトラックタイトル出てなかったしなあ。
ていうか今回NHKなのでグラサン対決的に出ませんか紅白。

ヒプノシスマイクのドラマトラックが公式youtubeで公開されているということを知ってしまったわたしは全ディビジョン一周したところわたしやっぱり池袋だなという認識を確認した。いやわたしよく嗅ぎ分けたな!? こんにちは好きなものは家族疑似家族密室殺人ドレス、鳩です。
あーわたし新宿、ていうか独歩と一二三の通い妻で双方向に介護で腐れ縁の親友好きな感じ分かるー、でも順番つけるとしたら池袋だし一郎だよねわかるー、一郎とサマトキのあれ好きだよねわかるーって好物ソムリエの我がそれなボタン連打しながらいうとる。

ちなみにこのTSは「transsexual」じゃなくて「TWIN SIGNAL」です。

外フェス持ち物リストエントリを書いたらタイミングが良かったのかめちゃくちゃPV高まっている。どうもこんにちは日記サイトです。S+hをよろしくお願いします(バズったツイートにありがちなあれ)

あしたは台風だからヒマワリとゴーヤを中にいれた。友達がすげーエモいエントリ書いてるなあと思いながら窓を開けたらヒグラシが鳴き始めていて、ものすごくエモい夏の夕暮れ(with綺麗な夕焼け)だった。本当に今晩台風来るのかなあ。
もう収穫しなければいけないので、ゴーヤを使った料理を模索してこれを作った。
簡単常備菜。ゴーヤとツナのたまご炒め | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
とてもおいしくできたので残さず食べた。

味スタ装備を整えている人を見ながら(味スタ装備 #NEWS持ち物 - ラッコの海水浴)、そうだわたしも毎回あれ持っていくのを忘れてたというのがあるのでリスト化することにした。
以下のアマゾンアフィリエイトは商品画像を出したいがために使用していますが、値段が定価より割高なものが混ざっているので、他のオンラインストアやリアル店舗で確認してください。

想定:野外ライブ・屋外イベント(主にマチアソビ)

フードタオル(用途:日除け)

帽子でも大丈夫と言えば大丈夫なんだけど、頭と首と肩が隠れていると体感的に大分違う。タオルなので汗も拭ける洗える。
↓こういうタイプ。

プリライ6thのフードタオルが使いやすいサイズ。ロデオの角タオルはがっつり背中まで隠れる代わりに相当場所を取る。遠征で使うときは圧縮袋を持っていくこと。

冬対応のかさばらないコート(寒さ対策)

これは秋のマチアソビ対策。15時までは暑い、以降は寒い眉山山頂。暑さ対策も寒さ対策も両方いる。気温がぐっと下がるためカーディガン程度では足りない。カイロは3つぐらい持っておくといい。ポーチに入れられるユニクロのウルトラライトダウンを持っている人もいるけど限りなく正解。

携帯座布団・折り畳み椅子

地面に直座りする・地面が濡れている・地面が熱い/冷たい時のためにあると便利。レジャーシートより場所を取らない。広げるのもたたむのも簡単。

キャンパーズコレクション どこでもマルチクッション レッド DMC-33
キャンパーズコレクション (2015-01-31)
売り上げランキング: 8,173

まあそんなに座り心地がいいものではないけど、3時間程度なら問題ない。
パタットミニは鞄にも入るサイズ。山頂ステージや花火大会で愛用している。ただし膝や腰に爆弾を抱えている人にはおすすめできない。地面に直座りの場合と比べて多少なりとも段差ができるとこんなにも楽なものなのかと思う。
新町公園や文化の森野外劇場では圧倒的に座布団に軍配が上がる。文化の森野外劇場はパイプ椅子のアリーナ席でなければ石でできた段差を使用した座席のため、5月でも座面から冷えて死ぬ。

スマホポーチ(水濡れ対策・野外フェスで入場時に便利)

野音で「水を使った演出があるため水濡れ注意のものはあらかじめ対策を。袋はこちらでも用意します」という時があって「座席的にどう考えても水がかかる場所」だったため防水ポーチを買おうかと思った1

野外フェスでリストバンドとチケット両方が入場に毎回必要な場合、こういう首から下げられるものに入れておけると不便がなくていいなあと思っている。今の手持ちではサンホラパスポートケースで代用できるはず。

環境対策(虫よけ・日焼け止め・汗止め)

森の中を歩く、登山する、草むらを歩くレベルでなければ虫よけはあんまり使わない。
汗対策は今夏はシーブリーズのボディシートとビオレのデオドラントZを使っている。前者は主にすっきりしたいというクーリング目的、後者は汗臭さで絶望しないための予防策。ライブ後使うだろうかと思ってさらさらパウダーシートを買いがちだけど次の遠征時に未開封が出てくるので買うのやめた。

ビオレ デオドラントZ 全身用スプレー 無香性 110ml [医薬部外品]
花王 (2018-02-05)
売り上げランキング: 13,187

県外の花火大会へバスツアーで行ったことがあって、日が落ちる相当前に現地到着で暑さ対策として「ハンカチに吹き付けるだけでアイスノンを作れる」というどこでもアイスノンを買った。これはすっきりした気分になるのではなく冷やす! なのでとても気持ちよかった。
ちなみに直接肌に吹き付けると凍傷みたいな感じにあるのでやっちゃだめ。

どこでもアイスノン 氷スプレー
白元アース
売り上げランキング: 11,851
どこでもアイスノン シャツミスト ミントの香り
白元アース
売り上げランキング: 4,534

イベント後のケア

アミノバイタル プロ 30本入箱
味の素 (2010-04-09)
売り上げランキング: 533

これは箱入りだけどスーパーだったらばら売りで150円ぐらいで売ってる。
これを飲んでから寝ると翌日の筋肉痛がマイルドだと思う。よくきくおまじない。

【医薬部外品】きき湯清涼炭酸湯リフレッシュフローラルの香り 360gマリンブルーの湯透明タイプ 入浴剤

これは家庭用だけどコンビニでは1回用も売られている。夏はクールって書いてるやつそれ以外はなんか好きなやつ。
これを入れて風呂に入って寝ると翌日の筋肉痛がマイルドな気がする。よくきくおまじないその2。

買うかどうか悩んでるやつ

手持ち扇風機

EasyAcc 携帯扇風機 USBミニ扇風機 LG2600mAh バッテリー電池付き 小型 手持ち 折り畳み式 卓上置き両用 熱中症対策 風量3段階調節 ブラック

今年は猛暑が過ぎるから京都観光者にはこういう手持ち扇風機が流行っているらしい2。今年は踊り見物時にいるか……? いや扇子とうちわでいいやろ。

配布物用

フラッティを早く実戦投入したい。A4〜A6、カード・ペンケース・封筒サイズで展開中のバッグインバッグ。半面が硬質で折れない。もう半分は透明なので宝の地図を入れたりタイムテーブルを入れたりフライヤーを入れたりしたい。

キングジム バッグインバッグ FLATTY A4 黄 5366キイ

熱中症対策

途中でペットボトルの調達が容易な場合は1本、めんどくさい場合は未開封が1本はある状態にする。凍らせたペットボトルは用意しても持っていくのを忘れるので自分に期待しない。
西武ドーム3は途中調達がとても難しいと聞いていたので500mlペットボトル3本、パウチタイプのアミノ酸飲料を2つ持って行ったが、不幸中の幸いか天候はよかったので暑くなく寒くもなかったため特に消費しなかった。
colorful | 行ってみたらこういうところだった西武ドーム

塩分タブレットはカバヤのやつが好きなんだけど最近バカ売れしていてコンビニ以外では見かけないので森永のやつも買ってみた。
上のやつは200円ぐらい。下のやつは150円ぐらい。

塩分チャージタブレッツBIG N18-26
カバヤ食品株式会社
売り上げランキング: 4,165
森永製菓 inタブレット塩分プラス 80g×6袋
森永製菓 (2018-03-20)
売り上げランキング: 1,067

×もたない
傘……邪魔・させない・忘れる。最低保険替わりの折り畳みで。晴れることを祈るばかり。
フードタオルのいいところは多少の雨は対応できるということだ。

  1. この時は結局袋に入れて鞄の奥に入れて、さらに配布された袋に鞄を入れて座席の下に置いた []
  2. 知らんけど []
  3. 現メットライフドーム []
PAGE TOP