試聴でも聞いてたから知ってるけどファンタジックプレリュードが最高に幸せな曲だ。トキヤの吐息が多めで笑ってしまった。
今日は延々聞いてしまっていたのでウルトラブラストは2回ぐらいしか聞いてない。なんか強い曲だ。
聞いた後の感想が「これでわたしも三重国籍か」だったのが後々考えたらおかしい。
後のお願いとしては「劇場版はイオンシネマでもやってくれ」ということだ。交通の便を考えるとufocinema最高なんだけどイオンシネマのスクリーン1で見たい。シネマサンシャインは遠いから嫌だ(でも文ストは見に行かないと)
今日も雪だった。なんか年に3回も雪が降るのってすごくレアな感じがする。明日も雪予報だ。
今日はずっとやり損ねている「銀色の馬車を聞きながら吹雪く道」を歩くを実行。とてもテンションが上がる。
フィギュア団体を見ていた。ザキトワさんやばい。NHK杯以来のテサモエのアイスダンスはやはりすごい。
推し豆腐屋を失った。いやお前は何を言ってるんだと思うかもしれないが、ウン十年のレベルでうちの冷蔵庫とみそ汁の平和を守っていた豆腐が売ってない。
売り切れかと思って別のスーパーに行ってみたら「倒産したので入荷ありません」という無情のお知らせだよ!
先日「タイムトラベルして昔の公演に行けるなら行った公演と知らない公演どっちがいい?」っていうのがあったけどあれ悩むよねーーーー。
サンホラの場合円盤に残ってない、セトリが違う・歌姫が違うっていうことで行ってない公演に対して円盤で代償することもできないことが多くてな。だけどサンホラ以外だったらPefumeのCOSMIC EXPLORER徳島公演かなあと思った。ライブはじまりにすっと消える客電ではなくてブレーカー落ちたレベルの暗転、飛び交う真っ赤なレーザーとCling Clingのあのアリーナを焼き尽くす真っ白のレーザーはすさまじかった。あれはもう1回みたい。
今日はフィギュアと男子スノボを梯子するつもりで買い物に行くのを早めたら男子スノボ→フィギュアだった。Oh
女子フリーは見た。あ、アイスダンスの再放送やってるわと思ってテレビ変えたらフリーが始まったので明日の再放送枠でアイスダンスは録画した。
男子フリーは録画。明日は仕事です!!!!!!
「K SEVEN STORIES」エピソード1のビジュアル解禁、八代拓の出演も決定
さて夏から冬にかけてわたしufo cinemaに月1で通う予定なんだけど予習せな……。ノベライズ読んでるのもあるけど積んでるのも買ってないのも多い。
【撮り下ろしショット公開!】
2/25 S+h デビュー3周年!!3/30 Frepデビュー2周年!!
デビュー記念のお買いものフェアとあわせてメンバー撮り下ろし写真を使用したグッズも発売!ステラワース店舗ではこちらのポスターを展示中です!https://t.co/0KKO3BcwjW
グッズの詳細は後日公開予定です…! pic.twitter.com/144CXJJJ5c— ステラワース (@stellaworth) 2018年2月11日
カナちゃん悪い男の才能がある。
今朝からブギーポップ20周年だとか壁井ユカコさんが15周年だとかなんかおめでたいニュースが多いなと思っていたら気が付けば2月10日なので当たり前だった。電撃文庫の新人作品はだいたい2月10日発売だもんな。
今日は何かにとりつかれたみたいにスノーボードスロープスタイル男子予選を見ていた。
なんかよくわからんけどボードが大回転していくさまは「ハーッかっこいい」って感じでスタバの呪文みたいな感じで「スイッチバックサイドダブルコークテンエイティからキャブ・トリプルコークシックスティーントウェンティ」とかいうてるの最初は何言うてるの何かのコード? と思ってたけどだんだん聞き取れてきてググったりして用語を見てはーーーーと言っていた。競技の解説として「おしゃれですねー」とかなんか新鮮で面白い。
ノーマルヒル男子決勝は1回目を見て残り10人とか言うてる時点で23時前が近づいてきていたので見るのをやめました。
オリンピック、長々と見ちゃう。危険。
あしたはフィギュア団体を見つつスノボ男子決勝を見ます。
風邪をひいている。皆既月食の時にはすでに引いている自覚があったのでもう1週間は経つ。ごろごろしていたらパソコンをつけるのが億劫だった。
紙ベースの日記は続けている。
そういえば先日母上の指が完治扱いになりました消失した骨がはえたり埋め込むことはありませんがもげた爪はじわじわ生えている模様。
わたしの2018年第2章はどうあってもGWに始まらせたい。
マチ★アソビ presents「唄の降る夜」コンサート
5/3唄の降る夜コンサート第2幕、LiSAとAimerだ。LiSAもAimerも単独行こうかな、でも日程がなーと思っていたのでとてもうれしい。
わたしのチケ運次第ではこの週末はNEWSだ。チケットご用意されたい。
ウルトラブラストがめっちゃ王子様やと思っていたらファンタジックプレリュードの尊さがやばい。
今月読んだ本は4冊(文庫1冊 ラノベ2冊 単行本1冊)
今月はなんといっても進撃の軌跡凱旋公演。
colorful | 1/13 Linked Horizon 進撃の軌跡 総員集結凱旋公演初日@横浜アリーナ
あんな幸せなことってなかなかない。
思えば進撃の軌跡ツアーは徹頭徹尾チケットの神様の配慮の行き届いたツアーだった。
最後の最後で視界超良好のじゅんじあっちゃんの目の前の席をご用意してくれるとは思わなかった。おかげでわたしは席に到着して見晴らしを確認して感極まって泣き出した。一緒に行った友達(そういう事態に扱いに慣れている)は「大丈夫よ」っていきなりあやしモードに入った。
「今から(ライブ耳栓つけるから)話しかけられても反応できないかもしれない」
「わたし今語彙力下がってるからそもそも話ができるか分からない」
「知ってる」
ではじまってライブ本体で完全燃焼したかと思えば終演後に「よかったねえ」と言いかけてギャン泣き。もう自分でもびっくりするほどの声をあげてギャン泣き。
早く国に帰りたいし円盤が欲しい。
colorful | 1/13 Linked Horizon 進撃の軌跡 総員集結凱旋公演初日@横浜アリーナ
そしてそんな遠征中、京急の中でみたウルトラブラストのジャケ最高。
Lost Aliceすごいよかった。久しぶりになっちゃんとあった。
iGNiTiONも発売。明後日買いに行く。
スーパームーン(でっかく見える)でブルームーン(その月2回目の満月)でブラッドムーン(皆既月食)が日本で見れる。
2年ぐらい前にスーパームーンで皆既月食は33年ぶりです、っていうニュースを見た覚えがあるけどそれの一個上だ。
とりあえず月を見るたびに思い出せ! とかBurn my Dreadを聞きながらのお月見でした。月見のはずが星がめちゃくちゃきれいで。冬の天体観測は寒いことを除けばマジ最高です。