さんまの口だったのでさんまを探して焼きました。
この方法を試してみたら激うまでした。3分余熱はやったけど7分も焼かなかったな。焼いたのは4分ぐらいだったけどすごい勢いで皮はカリカリ(すごくむきやすい)身はふかふか。すだちと大根おろしでいただきました。
みりんとしか書いてなかったけど本みりんじゃなくてぽんてり1のうちは大丈夫かなと思ったけど問題らしい問題は見当たらなかったです。美味いご飯は正義。
秋だ!サンマが激うま 本当の食べ方発見SP - NHK ガッテン!
- みりん風調味料 [↩]
今月読んだ本は13冊(単行本7冊 文庫3冊 ラノベ2冊 新書1冊)
今月は色々読んだ。
今月はちょっと体調をいわしたのでぼちぼち進行にしたいと思いつつ、本当に1か月まるごととても忙しかった('、3_ヽ)_。
現場ない月間ラスト、まあ阿波踊りは現場のようで現場じゃないのですが、大雨の中みた阿波踊りはとてもエモかったです。
劇場版 Linked Horizon Live Tour『進撃の軌跡』総員集結 凱旋公演公開決定。
初めての試みのドルビーアトモスと今度ははじめてうちでもサンホラ/リンホラのイベントがある。とてもいい。
よいこのファイナンスがレポを見てるだけでも面白いイベントだった。いいなあ。
colorful | #よいこのファイナンス を見ながらするお金の話
筋肉体操がスクワット回だ……。これはがんばりたいところ。
うたプリがついに年賀状だ。
うたの☆プリンスさまっ♪ 年賀葉書|うたの☆プリンスさまっ♪
わたし11分の1だったらすごい勢いで真斗引くんだよな……なっちゃん来てほしい。
ファンミのシネマライブもあるみたいだけど、日程と場所的に今回もスルーかなという気はする。壁買った後だからな。
とても頑張った日々がとりあえず終わったのでもうええやろと左手が反乱を起こしています。
トラキャンの録画を見ながらふと思ったけどG13まであと3か月だしPefumeまであと2ヶ月切ってるという事実にそろそろ体力づくりをしなくてはいけないのではと思う。こないだの激しいライブといえば6月のマモの後半だけど、果たしてこのなまった体力でPerfumeとロデオが乗り切れるかというと。
ロデオは言うまでもなく、Perfumeは案外運動量が多いのだ。
……とりあえず筋トレ部再開の必要はあると思う。
ほぼ日手帳が全ラインナップ公開になったというところで見てたけどストロベリーラテ可愛い色だな……。
カラーズ / ストロベリーラテ - 手帳ラインナップ - ほぼ日手帳 2019
でもほぼ日5年日記と変わらないフォーマットなので、さすがに別の手帳を買おうとは思うんだけど。5年手帳は続いています。
めっちゃロマンにあふれたニュースを目にした。
発見したのは、英ヨーク大学の研究者チームだ。「Physical Rewiew Letters」で発表されたばかりの研究によると、彼らは、実験室でプラズマに向けて超強度レーザーを照射したところ、「音波が放出されている」ことに気付いた。
(略)
「わかりやすく言うと、恒星は恐らく、歌います。しかし、音は宇宙に伝播することができないので、誰もそれを聴くことはできません(この「音」は10億ヘルツ以上の周波数で、人間の耳では聞こえないのだ)」
数年前に流星群を見ようの市民観測会的なやつに行ったときは大学の教授だったかその時の教官的な立場の人は「流れ星は歌ってると落ちてくるんですよ」って言ってて、あの時のことを思い出しました。あの時から流星群の夜はシリウスへの誓いだったりサザンクロス恋唄を歌いながら寝転がっています。
今年は24時間テレビあんま見んかったな。別に何がどうというわけでもないけど。
昨日のアイスショーと、ポケビと、久石譲オーケストラぐらいかは放送終了まで割と見てた感じ。
わたしの人生を変えてくれた人と言えばまあうちの王様だと思いますよ。
・楽器への興味が圧倒的に増えた
・歴史への興味が増えた
・東京まで軽率に飛ぶようになった
・ここが使い時だとぶっこむようになった
・他の曲を聞いている時でも歌の後ろで鳴っている音を拾うようになった
・財布の紐が局所的に緩い
・涙腺も緩い
・Near Futureマダー
楽園への進撃楽しみだけど国歌が歌いたいなああああああああああああああ。
昨日あいほんを派手に落としてホームボタンが反応しなくなったのでググった結果、「落として以降調子が悪いなら画面が浮いてるかも。横から見て浮いてるところを押して」というのでまさかーと思いつつ押したらぱちっていったので驚いた。ホームボタン復活した。