すごくもやもやするお知らせが流れてきたのでぶつくさ書き連ねる。

S+h&Frepと名乗るより前、この6年あまり続いていたことが唯一あるんですよ。
お誕生日を迎えた子が0時に新しい1年を迎えるにあたり振り返ったり新年の抱負を述べたり感謝を伝えたりする行事があるんですよ。オタクが0時ぴったりに推しのおたおめ絵をあげたりするあれですわ。

それがこのたびなくなります。こういう理由で。

何回も読みましたが正直ちょっとよくわからないです。

「コロナで乗客いないから終電繰り上げます、経営的な面でコロナ収束しても終電戻しません」とかは聞きます。うちもそうです。
でも「緊急事態宣言延長してるし色々考えて深夜のTwitterは今後やめます」って言われて分かりますか。わたしは分かりません。

緊急事態宣言延長は昨日今日決まったわけではないし、なんなら去年だって緊急事態宣言はあったし、未来は未定だけど3月21日までというのが現状の期限です。
緊急事態宣言なんてただの業務縮小の口実じゃないですか? もっともらしいこと言ってるけど本当の理由は「などの現状」のほうがよっぽど理由として大きいんじゃないですか? 
もともと良くいえば臨機応変な柔軟さを持った、悪くいえばいきあたりばったりの突然終了告知しかしてこなかった運営ですが、この告知については1ミリたりとも「推せる要素」も「納得できる理由」もありません。
かつてあったスプラブ(アプリゲー)で「このイベントは今回で終了です」とあり、フレラブ(アプリゲー)での同じポジションのイベントは「お前らもう知ってるだろ? あっちのアプリと一緒だよ」とばかりに終了告知がないままに終了したイベントもあったけど、今回ばかりは「これはひどい」という感想しかないです。
運営企業の懐事情なんてオタクが知り得ないものはどうでもいいんだけど、「3月生まれの3人の誕生日がなんかよくわからない理由で運営にないがしろにされた」っていう事実が1オタクとして堪えるわけですよ。現状twitterはnoteの更新告知程度にしか使われてないし数少ない話し言葉なんですよ。なんとかごまかしごまかしやって4月2日に「諸般の事情で終了します」告知じゃあ駄目だったのかって思いますよ。駄目だからこうなったんでしょうけど、選択としては最悪だと思います。
とりあえずもうこっちは動かせないなと思ったアカウントを消して、今回のこれで「看取るつもりだったけど思い出を綺麗に残すために幕引きのトリガーを検討したほうがいい」という結論になりました。

キャラクター的な話ね。
(別のコンテンツ)の○○っぽいというたとえをよくしているのでそういうの地雷な人はたぶん気分を害すると思うのでスルーよろしく頼みます。これもまあ今しかできないこと。
ちなみにディズニー作の履修はくまのプーさん(VHSビデオ)とアナ雪1・2のみ。
メインスト進捗は4章まで開放。さっきSRグリムが正式加入した。

今日摂取したもの
モルカー
進撃の巨人最新回
エヴァ

しんどい。

進撃の巨人は5回ぐらい読んだけどやっぱり受け止めかねる内容だった。あと1回だったのに。1巻が新人が書いた1巻ではない密度だ。エヴァのネタバレ回避のためにtwitter禁していた間にコミケが延期になっていてびっくりした。

エヴァが完結しましたね……。
わたしがエヴァを初めて見たのは15歳の時だったんですよ。シンジくんと同じ年でした。年取ったなあ!!!
QがQだったので7:3でキレ散らかすなと言ってたんですけど、すごく面白くて。いやエヴァだったんですけど。Qよりは分かったけどエヴァなんですけど。スタッフロールに名だたるアニメスタジオの名前があれもこれも連ねていて、日本のエンタメはまだまだすごいって思いましたね。いや、エヴァがきっちり終わるなんて思ってなかったよ。

以下は書いてたら順不同になった細切れの感想です。初見の感想にしてはよくかけたよ。

今日光の工事が午後っていってたけど、お昼前に「あと20分後ぐらいで行っても構いませんか〜?」っていう電話があったのでどうぞどうぞ来てくださいと返事をして本当に20分後ぐらいにやってきた。わたしはごはんを食べたり作ったりする、工事の人は仕事をする。

工事と言われてどのぐらいの場所をあけておけばいいか分からなかったのでこのぐらいあったらええやろという範囲でモジュラージャックのあたりのモノを除け、倒されたら困るものを除け歩行動線に当たりそうなものを除けた。ついでに掃除もした。

光になったのであっちこっちのデバイスでパスワードの更新。お前もだったんかとなったのはレコーダー。だいたいどこでもDIGA1で見ているので発覚した。プロバイダ解約手続きはしたしあとセルフィを変えたら終了。
光になったのを実感したのは今のところLINEで画像飛ばしたら秒で送信完了するのとソシャゲの更新データが秒で終わることです。

ツイステは今3章です。ほぼ日手帳でツイステ関連の記入を任せることにした、

  1. アプリ []

呪術廻船の15巻を読んだんですよ。わたしは今は本誌で読んでるんですけど渋谷事変一部読んでなくて、それがこの巻とかなんですが、本誌でまったく消息知れなかったあの子、出てこないのかなーって言ってたあの子、15巻の冒頭で死んだ……。

よりにもよって職場でその話を読みましてな(15巻の1話目なので)お、おうとしか言えない感じでした。

緊急事態宣言の延長が決まったらしい。エヴァは「緊急事態宣言が出たので延期になった」ことからどうなるんだか分からないが地元映画館では初日の上映スケジュールが発表された。4スクリーンを使って展開されるし、確か2番目にでかいスクリーンではマッハで消毒しておそらく最速で終日回転されるようだ。エヴァいつ行くかめっちゃ悩んでる

うたプリ10周年ブックの特設サイト公開
友達がキービジュ見てスマブラかなって言ってたのが面白かった。缶バッジに執着がないオタクなので通常版を買います。
10周年エキスポは当然ながら行かないので6月13日以降だから手元には年内に届けばいい方かな。

やらねばならぬこと

光の工事があるので回線つないでる付近を片付ける
プロバイダ解約
付属加入案件解約条件の確認

やること

光導入に伴いLANとか多分変わるので設定を変更する(あいほん・あいぽっど・あいぱっど・セルフィ・switch)
サンホラの配信購入
掃除
ブレイブリーデフォルト2の早期特典のやつをいい感じにする(きけるように)
イケブクロオオサカを取り込んでiPodへ

やりたいこと

シールとマステを使って日記!
ブレイブリーデフォルト2をすすめる
ツイステを進める
鬼丸国綱をレベル70ぐらいまでにあげる(いま34)
本を読む
ロデオのリリイベを見る
ロデオフェスの配信アーカイブを見る
刀ステの元綺伝のやつを見る
エヴァを見る
花束のような恋をした・コナン・あの子は貴族のうち1本か2本見る。
インク水彩(本を読むかなんかひとつふたつやってみる)
ためた呪術廻戦と進撃の巨人を見る
内向的の本を3冊ぐらい読むかなー。

鬼丸国綱がきました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10回ぐらいでぬるっときた。びっくりした……。鬼丸がきたのでレベルをあげたいのでやるはずなかった大阪城を掘ってます。ついでだから村雨と五月雨のレベルを上げようねえ。

加藤シゲアキさん吉川栄治文学新人賞おめでとうございます!
加藤シゲアキ、吉川英治文学新人賞に喜び「やっぱりうれしい」 | ORICON NEWS

今月読んだ本は19冊。今月はkindle unlimitedで読んだ本がほとんど。

面白かった本

colorfulは2月22日で開設20周年を迎えました。今後もこのノリでやっていく所存ですので変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。

この2月は3年ぶりぐらいにオタク的に忙しい2月を送った。

2/14 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 2nd D.R.B Bad Ass Temple VS 麻天狼 colorful
2/17 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- colorful
2/21 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 2nd D.R.B Fling Posse VS Mad Trigger Crew colorful
2/28 ROUND GR2020 Day2 colorful
あと月始めは記念祭3daysがあったり、アーカイブをずっと見たりしていた。
仕事はどたばたしたり情緒が死んだりストレスが溢れたりしたのでなんか代替として呪術廻戦を読んでトントンにしていた感じがします。今週はなんか毎週そんな感じのがあったね。

刀ステ天伝は邪魔されず見たかったのでホテルを予約してみました。
ホテルで配信を見る時のオススメの装備ってなにかなーって2回目の今日も思いました。たぶんモバイルWIFI+クロームキャストかなという想像はあるんだけどまだちゃんと調べ切っていない。
刀ステ配信の日はこちらで珍しく「終日まあまあの雪」という日で、思わずちゃんと帰れるかなという心配をした。
ヒプマイナゴジュクの日はなんかめちゃくちゃ緊張しており、12時ぐらいからそわそわ感が止まらなかったのでリポDを買ってきてラッピングしてました。バレンタインだし。ラッピングしたリポDは翌日上司界隈と年長者界隈に配り歩きました。
ナゴヤめっちゃいいんですよね。でも音源でイケブクロウェストゲームパーク聞いてたらいい曲だなーって思ったのでただの推し増しにとどめようと思いました。

ゲームとしてはブレイブリーデフォルト2をはじめ、ツイステッドワンダーランドを始めました。

2月の読書メーター
読んだ本の数:24
読んだページ数:3986
ナイス数:2

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
読了日:02月05日 著者:高橋 政史
圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100
読了日:02月07日 著者:勝間 和代
楽園とは探偵の不在なり楽園とは探偵の不在なり
読了日:02月07日 著者:斜線堂 有紀
新 コーチングが人を活かす新 コーチングが人を活かす
読了日:02月07日 著者:鈴木義幸
新 コーチングが人を活かす新 コーチングが人を活かす
読了日:02月07日 著者:鈴木義幸
わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)
読了日:02月11日 著者:顎木 あくみ
がんばらなくても死なない (コルクスタジオ)がんばらなくても死なない (コルクスタジオ)
読了日:02月12日 著者:竹内絢香
「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門
読了日:02月12日 著者:吉田典生
引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術
読了日:02月12日 著者:豊田圭一
期待以上に人を動かす伝え方期待以上に人を動かす伝え方
読了日:02月13日 著者:沖本るり子
期待以上に人を動かす伝え方期待以上に人を動かす伝え方
読了日:02月13日 著者:沖本 るり子
ヤマケイ新書 山岳遭難の教訓   --実例に学ぶ生還の条件--ヤマケイ新書 山岳遭難の教訓 --実例に学ぶ生還の条件--
読了日:02月14日 著者:羽根田 治
面白いほど役に立つ 図解 人を動かすリーダー力面白いほど役に立つ 図解 人を動かすリーダー力
読了日:02月15日 著者:新将命
メンタルの強化書メンタルの強化書
読了日:02月19日 著者:佐藤優
パッとしない子 (Kindle Single)パッとしない子 (Kindle Single)
読了日:02月19日 著者:辻村 深月
朝8時までの習慣で人生は9割変わる朝8時までの習慣で人生は9割変わる
読了日:02月19日 著者:市川清太郎
ゴールデンタイムの消費期限ゴールデンタイムの消費期限
読了日:02月21日 著者:斜線堂有紀
面白いほど役に立つ 図解 超一流の時間力面白いほど役に立つ 図解 超一流の時間力
読了日:02月23日 著者:安田正
頭がよくなるメモ・ノート術 (仕事の教科書mini)頭がよくなるメモ・ノート術 (仕事の教科書mini)
読了日:02月23日 著者:
あなたの24時間はどこへ消えるのかあなたの24時間はどこへ消えるのか
読了日:02月24日 著者:スワン
「事務ミスゼロ」の仕事術 とにかく簡単!ミスをとことん防ぐ50の小ワザ「事務ミスゼロ」の仕事術 とにかく簡単!ミスをとことん防ぐ50の小ワザ
読了日:02月24日 著者:藤井美保代
仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?
読了日:02月26日 著者:木部 智之
メダリスト(2) (アフタヌーンコミックス)メダリスト(2) (アフタヌーンコミックス)
読了日:02月26日 著者:つるまいかだ
結果を出し続ける人が朝やること???一流の人は朝が違う。結果を出し続ける人が朝やること???一流の人は朝が違う。
読了日:02月27日 著者:後藤勇人

読書メーター

PAGE TOP