カテゴリー「 記録 」の記事

633件の投稿

いつものコース。
今月のメディアワークス文庫は「癒しの物語!」とでも銘打たれそうな作品がごろごろしてて、電撃でいうとしにみがみのバラッドみたいな連作短編系の話が多くてお、おうってなった。

SASカラコレ1個だけ買ったらまた真斗がきた。1000%も1個だけ買ったら真斗だった。
しかしSASカラコレは可愛いです。一瞬揃えようかと思ってあみあみさん完売を見て我に返った。2000%カラコレを眺めていた。グッズ沼は深い。なっちゃん周りは集めたい気もするんですが。

朝ハロMV全国一斉解禁に四国が入っててウボァーーーーーーーーーーってなる。
動画を見て陛下髪きったーーーーーーーーーって叫ぶ。四国は沖縄と同等にまだ領土になってない土地で叫んだ。オンラインでも同時に解禁されるんだろうか。

今回はマチアソビがすごい。
・kalafinaと春奈るなと藍井エイルがくる
・講談社がいる(ニュータイプアワードあるしたぶん進撃的に)
・モバマスが来る
・鈴村健一が来る(空の境界的に)←New!
・梶浦由記が来る(山頂でトークイベント1時間半)←New!

今回のラノベ枠は前回に引き続き犬とハサミです。

むくりと起きる。疲労感はそんなになかった。
今日はコモリさんと麻由さんとは別れて1大阪で買い物です。なんばでハロパ用のグッズを買ってCITYでお好み焼きを食べて日本橋へ。
なんかもう日本橋の道分かってる感やばい。Kブでラバストの値段を見て需要と供給を考えた。翔ちゃんと藍ちゃんちょう高かった。メイト移転したの知ってるけど確かマックの看板の裏っていうの覚えてたから1本奥に入ってきょろきょろしたらあった。
スマホポーチとカードケース見たら5歳ぐらいのちびっこがやってきて迷いもせず「わたしこれほしい!」って両方翔ちゃんのをつかんでた。お母さんには「お母さんこれあるで」ってなっちゃんのデザインスマホジャケ渡してた。この親子できる……! ていうか翔ちゃんまじ「ちびっこに大人気の翔ちゃん」過ぎて笑った。
イヤホンジャックがっつり置いてたのでなっちゃんのを買った。色的にはらんちゃんのがまじ好みなんですけど1個しかつけられないなら担当カラーを選びますよ!
そういえばメイトに行く直前ぐらいに右後方から3回ぐらい「ひとり?」っていう声がしたけど、まさか自分に言われているとは思わなかったし、認識したら面倒なことになりそうだったのでスルーした。振り向いたら負けだ。視界に入った上でひとり? っていわれたらなっちゃんの話をする所だった。

帰ろうと思ったらコトブキヤが前方に見えて吸い込まれるように入ってSASラバスト2つ買った。
らんちゃんと藍ちゃんだった。わたしレン様か翔ちゃんほしかったんだけどなー。

18時前に高速バス降りてついにねんがんの あいほんを てにいれたぞ!
iPhone5c黄色 カバーはピンク 黄色のイヤホンジャックです。担当主張です。

  1. ちなみに「じゃ次は10月に(東京で)」と別れた []

滋賀県草津市でイナズマロックフェスでした。
行くのを決めたのは確か6月で、YWFの告知とかG7ドキュメントブックのライブは関東とか今年のロデオは年始のZEPPツアーのみかと思ってた矢先の。
野外フェス行ってみたかったし滋賀なら近いしロデオ出るなら行こうかなあって
チケットトルヨートルヨーって言ってコモリさん・麻由さんと一緒にどん。

今回は京都着1115の予定で、渋滞に巻き込まれなければこのぐらいにつくはずですといってたらまさかの超絶事故渋滞に巻き込まれ到着は30分遅れ。コインロッカー戦争にも負けていたので南北連絡通路を数年ぶりに疾走しました。ホテルは前泊まったことあるところだったので地図を見なくても場所は覚えてました。

今この部屋にはでっかい蜘蛛が2匹いる……!

マチアソビの企画がようやくで始めている。

レッドドラゴン ワールドツアー
星海社刊『レッドドラゴンワールドガイド』を元にした、『レッドドラゴン』の世界観を語り尽くす魅惑のトークショー!
場所:ufotable CINEMA
日時:10月12日(土)21:30〜23:00
ゲスト
三田誠(『レッドドラゴン』フィクション・マスター)
小太刀右京さん(『レッドドラゴン』フィクション・システムデザイナー)
太田克史(星海社担当編集)
落合みさこ(星海社広報)

今回は星海社のイベントが朗読も夜の浅い時間からはじまるんだな。21:30……。今度は見れるかな。

1日大雨。昼に1回気分転換にコンビニいった。
台風はまだ近くまでも来ていないんですけどすごい大雨です。本読んだりついったーしたりG8ダイジェスト見たりしてました。
G8はブルーレイ予約しました。GRANRODEO「G8 ROCK☆SHOW」 Blu-ray Disc
ビズログは昨日色んなものと一緒にhonto1ってぽちぽちして今朝出荷されたんですが、明日ちゃんと届くかな。ていうか明日は出勤の予定なのでいっそ朝からJR止まったら優雅に読書タイムを決められるんですが。

マチアソビのパラソルに講談社がしれっといるんですが、アニメアワードあるし進撃がらみかなあって。

  1. はじめてつかった! []

マチアソビは3連休丸ごと休みが取れたんですが、初日kalafina2日目春奈るな3日目藍井エイルというライブのお知らせきたこれ! ここ2回分ぐらいのマチアソビはトーク系とシネマでのイベント主体でライブってあんまりなかったので嬉しいです。特にkalafinaは8月のツアーを体調不良で流したので嬉しい。たぶん新曲も聴けるから嬉しい。

再来週のイナフェスの高速バスのチケットとろうとうごうご。ホテルはもう随分昔にとってるんですけど、バスはまだだったら早割がなくなってウボァー。→予約したー→こっちのほうが条件よくね? →ウボァー

ツアー決定!その時ジャニヲタは…?遠征手配のコツ - ジャニヲタ見聞録

これを読んでました。わたしも書くーヾ(:3ノシヾ)ノシとなりました。
なにか長文が書ける御題的なものが欲しかった。今は満足している。汎用性はあまりない。

今日は10時ぐらいに到着してうろうろしてました。
うなるうたプリカラフルスタンプ まわすガチャ! スタンプは奈良から来たという女性と音也⇔翔ちゃんをトレードしてもらいました。缶バッチガチャはレン様が2つダブっているので誰か音也真斗交換してくれませんかとかおもった。

コスプレはNEETとかラブライブとかP4りせちーK(冬仕様の鎌本・やたっちゃん・さんちゃん・うたプリの翔ちゃんっていう)とか今までに見なかったキャラもかなり。やはり黒バスは今回も強かった。今回のMVPは初日に見た制服の背の高い細身のなっちゃん 次点に今日みたSASれいちゃん 水際公園でただのリア充カップルだった黄桃

淡々と印象に残っていることを羅列するー。
きょうはパラソルショップでアイマスでお誕生日を迎えたキャラのバッジかなにかが売られていたとか、いついってもハイパー行列のufotable cafeとか、机の上からかなり本なくなってるけど、机こんこん叩いてて超機嫌悪そうだった星海社とか。うたプリカフェは今日ずっとマジLOVE1000%がかかっていたのと、英才教育を施されている小学生低学年男子(うたプリガチャをやってキャラ名を覚えてて、キセキの世代のもやりたいとかなんとかいってた)

ぐるりと回って駅前まで戻ってきて、さてポッポ街寄ってヒカルの新刊買って帰ろうかと思ったら阿波踊りのポスターみてねえやと思って引き返した。

全イベント通して一番心に残ったのは
「体育館側、助任川歩道で会った剣道部の男子高校生が船に手を振った後猛ダッシュをはじめる」です。

ついにマチアソビも10回目となりました。鬼門らしいvol2・プチアソビも含めてコンプの地元民です。
相変わらず阿波踊り以外でこれだけの集客(県外客!)(埋まるホテル!)(出ない予定!)のイベントはすごいなあと思いました。今朝ついた時も駅の混み合い具合がすごくて笑った。1列5人ぐらいいるんだけどポッポ街手前のあたりで最後尾のプラカード見えるんだもの。

1

いい天気でした。日向暑いんだけど日陰は寒い感じの。

仕事環境がかえってきたー。やったー。
世間はGWだの10連休だの言っていますがわたしの休みは明日と3日5日6日です。29日は出勤です。
ようやくマチアソビのフライヤーを確認しました。今回は4日が仕事の関係で俺妹とTMRトークショーはあきらめてたんですがレッドラ上映会とトークイベントが22時スタート23時半終了という鬼仕様で帰りの汽車最終がすごい微妙に乗れない時間帯なのでたぶん中座する。まあそれ以前に整理券とれるといいなあ。

PAGE TOP