カテゴリー「 鑑賞/観戦記録 」の記事

184件の投稿

長かった本州との時差が埋まりまして、先週末にようやくエヴァ破の上映がはじまりました。序の時は上映は1週間遅れ程度で始まったものの確か相当早い期間に終わったので、今回は即見に行きました。

感想は総括すると
(「゚д゚)「うわぁあああああ  で終わりなんですがもうちょっと書く。

もう夕方の1回上映になってしまった……(もうすぐ上映終了フラグ

そんなわけで文庫版で再読したのち映画に挑んでみた。
・栗山千明が全体的にすごすぎる。存在感を放ちすぎている。なんだあれ。
・龍谷大フェニックス会長が美人。
・三好兄弟はかなり好きだ(斉藤慶太・祥太。しかしこの人ら双子が出る映画に良く出ている)
・京都名所を走り回る17条ホルモー
・フルボッコまじふいたwwwww
・吉田寮ってあんなにぼろぼろなの……?とかおもった。
・ブリ・ド・ゲロンチョリー!
・京大青竜会への勧誘シーンはもんのすごく怪しい。

鬼の攻撃って血が出ないだけで相当ぐろいよな。顔を鬼の金棒でぶったたくんだぜ。まじぶっ潰せ!
あと武装シーンは普通に異世界FT風wwwっておもった。
バカテスの試召シーンを映像化するとこんな感じになるんだろうか……とかおもった。

毎年恒例のごとく映画コナンを見る。
・ジンがすごい
・蘭の「んなアホな(゚д゚)」率が上がっていた。なにものですか。
・なんで鼻血が出ないのかとかヒーロー率が増大している。
・後半は「んなアホな(゚д゚)」ですべてがあらわされる
・後半はすごい
・スタッフロールを見てDAIGO出てたのかと知る。(ラブシャッフルとか見てたのに気付かなかった……
・前半がとても退屈。いつもはなんかカーチェイスとかあったりするけど今回はなかったよ
・刑事オールスターズ(地方組含め)さんごじゅうご

ダンススタジオの主宰の方が元宝塚なせいか所々でヅカっぽいものを感じました。
ミラーボールあるしね。階段あるしね。男役的な人いたしね。
頭に羽根はやしている人によるラインダンスもあった。とてもときめきました。
よい時間でした。

図書館で本命本がドドドドと来たので本の虫としてずぶずぶ沈みたい。

・なんだこれ超すごいな(ちなみに原作は未読です
・テレビ版は全く見てないのでDVDあったら借りてこようかと思いました。
・福山雅治超イケメン
・とにかく主に福山雅治を見ておりました。
・ラストが恋射ち(ライブのほう)思い出した
・とあるシリアスなシーンでとても笑いそうになった(職業病的なもの

昨日「そうだ明日はポニョを見に行こう」と決めて前売り券を買いにいって今日見てきました。
凄かったよー凄かったよー。

 

開場1時間前ぐらいでもう既にかなりの席が埋まってました。
久しぶりに満席になった映画館を見た。

とりあえず事前SP色々やってましたが、先に内容を知ってしまうのはつまらないのでドラマの再放送だけ見ました。

見てきた。
思ってたより観客多かった……(大学生ぐらいの女子が多い中すげーご年配の方もいらっさった。

最初の映画予告でポニョを見たり(手書き風の文字がえらい可愛かった……)砂時計を見たり(いつ見に行こうかなと思ったり)
少林少女にさらっとナイナイの岡村が出ているのでちょっと見たいかもしれん…・・・とか思いました。

アメージンググレースのところよかったわー。パイプオルガンとバイオリンの音がよかったとです。このためだけに映画館でよかったとおもった。
久しぶりにざっくざっくと人が死んだ。
今回は映画になると超人化する蘭が脇役だったのでコナンが凄いことになってた。

 

原作は随分前に1回読んだのみ(ほとんど忘れた
金城武主演のものは初めて見た気がする。
小西真奈美はかわいい(「私は醜いですから」というには普通に可愛すぎる。

連作短編をそのまま映画にしましたという感じだった。
不慮の事故で死ぬ予定の人間の下に死神は現れる。その死が妥当なものか判断するため7日間、ともに過ごす。ひと繋がりの長編というよりは3つの時代に分かれた短編。(持ち物でそれとなく判断
三つの話がそれとなく繋がっている(ここが連作短編っぽいと思ったゆえん)
でもがっつり繋がっているというわけではなく(時代は確実に分断されている)あれもしかしてこれ繋がってるのか?と思うようなチラ見せでもない。ちょーもったいないと思った。

映画が終わった後、前に座ってた女の子が映画の内容がよく分からなかったようで、友達に解説してもらってた。この犬は何なのか、とか不親切な点が割とるなあと思いました。

小西真奈美で2時間見たかったです。(金城武はずっと出てくるけどほかはくるくる入れ替わるのだ

以下サンホラー的たわごと。

本屋で見た死神の精度の帯が「死神・黒い犬・雨」だった。
あ、澪音の世界っぽいと思ってた。なので映画館へ行くまでのHiver†Savantの世界を聞いていた。そしたら本当に初めのほうで「荒れ果てた野を一人の男が往く 正確には1人と一匹」をやっていた。
それなんていうSide J(゚д゚)赤い紐はなかったけど。
ちょうどほら「降り止まない雨の向こうに何色の空を見る」だし。

4月上旬で終わってしまうので見に行くことにした。
水曜日ですが昼間でもなく、かといってレイトショーでもなく中途半端な夜の時間帯なのに割といました。

チョッパー編を使ったアナザーストーリーみたいな感じで。
ロビンがいてフランキーもいるけどチョッパーがまだ仲間入りしていない。当然だけどビビはいない。時間軸はそれとなくごまかしてるみたいな。

エピソードオブアラバスタみたいに原作ファン以外置いてけぼりなダイジェスト版にはなってなかった。でも最初のほうは結構顔崩れてた(それでもアラバスタ程ではないと思う。量的に)

↓は内容に触れてます。

PAGE TOP