「同人誌の作り方 1:まずイベントに参加申し込みをします。」というのはとても理にかなった話だなあという話をします。
仕事をしてなかった今年の前半のこと | colorful
ここで書いたんですが、2021年の前半数か月間無職の人でした。その時の体験談です。
わたしのような本をめっちゃ積んでる人、「暇になったらあれを読もう」とぼんやり思ってる本あるじゃないですか。わたしの場合それ十二国記なんですわ。「蝕だ」というしかない災害をもたらしたあの台風の日が発売日だった1巻。発売日に買ったのに体調を崩しており、読むタイミングを逃してずるずる今日まで来ている。まだ読めてない。
十二国記は「あれ結局読んでないなー」っていう認識があったけど、それさえもない積読たぶんたくさんある。kindleの底に沈んでるデジタル積読とか。
数年後にこれを読むことを想定してバックグラウンドを書いておくと、2020年ほどではないにしろイベントはまだ死んでる時期で春頃は「あーー県外行けないなーーー」と思いながらのほほんと暮らしていた1が、お盆前から帰省コロナでやべーーー勢いで感染大爆発していたので人が集まるところにはまったく行ってない。無職で感染で後遺症とかシャレにならん。
だから今年の夏はほとんどの時間を家で過ごした。でもやらなかった。何をやっていたかというとほかの習慣になっていたことを粛々とやっていたからだ。
- なんせ自宅2キロは歩いている人がほぼいないので、屋内に入らない限りマスクなしで歩いたところでなんら差し障りはありませんでした [↩]