カテゴリー「 日々 」の記事

3872件の投稿

14年とは? と思うほど14年ぶりの亀山薫は(具体的には昨日見た最後の事件と比べても)そんな大差がないのでは? と思うぐらい、3年ぶりぐらいの登場では? と思うほど自然だった。アップにしてようやく加齢を感じた。寺脇康文さんあれで60で、水谷豊さんにいたっては今70だ。
これで毎週水曜のお楽しみができた。

急に寒くなった3連休明けとはいえ嘘やろと言わざるを得ない多忙だった。

今日は雨降ってたのでスーパーに行く以外は外出せずいろんなものに触れて過ごした。

今日摂取したもの

梅原裕一郎 Saturday Machiavellism night

CBCラジオ番組。うめめのラジオ面白くて好き。うめめがラジオのコーナーの説明をしていて、うめめが言いそうにないセリフを募集。感情をこめて読んで、CBCリスナーがそれを実況して関東のやつらびびらそうぜ。最終的にネットニュースになったら終了っていうのが面白く聞いてたら、その翌日Snowman佐久間プロの「将来の家族妄想」がネットニュースになってたので笑った。

名探偵コナン 犯人の犯沢さん1話

ネットフリックスで。
10分アニメの1話。犯沢さんの声があおいくんこと蒼井翔太くんです。犯沢さんは性別が公開されていない(見た目はどう見ても筋肉質な男性だけど、男性だろうが女性だろうがあの姿なので)ので中性的な声かなと思ったら、普通に男性的な声で、あおいくんこういう声も出せるのかと驚いた。

TIGER&BUNNY2 14.三月の風と四月の雨で五月の花が咲く

ネットフリックスで。10月配信開始の後期1話。
虎徹さんが嘘をつくのがへたくそという話で、オールヒーロー登場だった。

六人寄れば町内会 最強夜王決定戦(後編)

TVerで。
噛む荒牧、スナイパー和田(雅)、かぶりものNGなのかずっとひとり手持ちの佐藤(流)
シャンパンタワーのやつで足の長さが際立つ田中。梅津くんは「なんで?」の言い方がかわいかった。

プロ野球クライマックスシリーズ セリーグ 阪神タイガースVS横浜DeNAベイスターズ

9回裏牧スタートのあたりであっ終わったわと思ったりした。阪神くんようダブルプレー取れたなあ一塁送球エラーせんかったなあ正直思ってた。いや貧打とエラーで負けるパターンどんだけ見てきたことか。

CDTV

久しぶりにギターを弾くhideを見た。
めっちゃCM見てたはずやのにCMソングメドレーで出てきたHOT LIMITでぶちあがった。
WANDSのボーカルの顔めっちゃ好みやな、でも、「わたしが知っているWANDS」のボーカルにしてはあまりにも若すぎん???? と思ったら今のボーカルは2019年に再結成した、なんかテセウスの船みたいなバンドになっているそうだ(TwitterでWANDS第5期をよろしくお願いしますプレゼンツイートを見た)
【インタビュー】第5期、新生WANDS??これまでを振り返りながら『名探偵コナン』OPテーマ「YURA YURA」が生まれた背景について、柴崎 浩と上原大史の二人に話を聞く ? リスアニ!WEB ? アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

機動戦士ガンダム 水星の魔女 1話(プロローグ)

「1話の情報量すごい」「ウテナかよ」という評判を聞いてみた。1話っていうかプロローグなんですけど、めっちゃガンダムで、時々ガンダムっていうか機動戦艦ナデシコを感じた。

よふかしのうた

サンデーうぇぶりで数話。アニメで見るとよふかしのうたは「異種族交流ハートフルストーリーちょっとラブコメ」って感じだけど、アニメの尺を超えた原作よふかしのうたは熱いバトル展開があったりしてとても面白い。

ツイステッドワンダーランド(バルキャン)

後期イベントストーリーを今日まとめて読み、SRジェイドも手に入れた。
クルーエル先生の衣装で笑ってしまった。どう見ても小林幸子。

買いました

まいにちが嵐のような、でも、どうにかなる日々。  きなこ

子育てエッセイ、というにはあまりにもヘビーだけど育児エッセイである。
きなこさんはどういう風に出会ったかはもう忘れてしまったが、3児の子持ちで下の娘さん(今4歳)が重度の心疾患をもって生まれてきたということで、遠い遠い親戚のような気持ちで、お母さん(きなこさん)が書く文章越しに見てきてもう2年にぐらいになると思う。
娘2ちゃんにアンパンマンのお菓子買ったげてという気持ちで買ってしまった。

小説現代2022年10月号

電子書籍を待っていた。
凪良ゆう(汝、星のごとくのスピンオフ)目当て。次点が城塚翡翠。
実写Medium、ビジュアルは100点満点だけど、脚本どうかな。今見たらこれ斜線堂有紀作品が入っている。

あかね噺3

好きなので。

マチアソビ関係はまた明日で別エントリにするので今日はそれ以外を。

あ、でもこれはこっちにする。今日のお昼はうどんでも銀座のラーメンでもなく、グルメハント目的でOur麺というところで食べた。
確かまだ開店1年経ってないぐらいではないか。あわわを見ながら「えっ大孫つぶれたんや。後釜煮干しだしのラーメン? えったっか」って職場でいうてたの覚えてる。だからこういう機会でもないと一生行く機会なかったからよかったなと思ったけど、もう一生行かんと思ったな。
グルメハント条件が950円以上だったので、濃厚らぁ麺っていうのを頼んだらこれがものすごい味をしていた。
煮干しをどうしたらこんな味になるのかというぐらい、いや「濃厚」を頼んだのは確かにわたしですが、想像をはるかに超えるレベルでラーメン一口食べたら口の中に全力で広がる煮干しの味。煮干し普通に食べてもこんな口にはならんと思うぐらいの全力で主張する煮干し。一口食べて箸が止まったのは名古屋で味噌カツを食べて以来? でも味噌カツはおいしかったし「名古屋の食文化は独特やね」と思う味だったけどこれは……。
あとこれはわたしが開店直後に飛び込んだからやと思うけど、メンマもチャーシューも「さっき冷蔵庫から出しました」っていうぐらい冷たくて、「新町付近で美味しい店教えてください」って言われてもこの店は絶対勧めないなと思ったし、魚介類好きな人はこの店地雷だから絶対行ったらあかんよという気持ちでオブラートに包んでハッシュタグつきでツイートした。あくまでもわたし個人の感想です。接客は申し分ないいい感じだったので、煮干しめっちゃ好きですという人には素晴らしくストライクの店だと思います。

食べてしばらくたっても口の中にぼしだったから、あたりやで家用のお土産買うときに「今食べたいので別に1個包んでください」と伝えてロフト前のドアで道路に背中向けて熱々かりかりの大判焼き食べた。ものすごくおいしかった。

ロフトでは手帳を見たかったけど、びっくりするぐらいパッとしなかった。
もう10月やしさすがにもう手帳店頭に並んでるやろと思ったけど、なんか9月とそんなに変化が見られない??? 
こうなるならロフトは上層階でいてほしかった。店舗面積広くなったのに手帳コーナー狭小化もしくは著しく見づらくなった。Amazonでほぼ日買うかな。サニーログノート気になるけど「手に取ってみたらナンカコレチガウ」っていうことがあるからネット情報だけではこわいんよな。

図書館いこと思ってアミコ方面に歩いてたらinfomation超えたあたりでなんか様子がおかしくて、誰か寝そべっててびっくりした。女性が毛布的なものをかけて3歩後ろに下がってて、施設管理者? みたいなスーツの男性と警備員さんがいて、高齢女性が「めっちゃ痛い」っていう顔で寝ていてさーっとその場は通り過ぎた。
図書館について返却された本ばっかりコーナー見てたら救急車の音が聞こえてきた。でもたぶん病院へ搬送まで40分ぐらいかかってた。あのおばあちゃん圧迫骨折とかしてなかったらいいよな。

昨日「カーチャンの写真はiPadとGooglePhotoに10年ちょっと前を最古に定期的にあるけど自分の写真は全くない」問題である。これってオタクあるある(食べ物と風景とスクショと友達と撮ったライブ前の円陣かみたいな手の写真はあるけど顔が映っている写真は皆無)だと思うけど、とりあえずカーチャンと2人で自宅で写真を撮りました。
「旅行に行く機会に一緒に撮ろう」とか言ってたらカーチャンの外出頻度と体調的にその機会一生ないと思うので。ほんま血のつながりを感じるよう似た顔してるわ。

もうすぐヒプマイ8thオオサカが見納めなので見ている。
レイアースがまた見れる機会があると知ってガタっとしている。わたしの10月はタイバニとレイアースで終わるのでは。
明日はマチアソビと図書館とロフトへ行く予定。

ばたばたするかなと思ったけど、しばき倒したい事案がまあまあ発生したが、割と普通に回せる感じでよかった。

ここ最近訃報を聞いたり生まれた報告を聞いたりすることが多くて人生動いてるなと思う。
訃報は最近驚くばかりだ。

今日気づいたことだけどわたしカーチャンの写真はめっちゃある(Googleフォトに11年前の写真があった)わたしの写真何もないな。いやまあオタクあるあるのあれで、全く撮る機会がないんだけど。

どうしたら見やすいと思う? いやでもさあ、あれ更新するのあと1週間から10日までなのでブログ内にとどめたいんだわ。
マチアソビはEmpressが土曜オンリーなのが悔やまれる!!!! 生で聞いてみたかった。

明日のとどはエアコンの掃除・風呂掃除・将来のお金と向き合うの三本立てです。

どっかで書いたっけ? って思ったので改めてもう1回書いとくんですけど、CBCラジオ(確か愛知ローカル)の新番組梅原裕一郎のソロラジオがディレクターがなんとひょろっと男子で矢島さんで、ガチニュースの枠が結構長かったので、実質0.5ぐらいひょろっと男子やんと思った。面白いので中部地方とradikoプレミアムは一度ご聴取ください。

今日は盆明けぐらいにせわしない午前中だった。

全日本ヒモにしたい二次元選手権殿堂入りのアレシュ(廃王国の六使徒)が出し直し&新作刊行するみたいです。オンライン連載したころはわたしがメンタルぶち折ってたから読めんかったんよな。ありがたい。
11月コミティア少女文学館新刊と廃王国の六使徒同人誌で刊行 - はと文庫オンライン

朝はマチアソビエントリを書いて(文中リンクの作り方久しぶりすぎてわからなくてHTMLについてググっていた)、10月の展望エントリの下書きをして、ごはんを作って、昼はマチアソビエントリを公開した。
夜は夜でマチアソビエントリを書いた。なんかすごい勢いでFGOのイラストだったりゲーム画像だったりを引っ張ったツイートが#マチアソビ のタグつきで大量に投稿されていたので、欲しい情報を拾うのに難儀した。
とりあえず高度な検索で言語を日本語オンリーにする(検索ワード的には「lang:ja」を追加する)ことで多少マシになった。それでも完全に排除できないので結構な量blockしたりミュートした1りしました。不自然な日本語しゃべってる人たち2022年6月生まればっかりだったんだけど、2022年6月何があったっけ。

わたしはたぶんハンバーグとチャーハンは売れるものが安定して作れてるなと思う今日です。
来年ほぼ日手帳は不要で、ほぼ日5年手帳とweeksMEGAかサニーノートぐらいあればいいじゃないかと思った。ロフトに早く手帳コーナーできればいいのにな。サニーノートがほぼ日の代替に上がっている。

何でも好き勝手なこと書き散らせる場があると助かるなとしみじみ思う。
プライベートすぎることは書くつもりはないが、アナログとデジタルでは出てくる単語が違うし、こっちの方が向いていることもある。
月締めエントリは毎月やっていたけど、月頭エントリをはじめたのは「今月はこういうことがあるから頑張っていこうねえ」というエンジンをかける必要があると思う。気軽に本州に行けなくなって、ぼんやりした生活が続いているので。
今月、もしかしたら生のギターとかベースが聞ける機会があるかもしれなくて(マチアソビでFullMooNがくる。)里心が付くかもしれないけど、ライブ日曜だったらいいなあ。久しぶりにねねちゃんの強いボーカルが聞きたいしりんさんのベースも聞きたいぞ。

  1. 名前にマチアソビが入ってる人とか []

明日が最終決戦と思っていた鳩氏、ハマスタに向かって敬礼するしかない。
いや阪神開幕9連敗したり、勝率が定期預金の利息みたいな状態だったり、貯金10ぐらいあってもおかしくない防御率やのになんでこんな状態なんと言われたり、大山が打ったら阪神も勝つみたいな無敵の交流戦があって、1軍がコロナで超絶歯抜けになったり、すごい勢いで完封負けを決めたり、なんかびっくりするぐらい打ちまくったり、勝てたはずの試合を落としまくったり、糸井さんの引退試合でまさかの負けで5位転落したのに結局3位フィニッシュや。
矢野阪神終わり良ければ総て良しみたいなあれ。

PAGE TOP