カテゴリー「 日々 」の記事

3785件の投稿

朝からタッキーがジャニーズ退社、後任いののっちというニュースに驚いていたら、夜は織田くんが国体で現役復帰するというニュースに目玉が飛び出た。今年は無理やけど来年全日本選手権の舞台に立つ織田くんと高橋大輔ワンチャンあるのでは?

今年のクリスマスは午前買い物して12時から梅津くんの配信舞台見て、夕方からブクロのライブ配信を見ます。

いやなんか今日めっちゃ忙しかったし、セシルちゃんのツイートを見る余裕もなかった。
朝もたいがいだったけど昼からは私は今コールセンター勤務なんかという状態だった。

冬を迎えるにあたって使う日用品とか生活用品が圧倒的に多い。あとは酒と頼まれもの。勢いよく2万近く使ったと思う。夏に買った空気清浄機は加湿機能もあって、水のなくなるスピードが速くなって感じる季節の移り変わり。

朝はライストでスケカナを見て、夜は地上波でスケカナを見ていた。忘れていたけどフィギュアスケートを推していると10月〜12月の土日は一瞬で溶ける。しょまくんとりんかちゃんとりくりゅう優勝おめでとう。かおくんはおそらくGPF出場決定おめでとう。

今日はロクマチ町内会とモルカー最新2話を見て積んであったジャンプを2週間分読んだ。今は城塚翡翠3話を見ている。
時々本を読んで夏服を洗濯及び収納、廊下や台所をきれいにしていた。本を読もうと思っていたけど生活を優先してしまった。

来年度は妙にあわただしい気がする。一応Aimerの城ホは見ないふりをしているんですが、それでも2月は刀ステ、3月に絵馬fullが出るということはストコンが3月末〜4月開催なのではと思っているし、リリウムがGW公演。
何より3月はBUMP OF CHICKENが現状県内唯一の大ホールにやってくる。アリーナツアーなのに広島をさしおいて徳島がある。6月は米津玄師が里帰りする。10月はまんば単騎がある。
いうたらヒプマイの(配信で見る)ライブも11〜1で3公演ある。オタク的に随分忙しいので、ちょっと優先順位をつける必要がある。
どのぐらい実現できるかわからないけど、今冬は忙しい気がするので(いうてすでに今も残業がとても多い)先の楽しみが欲しいのだ。劇場版維伝が見たい人生だった。

LEDランプ風ライトが欲しい。

タイバニ2後期はなんか重いので、連続で見るのはちょっと強いので毎晩1話ずつ見てて、明日で多分最後です。
なので明日花束みたいな恋をしたとザワもう1回見たら10末で解除かな。わたしはするめのように同じものを何回でも見られる人間なのでそもそもサブスク向いてないんだよな。アマプラさえあれば大体足りる。

世間と気温について話が合わなくなってきて冬を感じる。わたしは冬になると生き生きし始める。なんせ退勤時の星が綺麗にみえるようになる。

今日ははと文庫更新日です。
はと文庫オンラインvol.22 - はと文庫オンライン

そろそろ新しい恋がしたい(燃え上がるようにハマるものに出会いたい)と思いつつ、リリウム再演は現地で見たいなあいういてたら3月にBUMPが徳島に来るらしい。ロックに飢えているし休みの日なので行きたいぞ〜〜〜。
最近興味があるのはETF。最近増えた時間は映像ものに接する時間。そういえば先日の日記でこれは誤解を招きそうだなーと思ったのはシャニライはログインゲーだけど、ツイステは普通にやってます。
明後日はたぶん絨毯ひいたり衣絵替えしたりすると思うけど、本も読みたい。やりたいことと今の興味ごとのたなおろしもいいかもなあ。

最近の休日は外出が多かったので、今日は本屋とスーパーにちょっとだけ外出した以外は家でごろごろした。
あおいくんのANN→うめめのラジオ→シゲ部→中川家を聞いた。
昼前にライストでスケアメを見て、昼過ぎから地上波でスケアメを見て、廊下とお風呂の掃除をして、部屋掃除もした。
マモのFC会報が来た。今はTVerのリアタイ配信で城塚翡翠2話を見ている。

ツイステチャンネルで友達の推しのSSRが相次いで実装されるので文字なし画像だけでそっと送ると「ドウシテ」とだけつぶやいて沈黙した。絵に描いたような「へんじがない ただのしかばねのようだ」。

殺し屋ダディを読んでいた。

誕生日だったのにめちゃくちゃ仕事をした。
今日はうなぎを食べてビールとハイボールを飲んで、さっき鯨ユッケとローストビーフを食べた。今日は不適切なワンダーランドMCのエンドケイプさんもお誕生日(収録日がなのか放送日がなのかはわからない)だそうで、ハセガワダイスケさんがケイプさんあてにハッピーバースデーを歌っていた。なのでさも自分に歌ってもらったような気がして得した気分がした的なことをツイートしてたらふてワンリスナー勢(知らない人たち)から誕生日を祝われた。

あとマモのライブ映像配信をしていたので、友達に「私は今日誕生日なので誕プレだと思ってこれを見てくれ」とURLを投げた。

投げたところ返礼でダッツ無料券がきた。
いい誕生日だった。

舞い上がれ

2022年後期の朝ドラ。前期ちむどんどんが朝ドラ史上でも稀なちょっとアレな作品で、朝ドラには課程と積み重ねとフラグが重要なのだと教えてくれた。舞い上がれは「あまちゃんぽい。湿っぽくてお母さんが過干渉で感情表現が豊か」という新聞評を見ていたけど、あまちゃんぽいかどうかは知らないけど、感情表現が丁寧で豊かだと感じる。
今日で子役時代が終わり、来週月曜から主演福原遥が登場する。
舞台が東大阪で、母方の祖母が五島列島に住んでいて、ヒロインは飛行機に興味があり、比較的現代寄りの物語というのだけわかっていたら大丈夫なので今からでも見てほしい。前期がひどかったので、後期の面白さ判定はガバガバになりがちだが、「明日はどうなるんやろな」という楽しみがあるので満点だと思います。

相棒

初代特命係の相棒、亀山薫Return。独立を果たしたサルウィンの国賓として来日していた亀山薫は事件に巻き込まれすったもんだあって嘱託職員として警視庁特命係に返り咲いた。返り咲いたら次回3回目の放送はいきなり容疑者になるらしい。
前回の出演は干支が1周して余りがあるほどなのに、「あれ、そんなに変化ないのでは?」と一瞬思うほど。
前回seasonの相棒はあまり面白みを感じない始まり方をしたが、今回は面白いなあと思った。

霊媒探偵・城塚翡翠

実は今3回目を見ている。清原果耶を見るのはおかえりモネ以来、小芝風花は前に出ていた中島健人と共演していたラブコメ以来。須賀健太はよく知らない。みっちーが出ているのはうれしい。
ドラマ初見勢は感想を検索する場合、原作のネタバレを被弾すると今後の展開が危険なのでできれば原作も読んでほしい。

君の花になる

TVerでちょっとだけ見た。マモのスタイリッシュ名刺交換は9分そこそこから見ていたらがっつり見られる。マモが出るなら見ようと思ったけど、20分で飽きてしまった。多分寮母と鳴り物入りでデビューしたけどパッとしない元教え子アイドルが恋愛する話だと思う。

SPY×FAMILY

安定の面白さ

TIGER&BUNNY2

ネットフリックスで1話ずつ見ている。面白い。

名探偵コナン 犯人の犯沢さん

ネットフリックスで見ている。よくできている。

ほぼ日weeks MEGAを買いました。来年の母艦はこれにしたい。これとサニーログノートとほぼ日5年手帳。

今日はタイバニ2を見て犯沢さんを見てグルメハントをして本屋に行って図書館に行った。あとは推しグルのツイキャスを見た。充実。明日からも頑張る。

PAGE TOP