カテゴリー「 日々 」の記事
3747件の投稿
竜血の娘4巻届いた!
それにしても文庫も高くなった。
昼から上映なので、朝は掃除して身を清めます(大げさ)
あと本を読めてないので、日曜日的早起きをして本を読みたい。あとスケジューリングの必要があるのではと思う。最近日記を書いてないのであの辺もなんとかしたいなあと思う。今の優先順位はMP回復(つまりスタツア見に行ったりとかヒプマイ8thを見たり)と本を読むで、ソシャゲは随分と優先順位が後退した。Twitterは中毒なので割と見ている。手っ取り早く人が書いた字が読めるので……。Pixivは最近見てない。酒を飲むと本が読めないというのを見ていてわかってるけど酒は飲む。今はハイボールを飲みながらこれを書いて、横にiPadを置いてヨコハマ単独のアーカイブを見ている。
必要に駆られて……今回は法律関連の知識がついていく……。自分の身を守る知識なので無駄にはならんが。
スタツア今日からダブアンでタイムラインの頭かち割られぶりがすごいのでこれは日曜日やっぱりスタツア優先にします。でもこう、うたプリ優先の生活をしているように見えて、シャニライ最近イベント走り切ってないなと思う。いやまあ今そういうときだからしゃあねえな、ぐらいにしか思ってない。今の生活まじでソシャゲやる元気ないんだよな。ツイステもイベント全然やり終わらないうちに終わっていく。バースデージャミルはさっき2枚抜きしました。
スタツア今日新しい動画でた。
御前のこのビジュアル
【情報解禁?-1】
|?舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
?キャラクタービジュアル解禁☆.˚?º?|歌仙兼定:#七海ひろき
大倶利伽羅:#彩凪翔
一文字則宗:#綾凰華
山鳥毛:#麻央侑希https://t.co/SBiX4dntPt#刀ステ pic.twitter.com/u4FfdIYCAD— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) September 9, 2022
【情報解禁?】
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
メインビジュアル解禁??東京:TOKYO DOME CITY HALL
2023/2/4(土)〜2/12(日)
?大阪:オリックス劇場
2023/2/16(木)〜2/19(日)9/21(水)発売 綺伝BD/DVDに、禺伝チケット最速抽選申込券が封入?
チケットスケジュール等は後日解禁?#刀ステ pic.twitter.com/58pfJEWA00
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) September 9, 2022
歯医者に行って本屋に行ってお寿司食べて美容院へ行くという身づくろいデー。ハイローからのスタツア梯子できんかなということを延々検索していた。美容院へ行ったのはいつもよりだいぶ久しぶりだったんですが、「えっめっちゃ痩せましたね!?」って言われた。お世辞とかはあんま言わない、ただし事実ははっきり口にする人なので「え、そうですか」言いながら長い間コロナの話をしていた。
それでさっきお風呂入る前に体重測ったら、最後に測った6月から計算して4キロ痩せていた。普段めっちゃ食べてるので自分も痩せたと思わないし、「今日は肉やな! 肉食べるわ!!」っていうてるわたしを見ることが多い職場の人も痩せたとは思わないだろう。
川崎幼稚園絡みのニュースで事故当日の話を見れば見るほどスイスチーズモデルってこういうことを言うんだなあと思った。
今日は20220827 地味に大変 | colorfulで立てたフラグを回収して2年半ぶりぐらいにカッとなりましたね。
同種の怒りだと何かというとMIU404 6話「リフレイン」の「今まで何を習ってきた!」ですよ。「出社したらまずタイムカードを押す」「電話したら自分の名前を名乗る」ぐらい基本中の基本で、放置していたら明確に迷惑・危険が及ぶ類のミスを今このタイミングでするって、記憶障害とかそういう病気のせいであってほしいレベル。
だから川崎幼稚園の件はけっして他人事ではなく、現状のままだったら絶対にと言えるレベルで類似事案が発生すると思う弊社である。
台風はすごい勢いで逸れている(強風域でさえない)にも関わらず、今日は1日強風・ところにより進行を阻害されるレベルの暴風・ところにより大雨という感じ。
9月9日から音也とトキヤ版ということは9月23日からなっちゃん翔ちゃんセシルちゃんのターンなのでは。折しも9月23日は秋分の日で祝日ですね……。
ほぼ日5年手帳が最終年度ですっぽ抜けてる日が増えている今年ですが、5年前の今日が初回の休職初日だった。よく頑張っていた、今思えばなんであんなにしがみついていたのかよくわからない。まあ、心身の状態の悪化と次が見つかるかどうかという不安だっただろう。でも退職してみたらそんな先の不安は思ったよりなかった。もうあの人とかあの人と関わらなくていいという解放感の前では不安など無力。
今日は県内初の30代のコロナ陽性者かつ死者がいるそうで。
県内の死者で最年少となった30代の患者には別の疾患があり、医療機関の検査で感染が判明した。県は、死因について「現段階では分からない」としている。
どのタイミングで検査したのかが分からない(もしかしたら死亡確認後検査したら出たのかもしれないし)けど。
ただでさえ若くて1、多分まだ親兄弟とも健在の可能性が高いし、もしかしたら配偶者や小さい子どもさんがいるかもしれないし、最後の別れの時間を惜しむこともできないから「もういない実感」がもてないまま感情を引きずることになるのではないか、ということを思ってしまった。
- もしかしたら余命宣告されているような人かもしれないが [↩]
あれっと思うほどの午前だった。土曜日はすごく暇だったけど月曜は月曜だった。後久しぶりの人に遭遇したのでめっちゃテンションが上がった。明日は朝がどうなるかわからんので、「明日無事出勤してたらその時点で『来れたん。えらいなあ』って(子どもに言うように)言うてください」という話をした。今はものすごく静かで雨の気配もない。
今日はとてもよく晴れたのでらったったと1か月ぶりぐらいに遠出してスタツアを見てきました。
気持ち的に余裕があったら花丸も見ようと思ったけどもう頭パンパンだったので帰りました。
今感想書いてるんだけど、要約すると「記憶が吹っ飛ぶほど幸せな体験をしました」になることをあれやこれやと書いているのでまだ時間がかかる。
なんかふわふわしながら帰ってきて、やっぱり見ようかなと思ってヒプマイMAD TRIGGER CREWの単独ライブ2日目を見ました。
MTCはいつ見てもかっこいいしサマトキサマやってないときの浅沼さんはすごくかわいい。
今日ものすごく暇で、たぶん1か月ぶりぐらいなんですけど、えっ今日ほんまに土曜日? って言いながら仕事してました。まあ出るだろうなっていう人は出てるけどさすがにそろそろ底らしい。
体力があるし若干落ち着いてる感あるし、今やと思ったので明日はスタツアに行ってきます。
都会に比べた席全然ガラッガラで予約する必要感じられないけどとりあえず席確保して、鞄にキンブレとリングライトとタオルを入れて、フィジカルもメンタルも死んでて取り込んでなかったCD取り込んでiPodに転送しました。