カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

1日だらだらと過ごした。暖房をつけても寒いし加湿器も45%以上に上がるのがなかなかに難しい。
ジャンフェススパイファミリーステージを見て、スパイファミリー(アニメの方)を見て、ふつつか3巻を読んで、殺陣祭りを見た。M-1を見てinvertを見て今に至る。

今日は朝は良く晴れていて、昼から寒く、夕方は雪が降っていた。

雪にあまり縁がない人生なので、雪予報があるとわくわくしてしまう。

今日はボーナスの話をされたけど、夏のこともあるのでぬか喜びにならないようにしたいが、inspicはサンタさん(Amazonもしくはヨドバシ)にお願いしたい。

それかボーナスもらった体でつみたてNISAの残り枠埋めてしまうか。

いつから読んでいるんだろうと思ったらどちらも10年ぐらい前には出会っていたようだ。
腐女子ではなくさほどBLを読むわけでもないわたしがなぜ読んでいたというと、「ひとりの感情に寄り添って物語が進行する」という当時の少女小説では徐々に数が減っていっていた、わたしが読みたい物語がここでは読めたのだ。
性描写は割とがっと読み飛ばすタイプの人間なので、よい読者ではなかったかもしれないが、「世界に発見された」というのはこういうことだろうなあと思う。わたしは「面白い物語を読ませてくれるなら活動ジャンルは何でもよい」という人間なので、幅広く読める今はよいものだ。長く作家を続けてくれればそれでよい。

月曜ほどではなかったが今日はあわただしかったので、明日、どーんときそうである。

今日午前いっぱいかけて(掃除も同時進行で)探したけどマジで見当たらなかった。
いつも送る人の昔の年賀状は見つけたので、2人はすまんと住所を聞き、もうひとりは届いたら送ろう。
住所を聞くこともできない子は18〜20の2年間しか一緒にいなかったのに毎年年賀状をくれる。携帯番号やメールアドレスは知ってはいるがその当時の物だ。今も生きているアドレスかどうかわからない。というか死んでいる可能性しかない。向こうは苗字が変わっている。

寒くないふたご座流星群の年ってないな。いやそら12月やんっていう話だけど、いつも「外に飛び出すことをためらうほどのクソ寒い日」が当たる。サザンクロス恋唄→アンドロメダにクチヅケを→オリオンでSHOUT OUTまで聞いて中に入った。2つみた。あとはウェザーニュースのYouTube中継チャンネルで3つ見た。

どこに行ったのか。可能性としては壁と箪笥の間に転落。あれがないとまじで数人しか住所がわからない。

今FullMooNのツイキャスを見てるんですが、友ヶ島に俄然興味がわいてきた。
HOME | 友ヶ島汽船 公式サイト

明日ものすごく多そう。具体的に1000人ぐらい。水木一郎と佐藤蛾次郎の訃報が衝撃すぎる。

「未婚の40代」は狂うとか最近話題になることが多いなあ。随分前にフォロワが言及していたが、火元を見つけることができず、今日ようやく大元のマシュマロにたどり着いた。

自分はたぶん生涯未婚で出産を経験することはない。たぶん他人と生活することが向いてないので、それこそ数日前に書いた「オタクグループホーム」「フォロワーマンション」のような、気心知れた人間同士でお互いの生存を確認できる距離で、自立した生活を送るのが第1希望だ。
将来独居の不安がないといえばそれはまあ嘘になる。前職は高齢者が圧倒的に多く入院する病院で母親の付き添いで急性期病院に行くことも多かったので、入院申込書や同意書には誰が判を押してくれるんだろうと思っていた1。でもまあその辺はお金さえあればなんとかなるので。

そして最近考えていることは何歳まで働くつもりかということだ。FIRE志望なのかというとそれはちょっとわからないが、財産を残す対象はいないので、全額自分のために使いたいと思っている。老後の楽しみとは言うが、母のように誰かの手助けがないと徒歩10分圏内の美容院にも行けないという事態も考えられるので、早いとこ、ということはある。

「ローコスト、ローインカム」というヘルシーな生き方を実現するためのMyルール|いしかわゆき(ゆぴ)? #ポンコツ本 発売中|note
こちらの考えには共感(共鳴?)するところある。

ということでこの前この本をポチッとした。

  1. なので兄とは仲良くせよといわれている []

朝起きたらびっくりした。

舞依ちゃん四大陸ぐらいから国際戦ずっと優勝している気がするし、ブロック大会も戦ってて、可憐なフェアリーである一方すごいファイターだ。

今日はふつつかな悪女ではありますが2巻を読み終わったので、実質半額のうちに買い足しておくかと思って4巻と5巻買った。

あと残機1も届いた。

TESが100点を超える人がめっちゃ出るというすごい試合だった。
というか羽生結弦選手が競技から退いたというだけで番組構成が随分変わるんだなあと思った今年のテレ朝グランプリシリーズだった。コンパクトに試合を中心で見られるのはよい。明日は女子フリーだ。さすがに起きれんわ。

朝5時ちょっと前に起きてショートプログラムを見ました。明日朝は女子ショートを見る。

起きる直前に自分がコロナ陽性になって自宅療養をしている生々しい夢を見たので、予知夢ではないことを祈る。

昨日今日買った。

ボーナスの時期かなあと思いつつ、サンタさんこれほしいなあというわたし。
去年フォトプリンタ買ったけどあんまり使ってないんだよなあ。ちょっとでかい。

PAGE TOP