カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

明日超寒いのに出勤とかいみがわからない。今日はなんか忙しかった。
センターに向けてのニュースが流れていた。「超寒いこと」を前提に進められていた。具体的にはトイレあちらの表記を分かりやすく。

とくしまマルシェのニュースが流れる。先月末からやっていて、今月末はマチアソビと共催。
いっぱい来てるなあ1と思いつつ、今月はバレンタインが近いのでスイーツフェア的なものがあるということをアナウンサーのひとが言っていた。それはぜひとも食べねばなるまい。今回はこんこん野郎をもてなしていきたい。さかなさんは来そうな雰囲気があったけど他に来そうな人はいるんだろうか。とりあえず「お好み焼きを食べる」「kalafinaを見る」ぐらいは決まっています。

iPod touchの野郎は相変わらずツンデレです。

  1. 先月末は1万人ぐらい来場したらしい。 []

他人事とはいえ非常に辛くてやるせない場面に行き当たる。けんこうはだいじだ。

iPod touchと腹割って話してたり「アンダスタンド・メイビー」読んでたらぐるナイ見るの忘れてた。しょんぼり。
windowファイアーウォールを切ったら突然いろんなもの1がデレた。この前接続できたのはなんだったんだろうか。
とりあえず次回はファイアーウォールを切らないで接続できるようにする。なんかもう糸口は見えている2

いろんなものがデレたということはブクログとかメディアマーカーとかの蔵書管理系が使えるということで、オンラインで自分の本棚が再現できるということです。
「あの本今読みたいんだけどどこなのか」ができるということです。わたしそういう地味な作業好きだ。

マチアソビの情報がごろごろ出始めているけど「バカ・ゴー・徳島」のインパクトはすごかった。

  1. メディアマーカーアプリとか []
  2. でも今日はもう面倒くさい []

慶弔ごとが重なる日。うろ覚えのお通夜マナーを提供することになった今日である。

昨日は目から何かが飛び出るぐらいやることが多くあって、今日は自分が役に立っているのか分からない手持ち無沙汰タイムを過ごすこと2回。1

相棒が実に相棒だった。

レディ・マリアーヌなう。おもしろい。
これはたぶん薦められないと読まなかったと思うのでありがたやとさりさんを拝む。

マチアソビvol.5の日時が公開され始める。
kalafinaがやってくることは随分前に伝えられたけど、kalafinaが1日駅長とか誰がそんなことを予想したか。
わたしはふつうにこのロープウェーアナウンスの声優さんが1日駅長とかしたりなーとか思いました。
30日はあもんと初エンカウントの予定です。kalafinaはライブを見て撤収予定。
最終章だけ見てもしょうがないので空の境界上映会はスルーです。

ここから推測による余談ですが、1日駅長の場所は広さを取るなら2番ホーム、1番ホームは隔離ではないけど「イベントこちら」っていうあれはしやすそう。3番4番は「狭い」「転落する」「一般客からすればまじ迷惑」という発想からないと思う。

  1. おかげでM君に「何しよんすか(笑)」って言われた。「何もできへんけどおらなしゃーない」と答えた。 []

相変わらずGOSICK関連エントリが強まった数字を叩いている。アニメ化ってすごい。ヴィクトリカは可愛い。
うちはテレビ東京系映らないんで見れないんですが1

先日の送別会の主賓が「立つ前に仕事残しててすみません」と言ってたので今朝それをやっていたら
最後に私宛のメッセージをひっそりと残していて朝からじーんとしていた。
これは多分喋ったら泣くと思ったので黙ってコップにお白湯をちょっとだけ入れてふーふーして飲んだよ。
我の不意打ちに対する防御の低さはやばい。おかげでクリスマスのパシフィコはえらいことになった。

あもんから冬コミの本が届く。すごい。
この前発送準備していて「当たり前だけどみんなHN以外の名前があるんだなあ」としみじみ思った。
大学の時に友達の友達と友達になって、いきなり名前とかあだ名で呼び始めて「あれそういえば本名なんだったっけ」っていうような感覚だ。

大阪にはライブ目的でしかほとんど行かなくなってるのですが、なんだと……? という展覧会が。
生誕150年記念アルフォンス・ミュシャ展: 堺市ホームページ

開催期間 平成23年2月5日(土)〜3月21日(月・祝)
午前9時30分〜午後5時15分(入館は午後4時30分迄)
月曜休館(ただし3月21日を除く)

展示内容
ポスターなどのリトグラフ、油彩、デッサン、挿絵の原画など約170点を展示します。

\ やべえ /

藤谷治の「船に乗れ!」が3月に全3巻でポプラ文庫ピュアフルから発売になるようですめでたい。
「船に乗れ!」は1巻は青春音楽小説で、それからは挫折オブ挫折の物語です。ちょー好きだ。

iPod touchはようやくデレつつありますが、なぜかメディアマーカーアプリがログインできない。

  1. まあ映ったって見たかどうか怪しいものです。 []

今日はえべっさんにいきました。本えびすである。えべっさんマジ大手。神社の外までちょー並んでる。

「縁起物だから」と言いつつ今年もフライドポテトを食べる。フライドポテトとかまじ年に何回ぐらいしか食べない。
帰りに買ったベビーカステラがマジ美味い。焼いてるおっちゃんもなんかいい人で待ってる間「これあげるわ」と食べさせてくれた。食べながら5mぐらい歩いて美味しかったのでもうひとつ自分用を買った。人生レベルで今までに食べたベビーカステラでは一番美味いと思う。

依頼分+αについては発送終了した。一段落した。これで一介の本読みに戻れる。
いや方向性考えてる時とかずっと頭の端っこにあったからすげー寝つきが悪かったのだ。
年末年始に読むだけ読んでその後何もしてない本に関しては未来の私が困ると思うのでまとめて書く。

年末年始で金遣いが荒いので明日から締めていく。体重も締める。

なんか怒涛の週末である。

一昨日(1/7)は千と千尋の神隠しをみていた。BGVとして流しすぎなので一時は週1ペースで流れていたのですがやっぱりまた見る。千尋と両親があのトンネルをくぐった先の草原がどう見ても「生と死を分かつ境界の古井戸」の目が覚めると綺麗な草原に見えてテンションが上がる。
\ お父さん、最悪、私も豚になります! /  \ アッ /

昨日(1/8)はふつうに仕事で三連休初日のはずがどういうわけか全体的に出勤者が多かった。
「とっとり」は鳥取るか取る鳥か分からない子が3人ほど出る。

帰るぜ帰るぜ今日は送別会だと帰りがけにtwitterを覗くと、ユヤタンのデンデラが映画になるというニュースを見にする。なんだってーと思ったのでより驚くだろうコモリさんとことひとさんに投げつける。
浅丘ルリ子70歳初スッピン 映画デンデラ - シネマニュース : nikkansports.com

はじめて県内ついったったーとエンカウントする。というか少女小説本を手渡す。送別会までの間にちらっと本屋を覗いて電撃を買って即撤収。1次会会場は遠い。繁華街の端から端まで歩くのだ。一生懸命歩いて開始数分前についた。
今回はわたしがお世話になった人の退職なのでフルに参加しました。1次会は隅っこでおとなしくビールを飲んでいた。送別会なのでケーキ登場。ただしケーキカットとかないのでおはしで食べる。あのケーキはやばい。

2次会がカラオケで、うちは非常に美男美女の多い職場なのでそれだけで眼福なのですが、すごいなあと思うこと度々。これがリア充か……! 実写版みーまーのPVが流れてたので思わずガターンとなる。青春っぽい。

1曲目から上半身脱いでみたりそれに触発されて脱ぐ人続出。そして服を投げる人投げられる人。「僕の服がない!」にとても笑った。あとケツメイシのトモダチのときの人々にじーんとしていた。

芸達者というか必要に駆られてというか、嵐の「BELIVE」を歌って踊る一群とかAKB48の「会いたかった」を歌って踊る一群とかピンクレディーメドレー振り付けつきEXILEロングトレインとかすごいなあと思って見る。わたしはまだまだ薄い。
さすがにSH封印でモー娘とかに混ざっていたので歌ったの2曲なんですが、片方は「お姫さま抱っこされてすごい勢いで回転する」もう片方は「目だし帽をかぶらされる→上島竜平よろしく脱ぎ捨てる&胴上げされる」
お姫さま抱っこも胴上げもテレビの向こうかフィクションの中にしか存在しないものだと思っていたけど、フラグはこんなところに転がっていた。

帰宅は1時を回っていました。

今日はゆるりと図書館へ。
本当なら今日は相棒を見に行こうと思っていて、でも今日は映画の気にならない1
ならば明日相棒にして今日は休みにするかと思ってたら明日はえべっさんに行くのだったと思い出した。今日は図書館だけにして相棒は来週に回すことにする。

桜庭一樹読書日記でB-ADGE AGEの話が出ていた。
またまた桜庭一樹読書日記 【第6回】(2/3)[2011年1月]|桜庭一樹読書日記|Webミステリーズ!
富士ミスのこれは未読だ。あとは555のノベライズとか絶賛積読中の製鉄天使とか伏とか。
荒野の恋も荒野も持っているけど文春文庫版荒野も買いました。
桜庭さんは読書日記じゃないエッセイも1冊にまとまればいいと思う。3652?伊坂幸太郎エッセイ集みたいな感じで。

  1. 映画館は実に遠い []

「この少女小説がすごい!」の通販希望があったことについてのアナウンスです。
twitterで気心知れた仲の人限定で通販ベータテストを実際にやってみたり色々模索してみたんですが、
通販はできないなと思いました。
通販の流れそのものは問題ないかなあと思ったのですが、それ以前に「自分の住所氏名を見ず知らずの人に公開するのはやっぱり怖いなー」と思うのはあって、まあ「怖い」と思ううちはしないほうがいいなと思いました。
高殿円さんとかがされている感じのもあります1が、私は一般人だしそこと比べるのはどうよという話で。
読みたいですとおっしゃっていただけるのはありがたいですが、わたしの性質上期待にお応えすることはできません。申し訳ないです。
次回はたぶん4月末のライトノベルフェスティバルだと思いますがよくわかりません。

  1. 送付先の住所などが出されていない。 []

報道ステーションで電子書籍。自炊のことは12/26に横浜でもしゃべってたんですが
「データにしたら絶対読まないからやらないかなー」「でもスペースできるのは超魅力的」「雑誌の切り抜きとか大きさが違うインタビュー記事をまとめて整理したい」「LaLaDXの切抜きを」「ビーンズは何故これを文庫にしない」「インタビュー関係はクリアファイルまじ最強」
とかいう話をしていました。

ようやくiPod touchと仲良くなれそうな予感。
「WIFIって何? ぶつ森のときに買ったあれ? あれ使えるの? なんか他に買い足すの?」とかそういうレベルだったんですが、腹を割って話し合っている最中です。
エラーメッセージが出てるとか「この人の症状と同じ!」っていうことが分かれば人に聞きようもあるんですが、自分が何が分かっていて、どこから説明してもらう必要があって、何がしたいのかを言語化できないうちは自分でどうにかするしかないんですよね。今回つくづく思いました1

  1. そして紆余曲折の結果何とか思うようにできて私天才だなって思うの。 []

なんか慌しいです。なのに驚くほど前に進んでいないので全面的にケツバット実施中。
激しい裏方です。

茸からやってきた年賀状でふと思い出したけど私はいま茸とうららさんに「文庫やら漫画やらの背表紙を上に向けて入れるとちょうどいい感じのサイズ」のダンボールをそれぞれひとつずつ貸しているので、どこに収納するつもりなんだと悩む。

iPod touchが届いたのであれこれと触ってます。なかなか仲良く出来ません。

初売りにいきました。駅前を全体的にうろうろ。
ヴィレッジヴァンガードの福袋トランクが可愛いなあと思いつつ、本棚が異様な引力を持ってて4段3列ぐらいしかないのにすごくうろうろしてしまった。
穂村さんコーナーにしれっとバカが全裸でやってくるが何喰わぬ顔で並んでいた。

薔薇は生きてる

90年ほど前、16歳で亡くなるまでに書かれた日記やら短歌やらが掲載されている。
「あれこんな感じの文どっかで見た気がする」と思ってたらななきさんじゃね? っていう話。
ななきさん平安時代の人だったり昭和初期の人だったり大変だな。

ここ割とでかいリラックマコーナーガーあって、

リラックマ ビック抱きまくら MD01801ビッグ抱きまくら コリラックマ

左のリラックマがロープロープで吊るされてて、右のリラックマが天井から吊るされている。
その姿がまじ黒女将の宿。これ見るの3回目ぐらいなのに心の中ですごく爆笑した。
君は何故吊るされたのかwwwwwwwww

あと着物本コーナーでこれぺらぺらしていた。

紅絹(もみ)キモノガールズグラフティ

大晦日は袴AKB、元日は振袖AKBと見れて可愛いなあと思いました。

福袋を買ってロフトをぐるっと回って手帳を見たけどときめきが薄れたのでこの後無印に戻って買った。
ほぼ日のビジネス手帳1000円になってた。

[同人PCソフト]うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch[第5話〜第8話]<特典:ポストカード付き>

うみねこの新しいの買った! インストールはしたけどまだはじめてない。多分20時間ぐらいかかる。
これ買いに行った時にiPodは野ばら姫に差し掛かっていてちょうどアルテローゼとアプリコーゼの戦いのところで、店内BGMも同じところだったという偶然。びびった。レジで並んでいる時にテッテレがはじまって思わず笑いそうになった。わたしCDとライブでは笑ったことないのに!

クリスマスぐらいからずっと買う買う計画を立てていたんですが、この辺の電気屋店頭で買うよりAmazonで買うほうが安いな! と思ったのでついに飛び降りることにした。

Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】

ついに ねんがんの iPod touchをポチっとしたぞ!
32GBです! 今使ってるiPodは4Gなのでいっきに8倍!

PAGE TOP