カテゴリー「 日々 」の記事

3540件の投稿

はてなみたいに各エントリは独立だけど日付ごとにまとめてということはできないかなー。
sbから変えるつもりはないのでプラグインとかで実現できるといい。

明日から4日間は祭りで連日夜遅くの帰宅予定なので更新頻度は弱まります。

リングに入りました。
はてなライトノベルリング
リングとからぼあぺ以来です。リングバーは悩んだ結果最下部に設置。1カラムだとこういうとき困る

昨日「トラバ返し」という単語を初めて聞き「トラバ返し」とはなんぞやということにはじまり色んなTB論を読みました。

結局トラバ返しは何のためにするのかよく分かりませんでしたが(「相互リンクしてください」みたいななもの?)今後の方針としては言及リンク無しのトラックバックは受信しないようにプラグインを入れました。ということで昨日のトラックバックは削除しました。

以下の記事を参考にしました。
トラックバック文化圏@byway, sideway
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突——「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか@絵文録ことのは 他一連のトラックバックの記事

7/7のトップランナーは文楽太夫の豊竹咲甫さんです。
放送時間:NHK教育23:00?23:44

分かりやすく三浦しをんのあやつられ文楽鑑賞に影響されてます。

でどんな人かぐぐっていたところのこの本が気になってしょうがない

RSSリーダーにbloglineを愛用しているのだけども今日とあるサイトを登録してみたら
急にご機嫌を損ねたらしくJavaScriptエラーを吐いて登録していたブログがフォルダごとすべて
表示されなくなった。バックアップはとれるから消えたわけではない。
それでJavaSを切ってみたりしたけど直らない。困った。
さっき登録したブログを消せば直るというのは分かる。
だけどその登録情報が何にも表示されない。
使うのを諦めてはてなRSSを臨時に使おうとデータを移動させていた時
ふとブラウザを変えてみたらどうだと思った。

IE6→FireFox

こっちはエラーを吐くことなくちゃんと表示されている。
どうもtitleタグのところが長いサイトを登録すると嫌がられるらしい。
「登録項目を編集する」で名前をいじればちゃんと表示してくれる。
そんなわけで忘れたときのためにメモ。非常に焦った1時間だった。

ちょー多かった
今日は県立図書館へ。
あじさいがめっさ大量に植えられてました。
デジカメは持ってなかったので携帯で撮影。
パステルカラーオルタンスとかビビットカラーオルタンスとか
思いながら横を通過しておりました。

葡萄酒
仄甘い葡萄酒のような色。
ディアマンルゥゥゥゥジュのような色のもありました。
ていうか青ばっかりの中にぽつんと赤いのもあったりで

もさもさ

交通量はさほど多くないにしろ土手なんで狭いです。チャリだとこえええ。

左腕

アロゥ! 好きなタンスはオルタンス(以下略
我が家の紫陽花は植木鉢のものもほとんどこの色です。サンホラカラー(゚д゚)

西

本日20時前西の空。
夜景モードで撮影とか初めて使ってみた。実物はもっと紺色ですが。

あっちこっちがカオスになってきたので本の片づけをしました。
こないだ新調した本棚はもういっぱいです……

kmp

収納に悩む例。
一番上は大きさ比較用です。
下三冊はこれ皆一緒の人(人というかユニットというか)が書いてるので
まとめて置きたいけど大きさがばらばらしてるので今保留中。

野生時代

野生時代の置き場にも悩む。左端は厚さ比較用。
が。私の本の趣味を知っている人は一目で分かると思いますが
下3冊どう見ても特集目当てです。ここだけばらしてまた製本できないかなあと
ぐぐってみたら製本めさめさ楽しそうで罠に陥りそうです。

食卓にビールをが見つかりません

電線部活動中

雲がいいかたちをしてたのだ。家の前で撮影。
いい天気と見せかけて反対側は超曇り。

前のテンプレではつけていたWEB拍手をつけてみた。
各記事ごと下部のEditの横についてます。

身内に不幸がありまして@米澤穂信の感想にリンクされているようで
カウンタがとても跳ねている。
小市民は発売時期未定になったらしい。
米澤穂信は野生時代に古典部が載っていることが多いので
あれがまとまるとして今年は何か1冊読めればいいなあと思ってる(・ω・)

今日は見目以外のところを大幅に変えました。
mixiログをこっちに持ってこよう計画を頑張っていたときの遺産といいますか
記事IDが120の次が1300ということになっていました。
これだけ数にへだたりがあるのはちょっと・・・と思ったので
データをエクスポート→全削除→id.cgiをいじる→インポートで
記事IDを振り直しました。サブカテゴリが認識されなかったので
手で修正しました。そのため個別記事URLはがっつり変わっております。

今日は紅の豚を見てきます。

ちなみにmixiログをこっちに持ってきてみた結果あまりにも
カオス過ぎるという理由で今別にsbインストールしてそっちに放り込んであります。

PAGE TOP