カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

阿波踊りのときにとった写真が好評でした。
職場の人が有名連の中の人が数人いてぱしゃぱしゃと撮ったのであった。

うたプリが時間を食うに飽き足らず金を食おうとしている。

うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-(通常版)うたの☆プリンスさまっ♪ -Amasing Aria-(通常版)

ファンディスクの存在を今日知ったのである……!

各種買い物及び本の返却。処分本の整理。あっという間でした。

うたプリは翔2月なう。翔ちゃん可愛いです。
乙女ゲーをやりつつつくづく思うのですがわたしドリーム脳の素質1はないな!
カップリング脳の有無も疑問あるところですがわたしに備わっているのは「最前列の傍観者」属性ぐらいだと思います。
まあこれは乙女ゲーに限らず漫画とか小説とか割となんでもそうですが。映画はまた違う気がするなあ。

メタモレイヤーを買おうと思ったらなかったのでL DKを買いました。LとDの間にはハートがあります。
親元を離れて一人暮らしをしている葵の部屋の隣に引っ越してきたのは学園の王子として人気のある柊聖だった! みたいな。そういうふたりが小火未遂で部屋が水浸しになり同居することになるという。

メタモ☆レイヤーLV.0 (花とゆめCOMICS)L DK(1) (講談社コミックスフレンド B)

  1. 要するにキャラ×自分ですな []

うたプリが……時間を奪いよる……!
今のところ那月大恋愛END→音也恋愛END→翔8月 ←イマココ!
もれ聞こえる感じではわたしはレンルートが大変好きそうなので一番最後に回します。

体重計乗ったら高校生ぐらいのときの体重になっててヒャッハー! ってなった。

今本を置いている旧祖父母宅1が老朽化のため一部取り壊すことになったんだけどおかげで本を出さないといけないので大変です。

  1. 宅というほどのものでもないけど []

うたプリをやりながらMステのSMAPを見たら2次元と3次元が混ざりそうだった。
今は音也10月なう。

昨日からうたプリをやっていました。
那月大恋愛ルートに突っ込んだ。sweet bird噴いた。砂月盛ったな。あと翔ちゃんは可愛い。
最初からルート設定できるんですね。平日はパラメーター上げに勤しんで週末はデートに誘う的なあれはなくていいんですね。わたしが今までにやった恋愛シミュレーション的なゲームはSFCのときメモちょっと、プレステのときメモGSちょっと、ペルソナ3以降の学園パートのみ。

んで乙女ゲーが続きますがはーとふる彼氏Plusが届きました! アンヘル! こっちは明日やります。
そして週末は! 読書休暇を!

最近こっちでも瞬間的な大雨がすごいです。

血圧が低かったのでフワッと系。

L DK(7) (講談社コミックスフレンド B)

存在は知ってたけど思わず2回見た。
ラブ同居らしい。グッドモーニング・コール 1のようなものか……?

ゆえあって自分のブログを遡っているのですが、面白いなあと思ったとか何とか。
マッチポンプも大概にしとけという話ですが、うん。
更新意欲とかモチベーションとかはあんまりないんですが「未来の自分」にたくせるものがあるのはよいなあと思いました。ブログなんて主に自分のためにあればいいんです。いまだに半径1クリック程度1にしか向けて書いてないです。

  1. 15HITぐらい。昔はそんなものでした。 []

阿波踊りは12日13日14日といって今日はもう休息です。日記はまた書く。

こっちはあんまり難民することがないので気にしてなかったのですが華麗にうたプリ売り切れてました。
Amazonさんは8/18入荷っていうから夕方にカートに突っ込んで、今見たら在庫アリになっている……

うたの☆プリンスさまっ♪Repeat(特典なし)

自分でゲーム買うのが久しぶりすぎて前買ったのが何か思い出せない。下手したらサイとかなんじゃないか。

ヒャッハア! 祭りです!
8/12っていわれてもTLがコミケ1色でもいまいち阿波踊りがはじまるっていう気がしなくて、中央公園の辺りを歩いていて浴衣のひとをいっぱいみてああもう始まるんだなあと思った。

わたしは初日は毎年よんでん踊り広場で開幕。今年も渦の道の三味線とだいたい1日目の連は平和連あたりが多いですね。今年も平和連スタートでした。えびす連の男踊りの人が余裕で2メートルぐらい飛んでた。
あれだけかっこいいのにひとりだけ踊って→もう1回お願いしますはコメディだなあ。黒女将の「おいクソババア!」に類するものだなあ。

平和連→えびす連は満足度が高すぎた。明日は阿呆連やら陰元連やらささ連が来るそうなので今日は温存。
明日はまだ仕事だし!

鳩の日です(バサア
確か天使なんかじゃないの翠ちゃんの誕生日だったはずです。確かそんなシーンがあったはず。

職場に献血カーが来ていて、鳩の日なので献血デビューをしてみようかと思ったら俺の血は薄かった……。
なんかギリギリ基準を満たしてなかったそうで、いけるといえばいけるけどもっと濃い人からもらうのでいいです(意訳)っていわれました。勢い込んで並んだのにしょぼーん。

人はどうしようもならない事態に陥ると叫ぶ。はじめて職場でわーって叫びました。
その後血圧が変動しまくったのかふらつきました。帰ってきてビールを飲みポテチを喰らいbk1で大量にぽちりました。いや今週はもうあさってから阿波踊りなんで! 本屋寄れんので! そしてふつうに土曜まで仕事でその足で毎日踊り見に行くんで!

それはそれとして、少女小説家のネタ帳関連の更新で、各作家さんがたのブログに(たとえコピペと分かっていても)自分の名前が載っているのはびくっとします。すいません鶏肉です。

PAGE TOP