カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

昨日はうっかりテンションが乱高下したために眠気が家出したので無駄に徹夜状態でした。
布団の中でごろごろしていただけですが気がつけば外は明るんでました。それでようやく2時間程度寝て出勤。
土曜夜も結構睡眠時間短いはずなのに眠気はどこへ行った。

壁井さんのブログでクロノセクスコンプレックスの続編は難しいというのをみてしょんぼりする。
最近なんか多いな。それはともかくとして「途中経過をぶっ飛ばした完結」ではなく「終着駅につかない電車に乗り続ける」のは久しぶりでしばし呆然とした。それが土曜日の夜のことで、日曜の朝にもう1回確認した。
五龍世界は買ってとりあえず積んでる。

ライブ翌日です。
前日はなんか眠たいんだか寝たいんだか寝たくないんだがよくわからないテンションで0時半に就寝したはいいものの、暑くなって1回起きてクーラー入れなおしてもう1回寝る。そしたら今度6時ごろに目が覚めた。布団の中でもぞもぞしつつ7時に起きる。非常に体が重い。予定ではライブ翌日は神戸花鳥園へ行く予定だったのですがいろいろあって日曜日は早々に帰宅予定だったのでちょうどよかった。この体調では移動は無理。

ホテルから大阪駅の高速バス乗り場までてくてく移動。1回も迷わなかったよすごいね! でも30分かかった!
高速バスのチケットは三宮発で取っていたのでこれを払い戻し&買い直しを経て10時に大阪を出る。
バスの中ではずっと本を読んでました。徳島に着くころには体調も戻りました。
今回の四時間では神様のメモ帳7と俺妹9と夢の上1を読みました。

土曜日は大阪へ行きました。SHライブです。
昼前についてあっきんぐと合流してとらのあなへ行って電撃を買う。
久しぶりに同人誌とか買いましたよハハッ。秋田米さんのフェイヨンドラッグの総集編。
ROアンソロのあたりからずっと読んでいたのです。
お好み焼きを食べてホテルに荷物を預けてカラオケへ行く。
歌う→休憩(俺妹読む)→歌うを繰り返す。途中曲がまったく入ってませんよ状態になって、アーティストコメントが流れているようなあれになって、あれこの音すごく聞き覚えがある!1 と思ってたら陛下の声が聞こえたのでマジでガタッとなった。曲を歌わなくてもこんな風に流れることもあるのかと思った。

あとうたプリ曲をがんがんいれました。1コーラスのみとかで。トキヤ曲は歌いやすかったです。
歌ったのはマジLOVE1000%、サザンクロス恋唄、GO×2ジェットコースター、BELIEVE☆MY VOICE、永遠のトライスター、無限のトリニティ。

16時過ぎに大阪城ホールへ向かう。だいたい20分ぐらいでついた。
駅でさりさんと合流。今回はさりさんのSHデビューです。大阪公演は元ヅカの彩乃かなみさんが参加されているのでナンパしたのであった。

大阪公演はなんか野太かったです。いつもより男性率が高かったです。
今日の似て非なる人はメル+イヴェールでした。ママンがいるからイヴェールは来ると思った! 名前はメルヴェールかメルルとかんがえてメルヴェルのほうが言いやすいと思った。
薔薇の塔は王子がかなみさんだったのでキャー! ってなってました。
RIKKIママンはサランダじゃなくてママンのままで、多分イベリアやらないからだろうなあ。

RIKKIママンが来る→ならばHiverも来るだろう→つまり冬の伝言あるんじゃね? と思った。
ようやく生で聞けたよ冬の伝言。今日はMIKIさんがいる、つまりテレーゼがいる。
2人の母が揃ったのでえらいことになっていた。それでもうどうしようもない感じになって、そのままPrayerに入ったのでもうなんかとてもふわふわしていた。

魔女とラフレンツェはみくにさんとMIKIさんがやっていた。つまり野薔薇姫とアルテローゼだ。MIKIさんの野薔薇姫は魔女の笑いが段々すごくなっててはまり役だなあと思った。メンバー紹介のArkもよくはまっていた。澪音は久しぶりすぎた。歌姫が「さーんほらーい!」もやるのは新鮮だった。

MCとかはね、本当によかった。かなみさんがベルばら歌うしRIKKIママンがトトロ歌うしあずみさんが君を乗せて歌うし。みくにさんはスキップがちょっとできるようになってた。
あっちゃんは呪われし宝石やってて、ちゃんと殴り殺されるところまでやっててすごい! とおもった。ダンサー近衛兵のふたりはすごい好きだ。

あとカミカミ王子、わたしはJakeがやってるんだと思ってたんだけど今回Jakeいないし今回はホールの反応にあわせたアナウンスだったから録音でもないし、あの声は陛下でもないと思うので本当に「カミカミ王子」がいるんだなあと思った。

サッシャは物まねシリーズが本当にすごかった。名古屋でもサッシャみたけどサッシャかわいいな。

今回はKenKen2回目、えいちゃんは初めてです。この前twitterでキャッキャウフフしてたのを見てたので、メンバー紹介の時は手を激しく上下した。

陛下は久しぶりのWe will rock youからの関西電気保安協会。3次領拡以来。

名古屋のときより冷静に聞けたけど大阪は一次領拡もいって小さくて天井が低くて歌姫がまるで見えないライブハウスでやってて、あのときに舞台に立ってた人がいま大阪城ホールでやってて、すごい感慨深い。

今回のライブでパスポートが1冊埋まりました。
2次領拡大阪ではじまったわたしのパスポートは4次領拡もとい1次領復で終わりました。

ライブ終わった後はこんこんさんと合流して梅田へ戻りごはんを食べました。
ライブの話以外はうたプリの話をずっとしていた気がします。

宿泊したホテルはハートンホテル北梅田なのですが、レディースフロアでとてもきれいで可愛い部屋でした。

  1. 生と死を別つ境界の古井戸 []

おとといごはんの準備をしていたら所属部署のグループ内TOP2から電話がかかってきた1ので、それについて聞く。
よくわからないけど色々あったようである。かかってきた理由は不明に終わる。

今日はまたひとつ「続きは出ません」という報を聞き朝からしょんぼりする。
まだ積んでるけど続きが出ないと困るので発売日に買ってとりあえず積むをしていた本である。

花狩のロゼ 歌姫は薔薇を殺す (B's-LOG文庫)アルトレオの空賊姫 暁天の少女と世界の鍵 (一迅社文庫アイリス)奥様は貴腐人 旦那様はボイスマイスター (講談社X文庫?ホワイトハート)

ちなみに最近の作品で続き出ろー! って思ってるのはこの辺りです。

  1. 思わずなんぞ悪事でも働いたかと記憶を検索した。えらい人にはビールを注いでもらったことはあっても喋ったことはないので緊張した。 []

今日は休みをとって市役所へ行ったり病院へ付き添ったり銀行へ行ったり薬局へ行ったり色々しました。
ミッションが終わった後カラオケに行こうかと思ったら満室だといわれました。
夏休みも終わったド平日の真昼間から満室とかどういうことなのか。

帰宅してごはんの準備してたら家電に職場のすごい人から電話がかかってくる。とてもびびった。

講談社ラノベ文庫で野梨原花南さんを発見する。
パラダイスレジデンス1 原作&イラスト:藤島康介 / 著:野梨原花南
とりあえずこれは買いである。12月2日創刊。

GO×2ジェットコースターはなんか麻薬的なものが含まれているんじゃないだろうか。
仕事中に突然脳内で流れてきて妙にしあわせな感じがあった。今度カラオケで歌ってみます。

台風でした。
三重とか岡山とかえらいことになってますが自宅周辺はいたって普通です。被害といえばわたしの鉢植えが瀕死。
今日は13時ぐらいまで暴風雨でした。それからはなんか、台風の目に入った的な雨なし風なし時間がかなり続きました。朝4時ごろあまりの風に目が覚めたけどそのときはまだ上陸してませんでした。

で驚いたことにはその台風の目時間にだめもとでコンビニへ行ってみたらジャンプが普通に売ってました。
瀬戸大橋止まってなかったんか? 日本の物流まじすげえと思った瞬間でした。

もう来週に迫ったのでSH大阪のホテルを決める。じゃらんをうろうろする。
そのときに10/8徳島市内の予約状況を見てみたらもう14軒ぐらいに減っている。この14というのは徳島駅徒歩10分圏内及び新町・富田方面のホテルのみで、ほかの宿泊予約は見てないのですがまだ1ヶ月以上先なのにすげーなと思いました。

twitterのとあるフォロワーさんにインタビューするためにTHE インタビューのアカウントをとったのですが、ここでもSAOの感想と同じくすごく昔の記憶が転がり出てきたのでわたしもうすぐ死ぬの走馬灯なの? っておもった。だってあれ12歳の4月のことですよ。

台風なう。
一応今日は仕事行って自力で帰宅できたので1まだまだ余裕だったんですけど夕方ぐらいからいよいよ台風っぽくなってきました。もう直撃は避けられない感じです。
感じとしては前回の台風よりすごい。7年ぐらい前の床上浸水1mとかあったときと似ている2
帰りにちらっと見た海は今まであまり見たことがないくらい増水して荒れていた。

帰ってきてまずした事は雨戸を閉めて物干し竿を下ろしました。明日は多分出勤できない。
今ぼちぼち風が超強くなってきて軽く恐怖感を覚えるレベルです。まあまだ瓦が落ちる音はしないから大丈夫。

うたプリはレンが終わったのでセシルはとりあえず放置して本を読むはとに戻ります。
なっちゃんとトキヤはED埋めたいな。
キャラクター的にはなっちゃん至上3でシナリオはトキヤ>なっちゃんだな。

  1. 前回は早々にJR死んだので職場の人に送ってもらった []
  2. ちなみにうちは土地柄高くできているのであまり浸水とか気にしないでいい。というかうちが浸かったらどこがのこってるんだという感じ。 []
  3. 当然ながらさっちゃんコミだ! []

9月なんですって。現実味薄いな。
また2週間ぐらいしたら阿波踊りが始まるんじゃないかと思うようなエンドレスエイト。
でも来週の土曜日はライブなんで!
とりあえず明日から台風です。また上陸します。もうええわっていうか稲刈りシーズンなのに農家の人は大変だな。

今日はどこも怪我しなかった! 足は早く直さないとね。ライブにいったら痛くても多分飛ぶと思うしね。

活字倶楽部続報が出る。
9/28ごろ 新紀元社より外見は変わらないけど雑誌ではなく書籍扱いとして発行。
新紀元社といえばあれですねえ、Truth In Fantasy。10代ハートを直撃してwktkしながら手にとったはいいものの値段におののいて泣く泣く本棚に返していたあの頃。
出版社サイトをみていたらTruth in Fantasyが文庫落ちしていることを知る。

うたプリはトキヤ大恋愛END。わたし好きなキャラはなっちゃんですがトキヤシナリオはかなり1・2を争う勢いで好きだ。今ふとJOYSOUNDで検索してみたらなっちゃんのオーディションソングは配信されているみたいなので今度歌ってみたい。

レッド・アドミラル  宿命は絆を試す (角川ビーンズ文庫 56-18)

読んだー。いい最終巻だった。今はまだ脳がほかほかしている。

PAGE TOP