カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

帰ってきました。
1日目プリコン→横アリでリンホラコンサート
2日目池袋アニメイトKオンリーショップの旅でした。

プリコンで出した本ですが各方面のご協力の結果いい本が仕上がりました。
売り子をしていた音さんいわくチェックをしていた人も多かったとか、わたしもお買い上げな現場に立ち会ったり普段はイベントとかほぼ行かないので感慨深かったです。

RLBDはとにかくすごかったです。フルオケの威力。ギター4人の風格。
陛下が「これはカットでーす」とかいってたから映像化はありえるんじゃないかなあ。

とりあえず今日は家に帰ってきたらなんか疲れました。第2次筋肉痛が押し寄せています。

新しいキャリーを買って転がさず持って帰ってきたら死ぬほど筋肉?痛。左腕弱い。

アニメイトで漫画買ってさて帰ろうと思ったらくまプリの知らないリボンのがあってなんだこれはと思ったら春歌くまで、その横にくまプリよりもうちょっと小さいあの着せ替えできるくまで、Debut衣装のがごろごろあった。
Debutなっちゃんとよく似た衣装が合ってこれは誰だ……と思った。くま衣装だからしょうがないのかもしれないけど真斗にしては前があきすぎていたしレンにしてはかっちりしすぎていたのだ。

うたの☆プリンスさま♪シャッフルユニットプロジェクト

シャッフルユニット本命なっちゃんとトキヤの「Still Still Still」の試聴が来て、昨日は20分ぐらい手動で花を散らせていた。自担がすばらしくてもうしわけない。

振り返れば(ry
最近1人称と2人称が大概混ざり合っている。例)「僕はどこに座ったらいいですか」「僕はそこに座ってください」
2年目の中で先駆けで出向していた人が今日帰還。言われて気がついたけど今年の新人にはまるで知られてないんですね。ちなみに酔っ払いのトキヤの話のうちの翔ちゃんのモデルというかネタ元です。

来週明けはKオンリーショップにいくことにしました。
NEWS|「K」オフィシャルサイト
この日程確かうたプリオンリーショップだったような気がするけど。
あちこちで品薄が続いているらしいK side REDですが、こっちでは月曜入荷だったせいか田舎補正のせいかふつうに在庫があったので取り置き依頼して金曜日に買いに行きます。

ビブリアの実写キャストがすでに訃報のお知らせ級。
まあ清楚とか儚い系美人とかはおいといてもなぜ「黒髪のロング」ではない。ゲストキャラとして「アタシ頭痛くなるから本とか読まないんだよねー」とか言ってるほうが似合うんじゃないか。せめて栞の妹役だわ。
そして大輔役がAKIRA(EXILE)と聞いて目が丸くなる。GTOはおもろかったけど。お、おう。

振り返ってみれば忙しかった系。日曜日の爪の色を考えていません。ど、どうしよう。
とりあえず今のところは綺麗な腕でライブにいけそうです。よかったよかった。

わあ今日は忙しかったねー。お昼コーヒー飲む間もなかった。あの世がちょっと見えた。
ばたばた準備して歯磨きしてるときに今日の人がやってきたのではじまるわたしの説教タイム。
「鳩ちゃんに怒られようー1」とかいうのを背後で聞きました。

  1. この場合の〜ようはLet'sの意味合いではなく現在形を表しているのである。yesただの方言 []

掃除して買い物に行って冷蔵庫をぎゅーぎゅーにした。キャリーはなかった。
あとは本を読んでいた。

SAOは相変わらず音楽がよかった。K7話はラピュタだった。シロが空からイケメンをやっていたのがふいた。

HAYATOくまゲット→うたプリショック→Qみたよっていう1日でした。

■うたプリ関連いろいろ
HAYATOくまは無事確保できました。朝の時点でムービックは落ちていたのかまったくつながらなかったのであきらめかけたけど、アニメイトオンラインのことを思い出してそっちは割りとさっくりつながりました。注文を確定するのところでえらい時間がかかって、これタイムアウトするんじゃねーのってあせった。

JR内でうたプリ2期ビジュアルきたーってTLがわさわさしていて、携帯で見て、ぎゃーっとなる。シネマライブきたーでぎゃーってなる。公式よえさをばら撒きすぎです。
最新情報 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 公式サイト

3rdライブは武道館でどうですか。(背景を見ながら)
2000ぱー。

本屋でプリズムコネクトを見かけたのでうっかり買う。わたしのなかではAGFで先行販売っていうことになっていて、まさか売ってると思わなかったのだ。
あけたら限定のカードは翔ちゃんのサイン入りだった。

■エヴァQ
ufotable cinemaでみました。物販がいろいろあってすごかったです。カヲル君の月の視察に行ってきましたお菓子がふいた。
観客は圧倒的男性、しかもかなり年齢層高め。女性は私込み3人か4人ぐらい。
基本1人で、あとは若い男子グループとあと一組はカップルだった。
ufocinemaは自由席で、事前発売なしで、エヴァみたいなときは整理番号制で「すみませーん何番ですかー?」ていうのが客同士であってイベントぽくて楽しい。

映画の内容としてはうん、エヴァだった。
序と破はすごくエンタメだったけど、Qはエヴァだった。
前日に破を見ているから破がまだ残っている状態であれを見たので、まず「お、おう……」ではじまり20分ぐらいしたらもう「ああ、これただのエヴァだな」って思った。あのピアノ本当に本編にあったー! っておもった。カヲル君はなんていうかほんとうにカヲル君だ。
わたし座ってた席のとなりにスピーカー的なものがあって、冒頭のマリの歌がよく聞こえた。同時上映の巨神兵がすごかったな。ナウシカだったな。
世界の終わりだった。
スタッフロールで言葉:舞城王太郎って書いてあって、わたしこんな本とは関係ないところで舞城デビューしたとおもった。。
同時上映があれの時点でQは世界滅びるのか滅びてるかのどっちかだろうなと思ったのだ。

■このライトノベルがすごい! 2013
colorful | このライトノベルがすごい! 2013に投票しました。
投票したのは上記の通り。

金星特急51位わーい。今回はptが見れてて小数点がついてるからどんな計算式になってるんだろうと思いつつ、とりあえず私以外に1位推しした人がいたのか、なんせ私以外にもいたんだなあっていう感想。ちなみに私は1位推しだったので協力者ptの大体半分がわたしのだと思います。
まあSAO1位、キリトさん男性1位、abecさん1位ぐらいまでは予想内だったけど、キリトさんの得点にふいた。まさかの4桁。
六花の大躍進おめでとう。インタビュー読んでたらあきらかに同世代でふいた。
スワロウテイルとルヴォワールは読みたいなあと思っています。
アルデラミンは積んでるから読みます。

うっかり3回目の破をみる。明日はQをみにいきます。
あとHAYATOくまも買うつもりだったんですが今日がすでに別件でログインゲー状態になっていて、明日買えるかどうかはまじ望み薄。

↓のプリコンの本ですが【当日イベントに行けない】かつ【個人情報を知っているレベルの友人】ぐらいでお届けもします。何らかの手段でご連絡ください。
当日の会場内での取り置きはしません(わたしがスペースにいないため)
書店委託もしません(「余った場合は冬コミ委託」が決まっているため)

えらい寒くなったものだー。ということで我が家には2年ぶりにこたつが実装。
活動量は低下するが本を読むには申し分の無い環境1。でもわたしは週末はエヴァと伏を見に行きたい。掃除もしたい。キャリー買いに行きたい。ひたすら読みたい。

Kのダイジェストニコ生をみようとしたらダイジェストはもう終わってて、抱き枕カバーの話をしていた。
ネコかと思ったら伏見とやたっちゃんでふいた。

  1. こたつでは寝れない []

むしろ最近のことを。

昨日ぐらいから微妙に風邪気味です。ちょっと喉に違和感がある程度(まだ痛くない)。発熱なし。食欲もりもり。

SAO19話はキリトさんがバフォ化する前後に流れてた曲が死ぬほど格好よかった。あれれみこですか。
K6話はEDで泣く。ああいうのあかん。K -メモリー・オブ・レッド-を読んでいたので写真あってよかったねって思った。Kは1話のころはなるほど分からんっていってたのにここ4話5話6話ぐらいで加速したなーと思います。

K SIDE:RED (講談社BOX)

買う予定。講談社BOXは箱にさえ入ってなきゃなー。

2013年のゲームキッズで震えた。

PAGE TOP