2月が終わるのよ。今月はなんだかずっとこじらせている。3月まで頑張って生きるのだ。
カテゴリー「 日々 」の記事
3746件の投稿
本屋行って買い物に行った以外はごろごろとしていた。
今月のMW文庫はビブリアが全国的に1日フライングで、ほかは発売日どおりという日程。
こちらには「日祝はさむから前倒し」という概念は適用されないのでビブリア以外は明日が発売日です。
BDFFは6章突入。なんとなく控えめなボリュームでoath signが流れる。
なにごともなく。
ジャンプ買って帰った。黒バスよかったねーよかったねー。
毎週殺しにきよるあいつらめ……! 誠凛の相棒がやってくれました!!!!!!そこまで黄瀬のことを読んだのねくろこっち。
めちゃイケがヨモギダ少年愚連隊でおおおめっちゃ懐かしいて見てて、あれ再放送あれ新しいのあれ。
まるごとスペシャルへの引きかい!(ズコー)
ヨモギダ32歳になっててびっくりした。びっくりした。わたしめちゃモテ以外は全部リアタイで見てるのだ……。
_(:3 」∠)_っ
「まろんさん」と書かれて自分のことだと思えなかった昼。呼ばれ方は最近鳩さんが圧倒的に多いんです鳩です。でも改名はしません……(サイトをやる前からの名前なのでこっちは13年程度の付き合いになります。
さて今日で12周年となりました。記念に12年前のスクショを発掘してはっけてやろうかと思ったらリアルに「あああああああ」ってなったのでやめました。劇物。
なのでせっかくなのでモチベーションとか不在のまま更新されているうちの人気者エントリ1TOP10を。
1位:colorful | 少女小説好きの分類
twitterからの流れでがりがり書いて気軽にぽいっとしたらえっらい反響2があった。
2位:colorful | 実は世界観がリンクしているライトノベル作品いろいろ、の補足2
twitterからの流れで(ry
3位:colorful | マチアソビ来県者向けはじめての徳島ガイド2010
これは珍しくちゃんと人目を気にしたエントリで今でも手入れをしています。
アニメ・ゲーム・声優系のオタクは一度来てもいいと思うイベントです。すごくでっかいものになりました。
結構ぎりぎりまで告知されないイベントも多いので徳島観光の気分でどうぞ。
4位:colorful | 花宵道中/宮木あや子
いつでも定期的にアクセスがあってすごい。
時代物で性描写があっても読める3で報われない話があってもよいという人にはオススメです。
5位:colorful | 豊島ミホが休業、らしい
休業前最後の小説リテイクシックスティーンも文庫になりました。
6位:colorful | 最近の胸キュンマンガ
最近そういえば漫画関係のエントリは書いてません。読んでる漫画雑誌は今やジャンプオンリーです。
7位colorful | ソードアート・オンライン7 マザーズ・ロザリオ/川原礫
ここでラノベ登場。
ラノベの感想は更新後3日以上右側のタブの「今日の旬」のコーナーに乗ると、わたしの中で「勢いがある」に認定されます。
8位:colorful | GOSICK、角川ビーンズ文庫へ?
イラストがついたGOSICKが出てはじめて「俺のGOSICKは完結を迎える」っていう人もいるんじゃないでしょうか。出ませんね。
9位:colorful | 2011年読了本
年間まとめエントリ。月間まとめエントリは今月は特にこれとこれというのを書くと後で色々やりやすい。
10位:colorful | 少女小説春の50冊
twitterでの流れで他の人が手を出しそうに無いところを出す。
そんな企画でした。
今日もうたプリは大変だった。
シネマライブグッズ情報
パンフは買うし。リウムは売ってたら黄色だけ買うよ。
あと全国13種のフライヤー&広告。渋谷ジャック。
フライヤーは藍ちゃん、もしかしたら真斗が手に入る感じ。自担遠いよ北海道。
ままならない。
飯野賢治さんの訃報にただただ驚く。まだ42歳、あまりに若い。ご冥福をお祈りいたします。
ヘッドライン | 文化・芸能 | 「Dの食卓」の飯野賢治さん死去 人気ゲームソフト作者 - 47NEWS(よんななニュース)
いっかいやすみ。
まほろ6話もダイレクト下ネタでふいた。あのキモオタと引く人の演技がガチ過ぎてやばい。本物だ。
多田のiPhoneが割れてたのがとても印象的だった。次回が岸辺一徳回らしく、胡散臭さがとても楽しみだ。
マジLOVEシネマライブのプレオーダーがはじまる!
スペシャル | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% 公式サイト
で、ドルソンの発売も決定する。5月1日から毎週水曜日はうたプリの日。
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% アイドルソングシリーズ7種発売決定!|うたの☆プリンスさまっ♪公式サイト
ドルソンとして発売されるのはST☆RISHオンリーで、タイムラインで見かけた「先輩のドルソンはDVD特典説」が変に現実感あるなあと思った。
ままならない。
本読んで買い物行こうとしたら辻村深月のVTR文庫版の解説が環だって聞いて思わず本屋へ走った。
勢いよく出過ぎてふと思い出して財布見たら150円ぐらいしか入ってなくて、現金はそんだけしか入れてないのに郵便局の通帳1は入ってて郵便局で1000円だけ下ろした。
だって「私たちのコウちゃん」って帯で言われたら買うしか。そして解説を読んでぶわっと泣く。
私昨日マルタのことで野梨原花南さんにリプライを送ったところで。まぎれもなく10代の私の神様なわけで。
その翌日にこの解説は、スロウハイツの神様は、よみがえる思春期ハート2もうただの爆発物でしかなかった。
ウグイスの鳴き声を観測。今季初。
今日はなんか19時からラブライブの一挙放送をやっていて、30分休憩おいて今日のラブライブがあって、30分休憩おいてニコ生でラブライブ配信がはじまって、録画を見ている人なんかもいて23時30分までだいたい30分ごとで「前回のラブライブ!」ってすごい勢いでTLが流れていった。
シャニドルonTwitterとラブライブ一挙放送を同日にやると全twitterの3割ぐらいをジャックできると思う。
いつものコース。図書館は行かなかった。
ルクセンダルク紀行上映会とロデオカフェはまごまごしていてたらとってくれた。ありがたい。
DEENがテイルズのテーマ曲歌っててびっくりした。昔に迷い込んだような気分だった。
黒バス201Qが本当にふざけているのかとおもうぐらいなんか、爆弾だった。5回ぐらい読み返した。
憧れるのはもうやめるっていって、あれだったのにやっぱり一番得意でとっさのときに出るのは青峰とか。青峰に同じ手段で競り負けたのにもう1回仲間を信じるとか、黒子の読みが完璧だったとかきせがかっこいいとか。海常主人公チームやったらあれ絶対勝ちパターンやんな。びっくりやわ。
つぎのどようびが まてませんヾ(:3ノシヾ)ノシ((└(:3」┌)┘))
うたプリ1番くじ今日開始って書いてあったから、あったら引こうかなあと思ったけどメイトにあったのはスタスカだった。前の人がA賞ひいてた。2人前の人がDebut軍服音也のくまめいとつけてて、あ、お仲間って思った。
さっきルクセンダルク紀行の試聴がきてることを思い出して見に行った。45分ぐらい見てた。
知ってるけど陛下ほんとうにすごい。
ブレイブリーデフォルトをやった人もやってない人もぜひ見て欲しい。
ゲームミュージックとかオーケストラとか格好いいギターとかストリングスとか、情報量が圧倒的に多い。