個人的には今年のベストアニメここじゃね? ぐらい熱いんだけど明らかに積み重ね美である。「ここまで追いかけてきてよかった」と思うような瞬間がエンタメには時々あるんだけど、Kの場合はまさにこの12話だった、といういう話。
積み重ねってアニメ1期と、ノベライズのlost small worldと、劇場版特典ssと今回です。
3740件の投稿
個人的には今年のベストアニメここじゃね? ぐらい熱いんだけど明らかに積み重ね美である。「ここまで追いかけてきてよかった」と思うような瞬間がエンタメには時々あるんだけど、Kの場合はまさにこの12話だった、といういう話。
積み重ねってアニメ1期と、ノベライズのlost small worldと、劇場版特典ssと今回です。
れみこのアルバムが1月29日に出るぞ!!!!!!!!!!!!!!
今日は早めに目が覚めたので布団からあいほんごそごそしてたらおっきーの芸名が植村直己リスペクトな名前にされてて、犬ぞりあかん!!!!! からの延々沈んだ歌姫の話をする人になっていた。もうクロセカの歌も大概歌われているしそろそろ沈んだ歌姫が聞きたいんだ。
1次領拡大阪の「沈んだ歌姫歌ってー」からの「あれはリズムとか大変だしセリフもいっぱいだから」っていってたころの領主様(当時)が懐かしいけど、今はもう大丈夫だろう。沈んだ歌姫は関西サンホラーカラオケオフで歌った日がとても嬉しかったな。
双子座流星群の日だったので厚着して観測に出かけた。今年はあったかかった。シリウスへの誓いを聞きながら流星を待った。
昨日は突然火が付いたのでおたく楽しいエントリを書いていた。2万文字ぐらいあると思う。3時間ぐらいで書きあがった。
見栄えの問題でうっかり無に帰してしまいまた最初からやり直す羽目になった。
今回はそれなりに端折りつつ、でもここは語らねばならぬと思ってきゅうぼ:ゴーストライター事件から書き始めた。似て非なる人々の説明もせずNoelの話をするのはどうだろうかと思ったけどサンホラLINEの話をする以上「なるほどわからん!」要素が一個増えたところで別に構わぬだろうと思った。あとNeinは今年の話すぎて客観性がまだどこにもいない。
後は最早「どこまでがアウトなのか」がさっぱりわからぬ。楽しかった。
先日届いたSH会報が素晴らしすぎる件。この写真を撮ってくださったカメラマンさんにお歳暮を贈りたいと思った。あのnoelめっちゃやばい。
Neinエリザベートすごい尊いしにくたばはどこ切っても絵になりすぎる。小一時間眺めてようやく閉じたのに翌日か? スプアワスチルおっきーがわたしがやばい!! と叫び続けたノエルにめっちゃ似ててまた会報を開いて死んでいた。
BLOODY SHADOWSをようやく、大阪へ向かうバスの中で聞いたんですがなんかもう驚きのMarchenだった。
ラスト辺りはめっちゃ暁光の唄だった。ウォーレンに執着するアイレスめっちゃ礫刑の聖女ラストのエリーゼみたいだった……。
劇団シャイニングは割と一幕だけ見るみたいな話もあったけどこれはちゃんと映画っていう感じで主題歌もこれは最後にスタッフロールともに流れるに相応しい音楽だった。あした海賊のフラゲ日なんだけどついに予約しそびれてしまった。買えるかな……。
刀剣乱舞ミュージカル1に大阪公演が追加されたと聞いて、森ノ宮ピロティかほうほうならばそっちへ……日程陛下の誕生日周辺やそのときどこにいるか分からんし家にいてもワインとBDを見る必要が! みたいなのことで満場一致で否決された。
公演情報 記事一覧 | ミュージカル『刀剣乱舞』公式ファンサイト
昨日がS+hの三島峻介くんの誕生日だったんですよ。アプリはそーたの絵で、twitterには別の絵が来てて、誕生日会も終わって、今年はないのかなあと思ったら来た。誕生日翌日のお昼に来た。
12月6日の三島峻介21歳の誕生記念生写真が届きました!
(撮影/水飛カメラマン)
https://t.co/klCRR3IVG0 pic.twitter.com/FZ4qqthDsC
— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) December 7, 2015
みしまの日並の完落ちだった。だってこんな正統派格好いい系で来るなんて思ってなかった。
あと玲ちゃんの誕生日に出たのがこれだったんですよ。お揃いか!
本日8月3日は相川玲21歳の誕生日です!
水飛カメラマンより誕生記念写真が届きました!
http://t.co/kgtzTK9f8H pic.twitter.com/1j0zv4dH8E
— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) August 3, 2015
きょうのわたしは笑いの沸点が異常に低くて一言でいうなら躁だった。でも外の人のテンションに中の人がついていっていないのでとても疲れる。
今日びっくりしたんだけど46番目の密室が世に出て24年なんだって。もうそんなになるの。わたしのファースト火村さんは46番目→朱色なんだけど。
そして国名シリーズが帰ってくる……。
有栖川有栖「火村シリーズ」連続ドラマ化決定!! 日本テレビ系2016年1月期 日曜よる10:30放送 【主演】火村英生:斎藤工 有栖川有栖:窪田正孝|講談社ノベルス|講談社BOOK倶楽部
そろそろ上半期の予定が見えてきたのでいったん予算会議をする。
書き出したところで真顔になったので詳細はオフラインで詰めたい。
いやでも会議したところで国からお知らせが出たら全てを放り出してでも帰国するので。
先日も「いつまでも見られるわけじゃないからちゃんと行こう」と話題になっていた1んですけど、サンホラは基本的に歌う人もバンドメンバーも固定メンバーがいないので、同じステージは二度とみられなくて、story concertでも毎日演出がちょっとずつ変わっていくしセトリも変わるし、陛下も陛下として会えるとも限らない。わたしが春に見たのは喋っている内容や仕草がどんなにただの陛下であったとしてもあの場所にいたのはやっぱりNoelだったなと思うので。
めっちゃ寒い。昼間はそんなに寒くなかったけど夜は冷える。でも月が綺麗だった。冬は空がきれいに見えるから素晴らしい。
刀剣乱舞の舞台が5月に大阪であるらしい。しかも脚本は末満さんだという。
東京はGW含む、大阪は平日のみという結構鬼みたいな日程だ。ストレートプレイ版ってあったからなんだろうと思ってぐぐってみたら「セリフに音楽を含まない舞台」をいうそうな1
ストレートプレイ版 舞台『刀剣乱舞』〜 2016年5月東京・大阪公演決定!
この件で「末満さんは舞台版の虚淵さんっていう感じ!」的な言説を複数見たんですけど、え、それ違うよね!
確かにTRUMPでは絶望と崩壊と少しの喜劇と運命を呪うような物語を描かれていますが、原作つきの舞台として、Kはとてもとても原作に忠実に大切に扱ってくださっていました。能力の発現のシーンなども映像を使わずとも照明と多少の小道具と役者の演劇だけでテレビアニメが舞台に現れたような演出でした。あれは本当に2.5次元舞台というか触れる2次元っていう感じだったので作品愛に溢れた良い舞台に仕上がると思う。構えず見てほしい。
刀剣が破壊されない保証はないけどハイカロリー舞台なんじゃないかなって思う。でも絶対楽しいと思う。
それを変な先入観の結果「なんだ鬱展開だって聞いたのに全然違うじゃないか」とか言われた日には「それが面白かったんだったら脚本は同じひとなんだけどTRUMP見ませんか」って入り口に連れていくこともできないじゃないですかこれは損失です!!!!(飛躍)
SKE新曲の作曲担当がじまんぐっていうのがまじで「寝耳に水」というのはこういうことを言うのだなと思いました。
片づけをしていたらSHが殴りに来た。
もうこのタイトルだけでおなかいっぱいだというのに
今晩和、親愛なる地平線の旅人よ。これは朝とも夜ともつかない地平で目覚める君の為の物語(Roman)だ。傷つき敗れ、失う者達の物語(Roman)だ。
それでも空を仰ぎ、彷徨い続ける者達の物語(Roman)だ。嗚呼、僕達は生まれて来る。そして、死んで行く。廻り続ける風車のように。
これはそこにある物語(Roman)だ。どこにでもある特別な物語(Roman)だ。さあ、詩を灯そう。詠い続けよう。いずれ聖夜(ノエル)に生まれいづる彼のように。
a piece of Noël number"05"
06 焔
Extra 屋根裏物語
屋根裏(゚д゚)
Noëlだと……
いやいや宝石Hiverの妹もノエルじゃないか聖夜のノエルだからってそんな…………って逃げ道があるならまだよかった。
【Sound Horizon×KADOKAWA】5th Story CD『Roman』ノベライズ作品が2月3日に発売決定!今だからこそ刊行出来る新しい《物語(Roman)》にご期待下さい!
#0805 0401 1004 0201 pic.twitter.com/KcUX4kpvFt
— スニーカー文庫@新妹魔王TVアニメ放送中 (@kadokawasneaker) November 22, 2015
ハッシュタグをRomanの暗号と同じように解読すると「よだか」になりますね……
ヴァニスタのノエルじゃねえか!!!!!!!!!!!!!
どう考えてもやばい。あと左さんのHiverを公式として拝める世界に感謝したい。
後何がすごいかというとこれの第1話「朝と夜の物語」が11/26発売の「少年エース」特別付録の“Sound Horizon Special Booklet”に収録される。
11/26発売の「少年エース」特別付録の“Sound Horizon Special Booklet”では、小説『Roman 冬の朝の聖なる夜を廻る君の物語(上)』の第1話「朝と夜の物語」を先行掲載しております!是非ご覧ください!!#SHX
— Sound Horizon 情報局 (@S_Horizon_info) November 22, 2015
これ、何が始まるのかというとヴァニシングスターライトのコミカライズが始まるのである。
朝夜VSヴァニスタ。どうみてもやばい。
そして12月19日発売「ウルトラジャンプ」1月号ではゆきまるさんによるMoiraのコミカライズがはじまって、こっちの付録はゆきまるArkがついてくる。
やばい。
12/19発売「ウルトラジャンプ」1月号にて、いよいよ桂遊生丸先生によるコミカライズ『Moira』巻頭カラーで連載開始!過去に桂先生が描いた単行本未収録の「Ark」も特別付録の小冊子に収録されます!お楽しみに!!https://t.co/eFhKLuQgBJ #SHX
— Sound Horizon 情報局 (@S_Horizon_info) November 21, 2015
いつかの恋射ちは亡きものになるんだろうか。個人的には雷神の系譜も読んでみたい。