カテゴリー「 日々 」の記事

3831件の投稿

エレクトリカル箪笥がヤバい。

今日お昼休みに[箪笥 ネタバレ][箪笥 光る]とかいう単語がちらちら見られて探しに行って死ぬほど笑った。オルゴールアカン。
でも陛下のオルゴールっていうかピコピコサウンド曲ってすごい久しぶりなんだよ。ピコフラワー、ピコルド、ピコロマン、ピ国歌、ピコピコバトルメドレー、ピコリロArkそのぐらいじゃないかなあ。でもごめんね母さん許してねのところを抜き出す陛下鬼畜。うちの王様殴りに来る角度がおかしい。

常々SoundHorizonは宗教であるというてますが、「ライブBDの一番いいやつが10万円」「ファン垂涎の映像が満載されている」「FC先行で全部はけた(2回に分けての発送になった)」「箪笥が付いてくる」「この箪笥が光る」「オルゴールも鳴る」「案外デカい」「すごいいいものだ」ってすると新興宗教としてのガチみが死ぬほどやばいので知らない人にはうかつに離せないという事案。10万円の箪笥。それは壺と何が違うのかと。

箪笥の説明をするとまずInterview with Noelという曲があるんですがこの曲はNoelというVANISHING STARLIGHTのボーカルの生い立ちが語られた歌です。育ての親となった祖母の遺品の箪笥の一番下の引き出し、母からの手紙が入っていて、手紙は滲んでぼろぼろになっていて自分を生んだことを後悔したような文面がつづられていたのだった。
このあとNoelは新人プロデューサーRevoと出会ってVANISHING STARLIGHTとしてメジャーデビューします。
再び舞台に上がったのは9th story CD Neinで追加公演大楽にて「開けてはいけないよ」と言われていた古びた箪笥の一番下の引き出しをあけて舞台上に倒れる、そのまま舞台に現れることはなかった、というのがcolorful | とある移動王国の国王陛下とローランの1年 #おたく楽しいでも書いた話です。

まあそれはいいからこれを見てくれ。

シャイニング事務所この夏はガチのファッションデザイナーとコラボ。
うたの☆プリンスさまっ♪『Shining Dream Festa』

今日は大阪へ遠足の日でした。Kステ以来久しぶりのメルパルクホールです。今日のメインは舞台刀剣乱舞でした。
いやもうねすっげよかったです。レポは明日回しにして今日は普通の日記です。
晴れ着ワンピみたいな人から痛バッグの人まで様々でした。トレードエリアの密集ぶりにおののきながら開場後早々に中に入って、中にもトレードエリアがあったんですがここも徐々に人であふれました。クリアケースに入れて立っている人チケットあるよーあるよーみたいに歩き回ってる人さまざまでしたがみんな手に持ってるトレブロの厚みがすごかったです。異文化でしたおもろい。

14時開演、終演が16時20分ごろだった。
帰りのバスが18時45分なのでメイトに行ってアフターAGFの時玲ちゃんと思ってカイシ先生のシュシュを買ったのでそれのリベンジを果たして新約Marchenも買って横断歩道を渡ると突如目の前に現れるJunny's!の文字。噂のジャニショか? こんなところにあるんだと思って入りました。
G10の時、シャニストで原宿行くからジャニショ見に行ってみようかと思ったけど結局原宿自体行かないで羽田空港で燭台切(刀のほう)を見ていたのだった。

でそこから歩いて風月に行って今度こそお好み焼きを食べる(前回はめっちゃ並んでたから食べられなかった)
今日は「あの日できなかったことを完遂する」ことばかりだった。

はじめてウィスキーからハイボールを錬成したけど美味い……初心者なのでとりあえず割りました。
買ったのは富士山麓です。明日は遠征なので控えめにした。

ロデオ野音5回戦全滅でした('、3_ヽ)_

kalafinaがNHKの歌番組に出て銀座のカンカン娘とかサントワマミーとかin to the world(新曲)とか歌っていった。すぎょかった……。
Aimerの先行申し込みました。取れるといいなー。

舞台ロスモワの先行が出た。ロスモワめっちゃ好きなので舞台も見たくてこの時期大阪にいるしと思っているんですが取れるかなあ。
原作最速先行(アニメ「K」公式HP先行): 5/20(金)12:00〜5/23(月)23:59
オフィシャル先行: 6/6(月)10:00〜6/9(木)23:59
プレリク先行: 6/12(日)10:00〜6/15(水)23:59
Aimerの神戸も行きたいです。
ロデオ大阪野音めっちゃ行きたいです。

1枚目をくるくる再生していたNEWSのWhiteですが今日ようやく2枚目をぽちっと再生してまあBYAKUYAで足を取られました。知ってた!
初見が「あれなんかこういうの知ってる」「イントロがめっちゃメルコンの光と闇の童話だ」
なんだろう曲調が似てるわけでも衣装が似てるわけでもないのになんかすごい童話感あった。代々木生誕祭のほうの光と闇の童話も見たけど「これはなんか違う」って思ったので、演出かなあ。たぶんバックで踊ってる人とか照明とか鳥に羽根があるように〜からのダンサーとか、そんな感じだと思う。メルコンの光と闇の童話はめっちゃ好きなので何回見てても7分36秒凝視してしまうね。
大してBYAKUYAは第1に言いたいのは手越のビジュアルの正義さです。2番目が小山さんの衣装です。あれすっごいねえ。

また生シラス丼をしてしまった……今回は2パック買って1パックはごはんにかけてもう1パックは今酒のつまみとなっている。
今週は久しぶりに大阪へ行くので高速バスの切符を買いに行く。売り場のおばちゃんはもう何年も同じ人がやっていて、今日はなんかいつもよりも「あ、久しぶりやな」「規則やから一応聞くけど電話番号と名前いうて」感があった1

  1. こんな言い方はされんけども雰囲気こんな感じだった []

暑かった。ロシアンシュークリームを聴きながらたこ焼きが妙に食べたい日だった。

文筆系トークバラエティ ご本、出しときますね?|BSジャパンがユヤタンと島本理生夫妻でめっちゃおもろかった。まさかのファウスト部合コンの話が飛び出した。

CHICAライフ

ファウスト部合コンの話はこの本(エッセイ)に載っている。

CiUMkk5VAAAm_uB

買い物にいって魚を眺めていたら生シラスが売っていたので思わずお買い上げ。1パック210円也。
半分は夜に置いておこうと思ったのにそのままむしゃむしゃしてやった。追加で買いに行こうと思ったけど食べるの明日以降になると思ったからやめた。

今はAimerのネットライブを聴いている。

買わない理由がちょっと見つからなかった。
倉花千夏『うたの☆プリンスさまっ♪』コンプリートビジュアルブック「Prithm」|うたの☆プリンスさまっ♪

ようこそ週末A! あしたはAimerとマモの新曲買ってくる。

ロデオのやつでいってた山口県のパワースポット!海外で話題の海に続く鳥居が神秘的すぎる | TABIZINE〜人生に旅心を〜がすごい。

そして今日はロデオキャンディツアー4回戦当落発表だったんですが今回も何の成果も得ることはできませんでしたァ!
野音行きたいヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいやこんなに行きたいのに突っ込んでいるのに取れないってプリライ以外では初めてなのでは。大阪野音のチケットを余らせてるような方がいればご連絡ください……。とりあえずぴあのプレリザーブは突っ込んできたぞ……。

目が痛い。試供品の蒸気のアイマスクを開封したがもうこれでは物足りないので蒸しタオル最強。
お風呂はすごい。

最近SHKもS+hもJakeもLINEのスタンプ作っててすごい。でもわたしのLINEは西洋骨董屋根裏堂からの暗号を受信する簡単なお仕事にしか使っていないのでスタンプ関係どんなに可愛くても一切スルーなんだけど、「財布が冬」と「国歌斉唱」だけは使いたい。

PAGE TOP