これを買った。よく参考にしているので、紙で課金がしたかった。あと初回限定版はビニールカバーが付く(水濡れに強い)というのも地味にポイントが高い。そしてついうっかりマステのセットを買った。
売り上げランキング: 53,766
クリップブックも欲しい。
3872件の投稿
これを買った。よく参考にしているので、紙で課金がしたかった。あと初回限定版はビニールカバーが付く(水濡れに強い)というのも地味にポイントが高い。そしてついうっかりマステのセットを買った。
クリップブックも欲しい。
刀ステ新作が来る!
【東京】2019年6月14日(金)〜6月23日(日)
【大阪】2019年6月28日(金)〜7月7日(日)
【兵庫】2019年7月11日(木)〜7月15日(月・祝)
【東京凱旋】2019年7月19日(金)〜8月4日(日)
舞台『刀剣乱舞』最新作、公演日程&第一弾キャスト&ティザービジュアルの発表です。よろしくお願いいたします。
・公式サイト https://t.co/WLMnOiDnxJ
・公式ツイッター https://t.co/8C8I2gpcod
主催:ニトロプラス/マーベラス/東宝/DMM GAMES
©?舞台『刀剣乱舞』製作委員会 pic.twitter.com/BCdoetg94c— 末満健一 (@suemitsu) 2019年2月5日
大阪公演で行きたいな。
節分なので巻きずしを食べて、節分乗っかり商売の恵方生春巻き(サーモン)を食べました。
ふと思いたったのでiPhoneのバッテリー交換してきました。最近朝30分twitterしてラジコ聞いてたら50%ぐらい滅してたからモバイルバッテリー2回回しだったのだ。
バッテリー交換いくらかをまず聞いて機種は何をお持ちですかと聞かれ「5c(ごしー)です」と言うと「5c(ファイブシー)ですか( ゚Д゚)!」っていう反応だった。在庫があるかどうかちょっとわからないですがと言われつつもちゃんとあったしサクッと終わったので助かった。
「交換作業20分ほどかかりますので店頭でお待ちいただくかどこか出かけて頂いても構いません」と言われたのでinterview with Noelを再生して100均にいきました。interview with Noel、15分ある曲なのでタイムキーパーとしてちょうどいい。
24節気マステがついに揃ったし大きい缶いっぱいに買ったので積極的に買っていくのは控えめにして(3月か4月に大阪で爆買いする)、当分は積極的に消費していきたい。いやいまあるの使い切るのに何年かかるかっていう話だけどな! 買うのは買うぞ! 可愛いのは正義だ!
そういえば今日その昔コミテクでみた同人便箋交換とか文通相手募集が場所を変えてtwitterで生き残っている姿を確認した。たぶん使い切れないマステやシールを物々交換に出す感じ。時代は繋がっているなあ。
今日は「コバルト文庫」が朝ぐらいから夕方の遅い時間まで結構長いあいだトレンドにいた。
わたしの観測範囲では火付け元のエントリが増田のこれだ。
コバルト文庫が終了しそう
かつてコバルト読者で今はオレンジ文庫読者なんですけど、オレンジ文庫の折り込みチラシにコバルトの新刊一覧も載ってるんだけどもう2冊と課しか出てない月が続いていて、新人賞受賞作もオレンジ文庫から出ていて、ああ、もしかして……とは思っていたんだけどここ数ヶ月は新刊告知もないようだった。
まあそれはさておきとしてコバルト関連での本をご紹介する。
コバルトができる以前の話や、氷室冴子・新井素子がデビューしたころの話の話なんかも載っています。
未読なので良し悪しは分からないんだけど、こういう本もある……。
後めっちゃ宣伝ですがわたし同人誌で少女向けライトノベル紹介本を昔作ったことがありまして在庫がまだCOMIC ZINさんにあります。
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 この少女小説がすごい! 2012
コンセプトは「少女向けライトノベル特化のこのラノ作ろうぜ!」でした。
ちょいちょいcolorful | 少女小説春の50冊みたいなエントリを書いていたのでその延長戦です。
インフルエンザが流行ってて今年はA型が2種類あって、という話を聞いた。ということは今年は合計で3回なる可能性があるということだ。県内では全国平均のほうが1.5倍ほど高いということで、周囲ではいるにはいるけど例年に比べてインフルエンザ罹患者は少ない。インフルエンザ以外で体調を崩したり、インフルからの感染性胃腸炎コンボを決めた人も複数いる。
手帳の本を買いmt storeの代行を頼み1旬ジャンルってすごいな……ってなっている。うたプリのトレードグッズはヤフオクでがんがん買えるって気が付いた時のわたしみたいだ。
ちなみに手帳の本ってこれな。あと年末調整の戻り額によってはinspicを買おうと思います。iDeco増額のほうが先だけどなー。
アナザーストーリーズ▽羽生結弦オリンピック連覇〜メダリストたちが語る最強伝説 - https://t.co/m9U7nimT67
再放送
2月4日(月) 午後11時45分— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2019年1月29日
これがめちゃくちゃいい番組だった。羽生結弦とハビエル・フェルナンデスの2人が最高にエモい。
【次回イベント予告】2/1(金)14:00より、セットリストイベント「百花繚乱あやかし絵巻」が開催!URアイドルは「四ノ宮那月」&SRアイドルは「寿 嶺二」が登場します!イベントptを集めて限定ストーリーやアイテムを獲得しましょう♪ #シャニライ pic.twitter.com/2WGxRRjbdM
— うた☆プリ Shining Live (@shininglive_jp) 2019年1月29日
みなまでいうな
ネイサン事件です。ネイサン・チェン選手全米選手権でFS228.80、総合342.22。すごいな……
現行ルールはそんなに点数が出ないように変更されたっていうけどおかまいなしだな。
今日はごはんを作りながらひょろっと男子を聞いていて、台本がないせいか下ネタ乱舞でげらげら笑いながら包丁を握っていた。
あんなにもピー音が活躍する番組もあるんだなって思った。
2019/01/27/日 20:30-21:00 | 宏太朗と裕一郎 ひょろっと男子 | 文化放送 | radiko.jp
関東圏にお住いの人とラジコプレミアムのユーザーはこれで聞けると思うので疲れた時にぜひ1。来週の日曜ぐらいまでなら聞けると思います。
フォロワのまったく接点がない人たちが次々に「えっ嵐」って呟いてるから何かと思えば嵐2020年末で活動休止……祇園精舎の鐘の音ーー! って控えめの音量で聞こえてくる。
とりあえずわたしは今日でひとつ、火曜日でひとつ肩の荷が下ります。やれやれだぜ。
ハビエル・フェルナンデスの競技スケート引退試合を見届けました。ユーロ7連覇で現役引退か。すごいなあ。
ところでわたくしクリスマス前の土曜日以来の土曜日休みで大変浮かれたのでセリアで爆買いした。明日は朝から出かけるんだけど、連休ってすごい1日遊んでもまだ明日も休みと思っています。ちなみに連休自体は正月休み以来です。
めっちゃ寒いけど雪はまったく降りませんでした。
きょうセリアで便箋コーナーで考えてたことだけど、レターパッド(これがフォロワのアイコンだったので買おうかなと思ったのはまあおいといて)今年はカジュアルにファンレターを送るっていうか手紙を書いてもいいんじゃないかなと思いました。なんかそんなエントリを見た覚えがあるなあと思って探した。
あーこれ使いたい!っていうレターセット買いに行ったり、ペンの色選んだり、ステッカーを貼ったり、結構楽しい。特定の対象に直接伝えたいことって、友達とわーきゃー好き勝手話してる時と違う温度感になって自分でもびっくりする。そして恥ずかしい。でも愛の在処を言葉にして自覚するのってなんだかすごく満足感がある。そうかそういうところが好きだったんだ、応援してたんだ、めちゃときめいてたんだ…!って書きながら気付く。
わたし昔はレターパッド1冊埋めてそれごと送るスタイルの文通を続けてたんだよなあ(なお先方からもレターパッド1冊分届く)
別に手紙しか連絡手段がなかったわけじゃなくて、パソコンメールも携帯メールもメッセンジャーもそういえばあんまり使ったことないけど電話もあって、そのうえでまあまあの頻度で文通をしていて、わたしが送ったものののコピーとかないけど送られてきたものはあるからなんとなく類推はでるんだよな。
昨日は遅くまで起きてハビの引退試合(SP)を見ていた。そのちょっと前にふとメールが届いたから見てみたら、昨日届いたマステを買った店からのDMで、めちゃくちゃ可愛いマステの画像がどんと出ていて、再入荷! って書いてたからおもむろにぽちりましたよね。
ちなみに【楽天市場】BGM/ビージーエム マスキングテープセット ライフ 6個セット 選べるセット/ペンギン・シロクマ:マスキングテープの店 佐田文具店のシロクマセットです。
喫緊の課題として部屋を片付けなくてはいけませんが明日は髪を切ってセリアにいきます。雪が降っててもだ!