カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

この土日を反芻しています。幸せな気分でほこほこしつつ仕事をしている。

刀ステマベ先行を申し込みました。わたしマベに登録した覚えはないんだけどこのメールアドレスは登録されていますっていわれてまじかって思ってそれっぽいパスワードを入れたら通ったので2度びっくりした。

プラグナシのBDも申し込んだ。

今現場を踏んでみたいところの髭ダンがアリーナ?ツアーで来年春に地元に来るっぽいので行く予定。Perfumeみたいに平日公演もあるっぽいので仕事終わりに行く。仕事終わりに現場ってこっちではなかなかできないので特別感が強い。
もう来年の現場はどこどこ出てくる時期になって、来年3月はヒプマイがメラド、6月はマモがメラドとたくさん使われている。
ヒプマイは10月にオオサカディビジョン 11月がナゴヤディビジョン。マモのメラドはアクセスツアーもあるらしくちょっと笑った。1新大阪発の1泊2日ツアーもあるみたいで悩んだんだけど来年はロデオが15周年で、ヅカさんが言ってた暴れ曲限定デーみたいなの実現度は度外視にしてもそっちにお金を突っ込みたいなっていうのとさすがに来年は国動くだろ動いてほしいなっていうな。

  1. だってそういうバスツアー的なモノが組まれるのって大概東京-大阪みたいな地方ツアーじゃない。メラド一応さいたまだよな。 []

さてさて明日は待ちに待ったロデオ高松です。荷造りはしました。明日何時に出るかは決めてません。
今朝そういえば高松なら泊まる必要なかったかもなって思ったけど、精神的なコスパ重視でいってみた。高松は22時終演でも公共交通機関が動いている時間帯に家に帰りつけるがしかし、2日連続で高松に行くのは面倒。マネーはだいたいのことを解決できる。

任天堂はわたしをどうしようというんだ。幼いころは常に一緒だった任天堂よ。

これに加えてFF8があるんだ。もうリピラブとかやってる場合じゃないだろこれ。

予約しました。
楽天ブックスのポイント倍デーを狙って予約しようと思っていたら朝からめった刺しにされた。

月初めなのでばりばり仕事をした。

新しい台風は名前がレンレンでめっちゃレン様やんいうてたけど進路が怪しい……。週末西日本に影響が出そう。わたし週末ロデオなんですよ。前回に引き続き今回も台風情報を丹念に見守らなければならない。

昨日くらげアクアリウム買いましたっていったけど今日ちゃんと注文確定しましたメールが来たのでほっとしました。
いや受け取り方法書かなかったんだよな。売り切れたら嫌だなーって思ったのでtwitterに書いていたことを書いて送りました。まあ西日本から山形へ直接買いに行くとは思われないだろうとは思いました。

ブロッコリからなんかメールが来てたから何かと思ったらプリクロ送りますよっていうメールだった。カップルックも再販してほしい。今年の夏はなっちゃんのカップルックをめちゃくちゃ着ている気がします。

翔ちゃんのジャケットがものすごくいい。

素直になれないこの俺と歌い始め男気だ応援歌だとなにかっつーとタオルを振り回した翔ちゃんが初恋をまたはじめてキスに辿り着くのかという。エモリンティウス。

ロマサガ3リマスターが11月11日発売!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うたプリ以外にもSwitchを買う理由ができてよかった。

九州北部はなんかすごいことになっている。

気になっていた万年筆インクのくらげアクリアリウムを買いました。これでインク欲は満たされたのでしばらく何も買わない。
シールとマステはどこででも買えるけど万年筆のインクはうち買えないんじゃないかな。カクノは最近どこでも売ってるけどカートリッジのインクいか見ない。

Mマスが来年夏ドームライブ開催ということとオリンピック関係で7月下旬〜8月半ばまでドームがあいている=プロ野球がないことを知る1。だからプリライもその辺で東京ドーム公演をやってほしい。
問題はお盆時期*オリンピック時期なので交通費めちゃめちゃ高いかもっていうことだ。ホテルは暴騰しているか取れないかの二択だと思うので都内在住の友達に「その際は泊めてくれ」とお願いした。

来年の話より今年の話をするけど今年の10月27日は日曜日なんだけど我が国は本当に何も動きませんか。
いやハロパは2013/8/17からFC先行がはじまっていて、祝賀祭は2014/8/8から始まっているからこの時期に何も告知がないなら何もない可能性は大いになるんだけど、今年はアラウンド15周年としてニアニアフューチャーがそれに代替するのかな。それならそれで今年は15周年祝賀祭しません告知が欲しい……。祝賀祭なくてごめんねTシャツの出番だ。

例年24時間テレビめちゃくちゃ見るけど、今年は羽生結弦&清塚信也&松任谷由実アイスショーとサライしか見てない。24時間テレビは毎年やることはそんなに変わってないので、わたしの嵐に対する興味関心度がその程度なんだろうなと思った。

  1. ちなみにに今ググったら来年の開幕は3月20日だって言ってる。はやー。 []

今年の初めに書いた踊りまでにマイナス5キロはそっと亡き者になっていたけど痩せねばならぬという事態が訪れた。より正確に言うなら体幹下肢の筋力増強が必要である。
昨日ロデオ高松のチケットが届いた。ライブハウス公演だ。ZEPPやなんばはっちと違いオールスタンディングのみ。
わたしはオルスタのライブにはずっと行っていない。ZEPPでも2階席で1階にいたのはもうずいぶん前のことだ。notZEPPのライブハウスともなればはじめてのライブ1以来となるので10年ちょっとぶりである。

開封してみたら「これ本当にわたしのチケットか?」と凝視したレベルの良番である。前線へ飛び込めるのは確実だ。ロデオのフロア最前線の過酷さは2階席からよく見ているから知っている。モッシュダイブは禁止にしろ布団圧縮袋のようになってしまう。安全にかつ楽しむためには下肢筋と体幹の強化が必須なのだ。公演2週間前にして足掻く鳩先生の気合にご期待ください。

先日ハンズで買った万年筆のインク(色彩雫)をついに実用した。
手を赤く染めて吸入したが、ハンズの試筆カクノと同じ見た目にならずこれは本当にインク入っているのかと写真を見せて詳しい友達に聞いたりした。これは試筆カクノとわたしのカクノではコンバーターが違うということを知った。
【連載】文具王の動画解説 #20「kakunoとコンバーターの話」(パイロット)|

  1. SH1次領土拡大遠征 []

「屍人荘の殺人」のトレーラーが公開されたけど妙にファンキーだな。

そろそろ手帳会議の季節です。

久しぶりの宿泊を伴う遠征かつ今年初のライブ遠征だった。
今回は到着地大阪、大阪泊、翌日三宮へ移動、三宮から帰宅というコースだったのでオンライン予約&紙切符ではなく画面見せるやつにする。日帰り割が使えないので交通費をちょっとでも安くあげて他に予算を回す涙ぐましい努力。

今回は行き先がZeppOSAKAbaysideだったので、どうしても梅田で泊まりたかった1
具体的には梅田で壁とお風呂のある個室に泊まりたかった2

ホテル関西(大阪) ホテル・宿泊予約 【楽天トラベル】

ちなみに泊まったのはここだ。
春先に楽天バーゲンセールで予約していたので、通年予約プランの半額以下で泊まれた3

行きはなんか死ぬほど迷って、チェックイン後外出するときにフロントで「大阪駅までの簡単な道教えてもらえませんか」って聞いて、地図とともに詳しくご説明いただいた。大阪駅からホテルまではホワイティの中を通って現在絶賛工事中の泉の広場のところから上にあがって、2回曲がる程度の分かりやすい道だった。なんであんなに迷ったのか。GoogleMAPを見ながら歩いたはずなんだが。

フロント対応はよく朝ごはんもおいしかった。ちなみにこのホテル、設備は古い。古いがゆえのおっそろしい事件が起こった。

朝食から帰ってきて、鍵を差し込んで4ドアを押したら鍵を回すまでもなくその時点で開いていた。オートロックのはずである。お、おう? となりながらドア付近をうろうろしてみるとビジネスホテルでおなじみの「起こさないでください」の札の下にスライド鍵があった。小学校のトイレとか、古いところにあるあれである。
あれがひっかかってオートロックが無効化されていた。

少なくとも朝食で室外に出た1時間程度は確実に開いていたし、もしかしたらチェックイン後一昼夜鍵はかかっていなかった可能性がある。ちなみに朝食時は貴重品なんかも置きっぱなしだったし、なんなら財布は朝食券を抜いて布団の上に置き去りだった。
幸い何もなかった。何もなかったがそのことに気がついた時のぞっとした感じな。

いやでも朝ごはん美味しかった。

今月は沖縄月間だそうでゴーヤチャンプルが置かれていたし、ごはんは普通の白米と十五穀米、サラダは6種類ぐらい、珍しい所ではうどん(自分で湯がく)とかスパイスカレー(自分でトッピングする)とかもあった。デザートも複数種類置かれていたしびっくりしたのは朝からチョコレートファウンテンが楽しめることだ。そういうオブジェかと思っていたらチョコレートだった。びっくりした。

大阪ではGRANRODEOライブ、ダイソーとハンズで散財、友達とごはん、大型書店を徘徊などを楽しんだ。
ジャニショも行こうと思って2日目の朝てくてく歩いて行った。開店直後の時間だったが2時間後に来てくれと整理券をもらったので泣く泣く諦めることにした。

今回は久しぶりになんばを歩いたらめちゃくちゃ迷った。南海なんばを目指していたら気がついたら日本橋駅にいた。そうこうしてたら本日の第1目的だったはなまるうどんの「那月のオススメセット(特典付き)」は完売していた。
店員さん外に出てるなあ思ったら「完売しました」の張り紙を貼っていた。

2日目は14時ぐらいに大阪駅を出て三宮へ向かった。最終目的は宮野真守のライブだった。とりあえずということで、アニメイトにあるなっちゃんのサイン入りCDを見に行こうとセンタープラザへ行ってみたらなんかコスプレの人がめちゃくちゃ歩いていてな……。なんかイベントをやっていたらしい。屋内イベントなので涼しいと思われるかもしれないが、アニメイト周辺は吹き抜けの真上(3F)にあるのでめちゃくちゃ暑い。暑いというか湿度がやばい。ちょっと歩いているだけでも気分が悪くなる感じある。空気が流れない分たぶん屋外並に厳しい環境だと思った。

今回はじめてポートライナーに座って乗った。最近のマモのライブは大阪飛ばしのワールド記念ホールなので5、もう見知った場所だけどポートライナーがこんなところを走っていたのかというのは今回初めて知った。

ライブ終了後は偶然にも高速バス発車5分前にミント神戸に辿り着いたので時間を繰り上げて帰宅の路についた。

  1. 前回なんばで泊まったらなんばからbaysideはとても行きづらいし時間もかかる []
  2. 梅田は高い []
  3. いうて通年プラン価格では割高に感じられる設備のホテル []
  4. 棒状のあれがついてくる鍵だ []
  5. 個人的には大阪城ホールでやってほしいが、ワールド記念ホールのスタンド席をそろそろ引きたい []
PAGE TOP