カテゴリー「 本 」の記事
894件の投稿
後半に固まっている。
今月読んだ本は49冊でした(ラノベ28冊・文庫5冊・新書1冊・単行本15冊)
今月は読んだけど感想は書いてない本というのが結構あるので実際の更新した本よりは少ないです。
下に読書メーター5月まとめがあります。こっちは漫画も込みですが全部の本がべたっと。
今月は古いラノベを読んでて色々思ったことがあるんですが、異様に長くなるので別エントリにしました。
面白かった本 ライトノベル
バカとテストと召喚獣6/井上堅二
文学少女”見習いの、初戀。 /野村美月
《世界》。(上)(下) 真・運命のタロット9/皆川ゆか
死神姫の再婚 鏡の檻に棲む王/小野上明夜
BLACK BLOOD BROTHERS11 /あざの耕平
今月は運タロ・真タロを完走して第3部マダーの会に入会したり、GW進行で各地でフラゲが叫ばれていたものの、こちらでは5月に入ってようやく店頭に並んだファミ通文庫とか、BBBが完結したり、いろんなことがありました。
面白かった本 一般文芸
少年少女飛行倶楽部/加納朋子
マイナークラブハウスの森林生活/木地雅映子
エバーグリーン/豊島ミホ
再読は入れないことにしてるんだけど、エバーグリーン布教委員としてはやっぱり入れておく。
思春期いいよ思春期。今22?25ぐらいの人でなんか先行きが不透明で悩んでいる人も。
類を見ない少なさ。積みを崩せということですね分かります。
今月読んだ本は感想書いてないとか込みで42冊(単行本11冊 文庫4冊 ラノベ26冊 新書1冊)でした。
うっかり運タロ部に入部したので読了数が凄いことになりました。
貸出期間が長いことをいいことにもう真タロ最終巻《世界》までが待機しております。
今月は領拡に行ったり好きな本がとても多かったりしたので幸せでしたー。
なんだかんだで「檻の中の花と檻の中の遊戯があってほしい」「似て非なる人はイヴェールが来てほしい」と開場前に拝んでいた希望は叶いました。
エレールは格好いい。陛下は可愛い。
最近ダイヤモンド☆ユカイがあっちゃんに見える病です。
今月の5冊を選ぶのですがうっかり10冊ぐらい積みあがったのでどれを消そうかとても考えました。
やおろず弐 でこぼこな恋、始めました/古戸マチコ
煌夜祭/多崎礼
ソードアートオンライン1/川原礫
身代わり伯爵と伝説の勇者/清家未森
カラクリ荘の異人たち3/霜島ケイ
とりあえずここらへんで。
今月の気合入ったエントリである 2008少女小説系新人作品ですが、一時期リファラがはてブ一色に染まるわ最近表示されたページが全部これだわ注目されることになれてない私的にとてもびびりました。
6月には新しくティアラ文庫とかできるようですけどどうなんでしょうか。とりあえず1冊ぐらいは読んでみるつもりですが、正直少女小説にエロそのものは求めていない……(朝チュンと暗転で対応してくださいという希望
感想書いてないですが(短歌集の感想の書き方とかわからないよ!)
「手紙魔まみ、夏の引越し」と「念力姫」が面白かったです。笑えます。念力姫のゾンビ先生シリーズとか死ねる。
桜庭さんのインタビューが載っているというのでにょろりとぺらぺらしてきた。
・GOSICKとか推定少女の話もちらりと出てきたのでびっくりした(新装版が出るとかそういう方向ではないです
・ペンネームの桜は母の旧姓の一部、山田桜丸の山田は祖母方
・ファミリーポートレイトを書いたら「結婚できそう」と思った。
・赤朽葉スピンオフの製鉄天使は毛鞠そのものが出るのではないらしい(名前が違う)青春小説。
・製鉄天使は夏ぐらいに出るらしい
・籍を入れたことを公表した読書日記が公開された時、東京創元社のサーバーにはたくさんのアクセスがあったらしい。
・情熱大陸の「ラストをかえた推定少女」のくだりはタクシーの中ですごくたくさん話したことを編集して、話の意味合いが変わってしまったので編集さんに迷惑をかけたのではないかということ。
・赤×ピンクは出版前小説すばるに持っていってはどうかと言われたこと
本の雑誌の「2009年、私の仕事(予)!」を豊島ミホが載ってると告知板としまで見たのでみてきたー。
とりあえず「小説単行本3冊分、エッセイ1冊分あるのでそれ出していきます」とありました。
ていうか幼馴染みの恋愛話が出るようです(*゚∀゚)やべー
あと辻村深月が中学生の話を書くとか、有川浩のフリーターがようやく本になる予定がなんとかかんとかだとかメディアワークス文庫に滑り込みたいとか。
春のラノベ100冊フェアがはじまっていた。
私が見た限りではフェアやってたのは1店舗限りなので、ほかはどうなのか分かりませんが、春の100冊フェア担当者のオススメ! て書かれてるPOPはあれ様式だけ固定で中身は各店舗独自なのかな。独自だよな。
私のほーむな本屋ではPOPつきはしゃっぷる・バカテス・ミスマルカ・境ホラで、ミスマルカは推定手描きイラストつきで境ホラはPOPまでみっしりしていた。
あとなんかしおりプレゼント企画やってた。しおり一覧表がぶら下がってて俺妹のしおりの下に「バカとテストと召喚獣」って書かれてて10秒ぐらい考えた。斜め上にバカテスのしおりは別に存在していたからただの間違いか……と思うなど。
迷宮街2巻が超分厚い。
5月は豊作だなー。
昨日ついったで壁井ユカコについて熱く語ってる流れで14f症候群のことを思い出した。
ためしにぐぐってみる。bk1の商品ページもできてる。3月発売だって! あれ?(もう4月です
とか言ってたらパルプチャンネル(公式)に告知がきてました。
14f症候群は5月25日ごろ発売。楽しみ楽しみ。
写真に添える短歌の番組(フォト575)に桜庭さんが出るというので見てみた。
そのうち穂村さんでないかなとおもった。よい番組。桜庭さんは可愛らしかったです。
穂村さん今度文藝で特集組まれるらしい。すごい。
桜庭さんは今月の続々・読書日記が何かすごく面白かった。
フォト575が始まる前にハイビジョンでなんかのだめ特集をやっていたので、ぼやっと見てたらKOKIAらしき人がいたのでびっくりした。
ラノベばっかり読んでちゃ駄目だ!って脳内図書館の偉い人がいうので明日は積んである文庫化系一般文芸を読む。