カテゴリー「 本 」の記事

885件の投稿

今月読んだ本は41冊でした(ラノベ23冊・文庫3冊・新書3冊・単行本12冊)
意外とラノベ超読んでいた。新刊はほとんど読んでないんだけど呼ばれて古いのを再読していた。

面白かった本

身代わり伯爵の告白 (角川ビーンズ文庫 64-10)死神姫の再婚-孤高なる悪食大公 (ビーズログ文庫 お 3-7)ネットワーク・フォックス・ハンティング (スーパーファンタジー文庫)さよならピアノソナタencore pieces (電撃文庫 す 9-12)

身代わり伯爵の告白/清家未森
死神姫の再婚 孤高なる悪食大公/小野上明夜
ネットワーク・フォックス・ハンティング/一条理希
さよならピアノソナタencore pieces/杉井光

読みながら転がりに転がった本。
ネットワークフォックスハンティングは古いですけど凄い本ですよ。

心と響き合う読書案内 (PHP新書)角川つばさ文庫版 サマーウォーズ読まず嫌い。野良女

心と響き合う読書案内/小川洋子
サマーウォーズ/蒔田陽平
おしまいの日/新井素子
読まず嫌い/千野帽子
野良女/宮木あや子

おすすめは読まず嫌いと「下ネタに対して寛容である」という前提の上で野良女です。

今月は呼ばれたように再読をしてました。
・twitterでSFの話をする1→とりあえず「食卓にビールを」読めばいいよ。でもうららさん的にはビールより駆逐が多分好きだと思うよ→自分も読みたくなる→駆逐とビールを読む。
・15×24が話題になる→ネットワークフォックスハンティングが読みたくなる
小林めぐみブログを見る→ジラ→世界の終末読みたい→キリがいいところで紋章の秘密から読む
・「夜明け前に闇深く」を読む→夜明けのブギーポップが読みたくなる

久々に読んだお捜し人はちょー面白かった。
必殺お捜し人とGOSICKと時載りリンネは「ちびっこが頑張る児童文学系ラノベ」だと思います(・ω・)

GOSICK新作のエントリでアクセスが爆発した。びびった。
精々twitterラノベ界隈とはてブぐらいだと思ったらニュースサイトに取り上げられてすごいことになりました
思わず記念SSを撮った。ニュースサイト以外もmixiとかばずったーとかあっちこっちから人が来ました。
中国語系の掲示板から「GOSICK新刊出るんだって! まじびびった! やべえ超嬉しい(雰囲気訳」ていうリンクのされ方もしました。

確か0時過ぎて30分ぐらいでもう1日の平均HIT数を突破したのを覚えています。ただ数字がひたすら増えていくだけなのにすごく圧迫感があった。とりあえずカウンタの桁増やして寝ました。
もし炎上とかしたらこの圧迫感に付け加えネガコメとかもあるんだなあと思ったら、そんなんプレッシャーで死ぬ! 即閉鎖する! とか思った。2

本以外のところでは眉山フェスタに行ったりしました。俺妹イベントとか見てきました。
「オタクパワーは凄い」というイベントでした。

  1. 確かクオリア関連 []
  2. ネットの隅っこのほうでひっそりと生きていきたいです []

バカテスの4コマ漫画なコミカライズがファミ通コミッククリアではじまりました。
男子キャラ押しですよ。男子押し。しかも超おもろい。明久雄二好きあたりには相当美味しいと思う。

前ウンポコでやってた嬉野君さんの旅エッセイが旅に出ないと死んじゃう病がWEBウィングスではじまる。
変なテンションのバスツアーで爆笑する。英語分からなくて最初から酔っ払ってるイタリア人が死ぬほどツボった。
ウンポコのときから超好きだったんだ。これいずれ1冊にまとまるといい……(絶対買う

近刊予定をみていると気になったものがごろごろ出ているわけで。
新刊的に9/10/11とあんまりたいしたことなかったので、12月やばい。1

アイリスに野梨原花南が登場した……
女装王子と秘密の小鳥 (仮) 一迅社文庫アイリス
アイリス、少年巫子姫が出て次が王子の女装。地味に女装押しなんだろうか。
しかしこのタイトルは普通に男になったマダーとポムグラしか想像できない。
延期になったらしい野梨原花南新作「天使から100年」がもし12月に出るなら同日もしくはよく似た日に出るんじゃねっていう。鼻血噴くクリスマスプレゼント展開だなっていう。

あと吉原花魁が気になります。ていうかわたしは積んである吉原手引草を読めばいいと思う。

  1. ビーンズ全買いの予感とか []

↑なんかの本の感想みたいなタイトルだけど違う。

twitterで知ったんですが、ピュアフル文庫がポプラ文庫に移動? 新創刊? するんですね。
ポプラ社の検索でも引っかかりました。マイナークラブハウスへようこその3冊目「マイナークラブハウスは混線状態」が11月に刊行予定のようです。
なにがどうなっての展開かよくわかりませんが、個人的にはピュアフル文庫の移動は歓迎したいところ。
というのもピュアフル文庫は地元本屋での取り扱いはなくてネット書店をのぞくと入手できる本屋が凄く限られていてポプラ文庫は割とどこでも置かれてるからです。入手できる可能性が広がるということはとても喜ばしいことです。
ピュアフルは10代向け作品が多いと思うんですが一般文庫コーナーにおいてあったりして色々謎の多きレーベルだった。一般文芸や児童書の文庫落ちがあれば最初から文庫で出すべくして出した本があり、YAアンソロジーがある。
ピュアフルがなければ雨にもまけず粗茶一服と木地雅映子は知らなかったと思う1ので個人的にはとても恩のあるレーベルです。

タイトル作者だけは大層謎だった加藤千恵「ハニービターハニー」ですが、現物見てみたらハッピーアイスクリームの人であった2。小説だったけど。うおお懐かしい。解説は島本理生だった。

ハニービターハニー (集英社文庫)ハッピーアイスクリーム (中公文庫)

  1. もしくは知るのがとても遅れた []
  2. 同姓同名で料理家の方がいらっしゃるのでそのパターンかと思ってた []

三浦しをん登場回であることを奇跡的に思い出した……

初めて見る番組でした。
司会(男)・司会アシスタント(女1)・固定ゲスト枠(男)が2人で三浦しをんさんという感じ。
最初にオリコン集計のランキングが流されたんだけどゲームの攻略本つえーとおもった。ゲストの片割れの人がラブプラスについて熱く語っていた2そして「恋愛シミュレーションなんだ」といわれていた。

で三浦しをん特集になる。司会(男)の人が町田に縁がある人のようで、なんか三浦作品好きなんです好きなんですってキャッキャウフフしてた3
以下内容。大体こんな感じだったけど特集の順番間違いとかあるかも。

  1. 露出がえらい激しかった。スカート短っ []
  2. 公式ガイドが16位だった []
  3. その割によく登場人物名間違えてたけど []

おひさです|MEGALO VISION 若木未生公式blog
グラハー新書版は来年の早いぐらい予定で、グラハー+薔薇とダイナマイト+書き下ろし番外編で高岡尚メインらしい。今度はテンブランクの高岡尚が見たいなー。
イデアマスターのギター屋短編はAGEの短編っぽい感じでこれ誰だーって思ったんだよな。
あとオーラバはデュアルで発売じゃなくてトクマノベルズらしい。新書レーベルか。

され竜の新刊を見た。また分厚かった。ていうか帯に注意書きがあった。
ゲームで「このゲームには暴力的・グロテスクなシーンが含まれます」って書いてあるのと同じように「暴力的な表現が含まれます」みたいな小さい文字があった。
何よりもどどーんと「アナピヤ」の文字が躍っていたのでIYAAAHAAAとなる。アナピヤの衝撃まだやばい。
マジトラウマ過ぎる。あの話は全部読めなかったですよ。移動中に読んでたので気持ち悪くなりました。

ナタリー - ゴーイング河野丈洋が作家・角田光代と結婚
芸能人は結婚離婚から何から何までお伝えされるけど作家は結婚しか見ない気がするなあ、と。
結婚報告をもって離婚もしてましたていう感じに。伊藤たかみさんが芥川賞とったときに「妻が直木賞獲ってて云々」といってたのを新聞で見た覚えがあったのでいつの間に、とか思いました。

三浦しをん最新情報
三浦しをんさんがあさってBS11の「ベストセラーBOOK TV」に出演するようです。
放送日:10月23日(金)午後8時?8時55分(20:00?20:55)
(ぐぐったらちょうどこのページに当たってうお! と思った。なんというタイミング)

小説すばるの辻村深月新作なのですがやばいなこれも。
母の赤毛のアン好きが高じてアンと名付けられた田舎の中学2年生の話です。魔王とか!
yomyomの読みきりのアイドルの心得とかも割とそうだったんですが、共感が行きすぎて「よせ、やめろそれ以上言うな!」ていう気分になります。

あこやんちの読書遍歴を振り返ってみる(1) - never cryを読んでるとなんかいいなあと思うのです。

自分のところのんは昔のバトンでそこそこまとまってるなあと思ったので(→colorful - 読書バトン
今回はこれまでの付き合い方を書こうと思います(・ω・)

物心つくかつかないかぐらいの時から親の方針なのかなんなのか本を読ませてたようです。
「とりあえず本を持たせといたら静かだった」と言ってました。分からんだろうに英和辞典を読んだりしてたそうです。あと病院行くのにリュックに正方形の小さい絵本を死ぬほど詰めたり1歩きながら本読んだりしてました。今と変わらんわっていう(゚д゚)三つ子の魂100まで!

あとお話テープとムーミンの英語のテープと付属本というものがあって

テープ
2

いわゆる普通のカセットテープじゃなくて専用の再生するやつがあって専用の本とかもあったりして、
勝手にこれを再生したりテープを変えたりしてた気がします。

ちびくろさんぼとか三匹のこぶたとかちびくろさんぼとか今でも声もBGMもはっきり思い出せる。
そのせいかあんまり親に本を読んでくれというた記憶がありません。

うちは両親ともに本はほとんど読まないほうで、家の本棚は料理の本とか西村京太郎が数冊ある程度でした。兄はゲームとジャンプばっかりだったのでわたしの世界の本2はりぼんとジャンプとその単行本と図書館の本がほとんどでした。ていうか漫画と雑誌じゃない本を売ってるところがすごく少なかったです。

学校の図書館と公立の図書館と公民館の中にあった図書室3を使い倒しました。
それで自分特化の読書アンテナをちょー磨きました。発達させました。

高校生のときに中規模程度の書店ができました。
大学生のときにネットと大きい本屋が身近なものになりました。
4・5年前に「ネット上のあちこちで本の感想を書いているところがある」を知りました。

そんな感じに今日もあっちこっちのジャンルを渡り歩いています。
時々ひとつのジャンルをこよなく愛してる人がちょっと羨ましくなります。
でもどっかひとつに集中すると飽きてしまいそうな自分が見えるし、オフラインで誰かと感想を共有することはないし、人の意見を採用しにくいので読む範囲が狭まったら死ぬ。

ということで今日も本を読みます。

  1. 待ち時間が暇だから、という理由で []
  2. 小学生当時 []
  3. 図書館が出来る前にあった []

所用で眉山方面へ向かう。15分ぐらいかかるかなと思ったら10分ぐらいだった。
明日からの秋フェスタのフライヤーをもらう。
当日はロープウェーに載ったり山登ったりしなくてもシャトルバスが阿波踊り会館前から出てるようです。
あと深夜早朝の待ちは不可(ペナルティあり)各種声優イベントは録画録音禁止・オタ芸などは退場だそう。

本屋でさくさくPR誌をげっとする。

・本の旅人
私が手に取った時は桜庭一樹公式にもまだ告知されてなかったので表紙見た瞬間びびりました。
壁井ユカコエッセイは時期的にはキーリの最終巻のあたりでした。パニック障害のターンでした。
読んでたらなんか指の先が冷たくなる。ひかりをすくうを読んだときのことを思い出す。

群ようこの3人暮らしと初野晴の初恋ソムリエが超気になった。
初恋ソムリエは退出ゲームの続編だそうです。

三人暮らし初恋ソムリエ

asta*の池上永一のエッセイは今月で最終回。
1冊にまとまるのは来年1月だそうな。

きららは有川浩と米澤穂信のインタビューが載ってた。
米澤さんのほうのインタビューは追想五断章の話の予感。これから読むので読んだ後においておく。
有川さんのほうは空の中・図書館戦争・阪急電車・植物図鑑の話だった。

大瀧……有川さんにとって「ラブコメ」とはどういった位置づけのものになるんでしょうか。
有川……「ラブコメ」は心のケーキ、心のパフェだと思うんです。なくてもいけるんだけど、発作的に食べたくなるし、我慢すると身体によくない(笑)。

有川……つらく苦い恋だったら、自分の過去を思い返せばいくらでも出てくるじゃないですか(笑)。フィクションの中だけでも、恋愛でいい思いをしてほしい。

あと「ロングインタビュー」は相変わらずはらはらする。今回は聞き手伊藤ことこさんが音信不通になり聞き手が交替する。読むと毎回これはガチなんだろうか、小説なんだろうかって思う。

らったったと本屋へ行ってPR誌をいただくことにする。
そういえば壁井さんがブログで「本の旅人に寄稿した」とかなんとか書いてたなーと思って手にとる。

インタビュー 桜庭一樹   Σ(゚д゚;)えっ

しかもGOSICKに関する話でした。カラーページ含む合計14ページでした。

・ソヴュールはフランス・イタリア・スイスに隣接。
・可愛い先生だったり元気な女の子だったりエンタメに必要な人を入れたら「格好いい男の子」がいないことを指摘されてはじめて気がついた。なのでドリルをおろしたイケメングレヴィールを入れた。その反動でドリルが二股になった。
・売れなかったら1冊で終わる予定だった。発売3-4日後に重版の知らせを聞いた。
・GOSICKは「これが売れなかったら次がない」という状態で書いた仕事を続けられるきっかけになった本。
・エンタメから外れて暗くなったり重くなったりしないように自制してたけど3巻まで書いて自分の中に溜まったものがあってそれが表に出たものが「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」

挿絵あり版についての言及はなし。

??さて、このシリーズの今後の展開は
桜庭 あと、二、三冊出したら終わりにしようと思っているのですが、今回こうして第一巻から新たに刊行が始まったばかりなので、執筆のスタートはもうちょっと先になりそうです。世界は変わっていくけれども、一人で世界と対峙するのではなく、子供同士ではあるけれど、助け合ったり信じあったりできる人がいるという状態で、いい方向に持っていきたい。ヴィクトリカの超人的な頭脳でというよりも、不安だけれども頑張る、大事な人がいるからもうひと頑張りするという、一弥が持っているような、普通の人の普通の要素で運命を変えられることができるはずだ、と思います。

刊行順は1月にGOSICK3 青い薔薇の下で 3月にGOSICKs春来たる死神
以降隔月にGOSICK4・5・s2・6・s3

(2011/1/26追記)
2011年3月 GOSICK7 5月 GOSICKs4(野性時代連載ベース+書き下ろし) 6月or 7月 GOSICK8 完結。

「このライトノベルがすごい! 2010」投票が締め切られました。
投票締め切りは10月上旬でしたが9月新刊は「この投票候補を崩せるものがいるとは思えないぜ!」ということで9月上旬に投票を済ませました。今年も協力者の末席にお邪魔しております。

投票したよエントリを書きたい→まだ投票期間の始めだし万が一にも扇動みたいになったら嫌やのー→今書かないと思い出せなくなるよ→ならば書くだけ書いて予約投稿にして放置だ!

ということで公開日は10月7日ですが、書いたのは9月2週目です。

PAGE TOP