カテゴリー「 本 」の記事

894件の投稿

・コバルトに宮木あや子の詳細がちょっと出る。

「砂子のなかより青き草」 コバルト 1日 たぶん連載
清少納言と中宮定子の平安宮中ほんのり百合話。「西洋BLと和風百合どっちが良い」と訊いたら即座に百合と答えをいただきました。掲載誌がコバルトなのでエロは自重しています。(略)
コバルトに平安時代、しかも書くの私、ってかなりの危険な賭けのような気がしますがもうね、なんか色々とごめんなさい。広い心で大目に見てください。未だになんで私がここから依頼をいただけたのか非常に謎です。ただ、イラストがとにかく激烈に美しいのでそれだけはジックリと見てください。

とても気になる。
パピルス掲載分も百合百合のようです。あと太陽の庭もきになる。
対談が載ってる青春と読書はこのまえふらっと見かけて買いました。三浦しをんエッセイも収録されてたので読んでみたら「山奥に住む祖母の初盆」という記述があったのでなんかしょんぼりする。

雨の塔太陽の庭

・よつばと読んだ
新刊ひさしぶりだ。やんだ回が最強すぎる。はっけよーいをやりたい。非常にやりたい。

・ワンピース
劇場でもらえるという0巻の一部である第0話がジャンプに載ってたんですがあれちょーやばい。
べるめーるさん!!!とおもった。今週のジャンプ1おもろかった。

・本屋徘徊のキロク
紀伊国屋の在庫検索でぽちぽちやってみたところ今ビーンズ新刊が北は仙台・西は岡山まで来てるので、こちらには月曜あたりにもしかしたら発売されている……かもしれない。
もしかしたら+1日で1日発売になるかもしれない。きになる。

今日ジャンプ買いに行ったらyomyomの新しいのが出てて、辻村深月がいたのでうっかり買ってしまう。
うっかり買ったのでのだめと07Ghostは後回しにする。

電撃黒マ王をちらっと見る。秋田米さんのRO漫画連載が終了していた。そしてRO内で秋田米立ち絵とクエストが実装されるらしい。詳細は1月末発売号をまて! っていう感じだったけどそんなんきたらわたし一瞬復帰するわ(゚д゚)

・うみねこ
肖像画で漲った。戦人がイケメンだ。31日発売ということなので予約して年明けに引き取りだな。

  1. こちらはデフォで土曜発売です []

約1ヵ月半ぶりの更新になります。
企画趣旨についてはこの少女小説がよいよ(1)現代恋愛編の冒頭をご覧ください。

さて今回のテーマは宮廷です。宮廷といえば駆け引き! 陰謀! 政略結婚! 
そういったものをファンタジー作品から何冊か選んでみました。和モノで宮廷といえば平安時代辺りが人気筋ですがそちらは属性がなくほとんど読んでいないので割愛します。

今日はさんま御殿が兄弟姉妹で登場ということでDAIGOと影木栄貴さんが出てました。
超面白かった。あの中ではたぶん1・2を争う素人のはずなのにめっちゃ喋るし面白がってさんまも話振るし、前いいとも出てた時はあんまり喋ってなかって、無口寄りの人なんかなーと思ったらとても面白い人だった。喋らなくても画面に映ってた時間て相当長いんじゃないかな。
アスランが好きだとか「姉ちゃんの部屋から同じ音楽1が延々聞こえてくる」とか、DAIGOは「僕はアスカ2が好き」と言ったり、対談で話してたことも出てくる中「爺ちゃんにゴリポンと呼ばれていた」とか言う話を聞いて死ぬほど笑った。

前にいいとも増刊号でDAIGOプライベートショット公開みたいなのやってて、真ん中の兄ちゃんと一緒に撮った写真が1回登場した。車の中で撮ったやつらしく兄ちゃんは顔は映ってなかったけど白ジャージは映ってて、「本当にジャージなんだ!」とやや感動した。
しかしあのグラドル姉妹は可哀相だな。収録時はどうなのか知らないけどほとんど喋ってない。あんまり映ってない。
あと姉弟の後ろに座ってた若月兄弟がめっちゃ仲よかった。

とりあえずママンがこの人(影木さん)何をしているひとかと聞くので

エイキエイキのぶっちゃけ隊!! (WINGS COMICS)

この本をそっと渡しておいた。

11.25追記
昨日は潤沢に在庫があったはずのぶっちゃけ隊ですが今見たら「通常5~9日以内に発送します」に変わっていた。昨日のテレビマジックだろうか。テレビすごい。

  1. 残酷な天使のテーゼ []
  2. エヴァ。DAIGOのアスカ好きさ加減は異常である。以前「憧れの人と一緒に出演」の回でアスカ役のみやむーと出てた。あんた馬鹿ァ?と言われてとても喜んでいた []

ラッシュが予想されている12月ですが、桜庭一樹読書日記の新しいのも12月末に発売が予定されていることが発覚。これにより12/15以降に発売され、かつ欲しい本は以下の通り。

12/16 シアター!/カスタム・チャイルド—罪と罰—
12/18 モノクロ少年少女(2)/いっしょにねようよ(2)/ただいまのうた(1)
12/19 イバラ学園王子カタログ
12/22 鋼の錬金術師(24)/伊藤さん 秋★枝短編集
中旬  百姓貴族(1)/(坊主DAYS)
12/25 銃姫×2冊?
12/26 “文学少女”見習いの、傷心。/バカとテストと召喚獣(7)/創立!?三ツ星生徒会(4) /プリンセスハーツ?
12/28付近 世界画廊の住人 —地下迷宮の物語— 桜庭一樹読書日記 後はマのつく石の壁! (仮)/金星特急1

以上19冊でお送りします☆ ちなみに上旬は約10冊買う上聖誕祭DVDが待ち構えてますよ☆
っておおおい(゚д゚)という話である。死ぬほど多い。ていうかMW文庫あと2冊ぐらい増える可能性あるんだけど!
? もっとばらけろ /

いや買うんだけどね。削れるのって本当に坊主DAYSと彩雲国ぐらいしかないんだよね。
とりあえず明日は小林めぐみと渡瀬桂子の新作としゃっぷるを買う予定です。

地球保護区 (ハヤカワ文庫 JA コ 4-2)キスからはじまる契約魔法 少年魔法人形 (一迅社文庫 アイリス わ 1-1)SH@PPLE—しゃっぷる—(7) (富士見ファンタジア文庫)

驚異だったり同時期多重だったりする新刊

闇の末裔の新刊発売が伝えられたり今年は「随分ご無沙汰だったあの作品の続き」をよく見る気がします。グラハーとか、あと2年連続で一二国の新作が発表されたりとか。でも8年前にみたのとか本当に忘れた。
コミックナタリー - 松下容子「闇の末裔」、8年ぶりの新刊発売決定

ところで延び延びになってたまるマは年明けに出るっぽいですね。
ということは年末か。そこも12月末ラッシュに巻き込まれるのか。

12月刊のビーンズの表紙が公開されてた。白と黒のバイレはタイトルは白黒だけど表紙は赤黒白だな。
白と黒のバイレ: ライトノベル: 瑞山いつき | 角川書店・角川グループ
わたしこの表紙だけ見せられて「富士見ファンタジアの新刊だよ!」って言われたら一瞬信じると思う。

多分これを連想したものと思われる……

GOSICK〈3〉ゴシック・青い薔薇の下で (富士見ミステリー文庫)

メディアワークス文庫

はてブ経由で「メディアワークス文庫はライトノベルではありません」というのを見る。
ということで買う気満々のメディアワークス文庫、感想書くとしたらどのカテゴリになるかと思ってたんですが一般文庫カテゴリに放り込むことで決まりました。
うちのカテゴリ分類は判型とレーベルがすべてです。具体的に言うと
富士ミス版GOSICKはラノベカテゴリ
角川文庫版GOSICKは一般文庫カテゴリ
もしつばさ文庫で出るようなことがあればそれは新書カテゴリ行きになります。
内容で判断してると正直キリがありません。

このラノ

ちょこちょこフラゲの話題を見かけます。
内容についてはさておき、三村美衣さん推しの瑞智士記作品(木ノ歌詠)読んだほうがいいんだろうかと思いました。幽霊列車気になっては戻す作品だったんだよなあ。
そんなところまで砂糖菓子ルートを追わなくていい。
最近は参考にする書評家の登場というか「この人の言うことは聞いたほうが割といい本にあたれるぞ!」みたいな感じです。うん私丸くなったな。5年ぐらい前だとそんなこと絶対言わなかった。よき変化なり。
といっても参考にするだけでたぶん鵜呑みにしたり無条件で読むとか多分はない。1

このライトノベルがすごい! 2010

そのた

花ゆめのいっしょにねようよの古白さんがどえらい可愛かった。
2巻発売の12月が楽しみであるよー。

ガガガは時々妙に気になる本を出してきます。
七夕ペンタゴン・恋の話をしようか・ハムレットシンドロームと続き今月の気になる枠はスプリングタイム……
ハムレット読んでまだ読みたかったら多分買います。

スプリング・タイム (ガガガ文庫 ふ 3-1)

  1. 流されて読むと高確率で地雷を踏む []

銃姫の完結が現実味を帯びてきました。
◆◆◆だからどうだと言われても◆◆◆  ゲラのこうげき!
12/26にプリハー新刊発売とかで、銃姫も同じ時期に出るようですヒャッハァ!

銃姫〈9〉It is Not to be “Now” (MF文庫J)

9巻は奥付曰く2008年3月の発売だったようです。待った待った。
しかし12月末はファミ通文庫も大変豊作で1月はじめ発売がごっそり前倒しされてくるのでやばいなと今から思います。今月買った本は「とりあえず続きがでないと困るから買って積んどく」が多いのでまだ読めてないでござる。やばいでござる。

P3Pが面白いです。コミュが超萌えゲーです。はまります。やばいです。Pixivブクマが火を噴いてます。
今もう1月なので早ければ今週中にもクリアのはず。

ポプラ社のターン!

ポプラ文庫に移動してヒャッハァ! だったはずのマイナークラブハウスは混線状態ですが売ってなかった。とてもしょんぼりである。売り切れてるのならいいけどなあ。ポプラ文庫クラシックはあるんだよなあ。
本屋で買うのがいいんですけどとりあえずAmazonさんに頼むことにしました。

船に乗れ! (3)

船に乗れの3巻が出てやがる! 早いな! ちょー気になるな!

最近の本事情と気になる本

日々: パルプチャンネル
執筆陣がちょー豪華なメディアワークス文庫ですが、とりあえずカスタムチャイルド-罪と罰-については同じ世界観の別の物語のよう。電撃文庫版のひとたちが友情出演するけど未読でも大丈夫な青春暗黒仕様らしい。

クロノ×セクス×コンプレックスはとりあえず買って積んでます。
禁書と狼と香辛料は最低2ヶ月熟成ルートなのでとりあえずまだ買ってません。
 ? 新刊なのに積読多い / ? やべえ /

この少女小説がよいはこのラノ2010が出るまでに終わるはずだったんですが当分先になりそうです。
 
今は図書館本が多いです。やばいです。超すきなのがいっぱい一気に来たのでやばいです。
特別整理期間に入るのでほぼ月末まで借りられるのでがつがつ読みたい次第。

小説ウィングスに渡海奈穂さんがいるよーという話を聞いてちょっとぺらぺらしてきた。
三浦しをんの対談? インタビュー? 何かそんな感じのところだけちらっとみてきた。
金星特急読みたいんだよねえとかおもってたら1月刊らしい。ということは12月末に手に入るかも。
嬉野君 ウレシノキミブログ 小説ウィングス秋号出たよ?

映画と漫画

「風が強く吹いている」の映画版とのだめの新しい映画のやつが見たいです。
うおお映画館とおい。せめて市内にもうちょっとでかめの映画館あってもいいんじゃないか。

ジャンプ新連載のねこわっぱがおもしろいです。残るといいなあ。
今ジャンプの自分内TOP3はワンピ・銀魂・べるぜバブです。

雑誌コーナーにおいてあった楽園Le Paradis 第1号っていうのが置いてあって、新創刊的ななにかなのかなーとか思いつつ表紙見てたらシギサワカヤがいた。びびった。最近色んな雑誌で見る気がする。心の中ではやきさんを呼ぶなどした。

ウィングスに坊主DAYSが移動していた。12月に単行本が出るらしい。めでたい。

アレン@Dグレはまた顔が変わっていた。

11月も欲しい本超少ないのだ。

11月の目玉は壁井ユカコの新作と、あと何をいっても約5年ぶりの渡瀬桂子の新作。
竹岡葉月・渡瀬桂子ときたら松井千尋作品ももう1度世に出ないかと思うんですが……

今月読んだ本は41冊でした(ラノベ23冊・文庫3冊・新書3冊・単行本12冊)
意外とラノベ超読んでいた。新刊はほとんど読んでないんだけど呼ばれて古いのを再読していた。

面白かった本

身代わり伯爵の告白 (角川ビーンズ文庫 64-10)死神姫の再婚-孤高なる悪食大公 (ビーズログ文庫 お 3-7)ネットワーク・フォックス・ハンティング (スーパーファンタジー文庫)さよならピアノソナタencore pieces (電撃文庫 す 9-12)

身代わり伯爵の告白/清家未森
死神姫の再婚 孤高なる悪食大公/小野上明夜
ネットワーク・フォックス・ハンティング/一条理希
さよならピアノソナタencore pieces/杉井光

読みながら転がりに転がった本。
ネットワークフォックスハンティングは古いですけど凄い本ですよ。

心と響き合う読書案内 (PHP新書)角川つばさ文庫版 サマーウォーズ読まず嫌い。野良女

心と響き合う読書案内/小川洋子
サマーウォーズ/蒔田陽平
おしまいの日/新井素子
読まず嫌い/千野帽子
野良女/宮木あや子

おすすめは読まず嫌いと「下ネタに対して寛容である」という前提の上で野良女です。

今月は呼ばれたように再読をしてました。
・twitterでSFの話をする1→とりあえず「食卓にビールを」読めばいいよ。でもうららさん的にはビールより駆逐が多分好きだと思うよ→自分も読みたくなる→駆逐とビールを読む。
・15×24が話題になる→ネットワークフォックスハンティングが読みたくなる
小林めぐみブログを見る→ジラ→世界の終末読みたい→キリがいいところで紋章の秘密から読む
・「夜明け前に闇深く」を読む→夜明けのブギーポップが読みたくなる

久々に読んだお捜し人はちょー面白かった。
必殺お捜し人とGOSICKと時載りリンネは「ちびっこが頑張る児童文学系ラノベ」だと思います(・ω・)

GOSICK新作のエントリでアクセスが爆発した。びびった。
精々twitterラノベ界隈とはてブぐらいだと思ったらニュースサイトに取り上げられてすごいことになりました
思わず記念SSを撮った。ニュースサイト以外もmixiとかばずったーとかあっちこっちから人が来ました。
中国語系の掲示板から「GOSICK新刊出るんだって! まじびびった! やべえ超嬉しい(雰囲気訳」ていうリンクのされ方もしました。

確か0時過ぎて30分ぐらいでもう1日の平均HIT数を突破したのを覚えています。ただ数字がひたすら増えていくだけなのにすごく圧迫感があった。とりあえずカウンタの桁増やして寝ました。
もし炎上とかしたらこの圧迫感に付け加えネガコメとかもあるんだなあと思ったら、そんなんプレッシャーで死ぬ! 即閉鎖する! とか思った。2

本以外のところでは眉山フェスタに行ったりしました。俺妹イベントとか見てきました。
「オタクパワーは凄い」というイベントでした。

  1. 確かクオリア関連 []
  2. ネットの隅っこのほうでひっそりと生きていきたいです []
PAGE TOP