今月読んだ本は15冊(文庫5冊 新書1冊 単行本9冊)
今月の面白かった本
今月のこと
絵馬ちゃんのジャケが出ましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
歌姫方面情報も出たけど今回の似て非なる人は神社関係者なんですか? 新たな燃料がくべられた時のローランああでもないこうでもないって言っててそうよこれよ懐かしいわああって思った。
あと10月に爆撃に備えてLINEを再インストールしたんですが、ヴァニスタリマスタの時に市蔵からLINEが届いて本懐を得たわ。Noelの不在を匂わせるこの不穏さ加減たまらん。LINE入れてよかった。
あとたくさんアニメを見ています。やはりあの量はさばけなかったので、ヒプアニと呪術廻戦とひぐらしだけは見ている感じ。あとは冬クールに回しても許されるのでは……? 冬アニメ今ザクッと検索した感じでは週末ぐらいから始まる進撃とスケートリーディングと2.43と文ストわん! とホリミヤとオーフェンとって多いわ!
11月はずっとうみねこのなく頃にのコミカライズをマンガUPで読んでいた。Ep8までは定期更新分で読んでいたけど、Ep8は掲載終了1週間前に辿り着いたのとまとめ読みがしたいなと思ったので、課金して読んだ。ちょうどブラックフライデーセールでニコニコに登録したら余裕で読み終わる量のポイントが手に入った。
後は何してたんだ? インクをめっちゃ買ってロシャオヘイセンキにぐずぐずにされていた。マジLOVEキングダム以外でははじめて同じ映画を見に行ったのでは?
藤川球児が引退をし、能見さんやドメさんが阪神を退団し日本シリーズは相変わらずホークスがかっさらう。
仕事は落ち着いた1カ月でした。でもやっぱり全国的にコロナがフィーバーしているので、いったん解除されていた遠征禁止令が再び出た。兵庫県がフィーバーしていなかったら神戸ペンショーに行ったのだけど高リスクのところには職業柄足を運びにくい。
我が県は世間と比べて随分落ち着いている感染非拡大地域であり1、長らくリアル及びフォロワ半径1クリック及び推しは無事だったけど、NEWSの小山さんと加藤シゲの人の感染が報告された。配信ライブを控えていて悔しさや無念な気持ちはあるだろうけどどうぞお大事に。後遺症なく早期に復帰されることをお祈りいたします。
半径1クリック圏内では実に平和な暮らしをしているが、半径2クリック先ではクラスター感染がぽぽぽぽーんしているので、東京や大阪へ行くのは夢のまた夢である。わたしの生活圏内では自分がクラスター感染への初発になる可能性も巻き込まれる可能性も大いにあるのだ。15周年延長宣言をしたGRANRODEOが2021年のツアーを発表したがおそらく行くことはできないんだろうなあ。配信という選択肢があることを祈る。
- でも感染対策優先で人体は保護されない仕事するには向かない環境で日々過ごしておりますが [↩]