まろん の記事

7516件の投稿

昨日の今日で7/27はあけておけよといわれた気がした。
ランティス祭り | Lantis web site
宮内庁はやく今年の予定を……

(ここまで書いて楽前シャニドルでついったーにはりついた)

JOKER TRAPを受け取ってきました。マスカレイドミラージュを買ったときにはまだまだ先だなあなんて思っていたことが私にもありました。楽しかった4ヶ月ももう終わってしまうのだ。

ついでにクリアクラウンストラップ1を予約してラバスト追加で1個買ったらレン様が来て欲は収まったのでもうラバストは買わない。ルーレットは5月を待つ。

「鳩様一日乗車券入るパスケース買いなよーピヨちゃんのやつ出てなかったっけ」「大丈夫ちゃんとこれこれ持ってる!」「使えよ!」という突込みが入る。

ロデオ城ホール公演をBDに焼いてYWFをちらっと、YWF始まる直前ぐらいまで見たんですが、野外はやっぱり楽しそうなので今年も野外行きたいなあって思いました。でもわたしの持ち札で野外やるのはロデオとkalafinaぐらいで、ロデオは今年7月頭まで箱ツアーしてるしkalafinaは湘南のあれぐらいなので、なにかなにかとおもっている。

後今年はわたし領拡だと思ってるけど紅白の会見は「スタジオ作業のため欠席」だったと思うので、あの作業はどこに生きるんだろうと思ってる。ハロパ絡みなのかstory CDなのか。
何にせよ陛下に会えるところならどこにでも行くので宮内庁今年の予定ください。上映会でもいい。

  1. 悩んだ末買うのは翔ちゃんだけにしました。 []

昨日食べた牛タンの写真を見せびらかしました。
今日は割と目眩とせこい感じがいつもより強かった気がするー。

ここ2週間ばかりウィークエンド大阪府民生活をしていたのでその話をする。

2/16
ロデオの日。11時半ごろに大阪につく。関東からでりあんがやってくるので迎撃に串かつを道頓堀で食べることにしてたけどわたし自力で道頓堀へ行ったことがないので到着前に現地確認に向かう。途中TOHOシネマズなんばに通りかかって、ここだったのか(今年ももしかしたらお世話になります)1と思いつつ通り過ぎる。
現場到着前にもうすぐつきまーすといわれたので難波駅に戻る→合流→道頓堀のだるまへ。
食い倒れ太郎の音がしなかったんだけどいま省エネ営業なんだろうか。聞こえなかっただけかなあ。
だるま、すぐ店内には入れたんだけど中で結構並んでた。座って待ちながら牡蛎を入れるか真剣に悩む。夏のロデオの時はレディースセットでもかなり苦しかった気がするんだけどと思いつつわたしが食べたいものが大体揃っている道頓堀セットを頼む! 夏より多い! 食う!
土手焼きとはなにかという問いについて上手い返しが出来ず、「お好み焼きのサイドメニューあるある」という。大阪ローカルの食べ物であるという認識。

そこからアニメイトへ向かう。途中ときレスガチャの罠にはまってクマーーーしている人を眺める。
場所を分けて結構な回数をやったけど不破と霧島しか出してなかった。「隊長推しなの?」「(指差す)」「あーーーーー(納得)」
そこのゲーセン的なところがあって、前はそこでオトメイトくじやっててーいまアムネシアやってるかもーっていってたら突然現れるヘタリア。
そしてどんと立っているロデオ横アリの衣装。そしてコメント映像。
「写真撮影OKです」「はい」
なぜか2人とも敬語だった。

メイトはロデオのパネル展やってて、フォトパネル展とかしてて、メイト主催の直筆サインいりパネルはこれれのいずれかになりますみたいなあれだったんですけど「わたしこれほしいこのめっちゃ笑顔のやつ!!!!」と欲望を垂れ流しに。

あとは離脱して
colorful | 2/16 蒼井翔太ミニライブ+お渡し会@アニメイト日本橋店
で、梅田で再度、今度はさりさんも交えて551でごはん。
「551の豚まんを2つ食べたというあおいくん」を反芻しながらミニ豚まん2を食べる。
鳩「あーポン酢つけたらおいしいよなあ」
さ「ポン酢はないわーーー」ダイレクトにdisられたでござる! disられたでござる!
あとはなんかちょうどセシルちゃんが浮上したのでうたプリの話をしてました。
colorful | 2/16 GRANRODEO G9 ROCK☆SHOW@大阪城ホール
こうで、その足で大阪城敷地内でやってるプロジェクションマッピングとイルミネーションを見に行きました。

施設詳細[ファーストキャビン(FIRST CABIN)御堂筋難波]-じゃらんnet

泊まったのはここです。御堂筋線直結で、独立した個室タイプのいわゆるホテルでもないんですけど、カプセルホテルよりはもうちょっと高級で、大浴場とかもあって綺麗なのは綺麗です。室内は「人が泊まることが前提の漫画喫茶!」っていう感じなので遮音性はないです。
お向かいさんが鞄のチャック開ける音とか普通に聞こえるんで気になる人は無理だと思うし、その日泊まってる人の良識にも寄るんだけど、駅直結だしわたしライブ遠征の時は本当に荷物預けてライブに行って帰って風呂入ってビール飲んで寝る、ぐらいしかしないんでこれぐらいで上等だと思った。最近大阪は日帰り対象なので泊まることは減ってるんですけどまた機会があれば泊まると思った。
あ、でも布団が「これが布団なのかな? シーツじゃないの? 毛布借りたほうがいいかな?」っていう薄さで心配したけど風量を多めにして寝たらちょうどよかった。

次の日は雪の影響で深夜バス運休になったでりあんと一緒に日本橋でヒャッハアしました。

2/23
16日と同じ時間のバスに乗って11時ぐらいに到着。久しぶりに梅田で下車。
阪急からがんばってJR大阪駅へ移動。わたし大阪駅付近はルクアのあたりしか知らなかったんですけどがんばってうごうご移動。案内板通りに行ったんですけど、俺これ絶対遠回りさせられてる!!!! 梅田の魔物はこうやって人を迷子にする!!!!って思った。
行ったお店はくらふとさんの連載で見た
【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第一回 大阪エキマルシェの「牛たん炭焼 利久」 - みんなのごはん
ここです。牛たん食べたことって1回ぐらいしかなかったんですけどすげえ美味かったです。
わたしひとりだったので前4人ぐらいすっ飛ばして中に入れてくれてカウンターでまさに炭火で焼かれてる前((ガラスで間仕切りされているので熱いとか炭が飛んでくるとかにおいがつきそうとかはなかった))だったんですけど、すごいテンションが上がった。
めっちゃ美味かったのでオススメです。
先週のだるまもそうなんだけど、「並んでるねー」とか言いながら並んで食べて出てきたら尋常ではない列ができているのでわたしはいい時間に行ったっていうのが続いた。

そこから日本橋にいってオタオタしい活動を。コトブキヤでラバスト引いたり宮野のNEWシングル買ったりしてると、先週となんら変わらないことをしていると「この辺に住んでる子」みたいな気がしてきてすごい不思議です。
わたしが「いつものコース」と表記している一帯や住んでるところは田舎で特に娯楽もなくて、お金を使う所がそもそもなくてわたしさらに車に乗っていないので行動範囲がすごく狭いんですけど、たまに都会に出てくるとすごい刺激になります。でもずっとこういう生活をしていると破産する! って思います。

で、こう。
colorful | Yuki Kajiura LIVE Vol.#11

ちなみにKブの袋を今週もぶら下げていた私を見てさりさん3は「出稼ぎか」と言われました。あと先週に引き続き1日乗車券をなくしたので「もうなくすん見越して切符買うたほうがええんちゃう?」って半笑いでした。次はがんばるよ。3月はなんばから動かないので4月か5月か。梅田でごはん食べて撤収。
kindleをもっていって高速バスでこれを読もう計画を立てているのですが、最近県内を出るまでに寝てしまって目的地に近づくまで起きないし、梅田を出るまでは起きてるけどその後すぐ寝て、松茂ぐらいまで起きないので体感的には大阪まで20分です。

  1. メルコン上映会とST☆RISHシネマライブはここだった []
  2. 普通のコンビニ肉まんサイズ []
  3. 先週に引き続き今週も一緒にライブだった []

一週間ぶりの大阪です。今日は先週通り過ぎたNHK大阪ホールで梶浦由記ライブです。kalafinaとかマチアソビで梶浦音楽と梶浦さんは経験ありなんですがその両方ははじめて。
ドリポは友達の結婚式だった。
まず今回波乱だったのはチケットが「F列だー6列目かでもこの番号だったらセンターよりじゃないのかなー(座席確認中)さ、さいぜんだ……」
ということでわたしのライブ人生はじまって以来はじめての最前でした。
いってみたら想像以上に近い。座席から1歩前に行ったらステージ。これあかんやつ。
わたしFJでうたっている中ではSHでもとっても好きなKAORIとkalafinaではKEIKOが好きなんですがその二人が目の前にいる。魂抜けた。でも終始KAORIみてたよ。織田かおり名義で最近すごいライブよくやってるの見るんですけど東京オンリーなので。
ちなみにマミさんのテーマやってたころにはわたし足の力がロストしていた。これ立てんやつーーっておもった。あとうれしかったのはKAORIがこっち見てにこってしてくれた_(:3 」∠)_っ
Elemental以外もSAOだったり未来福音だったりまどマギだったりstoriaの造語バージョンのほうだったりいろいろきけてとてもよかった。音楽の力ってすごい。
「坂の越え方」のWAKANAとKEIKOとKAORIがとてもかわいかった。貝田由里子さんは砂塵の彼方へのあの高音がとても印象的だったんですけど、あれ記憶と顔が違うってなった。
? Dream Port Live「砂塵の彼方へ」 Revo & 梶浦由記 - YouTube
バイオリンとフルートがとてもよかった。梶浦さんはとても楽しそうにピアノを弾かれる人だった。たのしかったーーーー。

仕事でした! 明日はようやく休みですが梶浦LIVEで大阪に飛びます。
月曜は仕事です。3月頭にOCD@ZeppNamba取らなくて良かったなと思いました体を休める場所が必要だな!

14年目突入YEAH。春になったら中学2年生ですねえ。
特に代わり映えしませんが今年もゆるゆるとやっていきます。今後ともよろしくお願いします。
祝電お待ちしております!!!!

何かもう疲れていたので昨日はスパークの新刊の自作を読み返したりしてました。
まさに自給自足。今度はぶ厚い本を出したいものです。

クリアクラウンストラップの情報がようやく出てきて、お散歩コースの店で予約始まってるのでそっちで買おうかなと思ってて、3wayリボンバッグチャームのれいちゃんとらんちゃんがえらいかわいくてぬぬぬってなるけど値段を見るとひるむ。
アクリルキーホルダー……王冠イヤホンジャックホワイト……ぐぬぬとなっている。

なんか今日はぱっとしない日。
黙々と仕事をして大回転の銀メダルを見届けてロシア語の愛称の可愛さにごろごろしつつ相棒。
春の予定を立てる。

修造まだソチだってってpostしたらめっちゃRTされてて現在進行形でびびってますが日本の土着信仰な精神はすごいなあと。あと昨日からじわじわ筋肉痛が襲い掛かってて右半身が全面的に痛い。
ライブの後遺かアコステワンスの入りのストリングスと絶頂ポイズンがずっとぐるぐる回っています。生放送の録画を見ているとこれ実はもう数ヶ月前にやってたやつなんじゃないかなって。切り替えて週末はFJ大阪です。

2本目! メインたるロデオライブです。久しぶりの大阪城ホール! 前は領復でした。
開演直前に入ったんですけどマフラータオルは16時ぐらいで完売してて、39セットは残ってた。タオルほしいけど3900円ってさすがにおいそれと出せる値段じゃないのでメイキングDVDほしさにマジスタの通常版を買う。マジスタのPV好きでデイリーに貢献だちゃりーん。

ここに至るまでに日本橋ナムコで横アリの衣装を見たり等身大ポップを見たり、メイト日本橋店で衣装の展示とPVとアニメイト絡みの懸賞に使われる写真をみて私この笑顔のやつがいい! これほしい! って言ってたりしました。

今回生中継が入ってて、すぐ後ろにカメラがあって、正面抜かれたりはしてないんですけど開演前の風景でうつりこんでました。
2席前に大きめの人がいてあんまりステージ見えなかったんだけどすごい楽しかった。
ストッパ1回は仕事したけど2回目はなかった。
おなか痛いとか出そうとかいろいろあったけどあれ全部伏線だったね
あとレーザーばんばん飛んでてすごいかっこよかった。金テもとりました。

今回はじめてROCK SHOWだからWe wanna R&R SHOW聞けるねーっていってたらきーやんまさかの途中退出。おなかいたかった。帰宅後録画見直したらづかさんもきーやんもすごい半笑いで、途中でヅカさんの声しか聞こえない! ってなって。
しがない2人〜のところは観客がボーカルでした。サンホラあるある。
Beat it,Love!聞けたのちょううれしかったし超飛んだ。桜色第二ボタンすごいよかったしていうかなにかっていっても禁煙効果なのかきーやんの声すごいでてたねよかったよ!!!!! でも禁煙の副作用なのか太ってない!? むくみなの?
アコステ終わりのCRACK STAR FLASH→ROSE HIP-BULLET→Once&Forever→シャニムニ→modern strange cowboyでMC挟んでのCan Doは殺る気満々のセトリだった。全力で飛んだ。
最近アンプラグドのワンスめっちゃ聞いてるからテンションばーん!だった。飛ぶのたのしいねええええ。
完全版のWe wanna R&R SHOWライブで聴きたいからまた大阪でROCKSHOWやってね!
とりあえず6月はZEPPにいくよ!

1.The Other Self
2.NO PLACE LIKE A STAGE
3.SUPERNOVA
4.愛のWarrior
5.カナリヤ
6.Passion
7.baby bad boy
8.ウィッチハンター
9.Beat it,Love!
10.Snow Pallet

11.ベース&ドラム〜ギター&ベース
ロジャーとジーナ出現

12.NOT for SALE
13.変幻自在のマジカルスター
14.恋音
15.桜色第2ボタン(アコステ。2人)
16.21st CENTURY LOVERS(アコステ。4人)
17.CRACK STAR FLASH
18.ROSE HIP-BULLET
19.Once&Forever
20.シャニムニ
21.modern strange cowboy
22.Can Do

e1.We wanna R&R SHOW
e2.絶頂ポイズン
e3.Go For It!

we.Beautiful world

PAGE TOP